虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バナナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/24(水)00:58:43 No.869693548

バナナ味って癖のない良い子だよね

1 21/11/24(水)01:00:19 No.869693904

人生に疲れた多種多様なおっさんの希望だからな

2 21/11/24(水)01:01:32 No.869694248

ナラティブでも良い感じに前作主人公してたね…

3 21/11/24(水)01:01:46 No.869694299

ろくに記憶もない親父に託された機体と共に箱ツアー完遂するのは尋常じゃないレベルで良い子

4 21/11/24(水)01:02:46 No.869694541

ジンネマンを殴りながら泣くくだりが本当に好き

5 21/11/24(水)01:05:22 No.869695193

それでも…!

6 21/11/24(水)01:07:27 No.869695672

俺実はユニコーン初搭乗のシーン大好きなんだ

7 21/11/24(水)01:08:10 No.869695887

ミネバに会うまでボケーっと生活してた子

8 21/11/24(水)01:09:46 No.869696262

>俺実はユニコーン初搭乗のシーン大好きなんだ 結構な数の人も普通に好きだと思う!

9 21/11/24(水)01:10:32 No.869696446

最後の方にはNT-Dモードのユニコーンも普通に乗りこなしてるのが地味にヤバいと思う

10 21/11/24(水)01:11:16 No.869696626

ブライトさんが完全にニュータイプの導き手になっとる…

11 21/11/24(水)01:11:53 No.869696777

>バナナ味って癖のない良い子だよね それが名前の由来だからな

12 21/11/24(水)01:13:12 No.869697108

よっぽど母親が出来た人だったんだろうな

13 21/11/24(水)01:14:46 No.869697474

UC2はどうなるんだろうか

14 21/11/24(水)01:24:31 No.869699668

アムロでさえいきなり戦争に巻き込まれたらメンタルやられてたのに 79年から定期的に戦争やってる時代に生まれると戦争が他人事じゃなくていざってときにストレス低いのかな

15 21/11/24(水)01:34:31 No.869701905

>ジンネマンを殴りながら泣くくだりが本当に好き キャプテンみたいに哀しみを受け止められる人間になりたいなんて言われたらもう送り出すしか無い

16 21/11/24(水)01:43:53 No.869703924

>それが名前の由来だからな 知らなかった…

17 21/11/24(水)01:45:12 No.869704246

代わりにダーク方面はリディに

18 21/11/24(水)01:46:58 No.869704670

>アムロでさえいきなり戦争に巻き込まれたらメンタルやられてたのに >79年から定期的に戦争やってる時代に生まれると戦争が他人事じゃなくていざってときにストレス低いのかな これでバナージはスラム育ちだから荒事やらに慣れてるっていうのもあるかも

19 21/11/24(水)01:46:59 No.869704675

結局のところ血筋で選ばれしガンダム乗りだったのはなんだかなぁって気分になった

20 21/11/24(水)01:47:08 No.869704716

いい暮らしとは言えないまでも母親にまっすぐ育てられたのは言動の節々から分かる

21 21/11/24(水)01:52:06 No.869705850

皆明日の予定だってあったんだ!それを…!って言われて見ればそうなんだけど新鮮だった

22 21/11/24(水)01:52:51 No.869706018

色んな経験を積んだけど最後はやっぱオードリーのためって バナナ味なんでこんなにオードリーのこと好きなんだろう…

23 21/11/24(水)01:54:05 No.869706275

>色んな経験を積んだけど最後はやっぱオードリーのためって >バナナ味なんでこんなにオードリーのこと好きなんだろう… 強烈な一目惚れとしか言えない気はする…

24 21/11/24(水)01:55:23 No.869706540

>結局のところ血筋で選ばれしガンダム乗りだったのはなんだかなぁって気分になった 宇宙世紀の系譜はジュドーを除いて基本そうだぞ 親が開発の系譜で子供はそれに乗り込むし基礎知識もある

25 21/11/24(水)01:56:23 No.869706720

Ep6のエンディングの入りのシーン好き

26 21/11/24(水)01:56:24 No.869706725

惚れた弱味なのは間違いないんだけど途中からオードリーの方が重くなってバナージは命すら捧げようとしてんのはクソボケの才能あると思う

27 21/11/24(水)01:56:29 No.869706739

>最後の方にはNT-Dモードのユニコーンも普通に乗りこなしてるのが地味にヤバいと思う なんなら乗らずに覚醒させてる...

28 21/11/24(水)01:56:56 No.869706830

>ブライトさんが完全にニュータイプの導き手になっとる… 息子は?

29 21/11/24(水)01:57:21 No.869706917

決して血の呪縛のせいなんかじゃなく自分の意志でガンダムに乗って戦うからリディとの対比になるんだ

30 21/11/24(水)01:58:21 No.869707107

>皆明日の予定だってあったんだ!それを…!って言われて見ればそうなんだけど新鮮だった あんなの人の死に方じゃないですよ!!はおつらかった

31 21/11/24(水)01:58:53 No.869707210

最終的には箱よりもユニコーン自体の方がよっぽどやべえ存在になってる…

32 21/11/24(水)01:59:14 No.869707261

「やったんですよ!必死に!これ以上何をどうしろって言うんですか!?」のシーンはかなりメンタル来てたと思うの

33 21/11/24(水)02:00:09 No.869707433

親父が細工したせいでユニコーンという存在がニュータイプ絶対殺すマシーンからニュータイプ絶対育てるマシーンに変質してる 一種の尊厳破壊かもしれん

34 21/11/24(水)02:03:34 No.869708069

>親父が細工したせいでユニコーンという存在がニュータイプ絶対殺すマシーンからニュータイプ絶対育てるマシーンに変質してる >一種の尊厳破壊かもしれん ニュータイプデストロイヤーを隠すための名前であるニュータイプドライブが本当になるのいいよね…

35 21/11/24(水)02:04:32 No.869708231

リディ少尉を男と見込んだシーン好き

36 21/11/24(水)02:05:35 No.869708416

親父が開発したガンダムに乗るのは初代Ζと続いた伝統よね

37 21/11/24(水)02:07:17 No.869708724

打てませええええん!はちょっとモヤっとした

38 21/11/24(水)02:07:58 No.869708837

だからスパロボだと毎回本編では暴走しないユニコーンが暴走しつつ、他のガンダム主人公と比べると目立たない代わりに潤滑剤みたいな事になる

39 21/11/24(水)02:08:37 No.869708954

相手の立場に同情できる子だよね

40 21/11/24(水)02:09:03 No.869709016

光のニュータイプすぎる

41 21/11/24(水)02:09:17 No.869709056

なんか発声と身振りが芝居がかってて演劇でもやってるように見えて好きになれない それに原作やバンデシネと違って受ける暴力もお遊戯みたいなもんだし甘やかされてるように見える 精神的に痛めつけられてるというならそれはリディの方がひどい目にあっている

42 21/11/24(水)02:09:33 No.869709089

>打てませええええん!はちょっとモヤっとした ロニさん周りは原作で一番好きだったからかなり残念だった…アニメであの辺やるの色々きついのはわかるがキャラが違いすぎるだろと

43 21/11/24(水)02:10:00 No.869709155

光属性過ぎて闇の者が勝手にダメージ食らってキレる

44 21/11/24(水)02:11:54 No.869709452

>相手の立場に同情できる子だよね ミネバもだけどバナージも相手を慮るって意味での同情は別にできてない ビームマグナムで巻き込んで殺したセルジュ少尉のことを言われて想像するようにはなったけど結局は自分の尺度で相手を咎めるくらいのことしかできないからリディはああなった

45 21/11/24(水)02:12:24 No.869709535

バナナ味もリディもアルベルトも好きよ

46 21/11/24(水)02:13:29 No.869709716

>打てませええええん!はちょっとモヤっとした 分かり合うことができたのになんで撃ったとリディを責めたがる子いるよね

47 21/11/24(水)02:14:15 No.869709832

>最終的には箱よりもユニコーン自体の方がよっぽどやべえ存在になってる… 未来予測の限界点とか呼ばれてんの箱よりもよっぽどラプラス感あるよね

48 21/11/24(水)02:15:37 No.869710031

>>最終的には箱よりもユニコーン自体の方がよっぽどやべえ存在になってる… >未来予測の限界点とか呼ばれてんの箱よりもよっぽどラプラス感あるよね 三号機は神にも等しい存在になったしパイロットも人類の次のステップに行ってしまった… ヨナはそれでも追いかける悲しき存在になった

49 21/11/24(水)02:15:38 No.869710038

>分かり合うことができたのになんで撃ったとリディを責めたがる子いるよね 逆にリディを棍棒にバナージ殴りたがる子もいる どっちか引き合いに出してどっちかにケチつける子は大体ロクでもねぇんだ

50 21/11/24(水)02:17:16 No.869710246

>>分かり合うことができたのになんで撃ったとリディを責めたがる子いるよね >逆にリディを棍棒にバナージ殴りたがる子もいる >どっちか引き合いに出してどっちかにケチつける子は大体ロクでもねぇんだ バナージが光のニュータイプなのは脚本が汚れ役を一切合切リディに押し付けたおかげっていうのもろくでもない見方?

51 21/11/24(水)02:17:39 No.869710310

ろくでもない

52 21/11/24(水)02:18:28 No.869710407

ロニさんの血の呪縛をバナージが解きそうになって驚くリディ好き 結局血の呪縛に囚われたままで安心するリディもっと好き

53 21/11/24(水)02:18:31 No.869710415

>バナージが光のニュータイプなのは脚本が汚れ役を一切合切リディに押し付けたおかげっていうのもろくでもない見方? わざわざそんな味方してギャイーするのはろくでもないよ

54 21/11/24(水)02:18:55 No.869710467

こんな良い子がレスバとケンカ無駄に強いのなんでなの…

55 21/11/24(水)02:19:27 No.869710542

良いだろう父さんから託されたガンダムだぜ?

56 21/11/24(水)02:20:05 No.869710635

原作はそもそも父親に撃たれて死んだロニさんがここを撃てってバナージを導くから汚れ役とかそういう物でもないよね

57 21/11/24(水)02:21:07 No.869710784

>こんな良い子がレスバとケンカ無駄に強いのなんでなの… 母親と一緒の時はスラム暮らしで荒事になれてる なのでマリーダさん達を一目見てカタギの人間じゃないと経験則で気づけたりする

58 21/11/24(水)02:21:53 No.869710877

>原作はそもそも父親に撃たれて死んだロニさんがここを撃てってバナージを導くから汚れ役とかそういう物でもないよね それマンガ版で原作は撃つ瞬間にロニさんが乗ってることともう死んでること気づいた

59 21/11/24(水)02:22:58 No.869711013

原作はロニ父が暴走しててロニさんは止めたがってるからな…

60 21/11/24(水)02:23:33 No.869711091

オタクに受けるように作ったキャラって感じ

61 21/11/24(水)02:26:09 No.869711399

それでも!で何でも受け止めてくれる

62 21/11/24(水)02:27:23 No.869711563

ロニさんは民間人殺しまくってて死ぬしかないからリディ少尉は悪くないしそれはそれとしてロニさんを感じすぎてるバナージが撃てないのもしょうがないよねって思ったあのシーン

63 21/11/24(水)02:28:29 No.869711686

>オタクに受けるように作ったキャラって感じ そうかな?わざと殺さないようにMS戦闘不能にさせてるのとか鼻につくけどな

64 21/11/24(水)02:30:06 No.869711903

アンジェロにやった事がエグすぎる上に俺たちわかりあえるよとか言い出すの怖過ぎた

65 21/11/24(水)02:30:21 No.869711947

>そうかな?わざと殺さないようにMS戦闘不能にさせてるのとか鼻につくけどな それお前が歪んでるだけだから安心していいぜ

66 21/11/24(水)02:32:04 No.869712129

>>そうかな?わざと殺さないようにMS戦闘不能にさせてるのとか鼻につくけどな >それお前が歪んでるだけだから安心していいぜ 他人にいきなり歪んでるとかいえるのってすごい歪みを感じる

67 21/11/24(水)02:32:05 No.869712131

>アンジェロにやった事がエグすぎる上に俺たちわかりあえるよとか言い出すの怖過ぎた それはまあカミーユとかも同じことやってハマーンに拒否られてるし

68 21/11/24(水)02:32:27 No.869712155

ロニとはせめて原作並の交流が欲しかった

69 21/11/24(水)02:32:45 No.869712186

>他人にいきなり歪んでるとかいえるのってすごい歪みを感じる キャラ粘着が図星突かれて鸚鵡返しって虚しいね

70 21/11/24(水)02:33:22 No.869712249

>>他人にいきなり歪んでるとかいえるのってすごい歪みを感じる >キャラ粘着が図星突かれて鸚鵡返しって虚しいね すげぇ何と戦ってるんだこいつ…

71 21/11/24(水)02:34:18 No.869712364

とりあえずバナナ味をコキ下ろしたいみたいな奴いるからなぁ

72 21/11/24(水)02:34:51 No.869712430

>すげぇ何と戦ってるんだこいつ… 鏡見ろ鏡

73 21/11/24(水)02:34:52 No.869712432

EP3~4にかけて結構泣き言連発するのが好き

74 21/11/24(水)02:35:50 No.869712542

>鏡見ろ鏡 自分の姿も見れないやつがよく喋る!

75 21/11/24(水)02:36:32 No.869712626

>自分の姿も見れないやつがよく喋る! 自己陶酔してそうできっしょ

76 21/11/24(水)02:36:49 No.869712656

>自分の姿も見れないやつがよく喋る! 流石にそれはちょっとキモいぞ…

77 21/11/24(水)02:37:18 No.869712716

最後にレスした奴が勝ちだもんな

78 21/11/24(水)02:37:55 No.869712788

うっとりしながらレスしてそう

79 21/11/24(水)02:38:52 No.869712886

こんな夜中に喧嘩してないで寝ろ

80 21/11/24(水)02:38:56 No.869712903

赤字になってから煽り始めるのは相当歪んでるね ニュータイプからはもっとも遠そうなオールドタイプだなぁ

81 21/11/24(水)02:38:56 No.869712905

>最後にレスした奴が勝ちだもんな これ言う奴に限って最後に捨て台詞吐くと思う

82 21/11/24(水)02:39:18 No.869712946

歪んでるっていわれたのそんな刺さったんだな

83 21/11/24(水)02:40:00 No.869713017

>ニュータイプからはもっとも遠そうなオールドタイプだなぁ アニメキャラじゃない「」にそれ言うのってすごく気持ち悪いと思う あんま言わない方がいいよ

84 21/11/24(水)02:40:07 No.869713032

>>最後にレスした奴が勝ちだもんな >これ言う奴に限って最後に捨て台詞吐くと思う 的確すぎてだめだった

85 21/11/24(水)02:41:05 No.869713124

最後の最後につまんねえ流れになっちゃったな…

86 21/11/24(水)02:41:54 No.869713212

案の定我慢できなかったかぁ…

87 21/11/24(水)02:42:20 No.869713264

>最後の最後につまんねえ流れになっちゃったな… おまえみたいなのがつまんなくさせてるのにな気づかないんだもんな

88 21/11/24(水)02:42:33 No.869713285

>これ言う奴に限って最後に捨て台詞吐くと思う

89 21/11/24(水)02:42:57 No.869713316

バーーーーーーーーーーカ

90 21/11/24(水)02:43:11 No.869713343

>おまえみたいなのがつまんなくさせてるのにな気づかないんだもんな 我慢できなかったねぇ歪んでる障害者くん

91 21/11/24(水)02:43:19 No.869713352

しょうもないスレだったな二度と立てんなよ!

92 21/11/24(水)02:43:49 No.869713404

負けず嫌いの多い事で

93 21/11/24(水)02:44:00 No.869713422

本当にそれいう奴は最後に捨て台詞いうんだな 面白いもん見たわ

94 21/11/24(水)02:44:08 No.869713433

深夜のノリくっさ

95 21/11/24(水)02:44:27 No.869713462

まぁ俺の勝ちなんだがな

96 21/11/24(水)02:44:53 No.869713504

>息子は? ニュータイプじゃないので…

97 21/11/24(水)02:44:59 No.869713516

歪んでる中二病「」…

↑Top