ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/23(火)21:52:07 No.869622946
こいつブチャラティチームで一番怖くない?
1 21/11/23(火)21:53:27 No.869623583
丁度見てるけど表情変えずに撃ってくるの怖いと思う
2 21/11/23(火)21:53:48 No.869623720
主人公じゃないのに汎用性が高いのはズルいよ
3 21/11/23(火)21:54:17 No.869623949
マフィアになるべくしてなったやつ
4 21/11/23(火)21:54:25 No.869624016
死なない
5 21/11/23(火)21:54:27 No.869624029
特にバックボーンもなく平然と人を撃ち殺せる男
6 21/11/23(火)21:54:30 No.869624053
ちょっとチンピラ三人に至近距離から撃たれながら一発も当たらず 自分は弾丸の嵐の中で冷静に奪った銃に弾込め直して三人共射殺しただけだろ… ギャングになる前に
7 21/11/23(火)21:54:48 No.869624178
>こいつブチャラティチームで一番臭くない?
8 21/11/23(火)21:54:53 No.869624221
>ちょっとチンピラ三人に至近距離から撃たれながら一発も当たらず >自分は弾丸の嵐の中で冷静に奪った銃に弾込め直して三人共射殺しただけだろ… >ギャングになる前に ほい牢屋送り
9 21/11/23(火)21:55:18 No.869624384
精神の形がそれぞれ別個に6つの人格を持ってる男だ まともなわけがない
10 21/11/23(火)21:55:54 No.869624669
少し打たれ強い
11 21/11/23(火)21:56:34 No.869624970
>少し打たれ強い ポルナレフのレス
12 21/11/23(火)21:56:38 No.869625005
ブチャラティチームは味方でもマフィアなだけあって他の部なら敵に回りかねない感がある こいつは特に
13 21/11/23(火)21:57:05 No.869625203
ジョルノの外付け射程延長装置になれるのが強い
14 21/11/23(火)21:57:14 No.869625257
何度死にかけても死なないのは強い
15 21/11/23(火)21:58:05 No.869625613
No.4があったら多分死んでた
16 21/11/23(火)21:58:17 No.869625689
行けピストルズ よくやったピストルズ 俺じゃない ピストルズがやった
17 21/11/23(火)21:59:21 No.869626155
ダメ押しで念入りに頭に弾丸ぶち込んだのに生きてるのは恐怖しかないよ
18 21/11/23(火)21:59:34 No.869626225
見直してるとなんかギアッチョ強すぎね?
19 21/11/23(火)22:00:21 No.869626558
>精神の形がそれぞれ別個に6つの人格を持ってる男だ >まともなわけがない そう考えると化け物だな…
20 21/11/23(火)22:00:21 No.869626562
ジョルノという回復役がいること踏まえても地味に劇中での負傷多くない?
21 21/11/23(火)22:00:22 No.869626574
>見直してるとなんかギアッチョ強すぎね? あいつらの火力おかしいからな…
22 21/11/23(火)22:01:10 No.869626894
殺人スイッチが滑らかに切り替わる
23 21/11/23(火)22:01:14 No.869626935
というかピストルズが複数いるおかげでダメージ分散してて全滅してなきゃセーフみたいなのがズルい おまけに本人の意識がなくなっても別に消えたりしないで自己判断で行動する…
24 21/11/23(火)22:01:56 No.869627244
ブチャが直々にスカウトしてお前はギャング以外に生きる道はないって言うのも納得の狂人
25 21/11/23(火)22:02:28 No.869627477
これとフーゴを従えてる新ボスが怖すぎる
26 21/11/23(火)22:03:35 No.869628000
>おまけに本人の意識がなくなっても別に消えたりしないで自己判断で行動する… 大体の場合本体の意識消えるとスタンドも解除されるはずなんだけどなんで消えないんだよ…
27 21/11/23(火)22:03:37 No.869628013
群体タイプは精神が何らかの形で異常という説は当てはまる奴と当てはまらない奴がいるけどコイツは後者
28 21/11/23(火)22:03:50 No.869628107
能力ただの弾丸操作だけかよって舐めてたわ…
29 21/11/23(火)22:04:14 No.869628298
新人歓迎に小便飲ませる御茶目っぷり
30 21/11/23(火)22:04:19 No.869628345
>ダメ押しで念入りに頭に弾丸ぶち込んだのに生きてるのは恐怖しかないよ でもミスタの意識がもっとしっかりしてピストルズ機能してたら 弾丸を反射されて撃った方がその場で即死するよ
31 21/11/23(火)22:04:32 No.869628435
ギアッチョは最後にミスタが追い詰めてくまでジョルノをほぼ完封してるのがより一層強く見える
32 21/11/23(火)22:04:39 No.869628476
本人気絶してても独立稼働できるピストルズは設定に反するのでどんなダメージ負っても意識があるんだろうか
33 21/11/23(火)22:04:43 No.869628505
>ジョルノという回復役がいること踏まえても地味に劇中での負傷多くない? クラフトワークとやり合った時点だとまだジョルノは回復もできないのにピンピンしてるから生命力がそもそも凄まじいんだろうな…
34 21/11/23(火)22:04:47 No.869628541
しかしワキガだ
35 21/11/23(火)22:05:04 No.869628668
銃のスタンドという点ではホルホースの方が強いかも知れないけどミスタは何か汎用性というか能力の応用幅が異常だよね
36 21/11/23(火)22:05:15 No.869628748
>新人歓迎に小便飲ませる御茶目っぷり それは別のやつだろ!
37 21/11/23(火)22:05:17 No.869628772
>ギアッチョは最後にミスタが追い詰めてくまでジョルノをほぼ完封してるのがより一層強く見える 生命生み出せないし殴り合いじゃ勝てないしで天敵すぎる…
38 21/11/23(火)22:06:15 No.869629214
この下っ端のカス能力意外と役に立つな…
39 21/11/23(火)22:06:21 No.869629254
>でもミスタの意識がもっとしっかりしてピストルズ機能してたら >弾丸を反射されて撃った方がその場で即死するよ 意識もうろうとした状態で至近距離の弾丸を抑え込める時点でおかしいわ!
40 21/11/23(火)22:06:22 No.869629256
>しかしワキガだ 指に毛も生えてる
41 21/11/23(火)22:06:42 No.869629412
>能力ただの弾丸操作だけかよって舐めてたわ… 近距離パワー型のガードすり抜けて確実に殺せるよう脳天に弾丸ぶち込める能力だぞ?
42 21/11/23(火)22:06:59 No.869629536
>>しかしワキガだ >指に毛も生えてる トリッシュのレス
43 21/11/23(火)22:07:11 No.869629619
愉快なやつだけど一番イカれてる
44 21/11/23(火)22:07:33 No.869629784
こいつ相手には銃使うのが怖い
45 21/11/23(火)22:07:42 No.869629845
ミスタ側から見えなくなるだけで離れても明確な自我をもって自立行動できるの便利すぎる…
46 21/11/23(火)22:08:10 No.869630052
ホワイトアルバムの酸素補給穴に的確に弾丸ぶち込めるのヤバすぎる
47 21/11/23(火)22:08:14 No.869630088
>銃のスタンドという点ではホルホースの方が強いかも知れないけどミスタは何か汎用性というか能力の応用幅が異常だよね 正直皇帝より強くね?って気もしなくない 弾丸の曲がり方とかピストルズが直に制御するから目視で操作する皇帝よりも精密に相手の急所ぶち抜けるし 射程も皇帝より長そうだし
48 21/11/23(火)22:08:41 No.869630291
>意識もうろうとした状態で至近距離の弾丸を抑え込める時点でおかしいわ! しかも直触りの老化攻撃を受けてだからな…
49 21/11/23(火)22:08:44 No.869630311
自分とセックスピストルズの食事の時間にやたら厳しかったけど その描写一回だけだったよね
50 21/11/23(火)22:08:54 No.869630384
>ミスタ側から見えなくなるだけで離れても明確な自我をもって自立行動できるの便利すぎる… ブチャラティとのやり取りでピストルズ個人としての自我があるの怖い
51 21/11/23(火)22:09:24 No.869630580
ピストルズ捕獲されたり直接狙われると弱いという弱点があるが 本体がタフすぎるので問題ない
52 21/11/23(火)22:09:47 No.869630772
>自分とセックスピストルズの食事の時間にやたら厳しかったけど >その描写一回だけだったよね そのあと緊張感のある戦いばかりだったからな…
53 21/11/23(火)22:10:00 No.869630863
エンペラーは大アルカナの4番目だから負ける説好き
54 21/11/23(火)22:10:11 No.869630940
>ピストルズ捕獲されたり直接狙われると弱いという弱点があるが >本体がタフすぎるので問題ない 全員まとめて潰さない限り1体でも残ってれば死ぬことはないの強すぎじゃない?
55 21/11/23(火)22:10:13 No.869630950
5部は覚悟があれば耐久力上がる
56 21/11/23(火)22:10:16 No.869630967
>正直皇帝より強くね?って気もしなくない 皇帝は銃そのものがスタンドで弾数制限ないし目視じゃなくても何か管通してブチ当ててきたりするしあっちはあっちで三部らしいファジーさの壊れスタンドだぞ
57 21/11/23(火)22:10:16 No.869630969
銃使いって大抵何処にも命中させる事が出来るとかそういうキャラ付けされる中でどんな状況でも確実に相手に銃をぶち込める冷静を評価されるキャラは結構珍しい気がする
58 21/11/23(火)22:10:39 No.869631163
銃弾で相手を射殺するだけの能力、それとは別に街路の電灯に彫刻を施すだけの技術力も本人にはある おそらく本人の技術の延長線上にあるタイプのスタンド能力者ではなかろうか
59 21/11/23(火)22:10:58 No.869631299
皇帝は暗器としての側面が強いみたいだしなぁ
60 21/11/23(火)22:11:10 No.869631382
>自分とセックスピストルズの食事の時間にやたら厳しかったけど >その描写一回だけだったよね アニメではたしかティツィアーノ&スクアーロ組に襲われるレストランでの食事シーンの導入が ピストルズの食事要求だったと思う
61 21/11/23(火)22:11:29 No.869631532
>>正直皇帝より強くね?って気もしなくない >皇帝は銃そのものがスタンドで弾数制限ないし目視じゃなくても何か管通してブチ当ててきたりするしあっちはあっちで三部らしいファジーさの壊れスタンドだぞ あー確かに弾丸補給無しにぶち込めるのは皇帝の方が上だな 管の下りはアレトト神補正じゃないかな…
62 21/11/23(火)22:11:52 No.869631707
技術というか単純に才能としか言えないだろうな 誰よりも銃を上手く扱える才能がたまたまミスタには備わってた 多分ギャングになってからも別に練習とかしてないだろうし
63 21/11/23(火)22:11:55 No.869631726
エンペラーとは比較されることは多いけれど特性を考えていくとまったく別種のスタンドではある
64 21/11/23(火)22:11:57 No.869631732
>正直皇帝より強くね?って気もしなくない エンペラーは身体検査に引っかからないからな
65 21/11/23(火)22:12:00 No.869631753
まあでも4に絡む話になると急にメンタルボロボロになって弱体化するし…
66 21/11/23(火)22:12:10 No.869631835
>見直してるとなんかギアッチョ強すぎね? ギアッチョやイルーゾォやプロシュートはナランチャのときみたく1人でいるところを急に襲われたらまず勝ち目がないからな…なるだけ複数で行動するの大事
67 21/11/23(火)22:12:31 No.869632002
エンペラーは精神エネルギーってことですっとろいのは分かるけど5部の連中たびたび実銃弾目視してますよね
68 21/11/23(火)22:12:34 No.869632019
>>自分とセックスピストルズの食事の時間にやたら厳しかったけど >>その描写一回だけだったよね その後も勝手に知らないおっさんのハンバーガー食ったりしてるぞアイツら
69 21/11/23(火)22:13:09 No.869632285
暗殺チームも大概壊れスタンド持ちなんだけどブチャ達が上を行くんでその…
70 21/11/23(火)22:13:09 No.869632291
スタンド抜きでも普通に凄腕の拳銃使いなのは強みなのは7部見てると解る
71 21/11/23(火)22:13:12 No.869632310
暗殺チームはトリッシュ確保の為に全員手加減してあれだからな…
72 21/11/23(火)22:13:41 No.869632516
実力的に上を行くって言うかここぞという場面での覚悟が違い過ぎる…
73 21/11/23(火)22:14:50 No.869633007
別にジョルノが回復してくれなくても多分いざとなれば手足失うことくらい躊躇しないだろうなって
74 21/11/23(火)22:14:54 No.869633047
残りの弾数一発しかないって時に「4じゃないからいける!」ってなれるのは強いわ
75 21/11/23(火)22:14:57 No.869633079
暗殺チームはボスから身を隠すために雲隠れしちゃったのが一番の敗因
76 21/11/23(火)22:14:58 No.869633082
>暗殺チームも大概壊れスタンド持ちなんだけどブチャ達が上を行くんでその… ブチャチームの強みはカウンターを確実に決めてくるところだと思う ジョルノのひらめきというか洞察力がずるい
77 21/11/23(火)22:15:01 No.869633103
強さも能力も性格もバトルさせるのにちょうどいいよね
78 21/11/23(火)22:15:41 No.869633410
スタンド使いでも本体を銃で撃たれればだいたい死ぬ事を思えば 銃で撃ち殺すのをサポートするスタンドは殺意の込め方に一切無駄がないよな 大勢を片っ端から殺して回るようなのより殺意が凄いのかもしれん
79 21/11/23(火)22:15:48 No.869633457
チョコラータとかミスタ本体が瀕死の癖にピストルズが有能過ぎてすごい
80 21/11/23(火)22:16:38 No.869633810
文字通りの鉄砲玉すぎる
81 21/11/23(火)22:16:52 No.869633895
遠隔操作型ってどれも癖が強い奴多いから主人公サイドっぽい能力で好きピストルズ
82 21/11/23(火)22:16:57 No.869633926
ギアッチョは他章ならラスボスやれる強さ あの凍結力おかしいだろ
83 21/11/23(火)22:17:00 No.869633944
ほかは基本建前でも組織ありきギャングありきの信念に基づいての行動だけどこいつには良い意味でも悪い意味でそういうのがない
84 21/11/23(火)22:17:00 No.869633945
地味にデス13の天敵だよねこいつ スタンドが常に自律行動してる
85 21/11/23(火)22:17:12 No.869634038
まず相手のスタンドの特性を見極めるところから反撃は始まる
86 21/11/23(火)22:17:26 No.869634150
死なないからといってローリングストーン抱えて飛び降りる奴だからな…
87 21/11/23(火)22:17:37 No.869634235
ミスタ本人が気絶しててもピストルズ個々がちゃんと意思もって動いてくれるの強いよね 普通の遠隔自動操縦型とは少し違うタイプなのかな
88 21/11/23(火)22:17:49 No.869634306
プロシュート兄貴がペッシに言ってる「ぶっ殺すと思った時は~」をカタギの頃から実践できてる奴
89 21/11/23(火)22:17:50 No.869634314
凄みのある方が勝つ世界なのでめちゃめちゃ強い
90 21/11/23(火)22:18:27 No.869634544
プロシュート兄貴に頭を3発撃たれたとき帽子に入れておいた氷のおかげでピストルズが1体復活してギリギリ即死しない程度に弾丸を止めた…ってのはいいとして あんだけ出血して老化も酷い状況でずっと放置されてなんで生きてられるんだ…
91 21/11/23(火)22:18:33 No.869634588
ピストルズの真の強さは意思疎通出来ることとその持続力だと思うの…
92 21/11/23(火)22:18:35 No.869634602
他と違ってあんまスタンド像で自衛できないからここまで覚悟決まってるのか
93 21/11/23(火)22:18:42 No.869634654
>普通の遠隔自動操縦型とは少し違うタイプなのかな 飯を要求するばかりか取り合いして上下関係まで生まれてるレベルで個々に意志を持ってるスタンドとか他にいないんじゃ…
94 21/11/23(火)22:19:11 No.869634875
基本的に全員追いつめれば追い詰める程覚悟決まって研ぎ澄まされるのが怖いよ…
95 21/11/23(火)22:19:16 No.869634918
ピストルズだったらアヴドゥルのアタマえぐった時に脳みそに直撃してねぇ!ってすぐに判断しそう
96 21/11/23(火)22:19:18 No.869634938
漆黒の黒目に群体型のスタンドにと大分根っこがヤバそうよね
97 21/11/23(火)22:19:27 No.869635020
>あんだけ出血して老化も酷い状況でずっと放置されてなんで生きてられるんだ… 凄み
98 21/11/23(火)22:19:31 No.869635049
4が絡むと駄目とは言うけど4以外の時強すぎるんじゃないか
99 21/11/23(火)22:19:42 No.869635138
まあブチャラティがいくってんだから大丈夫だろ…でボスを殺しに行く男
100 21/11/23(火)22:19:55 No.869635223
チンピラの銃奪うのもためらいなくその場で撃ち殺すのもヤバい
101 21/11/23(火)22:20:23 No.869635415
基本的に4で弱体化する状況がそもそもまれなケースだからな…
102 21/11/23(火)22:20:30 No.869635490
>まあブチャラティがいくってんだから大丈夫だろ…でボスを殺しに行く男 その結果幹部になってるんだからツイてるわ
103 21/11/23(火)22:20:46 No.869635610
というかスタンドは本来全部自我を持ってるんだよな本体がちゃんとコントロール出来る様になると黙って従ってるだけで そういう意味でも自我をそのままにして動かしてるミスタの運用が何か変なんだ
104 21/11/23(火)22:20:56 No.869635701
>ミスタ本人が気絶しててもピストルズ個々がちゃんと意思もって動いてくれるの強いよね >普通の遠隔自動操縦型とは少し違うタイプなのかな 自我を持つ遠隔操作型じゃね? パワーは低いし
105 21/11/23(火)22:21:09 No.869635820
気の良いアンちゃんな性格と冷徹な殺し屋の性格が反発なく同居してるのは確かに怖い 分裂してる訳じゃなくてシームレスなのが
106 21/11/23(火)22:21:18 No.869635886
個人的にスレ画のベストバウトはクラフトワーク戦だと思ってる
107 21/11/23(火)22:21:19 No.869635902
なぜ死なねえのだ
108 21/11/23(火)22:21:20 No.869635910
5部スレで言われて気付いたけど腹に一発もらってトリッシュの魂が抜け出る程のダメージ食らったくせに魂戻ったら平然と銃撃ってるミスタ魂バグかなんかみたいで笑う
109 21/11/23(火)22:21:28 No.869635970
そもそもの話なんでピストルズ普通に食事してんだよもうそういう生き物だろあれ
110 21/11/23(火)22:21:42 No.869636065
>地味にデス13の天敵だよねこいつ >スタンドが常に自律行動してる 意識なくなったら消えるんじゃないの?
111 21/11/23(火)22:21:44 No.869636073
>その結果幹部になってるんだからツイてるわ 倍の数が4になって演技悪いから№2の座は譲るね…
112 21/11/23(火)22:21:57 No.869636163
>というかスタンドは本来全部自我を持ってるんだよな本体がちゃんとコントロール出来る様になると黙って従ってるだけで 武人キャラだったころのスタープラチナいいよね…
113 21/11/23(火)22:22:13 No.869636272
>意識なくなったら消えるんじゃないの? 消えない 消えた事がない
114 21/11/23(火)22:22:22 No.869636335
>5部スレで言われて気付いたけど腹に一発もらってトリッシュの魂が抜け出る程のダメージ食らったくせに魂戻ったら平然と銃撃ってるミスタ魂バグかなんかみたいで笑う 精神力の差だろうな…
115 21/11/23(火)22:22:28 No.869636380
ヨットから島に行くときに会ったばかりのジョルノの提案に賛同したり良くも悪くも壁がない
116 21/11/23(火)22:22:36 No.869636438
>>地味にデス13の天敵だよねこいつ >>スタンドが常に自律行動してる >意識なくなったら消えるんじゃないの? 死ぬぐらいのダメージ受けないと消えない プロシュート兄貴に頭三発撃たれたときも特に消えたりしなかったからな
117 21/11/23(火)22:22:41 No.869636477
ピストルズたいした事なさそうに思えるけど銃社会だとカウンターにも使えるからかなり強いよな…
118 21/11/23(火)22:22:43 No.869636492
そういやこいつ銃弾や小石サイズの物体の軌道を変える訳だから ミスタに撃って来ようものなら反射されるのか… 要人のボディガード向けすぎる
119 21/11/23(火)22:22:59 No.869636629
別に本人は幹部にそれほど興味なさそうというか№2の座を譲る理由がそんな理由なのってなる
120 21/11/23(火)22:23:03 No.869636657
でもデス13は銃の方おもちゃにしてこない?
121 21/11/23(火)22:23:20 No.869636780
意識失くなったら~の話になると列車でずーっと起きてた事になるからなこの下っぱのカス能力
122 21/11/23(火)22:23:24 No.869636810
倫理観や思考自体は割と常識寄りっぽいのに覚悟がやたらキマってる
123 21/11/23(火)22:23:44 No.869636952
>でもデス13は銃の方おもちゃにしてこない? あれはあくまで夢の中で作り出した偽物であって本人のスタンドを操ったわけじゃないからな
124 21/11/23(火)22:23:54 No.869637049
本体が瀕死でも他のピストルズがバラされても 残ってるピストルズは普通に活動してんだよな…
125 21/11/23(火)22:23:59 No.869637086
>地味にデス13の天敵だよねこいつ >スタンドが常に自律行動してる でもスタンド相手に銃弾もピストルズも意味ねえ!
126 21/11/23(火)22:24:29 No.869637332
頭おかしいけどブチャチームの中じゃ人当たりも良い方だから困る
127 21/11/23(火)22:24:42 No.869637422
流石にホワイトアルバム戦で蜂の巣にされて死にかけた時には消えかけていたな
128 21/11/23(火)22:24:45 No.869637446
夢の中にピストルズ連れてっても攻撃手段がないからな…
129 21/11/23(火)22:25:01 No.869637566
>>でもデス13は銃の方おもちゃにしてこない? >あれはあくまで夢の中で作り出した偽物であって本人のスタンドを操ったわけじゃないからな 銃はスタンドじゃないただの銃だから鎖とか髪みたいに好きなように出来るんじゃないの?
130 21/11/23(火)22:25:03 No.869637584
裁判だと判断力とか計画性の有無が罪の重さとして問われるから 冷静に込め直したってのは事実だから凶悪性は高いのか…
131 21/11/23(火)22:25:15 No.869637668
ホワルバの時は消えかけてたけどアレの場合そもそも生命が無くなりかけてたって解釈も出来なくないな…
132 21/11/23(火)22:25:23 No.869637726
>でもスタンド相手に銃弾もピストルズも意味ねえ! 一応銃弾はピストルズ経由だとスタンドにダメージ通る 夢に銃弾持ち込めねえ!
133 21/11/23(火)22:25:28 No.869637750
>頭おかしいけどブチャチームの中じゃ人当たりも良い方だから困る ブチャはいいとして他がガキとションベン飲ませてくる奴とキレたらやべーやつだからな…
134 21/11/23(火)22:25:48 No.869637894
>夢の中にピストルズ連れてっても攻撃手段がないからな… ハイエロファントが自由に動いて攻撃できる以上夢の中でもピストルズを装填した弾ならあくまでスタンド能力扱いで攻撃できるのでは
135 21/11/23(火)22:25:50 No.869637905
>>地味にデス13の天敵だよねこいつ >>スタンドが常に自律行動してる >でもスタンド相手に銃弾もピストルズも意味ねえ! そう考えると皇帝は対スタンドもある程度出来るのが凄いね そんな距離に近づかれた時点で終わりのような気もするが
136 21/11/23(火)22:26:06 No.869637990
というか死神13の世界で拳銃は使えるのか? デカくされたりするのがオチでは?
137 21/11/23(火)22:26:14 No.869638042
>ブチャはいいとして他がガキとションベン飲ませてくる奴とキレたらやべーやつだからな… 経歴だけで言えばションベン飲ませてくる奴が一番まともなのに…
138 21/11/23(火)22:26:28 No.869638138
>頭おかしいけどブチャチームの中じゃ人当たりも良い方だから困る 土壇場での殺意が凄いだけで新入りにオシッコ飲ませたりしないからなあ…
139 21/11/23(火)22:26:35 No.869638185
一応どこに飛んでくるのか分かっていないと自分が撃った弾丸以外はピストルズで干渉できないんだよね?
140 21/11/23(火)22:26:47 No.869638264
つくづくなんでエジプト行きご一行の前に姿現したんだよホルホース!
141 21/11/23(火)22:27:02 No.869638368
>ブチャはいいとして他がガキとションベン飲ませてくる奴とキレたらやべーやつだからな… ガキなのは別にいいだろ!?
142 21/11/23(火)22:27:02 No.869638369
アバッキオは最初にションベン飲ませてきたくらいで後は比較的まともだし…
143 21/11/23(火)22:27:08 No.869638405
精密狙撃がウリで斥候役もできるピストルズと乱射型でレーダーついてるエアロスミスで遠距離攻撃が二種類あるのが強いよブチャチーム
144 21/11/23(火)22:27:44 No.869638690
>つくづくなんでエジプト行きご一行の前に姿現したんだよホルホース! 伊達男だから目立ちたがりやなんだ
145 21/11/23(火)22:27:49 No.869638719
ガキはガキでヤベーやつだしな…
146 21/11/23(火)22:27:50 No.869638726
>経歴だけで言えばションベン飲ませてくる奴が一番まともなのに… いや汚職警官だぞアバ…
147 21/11/23(火)22:27:54 No.869638754
>そう考えると皇帝は対スタンドもある程度出来るのが凄いね >そんな距離に近づかれた時点で終わりのような気もするが あの射程は遠距離スタンドとすると短いが普通の拳銃と比べてもまず見劣りはしないし 何より近距離パワー型の射程外からパワー型でも対応が難しい高威力高スピードの攻撃ができるのがデカい
148 21/11/23(火)22:28:44 No.869639081
意外にもケンゾータイプ(技術がスタンドまで昇華した奴)なんかな
149 21/11/23(火)22:28:53 No.869639150
皇帝はリボルバーだけどそれを無視した弾数を乱射出来るのがスタンドの銃らしくて好き
150 21/11/23(火)22:29:38 No.869639462
>いや汚職警官だぞアバ… 最初は正義感にあふれてたのが周囲に失望してやさぐれた結果なんで…
151 21/11/23(火)22:29:55 No.869639574
他が割としんどい過去を持ってる中一人だけなんかおかしい
152 21/11/23(火)22:30:19 No.869639731
ジョルノと能力も性格も相性がいい
153 21/11/23(火)22:30:25 No.869639773
性格と性能が主人公タイプすぎて一番話回しやすかった感ある
154 21/11/23(火)22:30:38 No.869639861
汚職警官っても小悪党レベルの事しかしてないからあの中でまともなのは別に間違ってない 他が経歴も性格も特殊すぎるだけで
155 21/11/23(火)22:31:07 No.869640074
頑丈さも含めて3部のポルナレフ的なポジションだったとは思う
156 21/11/23(火)22:31:18 No.869640138
ピストルズがダメージを受ける→他と同じくミスタにフィードバック ミスタがダメージを受ける→ミスタが死なない限りピストルズの状態に影響は無いが地味にずるい
157 21/11/23(火)22:31:26 No.869640198
>そういやこいつ銃弾や小石サイズの物体の軌道を変える訳だから >ミスタに撃って来ようものなら反射されるのか… >要人のボディガード向けすぎる ジェントリーウィーブスはなすすべなく食らうからちょっと早いのははね返せはしない
158 21/11/23(火)22:31:28 No.869640211
ナランチャとミスタはどうやってポルポの試験突破したんだろう 律儀に火を守れるとも思えないし案外普通にブラックサバス倒したのか
159 21/11/23(火)22:31:49 No.869640397
>汚職警官っても小悪党レベルの事しかしてないからあの中でまともなのは別に間違ってない >他が経歴も性格も特殊すぎるだけで だから新入りにアバ茶した お前頭おかしいよ……
160 21/11/23(火)22:31:51 No.869640414
チョコラータ戦で助けを呼びに坂を降ろうとする一般人を必死に静止しようとしたり根は良いやつなんだよね…
161 21/11/23(火)22:31:55 No.869640443
アバッキオって普通にチームで一番愛想が悪いよね 他の連中は一般人と話す時までガラ悪くないし…
162 21/11/23(火)22:32:04 No.869640514
>ナランチャとミスタはどうやってポルポの試験突破したんだろう >律儀に火を守れるとも思えないし案外普通にブラックサバス倒したのか 普通に刺されてスタンド発現したんだろ
163 21/11/23(火)22:32:19 No.869640619
1、2体はエンペラーの弾丸に粉砕されてから戦う羽目になりそう
164 21/11/23(火)22:32:27 No.869640686
>ナランチャとミスタはどうやってポルポの試験突破したんだろう >律儀に火を守れるとも思えないし案外普通にブラックサバス倒したのか 矢で刺されて発現したら見逃してくれるんじゃないのサバス
165 21/11/23(火)22:32:32 No.869640724
>ジョルノと能力も性格も相性がいい 予め弾丸に触っておいて ミスタが撃ってからゴールド・エクスペリエンス!できるのタチが悪い
166 21/11/23(火)22:32:36 No.869640758
>精神の形がそれぞれ別個に6つの人格を持ってる男だ >まともなわけがない これってそういう設定あったっけ?それともそういうことになるよねって意味?
167 21/11/23(火)22:32:37 No.869640768
>だから新入りにアバ茶した >お前頭おかしいよ…… むしろあれくらいしか頭おかしいムーブしてないし…
168 21/11/23(火)22:33:04 No.869640973
パワーないって言うけど弾丸の軌道変えるの相当パワーないと無理だろう 普通に弾速に対応できるスピードもヤバい
169 21/11/23(火)22:33:22 No.869641106
アバはアバでパープルヘイズ初見のジョルノに警告したり懇切丁寧に説明したり面倒見はいいから…気に入ってないだけで
170 21/11/23(火)22:33:43 No.869641239
>だから新入りにアバ茶した こんな世界に入ってくるんじゃねえ!帰れ!って気持ちがあったのかもしれない…
171 21/11/23(火)22:33:58 No.869641342
ブチャラティだって最初出てきた時は頭おかしいムーブしてたしな
172 21/11/23(火)22:34:17 No.869641492
>アバはアバでパープルヘイズ初見のジョルノに警告したり懇切丁寧に説明したり面倒見はいいから…気に入ってないだけで やさぐれ気味なだけで根っこの部分の優しさとか真面目さはちょいちょい出てくるからな…
173 21/11/23(火)22:34:28 No.869641588
>>ナランチャとミスタはどうやってポルポの試験突破したんだろう >>律儀に火を守れるとも思えないし案外普通にブラックサバス倒したのか >矢で刺されて発現したら見逃してくれるんじゃないのサバス ジョルノに関しては既にスタンド使いだったし何より無関係の人間を巻き込んでキレてつっかかれた側だしな
174 21/11/23(火)22:34:37 No.869641654
まあ警官が失望してやさぐれて汚職した上に結果的に同僚を死なせてギャングにドロップアウトすることになったってなると感情の歪みはすごく大きくなるとは思う
175 21/11/23(火)22:34:52 No.869641766
>パワーないって言うけど弾丸の軌道変えるの相当パワーないと無理だろう 弾丸に干渉するときのパワーはピストルズ自体のビジョンが持つパワーとは別に設定されてるからね
176 21/11/23(火)22:34:53 No.869641772
>ブチャラティだって最初出てきた時は頭おかしいムーブしてたしな カタギに舐められたままとかマフィアの恥さらしだろ 舐め返さないと
177 21/11/23(火)22:35:01 No.869641849
他の部と違ってアウトローは舐められたら終わりだから初対面で強気に出るのはおかしくない...のかな...
178 21/11/23(火)22:35:02 No.869641853
後になる程アバッキオの小便の件はお前そんなことしそうにないな感が凄い いやまあ色々あって精神的に成長したのもあるけど
179 21/11/23(火)22:35:03 No.869641865
アバッキオは態度は悪いけど面倒見はいいし意識しちゃった相手は無視できないツンデレの鑑
180 21/11/23(火)22:35:21 No.869642008
>パワーないって言うけど弾丸の軌道変えるの相当パワーないと無理だろう >普通に弾速に対応できるスピードもヤバい 軌道を変えるのはパワーとかじゃなくなんかもうそういう能力っぽい 弾速に対応できるのは確かに…
181 21/11/23(火)22:35:39 No.869642124
ハーベストも本体消滅後ちょっと残ってたし群体型はしぶといのかもしれん
182 21/11/23(火)22:36:08 No.869642344
どうして5/6死んで生きてんの?
183 21/11/23(火)22:36:18 No.869642414
アバッキオはまあうん…
184 21/11/23(火)22:36:23 No.869642445
ピストルズ自身が俺の能力は弾丸操作って電車のときに言ってた
185 21/11/23(火)22:36:27 No.869642482
ミスタは自分の役割というかやるべき事を完璧に把握してるからそれを実行する上で迷いも躊躇もないのが怖い
186 21/11/23(火)22:36:41 No.869642601
どういう形のスタンドだと精神が云々ってのは漫画本編にはないはず 強いていうとグリーンデイが被害撒き散らすのはチョコがイカれてるせいってくらいか?
187 21/11/23(火)22:36:41 No.869642607
アバはそもそも捨て鉢だもんな基本姿勢
188 21/11/23(火)22:36:46 No.869642647
軌道変えるだけじゃなく単純に銃弾を持ち歩いて自分で発射もするからなピストルズ 銃弾に関してだけは自由自在ってルールは恐らくある
189 21/11/23(火)22:36:49 No.869642670
バッドカンパニーの時もそんな感じだったけど 群体型ってスタンドをやっつける方での無力化が難しいっぽいよね
190 21/11/23(火)22:36:49 No.869642672
PVで声先割れか…先割れかあ…ってなってたけどいざアニメやったら表情と声のトーンほとんど変わらず暗殺キメるこいつ怖すぎてフィット感やばい
191 21/11/23(火)22:36:53 No.869642701
>どうして5/6死んで生きてんの? 4/6じゃないから
192 21/11/23(火)22:37:17 No.869642883
アバッキオは怖いし性格悪いし嫌な先輩だけど何やかんやパープルヘイズについてガチでキレながら早く逃げろって説教したりガキのサッカーボールを取ってあげたり根っこの所では割と優しい
193 21/11/23(火)22:37:20 No.869642910
真面目にやればエアロスミスで索敵してピストルズ撃ち込んで敵の状況調べて スティッキーフィンガーズで移動や避難しつつムーディーブルースで敵の行動調べて ジョルノの毒蛇送り込めるのか
194 21/11/23(火)22:37:21 No.869642915
ブラックサバスはそもそも矢を刺すのが目的の試験だろうし
195 21/11/23(火)22:37:34 No.869643023
しげちー爆死してもハーヴェストはちょっと残ってたあたり群体型は消滅耐性はあるんだろうけど ピストルズは全てがおかしい
196 21/11/23(火)22:37:42 No.869643091
>アバはそもそも捨て鉢だもんな基本姿勢 捨て鉢のように見えて何もかもを捨てられるわけじゃないから燻ってるし だから気に入らない相手だろうが見捨てられないし面倒も見ちゃう
197 21/11/23(火)22:37:42 No.869643095
>バッドカンパニーの時もそんな感じだったけど >群体型ってスタンドをやっつける方での無力化が難しいっぽいよね ハーベストもアレ本体にゼロ距離爆破じゃなかったら致命傷じゃなかったろうしな…
198 21/11/23(火)22:37:51 No.869643173
群体かつ一個一個に意思があるから下手したらミスタ死んでも何体かそのまま自立稼働してんじゃないかあれ
199 21/11/23(火)22:38:30 No.869643476
サバスは一スタンドなのに矢を使ってくるの怖い
200 21/11/23(火)22:38:30 No.869643483
入団試験はむしろみんなどうやってあのボディチェックすり抜けたんだ
201 21/11/23(火)22:38:44 No.869643583
バッドカンパニーは覚悟さえあればダメージくらってでも本体を潰しにかかればいいって意味じゃミスタは相性最悪だろうな…
202 21/11/23(火)22:38:53 No.869643650
ナンバー4説あるからな
203 21/11/23(火)22:38:55 No.869643666
>群体かつ一個一個に意思があるから下手したらミスタ死んでも何体かそのまま自立稼働してんじゃないかあれ ミスタが死んじまうー俺達が消えちまうぅー!って言ってるから消えるよ
204 21/11/23(火)22:39:13 No.869643793
群体型スタンドって他に何いたっけ ハベやバドカン位しか記憶に無い…
205 21/11/23(火)22:39:14 No.869643807
>入団試験はむしろみんなどうやってあのボディチェックすり抜けたんだ 入団試験は一人一人違うみたいなのでジョルノがやったアレを皆やってる訳ではないらしい
206 21/11/23(火)22:39:23 No.869643858
>ピストルズは全てがおかしい 「俺が伝えにきた情報だ!」
207 21/11/23(火)22:39:34 No.869643936
入団前はカタギな服装だったのに入団したらやたらスキニーでへそ出しな服装になるのはブチャラティとかほか先輩たちの影響なのかな
208 21/11/23(火)22:39:59 No.869644113
>群体型スタンドって他に何いたっけ >ハベやバドカン位しか記憶に無い… メタリカは群体?
209 21/11/23(火)22:40:01 No.869644132
はいってきたばかりの新人である筈のジョルノが凄味も頼りがいもありすぎる…
210 21/11/23(火)22:40:02 No.869644137
>ミスタが死んじまうー俺達が消えちまうぅー!って言ってるから消えるよ まあ死ななかったわけだが…
211 21/11/23(火)22:40:15 No.869644220
群体型>群体型スタンドって他に何いたっけ >ハベやバドカン位しか記憶に無い… 恥知らずの上遠野が持ってたダメージ1/43のやつとか あれは完全防御特化の群体型だから別枠かな?
212 21/11/23(火)22:40:19 No.869644251
兄貴のあのセリフも結局殺せてなくてそこらのチンピラレベルになったよね
213 21/11/23(火)22:40:20 No.869644264
>入団試験はむしろみんなどうやってあのボディチェックすり抜けたんだ 警官に見逃してもらう方法といえばもちろん皆さんご存じワイロだ だよなアバッキオ!
214 21/11/23(火)22:40:38 No.869644391
>入団試験はむしろみんなどうやってあのボディチェックすり抜けたんだ あの流れ的に明確に再点火のフラグを立てさせてるんだと思う
215 21/11/23(火)22:40:47 No.869644466
>兄貴のあのセリフも結局殺せてなくてそこらのチンピラレベルになったよね それはただの結果論って言うかミスタがおかしいだけ過ぎる…
216 21/11/23(火)22:41:00 No.869644562
パールジャムやサバイバーやFFも群体のはずだな多分
217 21/11/23(火)22:41:21 No.869644711
>兄貴のあのセリフも結局殺せてなくてそこらのチンピラレベルになったよね あの場面のミスタとポルナレフの生死確認しなかったボスは相手が悪いよ
218 21/11/23(火)22:41:21 No.869644714
>群体型スタンドって他に何いたっけ >ハベやバドカン位しか記憶に無い… トニオさんのもそれっぽい
219 21/11/23(火)22:41:32 No.869644786
普通は頭に3発も銃弾撃ち込めば死ぬんだよ! 死亡確認してないのが駄目って言われたらまあ…
220 21/11/23(火)22:41:47 No.869644883
FFは逆に群体生物がひとつのスタンドを核に個体をなしてるというか…
221 21/11/23(火)22:42:11 No.869645061
>普通は頭に3発も銃弾撃ち込めば死ぬんだよ! >死亡確認してないのが駄目って言われたらまあ… やっぱり標識で首切り落とさなきゃダメだな…
222 21/11/23(火)22:42:15 No.869645089
>パールジャムやサバイバーやFFも群体のはずだな多分 メタリカとかそこら辺は群体通り越して現象とかちょっと違うものの印象になるな個人的に
223 21/11/23(火)22:42:17 No.869645108
やはりDIO式の完全なるとどめ斬首をするべき…! ただし主人公にやるときは反撃を食らうことを注意するように
224 21/11/23(火)22:42:24 No.869645148
>兄貴のあのセリフも結局殺せてなくてそこらのチンピラレベルになったよね あれで殺せてないのはポルポル君仕留め損なったボスみたいなモンなのでノーカンというか 兄貴が言ってるのは殺す覚悟もないのに殺す殺すほざくなっていう心持ちの問題でしかないから 兄貴の主観で殺せたと思ってるなら別に問題はない
225 21/11/23(火)22:42:27 No.869645169
アバッキオはあんなナイスタイミングでおしっこ出来たところもすげえよ…ジョルノが来るまでめっちゃ我慢してたんだろうな…
226 21/11/23(火)22:42:29 No.869645181
FFも大概な再生能力だった気がするな…
227 21/11/23(火)22:42:39 No.869645257
>普通は頭に3発も銃弾撃ち込めば死ぬんだよ! >死亡確認してないのが駄目って言われたらまあ… 3発も撃って死亡確認しなかったのが悪いなんて言われるのがとんでもねえ…
228 21/11/23(火)22:42:48 No.869645320
普通に銃撃戦するんなら実銃実弾が手元になくても使えるホルホースのエンペラーのほうが強そうだが 自律行動できるスタンドが6体だから危機的状況への対応力がすごい
229 21/11/23(火)22:42:52 No.869645365
暗殺者チームに自分の銃で何発撃たれたんだろうなミスタ
230 21/11/23(火)22:43:01 No.869645418
組織でいいポジションに付いたんだろうけどその後上手くやれたんだろうかミスタ
231 21/11/23(火)22:43:09 No.869645471
>>普通は頭に3発も銃弾撃ち込めば死ぬんだよ! >>死亡確認してないのが駄目って言われたらまあ… >やっぱり標識で首切り落とさなきゃダメだな… DIOはDIOで最後の最後で自分で近づいて切り落とそうとしちゃうのが詰めが甘いよね
232 21/11/23(火)22:43:46 No.869645704
>FFも大概な再生能力だった気がするな… そもそも人間じゃ無いからそりゃあ
233 21/11/23(火)22:44:20 No.869645950
アバッキオとナランチャはミスタとブチャラティ見習え
234 21/11/23(火)22:44:21 No.869645963
>DIOはDIOで最後の最後で自分で近づいて切り落とそうとしちゃうのが詰めが甘いよね あいつはそこよりジジイの血を吸った後遊びだした方がダメ
235 21/11/23(火)22:44:22 No.869645969
>自律行動できるスタンドが6体だから危機的状況への対応力がすごい 本体から完全に死角でも攻撃範囲にできるからずるい
236 21/11/23(火)22:44:23 No.869645985
>組織でいいポジションに付いたんだろうけどその後上手くやれたんだろうかミスタ 能力的にも性格的にも親衛隊だろうな...ジョルノのに護衛がいるのかわからんが...
237 21/11/23(火)22:44:26 No.869646010
>やっぱり標識で首切り落とさなきゃダメだな… DIO様は地面に耳つけて心音聞いたり念入り過ぎる…
238 21/11/23(火)22:44:35 No.869646082
>>FFも大概な再生能力だった気がするな… >そもそも人間じゃ無いからそりゃあ なんで他人の傷も治せるんだよ!
239 21/11/23(火)22:44:41 No.869646120
>FFは逆に群体生物がひとつのスタンドを核に個体をなしてるというか… ハイウェイスターは群体とは呼べんだろって感じか?まあそうかも
240 21/11/23(火)22:44:53 No.869646219
>DIOはDIOで最後の最後で自分で近づいて切り落とそうとしちゃうのが詰めが甘いよね あっヤベ…って思った次の瞬間に時止めてんのに頭蓋骨粉砕されるんだからやってらんねえよスタプラ相手は
241 21/11/23(火)22:45:03 No.869646282
>なんで他人の傷も治せるんだよ! 傷口にプランクトン詰めれば何でも治るだろ
242 21/11/23(火)22:45:26 No.869646465
エンペラーvsピストルズはともかくホルホースvsミスタはミスタが確実に負けるし…
243 21/11/23(火)22:45:29 No.869646484
>なんで他人の傷も治せるんだよ! 傷穴にプランクトン埋めて組織をくっつけて止血してるだけなのでどちらかと言うとそれで普通に動く奴らがおかしい
244 21/11/23(火)22:45:34 No.869646515
DIO目から体液飛ばしてジョジョの頭吹き飛ばせば勝ってたのに
245 21/11/23(火)22:45:35 No.869646521
ピストルズはミスタに欠落してる精神要素のあらわれにも見える
246 21/11/23(火)22:45:49 No.869646629
キングクリムゾンは能力の一つなのかわからんけど格闘能力が異常に高いのがキツいワンパンで人殺せるのズルい
247 21/11/23(火)22:45:55 No.869646680
スタープラチナはあそこで都合よく同じ時を止める能力に目覚めなきゃ詰んでたからDIOはわるないよ
248 21/11/23(火)22:46:16 No.869646822
舐めプと詰めの甘さはDIO様の死んでも治らない癖だからな…
249 21/11/23(火)22:46:19 No.869646837
>>なんで他人の傷も治せるんだよ! >傷穴にプランクトン埋めて組織をくっつけて止血してるだけなのでどちらかと言うとそれで普通に動く奴らがおかしい なんで失明しかけた目が治るんですか…本当におかしい…
250 21/11/23(火)22:46:42 No.869647026
>普通に銃撃戦するんなら実銃実弾が手元になくても使えるホルホースのエンペラーのほうが強そうだが >自律行動できるスタンドが6体だから危機的状況への対応力がすごい つってもホル・ホースも10cmくらいの距離から銃弾に気づいて消せたし…
251 21/11/23(火)22:47:19 No.869647314
プランクトンって括りもすげえ大雑把だから何かしらすげえプランクトンなんだよ
252 21/11/23(火)22:47:22 No.869647330
>舐めプと詰めの甘さはDIO様の死んでも治らない癖だからな… 逆に言えばそのくらいしかつけ入る隙がないからな…
253 21/11/23(火)22:47:38 No.869647451
>キングクリムゾンは能力の一つなのかわからんけど格闘能力が異常に高いのがキツいワンパンで人殺せるのズルい GERも殴り合いだと普通に即死させられるはずだったからな… 何もしてないことになったけど
254 21/11/23(火)22:47:45 No.869647511
>普通は頭に3発も銃弾撃ち込めば死ぬんだよ! 4発じゃなかったのが悪い
255 21/11/23(火)22:47:50 No.869647554
皇帝のカードはタロットの4番だからな…絶対勝てんよな…
256 21/11/23(火)22:47:55 No.869647611
>舐めプと詰めの甘さはDIO様の死んでも治らない癖だからな… 他人を踏み台=下に見る奴だからこそ必然的にそうなるみたいな因果応報感あるよね
257 21/11/23(火)22:47:57 No.869647628
死因特定できて誰がやったかバレるの点だけは弱い
258 21/11/23(火)22:49:02 No.869648051
めちゃくちゃ刺客送ったし本人戦う時も遠距離主体だしで3部DIO様はあんまり舐めプしてないよ!
259 21/11/23(火)22:49:06 No.869648076
頭に3発撃ち込んだから死んだだろう… ボロボロにして足切って崖の上から岩の上に落としたから死んだだろう…
260 21/11/23(火)22:49:22 No.869648186
>死因特定できて誰がやったかバレるの点だけは弱い 立場的にも役割的にも弱みになりえねぇ…
261 21/11/23(火)22:49:41 No.869648331
打ち込まれて既に運動エネルギーが失われた弾頭を回収することはできるんだろうかピストルズ
262 21/11/23(火)22:50:22 No.869648624
マフィアのだろう運転は危険
263 21/11/23(火)22:50:34 No.869648720
>というか死神13の世界で拳銃は使えるのか? >デカくされたりするのがオチでは? 死神13の夢の世界は服とか自分が所持してる物はそのまま夢に持ち込めるので銃と弾丸も普通に持って来れる
264 21/11/23(火)22:51:22 No.869649069
>>というか死神13の世界で拳銃は使えるのか? >>デカくされたりするのがオチでは? >死神13の夢の世界は服とか自分が所持してる物はそのまま夢に持ち込めるので銃と弾丸も普通に持って来れる だから持ってきたあとに髪とか鎖みたいに好きにされるだけじゃない?あくまで銃はただの銃なんだし
265 21/11/23(火)22:51:33 No.869649146
>打ち込まれて既に運動エネルギーが失われた弾頭を回収することはできるんだろうかピストルズ 弾丸以外に触れられないわけじゃないし貫通させることもできるだろうからそもそも見つかって都合が悪いなら発射後の事も考えて動くのでは