虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)23:59:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)23:59:14 No.869673675

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/24(水)00:03:40 No.869675308

これならお母さんも胸を張って送り出せたのに…

2 21/11/24(水)00:07:29 No.869676778

任せてもらえるように王の前では派手にやりますよヘッヘッヘって腹芸して指揮権貰ってからは負けない戦いに徹する名将

3 21/11/24(水)00:08:37 No.869677173

白起が強すぎてこれでも消し飛ぶと聞いた

4 21/11/24(水)00:09:03 No.869677322

紀元前中国でゲリラ戦術ってやれるもんなの?

5 21/11/24(水)00:09:39 No.869677564

並の名将くらいじゃ勝てないな…

6 21/11/24(水)00:10:20 No.869677799

そもそもこれやるなら別に司令官交代する意味無いからな 守ってばっかりじゃなくて攻めろやって言われてコイツに変えたんだし

7 21/11/24(水)00:13:07 No.869678755

こいつが登用されたこと自体が白起の謀略なので こういうやつなら登用はされなかっただろう

8 21/11/24(水)00:38:39 No.869687528

>こいつが登用されたこと自体が白起の謀略なので >こういうやつなら登用はされなかっただろう 王から賜った財で雇った食客の報告で秦が廉頗将軍に離間工作を仕掛けている事が分かった! 彼が更迭され並の将軍がひとたび長平で白起と交戦すれば我が軍は消し飛ぶ! 故に両親に協力してもらい敢えて私が兵を紙上に談ずる若輩者という噂を流し秦の策を逆手に取る事にする!

9 21/11/24(水)00:40:15 No.869688063

・親が名将 ・賢いと評判 ・実戦経験は無い よくもまぁここまで条件の合うヤツがいたよな

10 21/11/24(水)00:40:33 No.869688173

>紀元前中国でゲリラ戦術ってやれるもんなの? 兵站切りじゃないの

11 21/11/24(水)00:43:06 No.869688938

>白起が強すぎてこれでも消し飛ぶと聞いた 「自分が出撃しても敵が正面決戦しないで遅滞戦術使って援軍呼ばれたり補給線断たれたら意味無い」って 白起が言ってるので最終的に負ける可能性は高くても消し飛びはしないと思う

12 21/11/24(水)00:46:04 No.869689860

名将の息子が名将だったパターンも割とある辺りが中華ガチャ

13 21/11/24(水)00:47:47 No.869690381

王都包囲戦で勝てないけど負けなければいいって持久戦やったから

14 21/11/24(水)00:48:00 No.869690455

この時期の中国は都市国家郡に近いからまさにローマがハンニバルにやったように持久戦で耐えれば良かった まあ言うのは簡単だが

15 21/11/24(水)00:50:38 No.869691301

ローマの焦土作戦は真似できない

16 21/11/24(水)00:51:24 No.869691528

負けるにしても負け方があるのでこれくらいの才覚があれば戦っても消し飛んでない

17 21/11/24(水)00:52:54 No.869691982

>名将の息子が名将だったパターンも割とある辺りが中華ガチャ 名将の甥っ子のコネで出世して! 周囲から甘やかされて傲慢に育ち! 飢えてる兵士を尻目に戦地で贅沢三昧! スレ画以上に死亡フラグを感じさせる霍去病をどうぞよろしく!

18 21/11/24(水)00:58:06 No.869693385

40万もふっとばされてよくまあしばらく持ったと思うよ 規模がだいぶ違うとは言え武田なんて7年で消えて無くなったし

↑Top