21/11/24(水)02:34:12 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/24(水)02:34:12 No.869712345
初めて最初のガンダム見たから感想書くね ・アムロとガンダムめっちゃつおい ・旗色が悪くなるとすぐ煽ってアムロを動かそうとするフラウ ・軟弱ものとか煽ってたくせに自分がGファイター乗るようになった途端にパイロット連中への当たりが弱くなるセーラさん ・アムロをめっちゃ頼りにしてるし感謝してるけど増長されても困るしハヤトやカイの手前もあるからあまり優しくできないブライトさん ・なぜかフラウだけみんなフラウボウってフルネームで呼ぶ ・シャアって味方を笑いながら謀略で殺す悪いヤツじゃん ・ニュータイプの概念が出てくるのってめっちゃ終盤だった ・これってマチルダさんが死ぬところだったんだな
1 21/11/24(水)02:36:06 No.869712573
生々しいよね... いいよね...
2 21/11/24(水)02:36:36 No.869712632
執拗な合体シーンはどうだった?
3 21/11/24(水)02:37:09 No.869712693
ドムじゃねーか!
4 21/11/24(水)02:38:00 No.869712792
何の脈絡もなく冒頭に挿入される空中換装シーン
5 21/11/24(水)02:38:30 No.869712854
アムロが脱走しても挿入される空中換装シーン
6 21/11/24(水)02:39:18 No.869712945
ガンダムつおいだろ だから人気出たんだよいやマジで ゼータガンダムさんはもっと見習ってボンボン相手倒してほんと
7 21/11/24(水)02:39:21 No.869712950
めっちゃ有能そうに見えたミライさんもリュウが死んでブライトさんが倒れたらボッロボロだったのいいよね
8 21/11/24(水)02:40:36 No.869713079
一応マチルダさんが安室お前エスパーちゃう? とはいうけど ニュータイプの話が本格的になったのてシャリアブルが出たくらい?
9 21/11/24(水)02:41:24 No.869713163
切羽詰まってたしまだ19歳とは言えブライトさん嫌な奴だなってなるよね…
10 21/11/24(水)02:41:25 No.869713165
最初のほうのガンダムの何しても倒せない感がすごい なのでガルマ氏の消耗戦を仕掛けるが正解
11 21/11/24(水)02:41:33 No.869713178
地球降りてすぐの大上段で切りまくるガンダムいいよね
12 21/11/24(水)02:41:49 No.869713206
ララーが出た35話あたりからニュータイプの話が出たけど マチルダさんがおめー超能力者かもなって言ってたし 構想は最初からあったんだろうな
13 21/11/24(水)02:42:06 No.869713235
再度宇宙に出た後の作画のめっちゃくちゃさはどう思った?
14 21/11/24(水)02:42:32 No.869713281
>ララーが出た35話あたりからニュータイプの話が出たけど >マチルダさんがおめー超能力者かもなって言ってたし >構想は最初からあったんだろうな さすがに後から考えたもんじゃないよ!
15 21/11/24(水)02:42:40 No.869713292
カタ津山
16 21/11/24(水)02:43:00 No.869713324
ドムを9機くらいボコボコ落とし始めたあたりから やばいこいつクソ強いってなる
17 21/11/24(水)02:43:08 No.869713335
ガルマももっと飛行機と戦車ぶち込めば倒せてたのになー
18 21/11/24(水)02:43:19 No.869713354
ガンダムがザクより強いから無双出来たけど どんどん敵も強くなるのに素人のアムロが勝つには説得力に欠ける… で捻り出された設定なのに割と世界を変えた言葉だと思うニュータイプ
19 21/11/24(水)02:43:54 No.869713411
>ドムを9機くらいボコボコ落とし始めたあたりから >やばいこいつクソ強いってなる 劇場版3最初のキャメルパトロール艦隊のところがたぶんアムロのパイロット人生の全盛期
20 21/11/24(水)02:44:33 No.869713473
宇宙で生活してる人間は宇宙に適して進化するっていうのもなんか、ホントにそうかもしれない感がある
21 21/11/24(水)02:45:01 No.869713522
なんだかんだ毎週必ずガンダムの見せ場があってちゃんと強いから そりゃ面白いよな…って長じてから再認識する
22 21/11/24(水)02:45:23 No.869713564
ジャブロー後に宇宙に上がってからはアムロに限らず敵がなんかボコボコ落とされる ワッケインさんも木馬たくましくなって俺も鼻が高いよってなる
23 21/11/24(水)02:45:26 No.869713574
スポンサーを殺すわよ! とか言っておいて合体シーンはちゃんと描くしシリーズで一番ガンダムが活躍する オタクは死になさいよて言っておきながらちゃんとミライにもセイラにもフラウにもサービスシーンは用意する そんな時お禿げ様が好き
24 21/11/24(水)02:46:01 No.869713630
>なんだかんだ毎週必ずガンダムの見せ場があってちゃんと強いから >そりゃ面白いよな…って長じてから再認識する アニメ見るたびになんでこんなに流行ったかていうたら面白いなこれて認識するよね
25 21/11/24(水)02:46:32 No.869713681
>宇宙で生活してる人間は宇宙に適して進化するっていうのもなんか、ホントにそうかもしれない感がある 低重力下で生まれた子は地球生まれよりも手足が長い代わりに 地球の1Gに耐えられないかもしれないみたいな話もあるしね
26 21/11/24(水)02:47:10 No.869713747
セイラさんは劇場版だとうまーくいいところだけ切り抜かれてる感がすごい テレビ通すとヒステリッククソコテの部分も多い
27 21/11/24(水)02:47:17 No.869713763
なんかの漫画でも書いてたけどみんなめっちゃまともだし責任感もあるし仲間思いだよね まぁたまに病んだり艦を降りるとか言い出すけどそれはまぁ民間人だったり非正規軍人だし
28 21/11/24(水)02:48:02 No.869713834
ブライトさん滅茶苦茶頑張ってるよね そら皆さん付けで呼ぶようになるわ
29 21/11/24(水)02:49:00 No.869713920
地球に降下してから避難民下ろすまでのギスギスがつらい 流れで軍属扱いにされて罵声浴びせられてそれでも守らなきゃと足掻いてるアムロかわいそすぎる
30 21/11/24(水)02:49:06 No.869713933
カイは一番人間臭くて大好きだよ 子供の時はスネ夫みたいなやつかなって思ってたけど
31 21/11/24(水)02:49:09 No.869713939
昔最初に見た時はアムロの母ちゃん何言ってんだと思ったけど 少し年食って改めて見ると母ちゃんの言ってることも親としてわかるなと思うようになった
32 21/11/24(水)02:49:41 No.869713993
>地球に降下してから避難民下ろすまでのギスギスがつらい >流れで軍属扱いにされて罵声浴びせられてそれでも守らなきゃと足掻いてるアムロかわいそすぎる あれを経てスレッガーさんが好きなだけハンバーガー食うてるシーンがあるのが感慨深い
33 21/11/24(水)02:49:48 No.869714008
ガルマ死んでからしばらくは割と中だるみ間ある ギスギスばっかだし
34 21/11/24(水)02:50:18 No.869714057
改めて見返すとリュウさんの存在がめっちゃ大きいのよね ブライトさんとパイロット連中の緩衝材になってくれてたから
35 21/11/24(水)02:50:25 No.869714069
>低重力下で生まれた子は地球生まれよりも手足が長い代わりに >地球の1Gに耐えられないかもしれないみたいな話もあるしね そういう話面白いなぁ いつか宇宙で生まれた人間が地球に来たら、重力を不便に思う時代がくるのかなぁ クロスボーンみたいな
36 21/11/24(水)02:50:27 No.869714071
カイは煽り全一癖あるけど やることはしっかりやっててエライなってなった
37 21/11/24(水)02:50:54 No.869714111
>ガルマ死んでからしばらくは割と中だるみ間ある >ギスギスばっかだし WB内部もそれまで必死一択だったのが慣れてきたが故のギスリも出るからね
38 21/11/24(水)02:50:54 No.869714112
戦闘も初代で一気にリアルになったとかで重厚感とスーパー感の間にあっておもしろいけど会話劇にもいちいち確認やらの意図見えて見返してしまうよね
39 21/11/24(水)02:51:24 No.869714162
古谷さんがなんかアムロが稲妻でピキィってなってない?って監督に聞いたら初めてニュータイプの事教えてくれたとか
40 21/11/24(水)02:51:44 No.869714197
なんか難しい話になったから当時の声優陣もファンからニュータイプとは何かとか聞かれて困ったそうな
41 21/11/24(水)02:51:50 No.869714207
シャア悪いやつなんだけどガンダムが強すぎるせいでめちゃめちゃ頑張っている気がしてくる
42 21/11/24(水)02:51:58 No.869714221
>昔最初に見た時はアムロの母ちゃん何言ってんだと思ったけど >少し年食って改めて見ると母ちゃんの言ってることも親としてわかるなと思うようになった それでもあの状況下で我が子の背中に投げかける言葉が「なんて情けない子だろう!」はあんまりだよ母ちゃん…
43 21/11/24(水)02:52:01 No.869714227
割と人間関係的には距離感あるアムロとブライトさんが シャーが逆襲した時には対等の関係性で信頼しあってるの好き
44 21/11/24(水)02:53:09 No.869714334
序盤のギスり方いいよね…てめーへらへらしてんならどこだろうと放り出すぞ!ってカイさんぶん殴るブライトさん
45 21/11/24(水)02:54:37 No.869714473
カイは憎まれ口に見えてわりと仲間思いというか 俺もお前も若い身空で戦争なんぞで命を落とすのはまっぴらだってのが根っこにあるからな…
46 21/11/24(水)02:54:55 No.869714504
中盤は単独エピソード増えたり露骨に合体シーンと支援メカ出てきたり製作の事情が見える
47 21/11/24(水)02:55:05 No.869714522
アムロがメンヘラる時の対処としてフラウはだいたい弱虫とか男らしくないとか煽るのが昔のアニメだなってなる
48 21/11/24(水)02:55:10 No.869714531
>俺もお前も若い身空で戦争なんぞで命を落とすのはまっぴらだってのが根っこにあるからな… しかも基本巻き込まれただけの民間人で軍属ですらないもんな…
49 21/11/24(水)02:55:14 No.869714542
>割と人間関係的には距離感あるアムロとブライトさんが >シャーが逆襲した時には対等の関係性で信頼しあってるの好き 忙しいブライトさんの代わりに子どもたちをドライブに連れて行くくらい親しくなってる…
50 21/11/24(水)02:55:15 No.869714543
>割と人間関係的には距離感あるアムロとブライトさんが >シャーが逆襲した時には対等の関係性で信頼しあってるの好き もうあの時代は互いに苦労しあったからな
51 21/11/24(水)02:55:17 No.869714546
最初の方の意味のない多数決の場面好き あれアムロが逃げないように手を挙げさせようとしてるよね…
52 21/11/24(水)02:55:31 No.869714570
カイさんミハルの話以降はかっこいいけどそれまでは好きじゃなかったなぁ
53 21/11/24(水)02:56:04 No.869714618
>シャア悪いやつなんだけどガンダムが強すぎるせいでめちゃめちゃ頑張っている気がしてくる 頑張るけど潜入時にすげー目立つ服で潜入して敵にみつかる
54 21/11/24(水)02:56:14 No.869714639
カタログでうつ伏せのケツに見えたがドムだった
55 21/11/24(水)02:57:07 No.869714713
>カタログでうつ伏せのケツに見えたがドムだった めちゃめちゃ昔からのネタだけどちゃんとケツの絵も描かれてるから安心してほしい
56 21/11/24(水)02:57:10 No.869714716
マチルダさんって1話くらいのスポットキャラかと思ったら なんか感覚おいて3回くらい補給にきてくれてた
57 21/11/24(水)02:57:11 No.869714721
>最初の方の意味のない多数決の場面好き >あれアムロが逃げないように手を挙げさせようとしてるよね… 逃げないようにっていうか 言いたいことはわかるけどここは一旦現実と置かれた状況を見ようよ…って流れだからね…
58 21/11/24(水)02:57:27 No.869714756
スポンサーから頼むから1話完結にしろやと言われて じゃあ今週の珍ロボを出しますねにしてから生まれた珍ロボが その後のガンダムの大切な商品になっているのが面白いわ しかも珍ロボ出ながらもストーリーは進めてるし
59 21/11/24(水)02:57:50 No.869714782
設定はSFチックだけどガンダムの振る舞い自体はスーパーロボットのそれなんだよな
60 21/11/24(水)02:57:56 No.869714791
今ガンチャンでみてるけどリュウさん18歳!? 聖人というか達観しすぎじゃない?
61 21/11/24(水)02:58:14 No.869714827
>マチルダさんって1話くらいのスポットキャラかと思ったら >なんか感覚おいて3回くらい補給にきてくれてた あのベリショの人がいなかったら物資無くなってたしな ただあんな小さい輸送機で何を運んできたのかは知らん
62 21/11/24(水)02:58:32 No.869714860
>今ガンチャンでみてるけどリュウさん18歳!? >聖人というか達観しすぎじゃない? ブライトさんだって19だしなー
63 21/11/24(水)02:58:59 No.869714899
年齢は問わないから戦える奴はブリッヂに来いっっつって多数決してたんだよな 序盤のひっ迫状況を物語ってる
64 21/11/24(水)02:59:20 No.869714935
リュウさんが死ぬ前の怒涛のフラグ立て凄い
65 21/11/24(水)02:59:52 No.869714988
(黙々と殺す3部のアムロ)
66 21/11/24(水)03:00:13 No.869715042
>設定はSFチックだけどガンダムの振る舞い自体はスーパーロボットのそれなんだよな 何食らっても爆発はすれど大体無傷だからな たまにざっくりやられたりはするけど大体イベント戦みたいなもんだし
67 21/11/24(水)03:00:30 No.869715066
>ランバラル35歳!? >シャリアブル28歳!?
68 21/11/24(水)03:00:51 No.869715092
>割と人間関係的には距離感あるアムロとブライトさんが >シャーが逆襲した時には対等の関係性で信頼しあってるの好き ここらへんの距離の詰め方子供の頃よく分からなかったけど 確かに15から見た19は年長だけど29から見た32はほぼ同い年みたいなもんだよな
69 21/11/24(水)03:01:19 No.869715136
>カイは煽り全一癖あるけど >やることはしっかりやっててエライなってなった 全部が全部好きじゃないですけどとか言いながらアムロも懐いてる
70 21/11/24(水)03:01:23 No.869715143
>あのベリショの人がいなかったら物資無くなってたしな >ただあんな小さい輸送機で何を運んできたのかは知らん まずテレビまんがに補給だの兵站だのの概念がなかったからな…
71 21/11/24(水)03:01:26 No.869715152
Zのあとに最初のガンダム見たからあのグラサンどのツラ下げて真人間っぽく振舞ってんだってなった
72 21/11/24(水)03:02:19 No.869715240
初見殺しとはいえアムロ殺しかけたビグロとトクワンすごくね?ってなる
73 21/11/24(水)03:02:55 No.869715312
映画の方を先に見たけど あまり本筋に絡まないカットされた話も 捨て回って感じじゃないのがいいね
74 21/11/24(水)03:03:21 No.869715350
>ガンダムつおいだろ >だから人気出たんだよいやマジで >ゼータガンダムさんはもっと見習ってボンボン相手倒してほんと 当時はアニメイコール子供だから内容が内容だけに前後作品の方がウケ良かったけどね不人気で打ちきり短縮してるし それでも人気出たのは中盤以降の人間ドラマとかでガルマとかがお嬢様に刺さった感じだ
75 21/11/24(水)03:03:32 No.869715363
>Zのあとに最初のガンダム見たからあのグラサンどのツラ下げて真人間っぽく振舞ってんだってなった 今回のスパロボのシャアがあの針の筵感があっていいよ
76 21/11/24(水)03:03:34 No.869715365
小説版でみんな年齢加算された
77 21/11/24(水)03:04:31 No.869715452
>映画の方を先に見たけど >あまり本筋に絡まないカットされた話も >捨て回って感じじゃないのがいいね ククルス・ドアン好き
78 21/11/24(水)03:04:40 No.869715465
巨漢…リュウ ニヒル…カイ チビ…ハヤト と属性だけ見ると意外に連綿と続くロボットアニメの脇役の意匠を受け継いでる
79 21/11/24(水)03:04:45 No.869715471
>(黙々と殺す3部のアムロ) 劇場三部のアムロはララァや親父関係の心の成長はあるが それでもまあ大半恐怖の殺人マシーンよね
80 21/11/24(水)03:05:17 No.869715525
>巨漢…リュウ >ニヒル…カイ >チビ…ハヤト >と属性だけ見ると意外に連綿と続くロボットアニメの脇役の意匠を受け継いでる しかしハヤト氏が柔道が得意なことはなんの役にも立たない
81 21/11/24(水)03:05:20 No.869715533
>それでも人気出たのは中盤以降の人間ドラマとかでガルマとかがお嬢様に刺さった感じだ ガルマケツアゴなのに人気あるのか…
82 21/11/24(水)03:05:23 No.869715540
永井一郎声のモブがそこら中に湧いてくるの笑ってしまう
83 21/11/24(水)03:05:56 No.869715596
これをやり切って来週からは明るく楽しいトライダーが始まりますよ! て言われた当時の気分を知りたい
84 21/11/24(水)03:06:12 No.869715627
敵の綺麗どころがシャア以外にアイツしかいないんだもん
85 21/11/24(水)03:06:21 No.869715640
>永井一郎声のモブがそこら中に湧いてくるの笑ってしまう ジークジオン! の声の中に明らかにミライさんおる!
86 21/11/24(水)03:06:28 No.869715650
ガルマのアゴの線はキリッとした正中線表現であってケツアゴではないのでは…?
87 21/11/24(水)03:06:34 No.869715665
>ガルマケツアゴなのに人気あるのか… 脅迫ファンレターとか有名じゃないかな…
88 21/11/24(水)03:06:48 No.869715685
>>(黙々と殺す3部のアムロ) >劇場三部のアムロはララァや親父関係の心の成長はあるが >それでもまあ大半恐怖の殺人マシーンよね ジオングのコクピットが胸にあったら普通にシャア殺してたんだなって…
89 21/11/24(水)03:07:15 No.869715729
森功至さん人生で何回「ジオン公国に栄光あれー!」て収録したんだろな
90 21/11/24(水)03:07:59 No.869715796
>ガルマケツアゴなのに人気あるのか… ガンダムカフェの今年のクリスマスを過ごしたいガンダムキャラ投票ベスト5で シャア・トレーズ・ミリアルド・ゾルタンに並ぶくらい今でも人気がある
91 21/11/24(水)03:08:07 No.869715807
中盤の1話完結だと巨大ガンダムがネタになる時間よ止まれがクルーめっちゃ仲良くて好き その後脱走が相次ぐんですけどね
92 21/11/24(水)03:08:12 No.869715812
>森功至さん人生で何回「ジオン公国に栄光あれー!」て収録したんだろな 年表つけて聞いていったら楽しそう
93 21/11/24(水)03:08:33 No.869715842
ドズルもデギンもケツアゴだからザビ家がケツアゴ家なのでは?
94 21/11/24(水)03:09:10 No.869715896
>中盤の1話完結だと巨大ガンダムがネタになる時間よ止まれがクルーめっちゃ仲良くて好き >その後脱走が相次ぐんですけどね 奥さんここがセントアンジュですよとか 人間ぽいエピソードが多くて楽しい
95 21/11/24(水)03:09:24 No.869715916
初代はオチが綺麗すぎてそりゃカミーユからああいうコメント言われるわとも思うヤツ
96 21/11/24(水)03:09:25 No.869715918
ガルマはオリジンでだいぶ可愛い感じになってたしな
97 21/11/24(水)03:10:40 No.869716019
俺をも使いこなす将軍になると楽しみにしていたものを…! って嘆くほどガルマのどこを買ってたのかはよくわからない
98 21/11/24(水)03:10:42 No.869716023
思ったよりすぐ退場する3連星 思ったより長く登場するマクベ
99 21/11/24(水)03:11:13 No.869716065
リュウさん死んでギリ踏ん張ってたブライトが完全に決壊するの生々しいよね
100 21/11/24(水)03:11:47 No.869716111
ガルマ無自覚にシャアの地雷踏みまくっててそら殺したくもなるわって感じではあるけど あそこでガルマ殺しちゃったのがシャアの最大の分岐点だよね
101 21/11/24(水)03:11:58 No.869716128
>リュウさん死んでギリ踏ん張ってたブライトが完全に決壊するの生々しいよね 最初に出る弱音が「勘弁してくれ!!」なのがつらい
102 21/11/24(水)03:12:16 No.869716162
>・軟弱ものとか煽ってたくせに自分がGファイター乗るようになった途端にパイロット連中への当たりが弱くなるセーラさん この辺の対応の変化も生々しいというか人間関係の描写の節々に生々しさあるよね初代
103 21/11/24(水)03:13:03 No.869716237
もうこのミライのマンコは俺のもんだろと半分思ってたら スレッガーに取られそうになって多少うろたえるのいいよねブライト
104 21/11/24(水)03:13:36 No.869716278
シャーって自分の部下には優しいし愛着もつけど 部下じゃない味方は死んでもシラネって態度なのどうかと思う
105 21/11/24(水)03:13:49 No.869716307
>あそこでガルマ殺しちゃったのがシャアの最大の分岐点だよね ガルマ死なせて左遷されなきゃララァとも出会ってないからマジで分岐点かもな
106 21/11/24(水)03:14:00 No.869716321
メインキャラの一人ぐらいシェルショック患ってもおかしくない程度には狂った状況だったな… 負傷したハヤトがうなされてた程度か
107 21/11/24(水)03:14:29 No.869716359
オペレーターセイラはかなり女で男どもを釣りやがってという部分が... オペレーターフラウは100%優しい田舎者の女だから安らぐ
108 21/11/24(水)03:14:45 No.869716383
カイさん軟弱者で軽口叩くけど初戦場だったか忘れたけど半泣きになったりグフだかドムだった忘れたけど分悪いと分かったら足の遅いガンタンクのハヤト撤退させようとするの大好き
109 21/11/24(水)03:15:06 No.869716413
ミライさんが思ってたよりガチの令嬢で驚く
110 21/11/24(水)03:15:08 No.869716417
>メインキャラの一人ぐらいシェルショック患ってもおかしくない程度には狂った状況だったな… >負傷したハヤトがうなされてた程度か アムロさんが新兵が必ずかかる病気に
111 21/11/24(水)03:15:45 No.869716470
>シャーって自分の部下には優しいし愛着もつけど >部下じゃない味方は死んでもシラネって態度なのどうかと思う そもそもジオンしらねていう立場だしー
112 21/11/24(水)03:16:14 No.869716520
ミライさんには生々しいエロスを感じる
113 21/11/24(水)03:16:14 No.869716521
>ミライさんが思ってたよりガチの令嬢で驚く むしろ終わった後にガンガン盛られた感は強い
114 21/11/24(水)03:16:15 No.869716522
女の尻かと思ったらロボットだった
115 21/11/24(水)03:16:37 No.869716553
>俺をも使いこなす将軍になると楽しみにしていたものを…! >って嘆くほどガルマのどこを買ってたのかはよくわからない 地球めちゃくちゃにした張本人であるザビ一族の末弟のくせに地球の現地人には親しまれてたとかいうカリスマ性の塊みたいな奴だぞ いやマジでどうやったんだろうな…
116 21/11/24(水)03:17:05 No.869716600
ミライさんともするとジャブローでゴップの命令で降ろされてもおかしくない可能性があるくらいには令嬢…
117 21/11/24(水)03:17:08 No.869716606
アムロのリュウさんの人員補充のところは共感しかなかった
118 21/11/24(水)03:17:35 No.869716643
初見から長いこと経って見たらドレンがわりと余韻もなく死んでてちょっとびっくりした
119 21/11/24(水)03:17:43 No.869716651
サービスカットミライさんとセイラさんどっちが多いのか
120 21/11/24(水)03:17:50 No.869716661
>いやマジでどうやったんだろうな… (こいつならちょろそうだからたらしこめるかも…) というニューヤーク側の下心もあったんじゃないかな
121 21/11/24(水)03:18:04 No.869716685
>>俺をも使いこなす将軍になると楽しみにしていたものを…! >>って嘆くほどガルマのどこを買ってたのかはよくわからない >地球めちゃくちゃにした張本人であるザビ一族の末弟のくせに地球の現地人には親しまれてたとかいうカリスマ性の塊みたいな奴だぞ >いやマジでどうやったんだろうな… 天然の人たらしだったんだろうな…
122 21/11/24(水)03:18:07 No.869716686
>>映画の方を先に見たけど >>あまり本筋に絡まないカットされた話も >>捨て回って感じじゃないのがいいね >ククルス・ドアン好き でも映画化するのはどうかと思う
123 21/11/24(水)03:19:17 No.869716798
>サービスカットミライさんとセイラさんどっちが多いのか どっちも風呂チクビと水着が一回ずつじゃねえかな
124 21/11/24(水)03:19:36 No.869716827
>でも映画化するのはどうかと思う と言っても島でないよ映画は
125 21/11/24(水)03:20:00 No.869716867
ガルマは軍人より政治家やった方がいいよ
126 21/11/24(水)03:20:06 No.869716878
マチルダとキシリアのサービスシーンがないんですけお
127 21/11/24(水)03:20:07 No.869716879
>>ククルス・ドアン好き >でも映画化するのはどうかと思う あくまで長いシリーズの1エピソードだからスパイスとして効いてるんであって そこ強めにこすられてもなんというかその困る っていうのはあるな…
128 21/11/24(水)03:20:14 No.869716890
>天然の人たらしだったんだろうな… 仇敵のザビ家の末弟なのになんやかんやシャアもいい友人だったよって言うくらいだからな
129 21/11/24(水)03:20:32 No.869716916
ミライさん地味系なのにモテすぎだろ!
130 21/11/24(水)03:20:33 No.869716918
避難民を降ろす降ろさねーで揉めてたすぐあとくらいに水着でバカンス楽しむ回があって吹いた記憶がある
131 21/11/24(水)03:21:07 No.869716972
クワトロ大尉がなんでネオ・ジオン総帥なんかやってんだよってのは誰もが思うだろうけどジオンのパイロットのシャアとクワトロもかなり解離してるよな
132 21/11/24(水)03:21:35 No.869717013
あんな田舎顔なのに赤ビキニという派手なミライ 一方あんな派手な顔なのにどんくさ水着におっさんグラサンのセイラ
133 21/11/24(水)03:21:45 No.869717027
>と言っても島でないよ映画は そうなのか いやでもドアンに過去もりもりされてもそれはそれでちょっと嫌だな… あの1エピソードで出てくるなんか凄い人ってのがいい塩梅だと思うの
134 21/11/24(水)03:22:18 No.869717075
キシリアはオリジンでサービスシーンあるよ
135 21/11/24(水)03:22:43 No.869717112
>ミライさん地味系なのにモテすぎだろ! カムランにはなぜか冷たい
136 21/11/24(水)03:23:22 No.869717182
避難民が乗ってる時期が一番苦しい時期って感覚ある
137 21/11/24(水)03:23:38 No.869717203
最初のガンダムってブリッヂ広そうでいいよね
138 21/11/24(水)03:23:42 No.869717214
どうせバックボーン生やすならシャリア・ブルとかのほうが見てみたい気はする
139 21/11/24(水)03:24:12 No.869717257
>クワトロ大尉がなんでネオ・ジオン総帥なんかやってんだよってのは誰もが思うだろうけどジオンのパイロットのシャアとクワトロもかなり解離してるよな まあ初代は復讐に燃えてた時代だしな
140 21/11/24(水)03:24:50 No.869717295
マチルダさんと皆で写真撮るシーン すごい青春の1ページって感じで歳を取る毎に沁みてくる
141 21/11/24(水)03:26:57 No.869717476
>マチルダさんと皆で写真撮るシーン >すごい青春の1ページって感じで歳を取る毎に沁みてくる アムロの喜びかたがゲームとかでは再現されないシーンだよな いやっほぉーーー!
142 21/11/24(水)03:27:41 No.869717530
マチルダもなんかこの童貞どもわたしに憧れてやがるわね感はあると思う
143 21/11/24(水)03:28:06 No.869717571
俺も今アマプラで見てて今ランバラル倒したあたり 1番つらかったのがアムロのかーちゃん出てきたとこ アムロかわいそう… かーちゃんぜんぜん今のアムロ見ようとしてない…
144 21/11/24(水)03:28:15 No.869717582
ボウヤだからさの言い方が思ったよりずっと 場末の飲み屋でクダ巻いてるおっさんみたいな感じだった
145 21/11/24(水)03:28:49 No.869717630
>ボウヤだからさの言い方が思ったよりずっと >場末の飲み屋でクダ巻いてるおっさんみたいな感じだった 思ったより辛そうな感じだった もっと嘲笑う感じかと思ってた
146 21/11/24(水)03:29:08 No.869717664
>俺も今アマプラで見てて今ランバラル倒したあたり >1番つらかったのがアムロのかーちゃん出てきたとこ >アムロかわいそう… >かーちゃんぜんぜん今のアムロ見ようとしてない… いい感じに面倒見てたっぽい親父が酸欠病にかかって阿保になって再開するの良いよね… よくない
147 21/11/24(水)03:30:07 No.869717741
>アムロかわいそう… >かーちゃんぜんぜん今のアムロ見ようとしてない… あそこはアムロも可哀想だけどかーちゃんの気持ちもわからんでもない…
148 21/11/24(水)03:30:21 No.869717762
>俺も今アマプラで見てて今ランバラル倒したあたり >1番つらかったのがアムロのかーちゃん出てきたとこ >アムロかわいそう… >かーちゃんぜんぜん今のアムロ見ようとしてない… この人形で遊んでたころの天パしか知らないわよ!!!!!!!!!
149 21/11/24(水)03:31:06 No.869717814
親父にもかーちゃんにもなんもニュータイプ要素ないのに アムロの能力はどっから生えてきたんだ
150 21/11/24(水)03:31:09 No.869717817
1stで一番魅力的な女キャラはハモンさんだと思ってる
151 21/11/24(水)03:31:26 No.869717839
カタ寝バック
152 21/11/24(水)03:31:31 No.869717846
アムロがずっとどこにも居場所なくてそれでもできること見つけたからってんで頑張ってガンダムのシミュレーションしたりコンピュータこしらえたりしてるところでアムロを下ろすとか言い出したらそりゃアムロもへこむよ…ってなったけどブライトもいっぱいいっぱいなんだよな…ってなった
153 21/11/24(水)03:31:55 No.869717874
アムロとシャアが直接会話してるシーンなんてほとんどないのが新しいガンダムの印象からは考えられない
154 21/11/24(水)03:32:14 No.869717899
アムロもガンダム主人公らしくかなりおつらい人生歩んでるよな…
155 21/11/24(水)03:32:21 No.869717910
>1stで一番魅力的な女キャラはハモンさんだと思ってる 子供向けアニメなのに内縁の妻が出てくるのもわりとすごいと思う
156 21/11/24(水)03:32:33 No.869717924
あとカイさんが想像以上によかった
157 21/11/24(水)03:33:09 No.869717970
>アムロもガンダム主人公らしくかなりおつらい人生歩んでるよな… 一応0080-0087までは毎週家にくる商売女に中出しし放題だった
158 21/11/24(水)03:34:42 No.869718103
>一応0080-0087までは毎週家にくる商売女に中出しし放題だった それ以外の処遇が全く羨ましく無い…
159 21/11/24(水)03:34:54 No.869718122
>>アムロもガンダム主人公らしくかなりおつらい人生歩んでるよな… >一応0080-0087までは毎週家にくる商売女に中出しし放題だった じゃあアムロの遺伝子持った子供で何本も作れるな
160 21/11/24(水)03:35:01 No.869718131
エヴァ見た時シンちゃん可哀相すぎだろって思ったけど ロボットアニメの主人公なんて死ぬほどコキ使われるのが宿命なんだなって
161 21/11/24(水)03:35:58 No.869718206
Zで腑抜けにされるくらいには軟禁中の待遇は良かったんだよ
162 21/11/24(水)03:36:04 No.869718219
>じゃあアムロの遺伝子持った子供で何本も作れるな 絶対連邦軍アムロの精子解析してたと思うんだけどな なんかそんな外伝ないのかガンダムエースに
163 21/11/24(水)03:37:11 No.869718302
軟禁はされるけどメシ風呂寝る女は保証されてるし ネットとかもそんな規制されてなさそうなので 引きこもり野郎にはもってこいだったのでは
164 21/11/24(水)03:38:20 No.869718403
何気に0088-93までもいい生活してたんじゃないのか 英雄扱いで自由だし美人のカキタレもいるしで
165 21/11/24(水)03:38:27 No.869718413
彼女死んでから軽口がめっきり少なくなるカイに寂しさを覚える
166 21/11/24(水)03:38:34 No.869718425
意外とオタク寄りというか寝暗というかそういうのが多くて行動力に溢れたタイプのガンダム主人公って珍しいよね
167 21/11/24(水)03:38:41 No.869718436
>ボウヤだからさの言い方が思ったよりずっと >場末の飲み屋でクダ巻いてるおっさんみたいな感じだった 自嘲もあるよね 友人より復讐にこだわった自分の選択に チャンスと見て飛びつかずにいられなかった衝動に
168 21/11/24(水)03:38:44 No.869718442
あとホワイトベースのクルーが想像以上に仲悪い すごくギスギスしてる… セイラさんこないだ命令違反して勝手にガンダムで出撃して危うくガンダム失うところで独房送りされてたくせに アムロが脱走したら「軍旗違反は死刑かもね…」みたいなこと言い出す カイが冗談で言うのはまだいいけどセイラはどの口で言ってるんだお前…
169 21/11/24(水)03:39:16 No.869718485
>意外とオタク寄りというか寝暗というかそういうのが多くて行動力に溢れたタイプのガンダム主人公って珍しいよね ジュドーとガロードと....少ないな...
170 21/11/24(水)03:39:28 No.869718501
>ブライトさん滅茶苦茶頑張ってるよね >そら皆さん付けで呼ぶようになるわ あのとき19歳で士官候補生だったっけ…? 卓越した手腕過ぎる…
171 21/11/24(水)03:39:55 No.869718532
セイラさんはここでAbemaの実況してたときに狂犬扱いでドン引きされてた思い出
172 21/11/24(水)03:40:02 No.869718539
>あとホワイトベースのクルーが想像以上に仲悪い >すごくギスギスしてる… >セイラさんこないだ命令違反して勝手にガンダムで出撃して危うくガンダム失うところで独房送りされてたくせに >アムロが脱走したら「軍旗違反は死刑かもね…」みたいなこと言い出す >カイが冗談で言うのはまだいいけどセイラはどの口で言ってるんだお前… あいつ姫様体質なんだよ脳内まで なんで政治家の娘ごときがお姫様脳なのは知らん
173 21/11/24(水)03:42:03 No.869718697
>軟禁はされるけどメシ風呂寝る女は保証されてるし >ネットとかもそんな規制されてなさそうなので >引きこもり野郎にはもってこいだったのでは アムロは割と好奇心旺盛なオタクだったし 行動を監視されて自由にやりたいことできないんで大分腑抜けたと思う
174 21/11/24(水)03:42:30 No.869718740
>セイラさんこないだ命令違反して勝手にガンダムで出撃して危うくガンダム失うところで独房送りされてたくせに あの回は天パの手にかかればガンキャノンが三倍強くなるのがよく分かったよね…
175 21/11/24(水)03:42:43 No.869718763
>あとカイさんが想像以上によかった 逆立ちしたって神様になれないいいよね… 皆を安心させるための嘘に気づいてそこまでお前が全部背負わなくていいだろ っていってくれてんだよねあれ
176 21/11/24(水)03:43:38 No.869718844
0064 産まれる 0069 この辺で親父と宇宙に上がる 0070-79 普通の少年 0079 戦争で大変 0080-0087 軟禁 0087 エウーゴに協力 0088-0093 戦後処理やらなんやら 0093 死亡 意外と戦場にいたのて三年もないんだな
177 21/11/24(水)03:44:11 No.869718887
ハヤトが思ったよりポンコツというか小物な感じあるんだけど これそのうち覆ったりする…?
178 21/11/24(水)03:44:19 No.869718897
>あの回は天パの手にかかればガンキャノンが三倍強くなるのがよく分かったよね… キャノンパンチ! キャノン足払い! キャノン引きずり!
179 21/11/24(水)03:44:42 No.869718921
>ハヤトが思ったよりポンコツというか小物な感じあるんだけど >これそのうち覆ったりする…? あいつ一般人目線マンだから
180 21/11/24(水)03:44:57 No.869718945
一年戦争も実際3ヶ月くらいしか戦ってないからな
181 21/11/24(水)03:45:37 No.869719006
>ハヤトが思ったよりポンコツというか小物な感じあるんだけど >これそのうち覆ったりする…? あいつアムロに泣きながら土下座してフラウをNTRないでくださいお願いします…お願いします…!とかやってた記憶ある
182 21/11/24(水)03:45:40 No.869719016
>ハヤトが思ったよりポンコツというか小物な感じあるんだけど >これそのうち覆ったりする…? NTとして成長するアムロが遠い存在になるので アムロに近しいある女の子と結婚することになりますが その話はまたいずれ
183 21/11/24(水)03:46:56 No.869719111
赤いゲルググとエルメス二人がかりでも歯が立たない終盤ノアムロ
184 21/11/24(水)03:47:18 No.869719142
>アムロに近しいある女の子と結婚することになりますが キッカと?!
185 21/11/24(水)03:47:24 No.869719145
シャアのザビ家に対する憎しみの理由ってアニメだけ見てわかるようになってたっけ?
186 21/11/24(水)03:48:55 No.869719246
>エヴァ見た時シンちゃん可哀相すぎだろって思ったけど >ロボットアニメの主人公なんて死ぬほどコキ使われるのが宿命なんだなって パシフィックリム見た時そうだよなあ普通は子供じゃないと使いこなせないロボなんて 欠陥にもほどがあるよなあってなった
187 21/11/24(水)03:50:08 No.869719332
>一年戦争も実際3ヶ月くらいしか戦ってないからな というか8ヶ月も膠着してたのにガンダム完成してからの戦況のひっくり返され具合がえげつない
188 21/11/24(水)03:50:41 No.869719363
ククルス・ドアンの島はよく出来た脚本だと思うけど どうしてもあの作画が目についてしまってつらい
189 21/11/24(水)03:53:01 No.869719521
>というか8ヶ月も膠着してたのにガンダム完成してからの戦況のひっくり返され具合がえげつない ジオンが勝ててたのが大体モビルスーツのおかげってことになるんだよな 連邦が作れるようになると地力の差でゴリゴリ押し返される
190 21/11/24(水)03:53:24 No.869719551
TV版見てるとめっちゃドッキングゴー!の練習してるな…ってなる
191 21/11/24(水)03:54:46 No.869719631
ミライさんは精神性が成熟しすぎだと思う
192 21/11/24(水)03:55:04 No.869719644
なんで増員がスレッガーさん一人だけ…
193 21/11/24(水)03:55:51 No.869719697
おっ美人じゃ~ん!と思ったブライトさんに地球にいたんですか?って聞かれて答える必要あるかしら…?って答えるセイラさん!
194 21/11/24(水)03:59:10 No.869719918
ガルマ顔色が悪すぎる
195 21/11/24(水)03:59:49 No.869719982
何でこのサムネだけエロクみえるんだろうか
196 21/11/24(水)04:01:17 No.869720065
初代ガンダムがヒットした理由は複合的なもので 人間ドラマとか第二次世界大戦モノっぽさとか…その中にチャンバラバトルの要素も大いにあるんだけど 何故かZガンダム以降はその要素を引き継がなかったから許さんが08の後半とかたまに復活する
197 21/11/24(水)04:05:49 No.869720305
テレビ版だと爆弾仕掛けてめっちゃ遠巻きに見てるジオン兵がやけに印象に残る
198 21/11/24(水)04:08:01 No.869720414
あの回は流石にあっさり爆弾付けられすぎだ
199 21/11/24(水)04:13:42 No.869720707
最終回近辺の一般通過ドム程度もはや足蹴にするアムロには寒気を感じた そりゃ連邦も危ないと軟禁したくなるわけだ
200 21/11/24(水)04:16:32 No.869720851
練熟したホワイトベース部隊に落とされまくってるせいか ザクよりドムの方が雑魚感がある
201 21/11/24(水)04:19:45 No.869720994
カットされちゃったけどイセリナさんの回はアムロが初めて敵の想い人の末路を直視したから鬱になるっていう重要な回なのもっと知られて欲しい…
202 21/11/24(水)04:20:27 No.869721022
>親父にもかーちゃんにもなんもニュータイプ要素ないのに >アムロの能力はどっから生えてきたんだ カミーユの親にもジュドーの親にもニュータイプ要素無いしむしろミライさんの才能受け継いだハサウェイみたいなパターンの方が珍しい
203 21/11/24(水)04:21:58 No.869721091
>最終回近辺の一般通過ドム程度もはや足蹴にするアムロには寒気を感じた >そりゃ連邦も危ないと軟禁したくなるわけだ どっちかって言うと戦後のインタビューでともすればジオニズム肯定とも取れるような電波発言したのが軟禁の理由だけどね
204 21/11/24(水)04:26:01 No.869721271
>あとホワイトベースのクルーが想像以上に仲悪い >すごくギスギスしてる… >セイラさんこないだ命令違反して勝手にガンダムで出撃して危うくガンダム失うところで独房送りされてたくせに >アムロが脱走したら「軍旗違反は死刑かもね…」みたいなこと言い出す >カイが冗談で言うのはまだいいけどセイラはどの口で言ってるんだお前… そんな事平気で言ってた3人が終盤すげえ仲良くなってるのがいいよね… ハヤトは……フラウと仲良くやってろ
205 21/11/24(水)04:28:37 No.869721378
すぐ横で仲間が白兵戦で死んだりみんなで死線くぐってる中で 潰れないで通常メンタル保って軽口叩いていられるカイさんはやっぱニュータイプではないか?
206 21/11/24(水)04:29:16 No.869721403
映画三部作しか観てないんだけどアニメ見直したほうがいいんだろうか ファーストは映画をみとけばええ!って言われたんだけど ちなみに哀・戦士編が吐くほど面白かった
207 21/11/24(水)04:33:04 No.869721574
>すぐ横で仲間が白兵戦で死んだりみんなで死線くぐってる中で >潰れないで通常メンタル保って軽口叩いていられるカイさんはやっぱニュータイプではないか? 前半の時点で各所で重くなりすぎないように口を出してたんだとは思う 言い方は悪いけど死んだミハルに励ましてもらう妄想するくらいには悲しみに自分でケリつけたりそういうとこが一定のファン生んでるんだと思う
208 21/11/24(水)04:33:59 No.869721618
>映画三部作しか観てないんだけどアニメ見直したほうがいいんだろうか >ファーストは映画をみとけばええ!って言われたんだけど >ちなみに哀・戦士編が吐くほど面白かった 二次裏でガンダム語ってる「」みたいなディープなガノタになりたいなら必要だけど続編や外伝を観る分には観なくても特に問題はない ただ初代と違ってZの劇場版はそうもいかないからキツくてもTV版の50話分観たほうがいい
209 21/11/24(水)04:34:20 No.869721630
TVはアッザムでふよふよ飛んでやってきてやられて帰っていくマクベとキシリアとかタイムボカンぽい空気ある
210 21/11/24(水)04:36:36 No.869721744
TV版は劇場版に比べるジャンクフードっぽいから全然違うよ
211 21/11/24(水)04:37:07 No.869721773
>切羽詰まってたしまだ19歳とは言えブライトさん嫌な奴だなってなるよね… アムロ視点からすればそうなんだけどアムロが見てない所だとめっちゃアムロ褒めてるよね
212 21/11/24(水)04:37:54 No.869721807
>すぐ横で仲間が白兵戦で死んだりみんなで死線くぐってる中で >潰れないで通常メンタル保って軽口叩いていられるカイさんはやっぱニュータイプではないか? ニュータイプは敵味方問わず断末魔の叫びが頭に響いてくるから戦闘能力とは対照的にむしろ戦場には不向きなメンタルをしてるんだ アムロの場合はどこかで割り切ってシャットアウトしたのか地上編で心が壊れきってしまったのかわからないけどララァの件以外はあまり苦しんで無いみたい
213 21/11/24(水)04:38:25 No.869721829
ガンダムのビームの強さ見てからΖ見るとビーム弱すぎってなる
214 21/11/24(水)04:39:21 No.869721879
リュウさん以外のパイロットが軒並み反抗的でブライトさんが可哀想になる…
215 21/11/24(水)04:40:00 No.869721913
TVの妙に小さいガウに飛び乗ってジャベリンでえっちらおっちら切り取って分割していくおっちゃんが結構えぐい
216 21/11/24(水)04:41:21 No.869721957
>ガンダムのビームの強さ見てからΖ見るとビーム弱すぎってなる 戦艦もMSも耐ビーム技術が進歩したからね 実はジム2のライフルですらガンダムのライフルより高性能
217 21/11/24(水)04:44:20 No.869722089
シャアの百烈突き全部かわすのやばくない?
218 21/11/24(水)04:51:41 No.869722403
>シャアの百烈突き全部かわすのやばくない? シャアにとっては多分ゲルググ乗ってた時期が生涯で最も実力開けられてた頃
219 21/11/24(水)04:56:48 No.869722639
>ニュータイプは敵味方問わず断末魔の叫びが頭に響いてくるから戦闘能力とは対照的にむしろ戦場には不向きなメンタルをしてるんだ >アムロの場合はどこかで割り切ってシャットアウトしたのか地上編で心が壊れきってしまったのかわからないけどララァの件以外はあまり苦しんで無いみたい NTは思念をヒのタイムラインみたいに感じ取れるという例えは上手いなと思った アムロは取捨選択で敵意だけチェックするけどカミーユは全部見えてしまって潰れた
220 21/11/24(水)04:57:13 No.869722660
>>ガンダムのビームの強さ見てからΖ見るとビーム弱すぎってなる >戦艦もMSも耐ビーム技術が進歩したからね >実はジム2のライフルですらガンダムのライフルより高性能 そういう設定よりも活劇としての面白みを優先して欲しかった
221 21/11/24(水)04:59:45 No.869722761
コンスコン強襲のWBの殺傷力ヤバいこいつら全員ニュータイプじゃねーか
222 21/11/24(水)05:13:59 No.869723377
まさか強襲されるのがコンスコンだったとはね
223 21/11/24(水)05:30:07 No.869724033
カタログで腕の間がケツにみえた
224 21/11/24(水)05:32:34 No.869724141
カタログでニーソ履いてうつ伏せに寝てケツ向けてる画像に見えた
225 21/11/24(水)06:22:44 No.869726218
安彦さん「ガンダムを作る際に土台になる富野君が持ってきてくれたいわゆるトミノメモはとても面白かった。でも玩具売るアニメとしては駄目だろ…とも思った。」って話好き
226 21/11/24(水)06:24:34 No.869726307
カタ中出し直後
227 21/11/24(水)06:25:24 No.869726345
スレと同じ感想だったけどもそれに加えて シャアの存在が異質すぎてシャアだけ別世界の人間だろって思えた も入る
228 21/11/24(水)06:25:56 No.869726371
カタ寝バック
229 21/11/24(水)06:27:26 No.869726438
TV版だと シャア「ガンダム化け物すぎる!勝てるのかよ!?」とガルマに弱音吐くシーンあったりな
230 21/11/24(水)06:28:50 No.869726513
>・軟弱ものとか煽ってたくせに自分がGファイター乗るようになった途端にパイロット連中への当たりが弱くなるセーラさん 劇場版じゃなくてTV版見たんだな エライ!
231 21/11/24(水)06:38:18 No.869726983
戦災孤児やその親を殺した兵士の苦悩や序盤と言えどアムロのコアファイターをザクで落とせる腕と 結構面白かったククルス・ドアンの話
232 21/11/24(水)06:55:14 No.869728031
>スレと同じ感想だったけどもそれに加えて >シャアの存在が異質すぎてシャアだけ別世界の人間だろって思えた >も入る ただこの先の流れも見ると世界観の中心にいるのは歴代主人公ではなくてシャアなんだよね
233 21/11/24(水)06:58:03 No.869728214
マチルダさんが死ぬのが覚えてたよりも結構先だった ランバも思ってたより長い間いたし結構忘れてる
234 21/11/24(水)07:00:52 No.869728400
アムロがとにかく不憫な立ち位置
235 21/11/24(水)07:02:23 No.869728518
ギレンの野望やるとガンダム強すぎて笑う
236 21/11/24(水)07:02:30 No.869728527
>ただこの先の流れも見ると世界観の中心にいるのは歴代主人公ではなくてシャアなんだよね あいつ政治家の息子で政治家するからな
237 21/11/24(水)07:04:47 No.869728680
>ギレンの野望やるとガンダム強すぎて笑う アレックスin最大強化アムロ ジオン公国は死ぬ
238 21/11/24(水)07:05:37 No.869728743
>ギレンの野望やるとガンダム強すぎて笑う ほとんど災害なんだよな…
239 21/11/24(水)07:05:45 No.869728755
>シャアの存在が異質すぎてシャアだけ別世界の人間だろって思えた ご覧の通り軍人だ
240 21/11/24(水)07:08:22 No.869728962
>ギレンの野望やるとガンダム強すぎて笑う ジム量産せずに戦闘機の壁作って戦艦の砲撃の後にガンダム部隊突っ込ませるゲームになる
241 21/11/24(水)07:09:02 No.869729018
>ギレンの野望やるとガンダム強すぎて笑う 設定より描写を優先したらああなっちまった
242 21/11/24(水)07:10:24 No.869729133
>ギレンの野望やるとレビル将軍を乗せたガンダム強すぎて笑う
243 21/11/24(水)07:12:02 No.869729269
>>ギレンの野望やるとガンダム強すぎて笑う >ほとんど災害なんだよな… WB隊自体が台風みたいなもんだからネームドのジオン星人がどんどん減ってって怖い
244 21/11/24(水)07:13:54 No.869729421
>>ギレンの野望やるとレビル将軍を乗せたガンダム強すぎて笑う プロトガンダムで先陣切って突撃する総大将いいよね…
245 21/11/24(水)07:14:15 No.869729459
裏工作みたいなコマンドを成功させていくと連邦のいい機体色々接収できたんだっけ ついでにラルさんが生き延びたりバーニィ達が全員生還したり
246 21/11/24(水)07:16:04 No.869729624
>サイコガンダムで先陣切って突撃する総大将いいよね…
247 21/11/24(水)07:17:32 No.869729750
なんであのジジイあんな強えんだ
248 21/11/24(水)07:18:37 No.869729854
総大将の高ステータスにNT補正をドン! 周りの無人ユニットも指揮効果で強化!
249 21/11/24(水)07:20:05 No.869729999
>なんであのジジイあんな強えんだ ゲーム内の設定でニュータイプになってるから
250 21/11/24(水)07:20:28 No.869730027
オートでやってるとなんかおかしいな…?ってなる
251 21/11/24(水)07:22:21 No.869730179
>ゲーム内の設定でニュータイプになってるから 当時は気にしてなかったけどなんで連邦のトップがニュータイプなんだよ…
252 21/11/24(水)07:25:30 No.869730481
戦果上げねえと補給すらままならねえというめっちゃきつい立場なホワイトベース
253 21/11/24(水)07:25:50 No.869730506
それこそ初代の作中にNTっぽい描写があるからとしか
254 21/11/24(水)07:26:22 No.869730553
>戦果上げねえと補給すらままならねえというめっちゃきつい立場なホワイトベース そしてまたブライトに無茶振りが来る
255 21/11/24(水)07:41:38 No.869732118
ドムだと思って開いたらドムだった 良かったまだ視覚まで「」じゃなくて