21/11/24(水)01:05:08 サンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/24(水)01:05:08 No.869695131
サンダーフォースIVの配信をします マニアックノーコンクリアを目指します https://www.twitch.tv/seitei3
1 21/11/24(水)01:05:34 No.869695242
今宵も聖帝の挑戦が始まる…
2 21/11/24(水)01:06:10 No.869695405
こば聖帝 今日は5面迄の安定が目標かな?
3 21/11/24(水)01:08:15 No.869695906
聖帝はアラフォーでも少年の心を忘れないお方…
4 21/11/24(水)01:09:04 No.869696086
はえーよホセ
5 21/11/24(水)01:09:28 No.869696195
最初にガーゴイルダイバーのステージ選ぶとシールドがないのが辛いよね
6 21/11/24(水)01:15:22 No.869697618
スネークにも使い所さんが
7 21/11/24(水)01:16:16 No.869697803
殴り殺された
8 21/11/24(水)01:19:37 No.869698576
3面バリア後までハンターを持ち込めれば安定感がすごい
9 21/11/24(水)01:21:10 No.869698886
中ボスを見切った
10 21/11/24(水)01:22:06 No.869699100
卑劣なクリスタルからのバックアタック
11 21/11/24(水)01:24:03 No.869699560
ハンターじゃダメなボスなのか…?
12 21/11/24(水)01:24:10 No.869699590
キッズモードだとハンター無双出来るんだけどね…
13 21/11/24(水)01:24:41 No.869699700
時間掛ければいけた
14 21/11/24(水)01:24:51 No.869699741
ナルミ…マニアックは地獄なのさ…
15 21/11/24(水)01:25:28 No.869699881
そんなところに安地が…
16 21/11/24(水)01:26:37 No.869700117
ちゃんと道しるべのヒントがあるなんて…
17 21/11/24(水)01:29:43 No.869700836
死ぬとボム回復する的なやさしみ
18 21/11/24(水)01:30:45 No.869701093
わざと死んでボム補充みたいな攻略パターン好き
19 21/11/24(水)01:32:06 No.869701386
審議中
20 21/11/24(水)01:32:52 No.869701549
またスネーク主力になってしまった
21 21/11/24(水)01:33:43 No.869701743
その点サンダーフォースは死ねば死ぬだけ辛くなるSTGだよね
22 21/11/24(水)01:34:54 No.869701996
いかんハンターが
23 21/11/24(水)01:35:14 No.869702076
死んで何がキツいかってクローがなくなるのがね…
24 21/11/24(水)01:35:39 No.869702172
ヤバイことになった
25 21/11/24(水)01:37:43 No.869702649
攻撃を当てるのもままならない
26 21/11/24(水)01:40:10 No.869703135
おのれクリスタル
27 21/11/24(水)01:41:01 No.869703328
タイクーン帝
28 21/11/24(水)01:42:20 No.869703589
メインキャラ以外のキャラでは多い方ではある 昔のゲームだし
29 21/11/24(水)01:42:50 No.869703704
ヤマモトヨーコでTF4マニアックをノーミスクリア出来るのはアンタだけだよって台詞が忘れられない
30 21/11/24(水)01:43:29 No.869703835
RPGとかもやるのね聖帝
31 21/11/24(水)01:46:05 No.869704455
PS2(20年前)にはもうRPGをあんまりやらなくなった聖帝
32 21/11/24(水)01:47:27 No.869704804
ライザンバーのノーコンやアーケード版グラディウスⅢ二週目ノーコンクリアやってた人がサンダーフォースやってたけど聖帝と同じで見ていてマニアックは難しそうだった
33 21/11/24(水)01:48:34 No.869705043
グラディウスⅢはあのクリスタルエリアがね
34 21/11/24(水)01:49:20 No.869705198
それそれ…名前間違えてごめん聖帝
35 21/11/24(水)01:50:03 No.869705336
疑似的な遠近感演出面白いけどやっぱり見にくいな…
36 21/11/24(水)01:50:44 No.869705502
この自機が死んだ時の無慈悲なボスッて音がたまらない
37 21/11/24(水)01:59:38 No.869707339
こば聖帝 ソルディバイド1コイン通ったよほめて カシュオン薦められたけど最終的にティオラだったよ
38 21/11/24(水)02:03:03 No.869707984
シューティングにしてはアクション寄りなような いやでも彩京シューティングコレクションに入ってるからシューティングか
39 21/11/24(水)02:05:12 No.869708352
遊びやすいかな…遊びやすいかも…
40 21/11/24(水)02:06:45 No.869708628
STG初心者が彩京から入ることはあるんだろうか
41 21/11/24(水)02:08:22 No.869708906
ストライカーズ1945はサラリーマンに人気があったね 1945Ⅱでもそれなりにリーマンいた 1999は…うn…
42 21/11/24(水)02:09:00 No.869709005
ガンバード2のDC版は難易度次第でかなり優しい移植だった記憶 移植担当の苦労が偲ばれる
43 21/11/24(水)02:10:07 No.869709169
デモのこよりに釣られて戦国ブレードやってみて投げたわ当時
44 21/11/24(水)02:12:05 No.869709485
難易度はとりあえず置いておいてガンスパイクはも一回やってみたいから移植来ないかな…
45 21/11/24(水)02:12:08 No.869709492
いいですね(3機撃墜)
46 21/11/24(水)02:14:45 No.869709902
ステュクス使えばサンダーソード取る迄は簡単なんだけどね それ以降がね
47 21/11/24(水)02:15:48 No.869710058
初STGが何だったか思い出せない 雷電2かソニックウィングスあたりなはずだけどどっちも初心者がやるにはキツいやつ
48 21/11/24(水)02:17:50 No.869710331
ついでに雷電伝説
49 21/11/24(水)02:19:12 No.869710514
有名STGがここまで気軽に遊べる時代になるとは思わなかった
50 21/11/24(水)02:19:29 No.869710551
ミカドの雷電応援配信で見て色々衝撃だった雷電伝説
51 21/11/24(水)02:21:04 No.869710776
今ならダメ移植も楽しめるわ
52 21/11/24(水)02:23:04 No.869711027
アケアカは今になってミュータントナイトが出来ると言うとんでもないコンテンツだと思う
53 21/11/24(水)02:24:24 No.869711188
相変わらずアケアカには移植度鑑定士の人がグチグチと じゃあもう基板でやればいいのに
54 21/11/24(水)02:26:11 No.869711404
STG新参者なので完璧じゃなくても移植で遊べるようになったのはありがたいよ
55 21/11/24(水)02:27:48 No.869711610
完全移籍はいつかは遊べるけど逆にクs…移植は二度と遊べないからな アーケードギアーズ版ガンフロンティアいや本当にのちのトライアングルサービスらしさを感じさせる意外といけるゲームなんですよガンフロじゃないだけで
56 21/11/24(水)02:28:17 No.869711661
>相変わらずアケアカには移植度鑑定士の人がグチグチと 少なくともこのスレでそんな事誰か言ったっけ
57 21/11/24(水)02:30:12 No.869711914
何を駄目とするかかなぁ 流石に違いすぎると困ったもんだし
58 21/11/24(水)02:32:12 No.869712141
初STGがゲームボーイだったからネメシスⅡとかいつか遊べるようになって欲しい 携帯機からの移植でGGアレスタの方が先に実現したのは驚いた
59 21/11/24(水)02:32:14 No.869712143
なんにせよ遊べることには感謝しないとな…
60 21/11/24(水)02:33:55 No.869712312
あの幅の分だけセーフティーゾーンって説は本当なんだろうか グラIIIのセーフティーゾーンがやたら広いのはズレてるからとかなんとか
61 21/11/24(水)02:35:02 No.869712460
グラ3は地形というかオブジェクトが全体的に左にズレてるのはあるよ 10面で全体的に壁の右側にめり込めるのが凄い分かりやすいと思う
62 21/11/24(水)02:36:03 No.869712568
前兆まるでなしで回避不能の弾速の攻撃がくるのがつらい
63 21/11/24(水)02:36:13 No.869712587
左端にいるとキューブが変な方向にぶっ飛んでいくのとか見るに 左端の判定が右に言ってんじゃねえかな感はある
64 21/11/24(水)02:37:22 No.869712727
上下左右繋がってるのは初代からそう オプション迷子の小ネタでわかりやすい
65 21/11/24(水)02:37:40 No.869712762
地形ズレ起こしてるおかげで10面楽になってるからこれ修正されるとヤバいのよね…
66 21/11/24(水)02:38:44 No.869712874
少し前にコンシューマアーカイブスが商標登録されたのが気になるね 家庭用ゲーム機のアクションやSTGでも移植してくれるのかね
67 21/11/24(水)02:39:53 No.869713001
亀の恩返しとかマニアックなタイトルが移植されたりしないかな…
68 21/11/24(水)02:40:05 No.869713028
>地形ズレ起こしてるおかげで10面楽になってるからこれ修正されるとヤバいのよね… 見た目通りの肉団子はやりたくないな
69 21/11/24(水)02:40:23 No.869713060
グラディウスコレクション出るならMSX版とかも入れて欲しいね
70 21/11/24(水)02:40:34 No.869713077
第一弾はマジカルチェイスでお願いします
71 21/11/24(水)02:41:48 No.869713203
亀の恩返しはアトラス開発ハドソン発売のファミコンACTだね
72 21/11/24(水)02:43:11 No.869713344
どうにかコンパイルSTGも現行機に来て
73 21/11/24(水)02:44:16 No.869713442
厳しいなぁ
74 21/11/24(水)02:46:27 No.869713674
元コンパイル組だけどSTINGのバロックシューティング遊びたいな… ソフトは残ってたけどシリアルコードが手元にないから遊べない…
75 21/11/24(水)02:46:45 No.869713698
レゲーやるならswitchがいいのかな アケアカあるしSEGAAGESもあるし
76 21/11/24(水)02:47:04 No.869713734
サマーカーニバル'92烈火VCで出たようにまた移植してくだち…
77 21/11/24(水)02:50:17 No.869714056
脱衣麻雀も充実してきてありがたい
78 21/11/24(水)02:50:47 No.869714104
そういやハイパーデュエルなんかは移植版のアレンジバージョンの方が遊びやすくてビジュアル的にも綺麗なんでコンシューマーアーカイブスで出るといいな… あとブラストウィンドも
79 21/11/24(水)02:52:41 No.869714288
ガラケー版スーチーパイまで移植されるから何が来ても驚かないよ
80 21/11/24(水)02:54:24 No.869714457
流石に実写の脱衣ゲーは無理だろうなー
81 21/11/24(水)02:56:56 No.869714702
乳首無しとはいえ任天堂ハードで出せるとはね
82 21/11/24(水)03:00:47 No.869715084
お疲れ様でした
83 21/11/24(水)03:00:53 No.869715096
乙聖帝 こりゃあ長い挑戦になるかもしれんね