ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/24(水)05:10:39 No.869723224
人類が本気出せばこんなもんだよな
1 21/11/24(水)05:11:26 No.869723257
この時期会社でも一人も聞かない
2 21/11/24(水)05:12:50 No.869723334
手洗いうがいマスクの効果スゲー
3 21/11/24(水)05:14:02 No.869723383
>手洗いうがいマスクの効果スゲー お医者さんにごめんなさいしないとなって思ったわ
4 21/11/24(水)05:15:22 No.869723442
去年だったかむしろ医療負担減ったって話題になってたよね
5 21/11/24(水)05:15:43 ID:qqSnVswY qqSnVswY No.869723451
今シーズン増えて前年比1000%の流行ですってやるから
6 21/11/24(水)05:15:50 No.869723456
さすがにいらないか…?と思ったけど一応インフルのワクワクチンチンも打った
7 21/11/24(水)05:16:34 No.869723484
いかにコロナの感染力がヤバいかわかる
8 21/11/24(水)05:17:03 No.869723498
コロナ終わっても流行シーズンに手洗いうがいマスクをしない人間が奇異の目で見られることになりそう
9 21/11/24(水)05:18:01 No.869723530
インフルの流行が止められないのにコロナなんて無理と言っていたのにね
10 21/11/24(水)05:18:09 No.869723539
新人のついでに殺されるベテラン
11 21/11/24(水)05:18:48 No.869723565
インフルワクチン不足で接種いつになるか分からんって通知きたわ
12 21/11/24(水)05:19:37 No.869723594
来週インフルエンザの接種受けるけど今年は大流行しそうなこと言っている…
13 21/11/24(水)05:20:16 No.869723621
ブイブイ言わせてたインフルさん本当に虫の息でインフレ漫画状態すぎる
14 21/11/24(水)05:20:48 No.869723651
>去年だったかむしろ医療負担減ったって話題になってたよね 病院にたむろするのが減って感染症は徹底予防だしな…
15 21/11/24(水)05:21:23 No.869723684
風邪っぽいけど無理やり出てきました!みたいなのが許されなくなったのもデカイ
16 21/11/24(水)05:21:58 No.869723708
>手洗いうがいマスクの効果スゲー あと熱があったらちやんと休む
17 21/11/24(水)05:22:33 No.869723731
じゃあ何なんですか これまでのインフル流行は予防で簡単に防げてたって言うんですか
18 21/11/24(水)05:23:01 No.869723747
>風邪っぽいけど無理やり出てきました!みたいなのが許されなくなったのもデカイ テレワークのおかげで出なくてもいいしな
19 21/11/24(水)05:23:11 No.869723756
今までがちょっと無防備すぎたんだね…
20 21/11/24(水)05:23:54 No.869723788
>去年だったかむしろ医療負担減ったって話題になってたよね いやあ…現場の人間だけどコロナの負担は他の何よりも大きかったよ… インフル流行っても手術数絞ったり病棟閉じたりはしなかった
21 21/11/24(水)05:24:02 No.869723793
簡単っていうにはちょっと経済的なダメージが大き過ぎる気が…
22 21/11/24(水)05:24:50 No.869723828
20-21のここまで減った時期にコロナは年末年始東京2000人越え!とかやってたよね コロナの感染力コワ~
23 21/11/24(水)05:25:10 No.869723839
>風邪っぽいけど無理やり出てきました!みたいなのが許されなくなったのもデカイ 以前は熱があるって言ってたところを 素直に倦怠感があるので休みますって人増えたな
24 21/11/24(水)05:25:49 No.869723865
負担減ったってのは町の小児科レベルじゃなかったかな 手術したり入院患者抱えるような病院はコロナでてんてこまいよ
25 21/11/24(水)05:25:51 No.869723868
手足口病などの感染が広がりだしているそうだけどここインフルエンザとかも自粛生活が明けた瞬間集団としての免疫が失われている処で爆発的の感染拡大しそうで怖いな あらゆる病気が待ち構えているとしたら人類はもう自粛生活を辞められないのかも知れない
26 21/11/24(水)05:26:15 No.869723884
>じゃあ何なんですか >これまでのインフル流行は予防で簡単に防げてたって言うんですか あくまでコロナ対策をしてだから簡単ではない
27 21/11/24(水)05:26:24 No.869723887
風邪薬の熱があっても休めないあなたに!って広告が掃討された
28 21/11/24(水)05:26:25 No.869723888
>>風邪っぽいけど無理やり出てきました!みたいなのが許されなくなったのもデカイ >以前は熱があるって言ってたところを >素直に倦怠感があるので休みますって人増えたな 下手したらワンフロアまるっと出社できなくなったりするから一人が休んで済むならよっぽどマシよね
29 21/11/24(水)05:28:02 No.869723950
ここからあんまり負担にならない対策だけ定着して欲しい
30 21/11/24(水)05:28:54 No.869723980
令和世代から手は洗わないし具合が悪くても出勤するし何故かトイレットペーパーを買い占める世代扱いされちゃうんだ…
31 21/11/24(水)05:30:18 No.869724040
>ここからあんまり負担にならない対策だけ定着して欲しい マスクと入店するときのアルコール消毒は残る気がした
32 21/11/24(水)05:30:36 No.869724055
衛生観念が向上しただけじゃなく mRNAコロナワクチン技術を応用してmRNAタイプのインフルワクチンを開発してるそうなので そうすると本格的に絶滅しちゃうかもしれん
33 21/11/24(水)05:31:17 No.869724078
>ここからあんまり負担にならない対策だけ定着して欲しい たぶんその方向にシフトしてくと思う 人が一番大切だもの
34 21/11/24(水)05:32:01 ID:qqSnVswY qqSnVswY No.869724116
ウイルス効かない体に進化しろよ
35 21/11/24(水)05:32:21 No.869724129
テレワーク素晴らしいなって思ってたけど有給使いにくくなって来ててヤバい
36 21/11/24(水)05:32:28 No.869724134
まあ今年も海外からの人の移動そんなないだろうからコロナ対策継続もしてるし流行らんとは思う
37 21/11/24(水)05:32:57 No.869724160
11月~2月間のマスクは義務化してほしいレベル
38 21/11/24(水)05:33:02 No.869724166
怪我の功名ならぬ風邪の功名だな
39 21/11/24(水)05:34:01 No.869724199
>>ここからあんまり負担にならない対策だけ定着して欲しい >たぶんその方向にシフトしてくと思う >人が一番大切だもの 負担を減らしつつできる効果的な対策というと人の出を戻しつつ やっぱり手洗いうがいマスクにアルコール消毒+ワクチンくらいかな…
40 21/11/24(水)05:34:31 No.869724217
>11月~2月間のマスクは義務化してほしいレベル そこから花粉が治るくらいまではずっとマスクしてるわ
41 21/11/24(水)05:34:32 No.869724219
>11月~2月間のマスクは義務化してほしいレベル 夏場は死ぬから早くやめたいけど冬場はこれからも絶対するわ…
42 21/11/24(水)05:34:49 ID:qqSnVswY qqSnVswY No.869724234
ウイルスさんはなんの目的で人体攻撃してるんだろ
43 21/11/24(水)05:35:50 No.869724289
>ウイルスさんはなんの目的で人体攻撃してるんだろ いや…寄生獣か!
44 21/11/24(水)05:35:57 No.869724298
人体攻撃を目的としてるわけじゃなくて ウイルスさんもただ生きてるだけなんだよ
45 21/11/24(水)05:36:03 No.869724300
手洗いうがいに関しては俺が子供の頃から言われてたのにどうして…
46 21/11/24(水)05:36:07 No.869724305
あとは力業で支えてた生産性を効率化で支えられるようになればいいのだが
47 21/11/24(水)05:36:20 No.869724321
>テレワーク素晴らしいなって思ってたけど有給使いにくくなって来ててヤバい 去年とか有給は一応取得したけどどこにも行けなくて結局家で間に合ってない仕事進めたり 出社組からは普通に電話が来たりして有給とは…休みとは…うごごご…ってなった
48 21/11/24(水)05:36:48 No.869724335
日本以外のインフルエンザはどうなってるんだろうか そもそも海外にインフルあるのかも知らないけど
49 21/11/24(水)05:37:15 No.869724358
>手洗いうがいに関しては俺が子供の頃から言われてたのにどうして… 風邪なんて軟弱ものしかかからんからな!
50 21/11/24(水)05:40:34 No.869724466
>手洗いうがいに関しては俺が子供の頃から言われてたのにどうして… そう言っても帰宅以外でやる奴なんて「」含めそうそういなかったろ
51 21/11/24(水)05:40:58 No.869724481
>手洗いうがいに関しては俺が子供の頃から言われてたのにどうして… 小学校で仕込まれて以来外から帰ってきたらずっとやってたな でもまあさらに年長の人だったりものぐさな人・仕事環境的とかの関係で不規則な生活で習慣づいてない人とかもそれなりにいたんだろうな あと店舗ごとに消毒用アルコールが置いてあるのはデカいと思う
52 21/11/24(水)05:42:31 No.869724556
>あと店舗ごとに消毒用アルコールが置いてあるのはデカいと思う 商業施設は入口とか各所に置いてある客向けの補充量がかなり減ってるって聞いた
53 21/11/24(水)05:53:30 No.869724959
熱あるけど頑張って出社しました!みたいな時代がいかに狂っていたか
54 21/11/24(水)05:54:26 No.869724999
>人体攻撃を目的としてるわけじゃなくて >ウイルスさんもただ生きてるだけなんだよ 攻撃しないほうが増えられるなら毒性が弱くなるしな…
55 21/11/24(水)05:58:22 No.869725177
コロナ以外の医療負担は減ったって話面白いな 国民全員で徹底予防すればそのぶん国庫に金が湧いてくるようなもんじゃん マスク手洗い消毒程度大した手間でもないし
56 21/11/24(水)05:59:31 No.869725228
>手洗いうがいに関しては俺が子供の頃から言われてたのにどうして… 本当に申し訳ありませんとしか言えない
57 21/11/24(水)06:02:13 No.869725338
>mRNAコロナワクチン技術を応用してmRNAタイプのインフルワクチンを開発してるそうなので >そうすると本格的に絶滅しちゃうかもしれん インフルエンザの場合は渡り鳥っていうメインの宿主がいるから難しいんだ いかに強力な感染症でも人間や家畜にしか感染しないなら天然痘みたいにワクチンで消せるけど
58 21/11/24(水)06:02:52 No.869725361
うがい手洗いすりゃインフルは防げるし 運動すりゃ大体の病気は防げる こんな安上がりな事で健康に過ごせると分かっちゃいるんだ…
59 21/11/24(水)06:03:18 No.869725391
新型コロナで国民全体の衛生意識が爆上がりしたのは良かったことだと思う いまだに手洗いうがいアルコール消毒を言われないとやらない俺の親父殿みたいな層もいるけど…
60 21/11/24(水)06:03:45 No.869725399
>コロナ以外の医療負担は減ったって話面白いな 検診なんかも減ってるのはどう影響するか分からなくてちょっと怖い
61 21/11/24(水)06:04:50 No.869725439
>国民全員で徹底予防すればそのぶん国庫に金が湧いてくるようなもんじゃん 基本的に予防のほうが金かからないから健診だのワクチンだの運動奨励だのキャンペーンが沢山あるんだ
62 21/11/24(水)06:19:36 No.869726071
普段の人間達が不潔すぎない?
63 21/11/24(水)06:21:06 No.869726137
>>国民全員で徹底予防すればそのぶん国庫に金が湧いてくるようなもんじゃん >基本的に予防のほうが金かからないから健診だのワクチンだの運動奨励だのキャンペーンが沢山あるんだ インフルエンザワクチンは保険効かないから国が払わないしな!
64 21/11/24(水)06:35:40 No.869726852
これからはインフルの代わりにコロナと一生付き合っていくんかな…
65 21/11/24(水)06:36:19 ID:qqSnVswY qqSnVswY No.869726883
インフルエンザがなくなったわけじゃないからな
66 21/11/24(水)06:39:04 No.869727029
今まで無防備だったっていうか新型インフル出た時も「接客は笑顔が基本!」だったからなぁ…
67 21/11/24(水)06:39:41 No.869727072
コロナの治療薬ができたら手洗いうがいも昔標準に戻ってインフルとコロナが同時に流行するさ
68 21/11/24(水)06:42:00 No.869727208
新型インフルが流行しないのは逆にかなりやばい事になるかもしれない スペイン風邪が流行したのも新型インフルが流行せずに抗体が作られなかった世代が多かった事によるものだし
69 21/11/24(水)06:44:31 No.869727341
>>国民全員で徹底予防すればそのぶん国庫に金が湧いてくるようなもんじゃん >基本的に予防のほうが金かからないから健診だのワクチンだの運動奨励だのキャンペーンが沢山あるんだ 予防医療は結局社会保障費全体としてみると余計に金が掛かるので(長生きすると結局医者の世話にもなるし介護のお世話になるから) 基本的には酒とタバコをガンガンやってもらって自主的な早死してもらうのが一番金がかからない 治療に金がかかると言っても年金20年分+介護10年分の方が流石に高い
70 21/11/24(水)06:44:37 No.869727351
飲み会文化も潰えてきて本当にありがたい
71 21/11/24(水)06:47:40 No.869727536
コロナ抜きにもインフル根絶で学ぶ清潔と消毒の重要性って話作れそうだ
72 21/11/24(水)06:47:49 No.869727543
>飲み会文化も潰えてきて本当にありがたい 復活しつつあるよ
73 21/11/24(水)06:48:13 No.869727559
>基本的には酒とタバコをガンガンやってもらって自主的な早死してもらうのが一番金がかからない いやタバコは呼吸機能低下と創傷治癒遅延でICU入室期間・入院期間延ばすから早死にでも金かかるよ 喫煙者を一切の医療から締め出すならともかく
74 21/11/24(水)06:49:04 No.869727623
それでインフルエンザが再流行するのっていつなの?12月?1月?
75 21/11/24(水)06:49:43 No.869727672
>今まで無防備だったっていうか新型インフル出た時も「接客は笑顔が基本!」だったからなぁ… 京都の土産物屋だったかなマスク禁止にしてたの
76 21/11/24(水)06:51:04 No.869727754
>飲み会文化も潰えてきて本当にありがたい 課じゃなくて部門レベルで集まるほぼ意味のない朝礼も消え去ってマジ快適
77 21/11/24(水)06:51:15 No.869727763
生きてりゃそのぶん経済活動もできるし収支の数字だけ見ても結局はプラスになるんじゃ? 数字以外の部分なら生きてるだけで精神的支柱やカウンセラー的な存在としてメンタルケア役もできるだろうし家事掃除ができるなら他人の負担減らせるし
78 21/11/24(水)06:52:09 No.869727818
鶏に手洗いうがいさせられたら鳥インフルも予防できるのかなぁ…
79 21/11/24(水)06:52:18 No.869727829
要らん文化風習が復活しつつあるからもう数年煽って徹底的に潰して欲しい
80 21/11/24(水)06:52:27 No.869727840
>生きてりゃそのぶん経済活動もできるし収支の数字だけ見ても結局はプラスになるんじゃ? >数字以外の部分なら生きてるだけで精神的支柱やカウンセラー的な存在としてメンタルケア役もできるだろうし家事掃除ができるなら他人の負担減らせるし 65歳まで健康に生きて年金貰う頃に死んでもらうのが一番
81 21/11/24(水)06:53:17 No.869727888
>65歳まで健康に生きて年金貰う頃に死んでもらうのが一番 何様のつもりだ 人は国庫のために生きてるわけじゃない
82 21/11/24(水)06:54:07 No.869727950
>鶏に手洗いうがいさせられたら鳥インフルも予防できるのかなぁ… https://youtu.be/YEY0omXkUcA
83 21/11/24(水)06:55:04 No.869728014
>>65歳まで健康に生きて年金貰う頃に死んでもらうのが一番 >何様のつもりだ 人は国庫のために生きてるわけじゃない えっ
84 21/11/24(水)06:56:01 No.869728074
>要らん文化風習が復活しつつあるからもう数年煽って徹底的に潰して欲しい 概ねわかるが多数派がそれを望んだら要らなくなるのは自分になる危険な理屈だ
85 21/11/24(水)06:59:41 No.869728329
国庫のためというなら1番助かるのは…という話で別に死ねとかそういうのじゃないと思う
86 21/11/24(水)07:02:27 No.869728521
インフルエンザワクチンは絶滅しそう
87 21/11/24(水)07:02:43 No.869728542
>それでインフルエンザが再流行するのっていつなの?12月?1月? 未来永劫来ないよ
88 21/11/24(水)07:03:15 No.869728586
>インフルエンザがなくなったわけじゃないからな でも実質無くなったようなもんだよね
89 21/11/24(水)07:03:54 No.869728618
>日本以外のインフルエンザはどうなってるんだろうか >そもそも海外にインフルあるのかも知らないけど 日本以外には存在しないよ
90 21/11/24(水)07:07:10 No.869728866
友人とか個人的な付き合いの中で少人数で会う時のマスクって解禁されてる? 感染対策しなきゃなーとか言ってた相手が昨日会ったら何も言わずにスッとマスク外すから え…?ってなってそのままツッコめずに終わった
91 21/11/24(水)07:07:29 No.869728894
>>日本以外のインフルエンザはどうなってるんだろうか >>そもそも海外にインフルあるのかも知らないけど >日本以外には存在しないよ ネタのつもりなのか脊髄反射で適当なレスしてるのか悪意で嘘ついてるのかわからん…
92 21/11/24(水)07:07:47 No.869728923
ハナクソほじるのを防ぐと風邪とインフルをかなり防げるのを実感している
93 21/11/24(水)07:09:13 No.869729035
ウイルス干渉で減ってるだけだからコロナが終息したらコロナ以上に被害出すよ
94 21/11/24(水)07:12:08 No.869729277
去年と違って耐性そのものは落ちてるから今年のインフルはかかると危ういとは聞く
95 21/11/24(水)07:13:53 No.869729417
>去年と違って耐性そのものは落ちてるから今年のインフルはかかると危ういとは聞く 手洗いとマスク程度で防げる雑魚なんかにそもそも感染しないんで…
96 21/11/24(水)07:14:34 No.869729494
割とどうでも良いことなんだけど ワクチンはどれも「保険」は利かないぞ 治療行為じゃない予防行為は保険対象外 ワクチンがただだったり安いのは市町村とかの「助成」だ
97 21/11/24(水)07:15:19 No.869729561
>手洗いとマスク程度で防げる雑魚なんかにそもそも感染しないんで… フラグを立てるんじゃない
98 21/11/24(水)07:20:05 No.869729998
>インフルエンザがなくなったわけじゃないからな 鳥さん犠牲になりまくってる…
99 21/11/24(水)07:23:03 No.869730250
電車も混みつつあるから結局テレワークは定着しないだろうなと想っている
100 21/11/24(水)07:25:29 No.869730477
座学研修は会場いくの無駄だし全部オンラインでいいわ
101 21/11/24(水)07:33:24 No.869731241
マスクが楽だから冬場意味もなくマスクするの効果的だったんだな…
102 21/11/24(水)07:34:46 No.869731398
>座学研修は会場いくの無駄だし全部オンラインでいいわ コレはホントそう
103 21/11/24(水)07:35:48 No.869731511
コロナのおかげで2ヶ月くらい出社せずに済んでる あと仕事の量も減ってる(主に年寄りのお守り)
104 21/11/24(水)07:37:05 No.869731649
>インフルエンザがなくなったわけじゃないからな インフルエンザは鳥と豚を近い場所に飼育しないと鳥インフルエンザから人インフルエンザに変化しないからその辺の飼育がいい加減な中国との国境が閉じてるとほとんど発生しないのよね 逆に言うと中国がまともになれば人インフルエンザは世界的に無くなるんだけど
105 21/11/24(水)07:37:10 No.869731659
なんで手を洗わねえんだよぉ~の人もコレにはニッコリ
106 21/11/24(水)07:39:44 No.869731928
>電車も混みつつあるから結局テレワークは定着しないだろうなと想っている 週2で出社日決められちゃったしここから徐々に戻されていくんだろうなと諦めてる
107 21/11/24(水)07:40:21 No.869731990
国内では終息の希望も見えてきたけど全世界・全人類的な危機だったわけで いざというときの覚悟とか知性とか品性とか色んなものが見えた出来事だった 親父が反ワクチンに染まったのは正直ショックだったよ……
108 21/11/24(水)07:40:29 No.869732003
インフルエンザ…お前こんなに雑魚だったのか…
109 21/11/24(水)07:41:03 No.869732052
我々はか弱い だからあまり虐めるな
110 21/11/24(水)07:45:27 No.869732478
土壇場じゃないと本気出さないのは全人類共通なんだな…
111 21/11/24(水)07:46:49 No.869732622
コロナ対策を人口の9割がすればインフルは撲滅されるのって凄いよね…
112 21/11/24(水)07:48:59 No.869732857
医療費は減った 医療負担は増えた
113 21/11/24(水)07:52:15 No.869733203
コロナ前は年に数回くらいは風邪ひいてたけど ここ二年程はワクチンの副反応以外で寝込んだことないな…
114 21/11/24(水)07:57:13 No.869733715
アビガンもインフルエンザ対策に用意してた薬だもんね
115 21/11/24(水)07:58:57 No.869733873
他人との接触を断てば病気は大体減る 国家も同じである!
116 21/11/24(水)07:59:16 No.869733908
鳥インフルエンザがヒトヒト感染出来るようになれば コロナと同等それ以上なのは確定 もう一回緊急事態宣言いや日本ロックダウンもありえるドン
117 21/11/24(水)08:05:36 No.869734674
ノーマスク手洗いしないマンが気狂い発見センサーになってるのが吹く
118 21/11/24(水)08:05:48 No.869734703
>他人との接触を断てば病気は大体減る >国家も同じである! 鎖国やめろ
119 21/11/24(水)08:05:58 No.869734726
>他人との接触を断てば病気は大体減る >国家も同じである! そうだ同…いや貿易やめたら体力なくなって滅亡するだろ
120 21/11/24(水)08:07:20 No.869734897
インフルさんをボコボコにできる状況なのにコロナしぶとすぎない…
121 21/11/24(水)08:11:56 No.869735543
>>他人との接触を断てば病気は大体減る >>国家も同じである! >そうだ同…いや貿易やめたら体力なくなって滅亡するだろ 人間も同じである!
122 21/11/24(水)08:12:38 No.869735658
2年音沙汰なしだと絶滅したりしないの
123 21/11/24(水)08:13:26 No.869735785
話聞くだけなのにわざわざスーツ着込んで他県まで出張ってたのマジ無駄だったな…
124 21/11/24(水)08:13:37 No.869735813
>2年音沙汰なしだと絶滅したりしないの 動物から来るし…
125 21/11/24(水)08:14:20 No.869735928
渡り鳥にもマスクしてもらうか
126 21/11/24(水)08:15:39 No.869736135
>話聞くだけなのにわざわざスーツ着込んで他県まで出張ってたのマジ無駄だったな… 非効率で生まれる経済もあるのだ
127 21/11/24(水)08:18:42 No.869736586
こんだけコロナやら何やらで騒がれてのにトイレ行っても水だけでさっと流す手洗いしかしない奴多くて気になる
128 21/11/24(水)08:26:18 No.869737566
何種類かは絶滅の疑いありとされてるな
129 21/11/24(水)08:29:02 No.869737956
そもそもインフルエンザってどこから湧いてくるの…
130 21/11/24(水)08:30:29 No.869738154
今年は流行する!って騒いでなかった?
131 21/11/24(水)08:34:57 No.869738748
インフルにかかる人間は全員コロナにかかったのでは?
132 21/11/24(水)08:40:00 No.869739476
>今年は流行する!って騒いでなかった? 今も騒いでるよ まぁ予防しとくに越したことはない
133 21/11/24(水)08:42:02 No.869739756
子供を経由するRSウイルスや手足口病は実際流行ったり流行りの兆しを見せたりしてるしね インフルは今の感染対策状況がキープ出来たら簡単には流行らないんだろうけど別にウイルス消え去ったわけではない
134 21/11/24(水)08:44:03 No.869740024
>>今年は流行する!って騒いでなかった? >今も騒いでるよ >まぁ予防しとくに越したことはない 去年まったく流行らなかったせいで免疫できてないとは言われてるね もともとワクチン打つ人も多かったし今年は注目度も高いし流行らないに越したことはない
135 21/11/24(水)08:47:23 No.869740501
全体で見れば医療への負荷も下がって 法人の収益は全体で見ればをむしろアップってなんか人類強いな……
136 21/11/24(水)08:49:10 No.869740734
今年はインフル流行るぞ!流行るぞ!ってめっちゃ言われてるのワクチンビジネスか何かか?って思えてきた
137 21/11/24(水)08:50:09 No.869740879
>非効率で生まれる経済もあるのだ ガソリン代もかかるし途中の店でメシ食ったらそこも潤うからな アア~~~~~~リモートワーク最高~~~~~~~~~
138 21/11/24(水)08:50:14 No.869740886
>今年はインフル流行るぞ!流行るぞ!ってめっちゃ言われてるのワクチンビジネスか何かか?って思えてきた 警戒する方がいいだろ
139 21/11/24(水)08:53:34 No.869741355
つまりよォ 渡り鳥から空気感染するように改造したコロナが最強ってことじゃねえか?
140 21/11/24(水)08:56:06 No.869741676
うちの県はもうコロナゼロだからって予防のガード下げた田舎の爺さん婆さんの間で流行とかありそうで怖い
141 21/11/24(水)09:01:23 No.869742365
ざーこざーこ❤ 感染力よわよわ~❤ 流行してないのにインフルエンサー気取り~❤
142 21/11/24(水)09:01:48 No.869742423
>今年はインフル流行るぞ!流行るぞ!ってめっちゃ言われてるのワクチンビジネスか何かか?って思えてきた ワクチン打っても儲からねえよ!