21/11/23(火)19:57:05 連帯保... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/23(火)19:57:05 No.869576408
連帯保証人って勝手にできるの?
1 21/11/23(火)20:00:54 No.869577789
できるよ
2 21/11/23(火)20:02:11 No.869578276
まじか
3 21/11/23(火)20:05:23 No.869579423
本人に一切通達せずに勝手に連帯保証人にすると一応取り消しは出来るんだけど 印かの偽造とかでもないと本当に本人が承諾してなかったかってのは証明できないから裁判沙汰になる それでも無効になるかどうかは状況による
4 21/11/23(火)20:07:57 No.869580417
>印かの偽造とかでもないと本当に本人が承諾してなかったかってのは証明できないから裁判沙汰になる >それでも無効になるかどうかは状況による クソなのでは!?
5 21/11/23(火)20:08:15 No.869580526
今は本人確認うるさいから完全に知らないうちにされてたってことはなかろう 双子が身代わりで受け答えしたとかならともかく…
6 21/11/23(火)20:09:20 No.869580962
>今は本人確認うるさいから完全に知らないうちにされてたってことはなかろう 画像の話は30年くらい前の話らしいので今は大丈夫だってちょっと安心しておくか…
7 21/11/23(火)20:11:45 No.869581857
書き込みをした人によって削除されました
8 21/11/23(火)20:50:16 No.869597498
>>印かの偽造とかでもないと本当に本人が承諾してなかったかってのは証明できないから裁判沙汰になる >>それでも無効になるかどうかは状況による >クソなのでは!? なので印鑑証明や実印は例え親相手でも死守しないといけない
9 21/11/23(火)20:52:02 No.869598236
http://ningenmao.blog.jp/archives/6070926.html
10 21/11/23(火)20:52:45 No.869598507
個人家程度が担保になるわけねーだろ ていうか連帯保証人は債務の連帯責任で連帯保証人の財産をたんぽに取らねえよ 普通に考えて工場と土地を抵当入れてるに決まってんだろ
11 21/11/23(火)20:53:24 No.869598775
>なので印鑑証明や実印は例え親相手でも死守しないといけない そんなに気にする使い終わったら廃止しろよ