虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)19:25:09 ロング... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)19:25:09 No.869564907

ロングフィンファンネルなんてあるんだ…

1 21/11/23(火)19:26:33 No.869565434

ただの本体支えるための棒だよ

2 21/11/23(火)19:26:40 No.869565484

つっかい棒

3 21/11/23(火)19:27:02 No.869565620

ないとリアルのヤツがこけるから…

4 21/11/23(火)19:27:46 No.869565918

ロングレンジ・フィン・ファンネル だよ

5 21/11/23(火)19:28:03 No.869566020

放射状のフィンファンネルつけて強風で倒れたりしたら最悪だしね…

6 21/11/23(火)19:28:32 No.869566211

あんな板背中に背負ってたら強風で倒壊しかねないからな…

7 21/11/23(火)19:28:41 No.869566264

どうせなら手に大型ライフル持たせてるていでこていできないのかしらね

8 21/11/23(火)19:28:42 No.869566275

いっそ屋内に…とも思うけどそれも難しいんだろうな

9 21/11/23(火)19:28:56 No.869566369

バズーカを背中に装備しとけばいいのでは?

10 21/11/23(火)19:30:33 No.869566962

EG出たら後はコイツをスクラッチすればいいのか

11 21/11/23(火)19:30:33 No.869566965

こうしてみるとフリーダムって等身大に向いてたんだな…

12 21/11/23(火)19:30:34 No.869566972

マーキングのグラデがダサイ…

13 21/11/23(火)19:30:41 No.869567021

バズーカで支え作ればいいんじゃね?なところを武器新造するのはまいるね

14 21/11/23(火)19:31:38 No.869567348

ガンダムとユニコーンは二本足でOKだったけどこっちは要スタンドなのは条例とかなんかの法規があるのかな

15 21/11/23(火)19:32:35 No.869567706

それはそれとしてこういう鋭角的なデザインは好き でかい開放バレルタイプも流行って欲しい

16 21/11/23(火)19:33:18 No.869567964

何で色も変えたんだ

17 21/11/23(火)19:33:20 No.869567979

これファンネルなのか

18 21/11/23(火)19:33:28 No.869568023

νガンダム要素は?

19 21/11/23(火)19:33:41 No.869568100

>νガンダム要素は? 本体

20 21/11/23(火)19:33:47 No.869568150

膝の翼端灯みたいなやつは絶対そこにあるべきでは無いと思うの

21 21/11/23(火)19:33:56 No.869568199

>ガンダムとユニコーンは二本足でOKだったけどこっちは要スタンドなのは条例とかなんかの法規があるのかな 強風で倒壊しかねないんだよ! あとフィンファンネルに辺り判定がデカいから強風で何かぶつかって破損も容易に想定できる

22 21/11/23(火)19:33:59 No.869568214

周囲に分離したフィンファンネル立てればいいのに

23 21/11/23(火)19:34:15 No.869568313

>ガンダムとユニコーンは二本足でOKだったけどこっちは要スタンドなのは条例とかなんかの法規があるのかな 単純に武装なしだと寂しいからじゃね

24 21/11/23(火)19:34:49 No.869568525

20m超えると3点で支えないとダメなのだろうかもしかして

25 21/11/23(火)19:34:56 No.869568572

>周囲に分離したフィンファンネル立てればいいのに そんな敷地ないんじゃね 板置いとくのも危ないし

26 21/11/23(火)19:34:57 No.869568578

妥協の産物すぎる…

27 21/11/23(火)19:35:47 No.869568855

劇中でつっかえ棒がなんだってんだ!とか言われる武装

28 21/11/23(火)19:35:51 No.869568885

だがおかげで新しい商材が増えた

29 21/11/23(火)19:36:05 No.869568963

アニメーションとか作ってカッコよく動いてたら印象変わるかもしれない

30 21/11/23(火)19:36:16 No.869569036

こいつのおかげで夏の台風に耐えられるんだ

31 21/11/23(火)19:36:48 No.869569224

そこから花火でも打ち上げるのかもしれない

32 21/11/23(火)19:36:55 No.869569268

劇中冒頭のようにいっそ寝かせて顔に布掛けとくとか

33 21/11/23(火)19:37:03 No.869569320

何回でも使える置きバズと考えたらアムロと相性がいいのか?

34 21/11/23(火)19:37:15 No.869569390

そう考えるとフィンファンネルってだいぶあれだな… 大気圏内での運用は想定してないんだろうか

35 21/11/23(火)19:37:15 No.869569397

>膝の翼端灯みたいなやつは絶対そこにあるべきでは無いと思うの 元のRGはタダの段落ちディテールだったのに何かアレンジされてるよな…

36 21/11/23(火)19:37:18 No.869569418

でもまあ大きいガンダムがいるだけで満足しちまうんだ

37 21/11/23(火)19:37:20 No.869569429

もうちょっとつっかえ棒感が薄いデザインに出来なかったのかとは思う

38 21/11/23(火)19:37:24 No.869569457

動くったってフィンファンネルみたいに俊敏に動ける感じじゃなさそうだけどな

39 21/11/23(火)19:37:28 No.869569484

こんな青かったっけνガンダム

40 21/11/23(火)19:37:30 No.869569498

ファンネルなしのほうがマシだった

41 21/11/23(火)19:37:47 No.869569589

棒はまぁ仕方ないなと思う 色はなぜ変えた

42 21/11/23(火)19:37:53 No.869569631

>強風で倒壊しかねないんだよ! 毎回台風に抉られる立地考えたら確かに危険か…

43 21/11/23(火)19:38:01 No.869569673

ファンネルで使うより手に持って撲殺用に使った方が良さそう

44 21/11/23(火)19:38:11 No.869569726

個人的には右足と肩で同じマーキングあるのが一番ダサい

45 21/11/23(火)19:38:11 No.869569728

>ガンダムとユニコーンは二本足でOKだったけどこっちは要スタンドなのは条例とかなんかの法規があるのかな 県によっていろいろあるらしい 等身大おっちゃんも静岡に行ったときはビームサーベル支柱が追加された

46 21/11/23(火)19:38:11 No.869569735

カラーリングとか装備とかに関してはおハゲだよ監修

47 21/11/23(火)19:38:12 No.869569738

>そう考えるとフィンファンネルってだいぶあれだな… >大気圏内での運用は想定してないんだろうか シャアとやりあうために突貫で作ったガンダムだし…

48 21/11/23(火)19:38:18 No.869569767

多分そのうちハイニューにこの棒とHWS付けたやつが出ると思う

49 21/11/23(火)19:38:21 No.869569781

νガンダムが現実に!とか宣伝されても色もなんも違うじゃん

50 21/11/23(火)19:38:33 No.869569859

ブースターがついてるから遠くまでとんでいくんだろうか

51 21/11/23(火)19:38:43 No.869569910

>カラーリングとか装備とかに関してはおハゲだよ監修 それがなんのエクスキューズになるんだ

52 21/11/23(火)19:38:51 No.869569967

遠くに飛ばせたとしてもファンネル1個だけってあんまり強み無さそう

53 21/11/23(火)19:38:55 No.869569990

わぁνガンダムだぁってなる客なんて少ないから おっちゃんに近いカラーの方がいいんだ

54 21/11/23(火)19:38:57 No.869570009

青くてとんがったの背負ってるとZ感ある

55 21/11/23(火)19:39:09 No.869570096

>多分そのうちハイニューにこの棒とHWS付けたやつが出ると思う ベースはどう見てもRGの素のνだからそっちのバリエーションだと思うぞ

56 21/11/23(火)19:39:14 No.869570124

>カラーリングとか装備とかに関してはおハゲだよ監修 ダサいものはダサい 特にレインボーユニコーンは

57 21/11/23(火)19:39:39 No.869570289

富野の監修なんてふーん好きにすればくらいのもんだろ

58 21/11/23(火)19:39:43 No.869570310

巨大ビームサーベルみたいになるのか

59 21/11/23(火)19:39:49 No.869570351

そもそもどうなってんだよこれ ファンネルとはまるで別物な気するが

60 21/11/23(火)19:40:06 No.869570428

原作しか認めない老害は声がデカい

61 21/11/23(火)19:40:13 No.869570472

バランス補助用のつっかえ棒がなんだってんだ!立像は倒せ!

62 21/11/23(火)19:40:18 No.869570502

レインボーユニコーンなんてあったのか

63 21/11/23(火)19:40:44 No.869570643

胸が程々に組み上がった画像もあったけど青色具合は思ったより悪く無さそう

64 21/11/23(火)19:40:50 No.869570678

シャアザクの方が良かったんじゃないの

65 21/11/23(火)19:40:58 No.869570743

ファンネルいかにも展開しそうな形状してるけど展開してるギミック見せる場はあるんです?

66 21/11/23(火)19:41:02 No.869570760

富野は棒が無いと立てないなんてやっぱり欠陥兵器ですねガンダムは、こういうものを有り難がるのはだたの偶像崇拝ですよぐらい言いそう

67 21/11/23(火)19:41:04 No.869570777

つっかえ棒必要なのは分かるがなぜカラーリングをいじる

68 21/11/23(火)19:41:09 No.869570812

これでさらにダブルフィンファンネルにしたら結構いい感じな気がする

69 21/11/23(火)19:42:02 No.869571111

>ファンネルいかにも展開しそうな形状してるけど展開してるギミック見せる場はあるんです? プラモとかゲームで…

70 21/11/23(火)19:42:07 No.869571145

>富野は棒が無いと立てないなんてやっぱり欠陥兵器ですねガンダムは、こういうものを有り難がるのはだたの偶像崇拝ですよぐらい言いそう 大人だから今は内心思ってても公式の場では言わないよ

71 21/11/23(火)19:42:07 No.869571147

>ファンネルいかにも展開しそうな形状してるけど展開してるギミック見せる場はあるんです? 上海とかと同じでオープンしたらオリジナルムービーとかやると思うよ

72 21/11/23(火)19:42:07 No.869571148

>シャアザクの方が良かったんじゃないの それじゃ人来ないじゃん

73 21/11/23(火)19:42:48 No.869571370

動くガンダム開発現場に来た富野辛口だったね…

74 21/11/23(火)19:42:57 No.869571421

シャアザクならガンダムに近い知名度あるとか思ってるのオタクだけだよ

75 21/11/23(火)19:43:16 No.869571535

もともとでけえファンネルをさらにでかくするという発想

76 21/11/23(火)19:43:24 No.869571584

デカ過ぎて本体充電式からビットと同じジェネレーター搭載に回帰してそう

77 21/11/23(火)19:43:31 No.869571619

>富野は棒が無いと立てないなんてやっぱり欠陥兵器ですねガンダムは、こういうものを有り難がるのはだたの偶像崇拝ですよぐらい言いそう もしや等身大ガンダムのインタビューを読んでねえな?

78 21/11/23(火)19:43:52 No.869571754

>動くガンダム開発現場に来た富野辛口だったね… テンション上がってはしゃいでるおじいちゃんだった

79 21/11/23(火)19:44:07 No.869571844

>何で色も変えたんだ 禿が変えた

80 21/11/23(火)19:44:08 No.869571848

このロングレンジなんたらを満載した戦艦で遠距離から相手陣地の戦艦落とせばいいのに

81 21/11/23(火)19:44:13 No.869571875

実物大のガンダムは街中だとわりと景色に混ざるのが面白い

82 21/11/23(火)19:44:20 No.869571912

>シャアザクの方が良かったんじゃないの 肩シールドが風巻き込みまくって危険だから全く良くない

83 21/11/23(火)19:44:28 No.869571954

サナリィが作ってそう

84 21/11/23(火)19:44:30 No.869571968

>ファンネルなしのほうがマシだった これファンネル無しだと遠目から見たらNT-1かな?ってなりそう

85 21/11/23(火)19:44:40 No.869572021

>シャアザクならガンダムに近い知名度あるとか思ってるのオタクだけだよ マジで νガンダムよりはあると思ってた

86 21/11/23(火)19:44:47 No.869572061

>富野は棒が無いと立てないなんてやっぱり欠陥兵器ですねガンダムは、こういうものを有り難がるのはだたの偶像崇拝ですよぐらい言いそう しょうもな…

87 21/11/23(火)19:45:05 No.869572152

なんで色変えたの?はバリエーション機だってわかりやすくするためじゃないの? トリコロールに近づけるってのもあると思うけど

88 21/11/23(火)19:45:16 No.869572212

フィン要素どこ!?どこなの!?

89 21/11/23(火)19:45:17 No.869572214

こいつをどう使うんだろうというイメージが今ないのがなあ メガランチャーとかGバードみたいな太ビーム出すのかな

90 21/11/23(火)19:45:26 No.869572266

GXビットでいいんじゃね

91 21/11/23(火)19:45:31 No.869572293

お台場横浜と違って台風直撃しまくりだもんな福岡…

92 21/11/23(火)19:45:37 No.869572333

ハイパーメガランチャーみたいな大型武器にファンネルの機能を持たせた感じと予想

93 21/11/23(火)19:45:43 No.869572364

>このロングレンジなんたらを満載した戦艦で遠距離から相手陣地の戦艦落とせばいいのに アムロで1個が限界なら戦艦に満載したロングレンジなんたらを誰が飛ばすんだ?

94 21/11/23(火)19:45:45 No.869572378

>νガンダムよりはあると思ってた 区別がついてるかは置いといてガンダムってだけで別格

95 21/11/23(火)19:45:50 No.869572394

>実物大のガンダムは街中だとわりと景色に混ざるのが面白い オリンピック中継でユニコーンが東京の街に溶け込んでるの未来感あって好きだった

96 21/11/23(火)19:46:04 No.869572461

ぼくのりそうのガンダムのために禿利用するの寒いからやめた方がいいよ

97 21/11/23(火)19:46:08 No.869572493

ファンネルに変形する設定とかありそう

98 21/11/23(火)19:46:15 No.869572534

出てもガンダムベース福岡限定キットなんだろうなぁ

99 21/11/23(火)19:46:18 No.869572554

>>このロングレンジなんたらを満載した戦艦で遠距離から相手陣地の戦艦落とせばいいのに >アムロで1個が限界なら戦艦に満載したロングレンジなんたらを誰が飛ばすんだ? サイキッカーの皆さん…

100 21/11/23(火)19:46:22 No.869572577

ガンダムは主役でかっこいいけどザクは敵でかっこ悪いじゃん

101 21/11/23(火)19:46:50 No.869572760

>ハイパーメガランチャーみたいな大型武器にファンネルの機能を持たせた感じと予想 浮遊砲台みたいな感じかね

102 21/11/23(火)19:46:53 No.869572775

見た目オレガンっぽいしアムロ機じゃなくて別の人のエース機にして欲しかったな

103 21/11/23(火)19:46:54 No.869572781

スレ画のカッコイイアニメPVでも作られたらコロっと行きますよ

104 21/11/23(火)19:46:55 No.869572791

>出てもガンダムベース福岡限定キットなんだろうなぁ まず間違いなくオープンは限定で後日他ベースからのプレバンだろうな

105 21/11/23(火)19:47:14 No.869572913

建築法が緩い向こうでフリーダムみたいにこっちだと怪しい機体を立てまくろう

106 21/11/23(火)19:47:18 No.869572930

ファンネルっていうかメガランチャーみたいだな

107 21/11/23(火)19:47:24 No.869572966

背中のハイパーバズーカに乗るよう段ボール敷けばよかったじゃん…

108 21/11/23(火)19:47:43 No.869573086

ニューの魅力は白と黒のシックな色合いもデカいからわざわざ名前使うのにもったいないなとは思う

109 21/11/23(火)19:47:45 No.869573097

>建築法が緩い向こうでフリーダムみたいにこっちだと怪しい機体を立てまくろう ビグザム行ってみようぜ!

110 21/11/23(火)19:47:58 No.869573159

>スレ画のカッコイイアニメPVでも作られたらコロっと行きますよ 支え棒がなんだってんだ!って叫ぶギュネイか…

111 21/11/23(火)19:47:59 No.869573163

せっかくだからこれ使ってるアニメPVぐらいはあるんでしょ

112 21/11/23(火)19:48:11 No.869573230

戦艦にファンネル載せないのはサイコミュ扱う時に近くに人がいるとNTが集中できないんだろ 感覚的には体の中に別人が入ってるみたいな

113 21/11/23(火)19:48:19 No.869573275

たぶんそのうちスパロボで拾う

114 21/11/23(火)19:48:31 No.869573352

この巨大な棒1本がフワフワ浮いてビーム撃つ想定なのか?

115 21/11/23(火)19:48:31 No.869573353

今の所つっかえ棒がつっかえ棒でしかないから早く何らかの形で活躍シーンを見せてくれ

116 21/11/23(火)19:48:33 No.869573363

なんでも立てていいなら逆さにしたコンティオ立てよう

117 21/11/23(火)19:48:39 No.869573407

>スレ画のカッコイイアニメPVでも作られたらコロっと行きますよ まあたぶん作るよねペルフェクみたいな感じに

118 21/11/23(火)19:48:42 No.869573427

>せっかくだからこれ使ってるアニメPVぐらいはあるんでしょ これだけだといまいち使い方わからないしね

119 21/11/23(火)19:49:01 No.869573552

>>出てもガンダムベース福岡限定キットなんだろうなぁ >まず間違いなくオープンは限定で後日他ベースからのプレバンだろうな ハマのガンダムがプレバンで普通に買えたし悲観はしないで済みそうだな

120 21/11/23(火)19:49:19 No.869573695

接近戦するために適当な場所に捨てても戻ってくるハイパーメガランチャーとかめっちゃ便利じゃん

121 21/11/23(火)19:49:40 No.869573832

νガンダムの周りにZZの首が浮いてるようなイメージ

122 21/11/23(火)19:49:44 No.869573861

>なんでも立てていいなら逆さにしたコンティオ立てよう TINコッドでよくない?

123 21/11/23(火)19:49:57 No.869573945

極太ビームぶっぱなしながら薙ぎ払ったりしたらすげぇ強そう

124 21/11/23(火)19:49:58 No.869573958

一本だけだと寂しい

125 21/11/23(火)19:50:09 No.869574024

>接近戦するために適当な場所に捨てても戻ってくるハイパーメガランチャーとかめっちゃ便利じゃん あえて戻さず長距離狙撃とかもできそう

126 21/11/23(火)19:50:10 No.869574029

>ハマのガンダムがプレバンで普通に買えたし悲観はしないで済みそうだな このご時世多少期間は置いても通販しないはまあ無いわな…

127 21/11/23(火)19:50:31 No.869574172

これ12本積んだダブルフィンファンネル作ってやるんだ

128 21/11/23(火)19:50:33 No.869574182

好き勝手動く砲台って考えたら強そう 撃墜されそうだけど

129 21/11/23(火)19:50:36 No.869574196

カラーリング的にアレックスだもん…敗北者ガンダムだもん…

130 21/11/23(火)19:50:45 No.869574247

こいつでアクシズの核ノズル撃ち抜く想定なのかもしれん

131 21/11/23(火)19:51:00 No.869574334

プラモとかで遊びがいのある変形とかしてくれると嬉しい

132 21/11/23(火)19:51:02 No.869574346

>マジで >νガンダムよりはあると思ってた 俺もガンダムよく知らないときシャアザクは知ってたけどνガンダムは知らなかった でもやっぱガンダムってとこが大事なのかな

133 21/11/23(火)19:51:10 No.869574395

>ハマのガンダムがプレバンで普通に買えたし悲観はしないで済みそうだな 客寄せだから限定期間はあるにしろそのへんは安心よね

134 21/11/23(火)19:51:18 No.869574434

多分天パは使いこなすんだろうなって信頼がある

135 21/11/23(火)19:51:32 No.869574520

>好き勝手動く砲台って考えたら強そう >撃墜されそうだけど なお操作はアムロ シャアしか迎撃できねぇ…

136 21/11/23(火)19:51:48 No.869574619

EGνでこれのカラバリ作るんだろうなたぶん

137 21/11/23(火)19:51:51 No.869574635

ファンネルとしても使えるハイパーメガランチャーみたいな感じかもしらない

138 21/11/23(火)19:51:58 No.869574687

バックパックのスラスターとファンネルが被ってるのはあっなんか間違ってるなとか思わないの技術部は

139 21/11/23(火)19:52:02 No.869574710

とりあえずロングファンネル動いてる映像を見せてほしい それがカッコよければ全て良しってなるんだ

140 21/11/23(火)19:52:04 No.869574726

>接近戦するために適当な場所に捨てても戻ってくるハイパーメガランチャーとかめっちゃ便利じゃん ライフルビットとかそんな目的だったっけ?

141 21/11/23(火)19:52:15 No.869574791

フィン(fin)がヒレとか羽根って意味だろ あの形状だからフィンみたいなファンネルって呼ばれてたのに この形状でフィン・ファンネルはおかしいだろう これじゃロングレンジ・シャフト・ファンネルだよ

142 21/11/23(火)19:52:27 No.869574869

やっぱシルエットがなあ…

143 21/11/23(火)19:52:56 No.869575040

企画段階ではニューガンダム建てるとこまですんなり決まったけどその後計画を詰める時になって建築法が…とか色が地味では…みたいな苦労があったんだろうな

144 21/11/23(火)19:52:57 No.869575049

>TINコッドでよくない? おを付けないと下品だろ

145 21/11/23(火)19:52:59 No.869575061

EGでファンネルなしバズーカなしのνだとなんか味気ないことがわかったからこういう形でなにかつけるのは良かったと思う

146 21/11/23(火)19:53:06 No.869575097

ファンネルメガランチャーって小学生かよ

147 21/11/23(火)19:53:09 No.869575115

どういう動きをするのかさっぱり読めない

148 21/11/23(火)19:53:09 No.869575121

>フィン(fin)がヒレとか羽根って意味だろ >あの形状だからフィンみたいなファンネルって呼ばれてたのに >この形状でフィン・ファンネルはおかしいだろう >これじゃロングレンジ・シャフト・ファンネルだよ ファンネルの意味を検索して来て

149 21/11/23(火)19:53:18 No.869575166

ザクがオタクしか知らないマイナーって事はないだろ流石に ガンダムとザクくらいはテレビ見てりゃ一度は見たことあると思う

150 21/11/23(火)19:53:21 No.869575186

>フィン(fin)がヒレとか羽根って意味だろ >あの形状だからフィンみたいなファンネルって呼ばれてたのに >この形状でフィン・ファンネルはおかしいだろう >これじゃロングレンジ・シャフト・ファンネルだよ その理屈で言うならファンネル(漏斗)って名称を使い続けてる時点でおかしいし...

151 21/11/23(火)19:53:37 No.869575266

νは長いことガンダムの人気ランキングで1位だったからな…

152 21/11/23(火)19:53:38 No.869575276

牽制用に近いフィンファンネルではなく内蔵したジェネレータをフル活用したファンネルで アムロ的にはエルメスのビットを再現してシャアに精神的に揺さぶりをかけよう みたいな目論みがあったのかもしれない

153 21/11/23(火)19:53:42 No.869575293

>その理屈で言うならファンネル(漏斗)って名称を使い続けてる時点でおかしいし... ハマーンが大暴れしたのが悪いよハマーンがー

154 21/11/23(火)19:54:07 No.869575432

色を変えてる時点でνとして送り出す気ある?

155 21/11/23(火)19:54:27 No.869575540

>バズーカで支え作ればいいんじゃね?なところを武器新造するのはまいるね 新作プラモのネタになるからな

156 21/11/23(火)19:54:30 No.869575555

>色を変えてる時点でνとして送り出す気ある? デザインそのものが変わってる横浜ガンダムdisってんの?

157 21/11/23(火)19:54:52 No.869575674

いっそ巨大化したT型サイコフレームで支えたらいいのでは

158 21/11/23(火)19:54:56 No.869575689

建物と考えた場合支柱が二本だけとか不安極まりないからな お台場から静岡に移動した実物大おっちゃんも 静岡からの要請で地面に突き立てたビームサーベルと言う名の三本目の支柱追加されてた

159 21/11/23(火)19:55:08 No.869575745

こういうのにグダグダ言い出すのは老害の始まり

160 21/11/23(火)19:55:12 No.869575769

通常のファンネルとは逆にファンネルは戦域外に置いて突撃したアムロが戦場で暴れまわって混乱するところで狙撃するのかな

161 21/11/23(火)19:55:16 No.869575800

>ザクがオタクしか知らないマイナーって事はないだろ流石に >ガンダムとザクくらいはテレビ見てりゃ一度は見たことあると思う ガンダムは記憶に残るけどザクは記憶に残らねーよ

162 21/11/23(火)19:55:33 No.869575906

>色を変えてる時点でνとして送り出す気ある? むしろ別のνとしてプラモや商品展開できるのに普通のνにする意味ないだろ

163 21/11/23(火)19:55:37 No.869575927

>静岡からの要請で地面に突き立てたビームサーベルと言う名の三本目の支柱追加されてた しらそん

164 21/11/23(火)19:55:42 No.869575954

>静岡からの要請で地面に突き立てたビームサーベルと言う名の三本目の支柱追加されてた 地震が怖いんだろうか

165 21/11/23(火)19:56:00 No.869576050

>>その理屈で言うならファンネル(漏斗)って名称を使い続けてる時点でおかしいし... >ハマーンが大暴れしたのが悪いよハマーンがー おかげでSNSで信者が本人の変わりに攻撃するのファンネルとか呼ばれるように

166 21/11/23(火)19:56:02 No.869576069

風がね…

167 21/11/23(火)19:56:03 No.869576071

>色を変えてる時点でνとして送り出す気ある? お台場おっちゃんですらカラーリングめっちゃ変わってるじゃん

168 21/11/23(火)19:56:06 No.869576094

>>静岡からの要請で地面に突き立てたビームサーベルと言う名の三本目の支柱追加されてた >地震が怖いんだろうか 九州なら台風もあるぞ

169 21/11/23(火)19:56:20 No.869576166

実際型番違うし別機体じゃね

170 21/11/23(火)19:56:29 No.869576208

おいおいカラバリ全否定か

171 21/11/23(火)19:56:37 No.869576257

逆にユニコーンはなんで両足だけでいいんだ 倒れても後ろのビルが耐えてくれるということか

172 21/11/23(火)19:57:44 No.869576631

>こういうのにグダグダ言い出すのは老害の始まり ネットのゴミ捨て場みたいな場所くらいはおっさんのでもでもだってくらい好きに言わせてくれよ

173 21/11/23(火)19:57:56 No.869576709

黒もダークブルーもいっしょよ

174 21/11/23(火)19:58:34 No.869576924

黒いと劣化が早いんだっけ

175 21/11/23(火)19:58:37 No.869576946

>ネットのゴミ捨て場みたいな場所くらいはおっさんのでもでもだってくらい好きに言わせてくれよ ヒでやってろ

176 21/11/23(火)19:58:38 No.869576950

九州は台風来る代わりに地震の頻度は関東ほどでは無い

177 21/11/23(火)19:58:51 No.869577037

設置場所が微妙なこと以外特に文句はない

178 21/11/23(火)19:58:54 No.869577049

いっそのこと普通にプラモの支柱付けて頭にも安全フラッグ付けて体もなんかゲート跡ある奴建てちまえ

179 21/11/23(火)19:59:10 No.869577142

>いっそのこと普通にプラモの支柱付けて頭にも安全フラッグ付けて体もなんかゲート跡ある奴建てちまえ 意味不明

180 21/11/23(火)19:59:28 No.869577258

バズーカ級の威力が出るデカいファンネルってカッコよくない? ちょっとゴテゴテしたデザインもこれはこれで

181 21/11/23(火)19:59:35 No.869577299

もうとにかくなんかケチつけたいんだな

182 21/11/23(火)19:59:37 No.869577306

ニューガンダムHWSロングフィンファンネル装備

183 21/11/23(火)19:59:51 No.869577384

>いっそのこと普通にプラモの支柱付けて頭にも安全フラッグ付けて体もなんかゲート跡ある奴建てちまえ ケチつけるにしても雑すぎるだろ

184 21/11/23(火)19:59:52 No.869577390

>ネットのゴミ捨て場みたいな場所くらいはおっさんのでもでもだってくらい好きに言わせてくれよ そういう甘えた物言いを自覚しているのであれば人に見せるべきではない

185 21/11/23(火)20:00:00 No.869577439

直立が危険なら膝立ちポーズとかで…と思ったけど宇宙世紀のMSってなんか地球でも直立させたまま乗り降りしてるから膝立ちのイメージねえな…

186 21/11/23(火)20:00:00 No.869577440

でっかい攻撃端末が1つだけってのも珍しいな ジャスティスガンダムみたいに使うのかな

187 21/11/23(火)20:00:03 No.869577463

>ニューガンダムHWSロングフィンファンネル装備 まだダブルが足りない

188 21/11/23(火)20:00:25 No.869577601

>九州は台風来る代わりに地震の頻度は関東ほどでは無い 熊本地震があったので頻度とかもはや関係ないと思う

189 21/11/23(火)20:00:57 No.869577810

ユニークな武装でいいなと思うけどな…ロングレンジフィンファンネル どう使うのかとかの考察が捗るし…

190 21/11/23(火)20:01:05 No.869577863

設定聞かされてないとフィンファンネルには見えないな

191 21/11/23(火)20:01:09 No.869577886

以前にニューガンダムがもう建ってるなら色変えるのもわかるけど最初に建つのに全然違うならもうオリジナルのガンダムでいいじゃん

192 21/11/23(火)20:01:41 No.869578099

>設定聞かされてないとフィンファンネルには見えないな まぁ聞いても見えないんだが

193 21/11/23(火)20:01:54 No.869578179

>設定聞かされてないとフィンファンネルには見えないな どうしても現実的な理由が見え透いてしまう

194 21/11/23(火)20:02:10 No.869578270

とりあえず特別映像かなんかさっさと作って動いてるとこ見せてよ

195 21/11/23(火)20:02:14 No.869578290

ファンネルなしのオリジナルカラーでいいじゃないか というかΖでよくね なんでこんな事してまでνなんだろうな

196 21/11/23(火)20:02:15 No.869578292

こういう三角形になってるフォルムが好きなんだなって気づいた

197 21/11/23(火)20:02:41 No.869578464

デザインもカラーリングも好みではあるがファンネルのお前なんなんだよ感が上回るのでメカニズムを見せてもらいたいところだ

198 21/11/23(火)20:02:58 No.869578563

>なんでこんな事してまでνなんだろうな 人気があるからとしか

199 21/11/23(火)20:03:04 No.869578591

>なんでこんな事してまでνなんだろうな 知名度

200 21/11/23(火)20:03:06 No.869578603

ファンネルなしνよりフライングアーマーなしゼータの方が嫌だよ

201 21/11/23(火)20:03:07 No.869578612

ロングランチャーとかじゃなくてこれがフワーって浮くの!?

202 21/11/23(火)20:03:08 No.869578620

>地獄でやってろ

203 21/11/23(火)20:03:10 No.869578636

>なんでこんな事してまでνなんだろうな 人気があるからとしか言いようがないな…

204 21/11/23(火)20:03:25 No.869578734

アムロの技量で長距離用のファンネルとか悪魔の兵器だわ…

205 21/11/23(火)20:03:35 No.869578801

ファンネル無しのニューでも別に良かったよ

206 21/11/23(火)20:03:43 No.869578837

>ファンネルなしのオリジナルカラーでいいじゃないか 新規でなんかした方が今後の商品展開的にもいいんじゃない?

207 21/11/23(火)20:03:52 No.869578911

ららぽーとの外壁にファンネル設置するとかはダメだったのかな

208 21/11/23(火)20:04:14 No.869579039

>アムロの技量で長距離用のファンネルとか悪魔の兵器だわ… バズーカの謎の遠隔撃ちみたいなことが思念でできちゃうのかな

209 21/11/23(火)20:04:38 No.869579174

こんなでかい物をバックパック一点で支えてMSの高機動をすると耐えられんでしょっていうか宇宙にも慣性はあるし…

210 21/11/23(火)20:04:39 No.869579181

兵器として普通に微妙そうなだよな

211 21/11/23(火)20:05:10 No.869579349

これプラモ化した時に背中に5本付ける奴出そう

212 21/11/23(火)20:05:14 No.869579381

>兵器として普通に微妙そうなだよな 基本的にファンネルのビーム量でも不足しないからなぁ

213 21/11/23(火)20:05:17 No.869579390

ダークブルーと黄色なら別にいいんだけどトリコロールAマークの主張が激しい

214 21/11/23(火)20:05:18 No.869579399

>こんなでかい物をバックパック一点で支えてMSの高機動をすると耐えられんでしょっていうか宇宙にも慣性はあるし… 元のνガンダムにも言えるな

215 21/11/23(火)20:06:21 No.869579824

>兵器として普通に微妙そうなだよな 人型ロボットの話だろうか…

216 21/11/23(火)20:06:32 No.869579889

どう動くかもよくわかってないからな…

217 21/11/23(火)20:06:41 No.869579935

色のせいで最初はアレックスにみえたけどあいつ別に等身大するほど人気ないしな

218 21/11/23(火)20:06:48 No.869579981

これならギュネイも放熱板がなんだ!とか言わなそう

219 21/11/23(火)20:07:02 No.869580066

アナハイムがアムロに提示したプランが 内蔵ジェネレーターを防御にも回せるようにした新世代サイコミュのフィン・ファンネル 内蔵ジェネレーターを攻撃に特化して艦船も落とせるくらいに高火力化させて 航続距離も伸ばしてエルメスのビットに先祖返りさせたロングレンジ・フィン・ファンネル の2つがあったとかじゃないかと思う

220 21/11/23(火)20:07:08 No.869580108

>色のせいで最初はアレックスにみえたけどあいつ別に等身大するほど人気ないしな 言い方!

221 21/11/23(火)20:07:12 No.869580139

一つの強力な火砲を誘導するコンセプトからゲンガオゾに派生する意味があってぇ…

222 21/11/23(火)20:07:20 No.869580195

ていうかもうこれファンネルって何だっけって…

223 21/11/23(火)20:07:38 No.869580296

>これならギュネイも放熱板がなんだ!とか言わなそう 物干し竿を外して何がファンネルだ!アムロは殺せーッ!

224 21/11/23(火)20:08:06 No.869580469

スラスター炎がファンネル焼きそうだけど大丈夫なn?

225 21/11/23(火)20:08:13 No.869580516

映像的に長距離ファンネルって映えなさそうだけど特典映像には期待してる

226 21/11/23(火)20:08:16 No.869580539

メガランチャーがサイコミュ誘導で飛ぶのはちょっと怖いかもしれない

227 21/11/23(火)20:08:44 No.869580735

νって所を除けは割と好き

228 21/11/23(火)20:08:59 No.869580832

>スラスター炎がファンネル焼きそうだけど大丈夫なn? 戦闘中は飛んでくのでは

229 21/11/23(火)20:09:07 No.869580881

くっついてる時はファンネルのスラスターをメインに使うんじゃないか

230 21/11/23(火)20:09:09 No.869580895

ファンネルが繊細すぎるから周りに被害がいかないように…

231 21/11/23(火)20:09:33 No.869581037

>一つの強力な火砲を誘導するコンセプトからゲンガオゾに派生する意味があってぇ… ずいぶん未来を見てやがる… その一本の強力なジェネレータースラスター付火砲はGバードに繋がる系譜もあってぇ…

232 21/11/23(火)20:09:33 No.869581043

白黒じゃダメだったのかな

233 21/11/23(火)20:10:04 No.869581243

>ららぽーとの外壁にファンネル設置するとかはダメだったのかな 風に煽られて吹っ飛んだら目の前の道路に落ちそう

234 21/11/23(火)20:10:30 No.869581395

>白黒じゃダメだったのかな 世間のイメージするガンダムはトリコロールカラーだからな…

235 21/11/23(火)20:10:35 No.869581420

>ていうかもうこれファンネルって何だっけって… ロングレンジなのはビットに近いはず

236 21/11/23(火)20:10:48 No.869581516

オリジナルの色でフィン型以外のプランもありましたって体裁で行くならいいけど本体も謎なカラーリング変更だな おじさんになったアムロには白黒のシック色調のガンダムでいいだろうに

237 21/11/23(火)20:10:58 No.869581582

何か3機くらいのフィンファンネルに分離しそうに見える

238 21/11/23(火)20:11:44 No.869581852

アムロはシャア相手ならビーム撃たずにこれつかって殴りにくるよ

239 21/11/23(火)20:11:52 No.869581906

>おじさんになったアムロには白黒のシック色調のガンダムでいいだろうに でもあの世界だとガンダムといえばトリコロールカラーですよね!ってなると思う それを否定できるのはアムロ自身だけと言うか

240 21/11/23(火)20:12:26 No.869582098

メガランチャー系武装っぽくてザ・連邦って感じは出てる

241 21/11/23(火)20:12:27 No.869582114

この子ライフルは置いといて盾は与えられてないの? νってそういうところのシルエット込みだからスレ画が貧弱に見える

242 21/11/23(火)20:12:30 No.869582132

富野世界だとでかいファンネルは活躍する前に壊されそう

243 21/11/23(火)20:12:48 No.869582245

寺田はまたスレ画に関するネタバレ喰らってそうだ

244 21/11/23(火)20:13:16 No.869582415

>この子ライフルは置いといて盾は与えられてないの? >νってそういうところのシルエット込みだからスレ画が貧弱に見える 絶対風をもろに受けるやつじゃん…

245 21/11/23(火)20:13:45 No.869582607

>この子ライフルは置いといて盾は与えられてないの? お台場ガンダムだって無いし…

246 21/11/23(火)20:13:51 No.869582642

長距離攻撃可能なのはいいとしてそれファンネルである必要性あるのか?とは思う

247 21/11/23(火)20:13:52 No.869582647

これ立体化して長年の盾どこに置いてんだ問題に終止符を打とうぜ fu552145.jpeg

248 21/11/23(火)20:14:01 No.869582708

盾も風受けるんだよ…

249 21/11/23(火)20:14:39 No.869582921

でもアムロのパーソナルカラーはディジェ・リガズィのあの色でしょ あとはZプラスの2つのカラーでスレ画に近い青パターンもある

250 21/11/23(火)20:14:41 No.869582936

>これ立体化して長年の盾どこに置いてんだ問題に終止符を打とうぜ もう公式も乗りに乗ってるから

251 21/11/23(火)20:14:46 No.869582964

>直立が危険なら膝立ちポーズとかで…と思ったけど宇宙世紀のMSってなんか地球でも直立させたまま乗り降りしてるから膝立ちのイメージねえな… 輝き撃ち…

252 21/11/23(火)20:14:54 No.869583022

元のフィンファンネルの方がかっこよかったけどこれはこれでバリエーションとしてありだと思う映像でどう動くか見たいな

253 21/11/23(火)20:15:12 No.869583141

>寺田はまたスレ画に関するネタバレ喰らってそうだ かわいそ…

254 21/11/23(火)20:15:32 No.869583274

ザクのシールドでも風受けるからダメって言われてるから…

255 21/11/23(火)20:15:33 No.869583282

Zにしろって言うけどZのフライングアーマーの方が鬼門だと思う

256 21/11/23(火)20:15:35 No.869583295

>オリジナルの色でフィン型以外のプランもありましたって体裁で行くならいいけど本体も謎なカラーリング変更だな 本編のアムロのニューとは別機体路線なんじゃない?

257 21/11/23(火)20:16:11 No.869583505

ガンダムばっかりずるくない?1/1ザクも作るべきじゃない?

258 21/11/23(火)20:16:14 No.869583523

フリーダムは本当に上手い事やったな

259 21/11/23(火)20:16:22 No.869583568

フィンファンネル無しでもよかったじゃん! 公開前もファンネル無しの姿公開してたし初登場時もファンネル無しだったし!

260 21/11/23(火)20:16:34 No.869583650

富野がこれで良いとGOサインを出したのだから 富野にはロングレンジフィンファンネルを映像化する義務がある

261 21/11/23(火)20:17:08 No.869583889

>フィンファンネル無しでもよかったじゃん! スレ画の本体だけ見てもν…?て感じだしな…

262 21/11/23(火)20:17:22 No.869583990

こうなったらZZも見たいなぁ Zはもうあるし

263 21/11/23(火)20:18:01 No.869584216

>スレ画の本体だけ見てもν…?て感じだしな… いや…それは今でも…

264 21/11/23(火)20:18:43 No.869584490

>フィンファンネル無しでもよかったじゃん! >公開前もファンネル無しの姿公開してたし初登場時もファンネル無しだったし! 寝かせておいて顔にカバー掛けるので充分だよな

265 21/11/23(火)20:18:54 No.869584572

本体だけでも黒と白をちゃんと使ってればνガンダムに見えるって!

266 21/11/23(火)20:19:08 No.869584668

お台場ユニコーンの渋めのカラーリングが一般に対していまいちウケが悪いってバンダイ側が判断をして カラーリング変更したんでは?

267 21/11/23(火)20:19:15 No.869584719

劇中ではロールアウトが間に合わなかったけど 本来ならこれで遠距離から艦隊を狙撃するプランもあったのかも知れない

268 21/11/23(火)20:19:45 No.869584937

>寝かせておいて顔にカバー掛けるので充分だよな 原因はなんです!?

269 21/11/23(火)20:19:46 No.869584948

>お台場ユニコーンの渋めのカラーリングが一般に対していまいちウケが悪いってバンダイ側が判断をして >カラーリング変更したんでは? いや色は富野監修

270 21/11/23(火)20:20:16 No.869585138

このνもだけどフリーダムもキット化してほしい

271 21/11/23(火)20:20:18 No.869585159

>劇中ではロールアウトが間に合わなかったけど >本来ならこれで遠距離から艦隊を狙撃するプランもあったのかも知れない ムーンあたりでそこらへんの話はやりそう

272 21/11/23(火)20:20:18 No.869585162

最初のMGガンダムみたいな謎の膝ランプあるな

273 21/11/23(火)20:20:19 No.869585166

ロングレンジフィンファンネルがどう言うものなのか知りたい というか普通のフィンファンネルってミドルレンジの武器なんだ…

274 21/11/23(火)20:20:37 No.869585279

折角等身大作るならビルと並んで立ってる所見たいからな…

275 21/11/23(火)20:21:01 No.869585440

>最初のMGガンダムみたいな謎の膝ランプあるな これは巨大建造物感あって嫌いじゃない

276 21/11/23(火)20:21:13 No.869585530

>劇中ではロールアウトが間に合わなかったけど >本来ならこれで遠距離から艦隊を狙撃するプランもあったのかも知れない ファンネルみたいな使えるやつ限定される取り回し面倒な兵器より同火力可能なランチャーでよくないか…?

277 21/11/23(火)20:21:37 No.869585763

>ファンネルみたいな使えるやつ限定される取り回し面倒な兵器より同火力可能なランチャーでよくないか…? アムロのレス

278 21/11/23(火)20:21:38 No.869585771

色変えずにサザビーの脱出ポッド持たせてくれればそれで十分だったのに…

279 21/11/23(火)20:21:40 No.869585793

確か富野御大はずっと1stのトリコロールがだせえなあと思っていたけど 巨大立像が完成したのを見てトリコロールがガンダムに優しさを加えていると感激していた νガンダムのカラーリングも多分にそれを意識してのものと思われる

280 21/11/23(火)20:22:22 No.869586089

>>何で色も変えたんだ >禿が変えた ちくしょう 何も文句が言えねえ

281 21/11/23(火)20:22:44 No.869586243

禿は責任取ってスレ画のカッコイイアニメ作って!

282 21/11/23(火)20:22:57 No.869586340

>色変えずにサザビーの脱出ポッド持たせてくれればそれで十分だったのに… 地面をアクシズに見立てて逆立ちさせれば完璧だ

283 21/11/23(火)20:23:09 No.869586410

ロングレンジファンネルも映像でかっこよくなるんだろうか 禿げがコンテ切るって言ってたけど

284 21/11/23(火)20:23:49 No.869586673

えっ1/1アクシズを…?

285 21/11/23(火)20:24:08 No.869586807

>これ立体化して長年の盾どこに置いてんだ問題に終止符を打とうぜ >fu552145.jpeg どう見ても画面手前に刺さってるだけだろ

286 21/11/23(火)20:24:17 No.869586859

この棒がそのまま飛んで砲台になるような物じゃないと思うので早く動いてるの見たい

287 21/11/23(火)20:24:20 No.869586881

>ファンネルみたいな使えるやつ限定される取り回し面倒な兵器より同火力可能なランチャーでよくないか…? でも将来的にゲンガオゾが生まれるから需要はあるんだ

288 21/11/23(火)20:24:48 No.869587060

これ変形ギミックありそうだよね

↑Top