ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/23(火)16:53:44 No.869519306
ファッションって難しいね…
1 21/11/23(火)16:54:32 No.869519512
わからないまま30代
2 21/11/23(火)16:55:21 No.869519744
着たいのを着るのがファッションだったり流行を抑えるのがファッションだったり難しい
3 21/11/23(火)16:55:28 No.869519775
どうやって勉強すればいいのやら…
4 21/11/23(火)16:56:10 No.869519962
スーツ最高!スーツ最高! お前もスーツ最高と言いなさい!
5 21/11/23(火)16:56:42 No.869520115
人目気にしてる時点でファッションじゃねぇよ
6 21/11/23(火)16:56:57 No.869520174
スーツなんてそれこそ沼ですよ
7 21/11/23(火)16:57:06 No.869520207
スーツもわかんねえ…死ぬまで学生服とジャージで生きていきたかった…
8 21/11/23(火)16:57:42 No.869520368
トレンドなんて絶対追いつけないように業界が常に新しいの生み出してるからな… 追っかけるだけ無駄だ
9 21/11/23(火)16:58:03 No.869520477
>着たいのを着るのがファッションだったり流行を抑えるのがファッションだったり難しい 建前上は着たいのを着るってもんだけど人間は弱いからな… どうしても正しい回答が欲しくなって権威主義的になる
10 21/11/23(火)16:58:03 No.869520479
>作業着最高!作業着最高!
11 21/11/23(火)16:58:08 No.869520498
ジャージに還りなさい…ジャージだけは貴方を受け入れてくれます…
12 21/11/23(火)16:58:11 No.869520517
凍死しないことと熱中症にならないことのハードルがまず高い
13 21/11/23(火)16:58:18 No.869520543
顔が悪いから何着ても一緒かなって
14 21/11/23(火)16:58:46 No.869520686
ユニクロはすべてを解決する
15 21/11/23(火)16:58:47 No.869520689
ファッションは自己表現の手段だから表現したい自分を表せる格好ならそれでいいのよ 日本には表現の自由があるのよ
16 21/11/23(火)16:59:00 No.869520735
ワークマン最高!ワークマン最高!
17 21/11/23(火)16:59:08 No.869520769
ユニクロで買えばええ!
18 21/11/23(火)16:59:16 No.869520807
年中上着はトラックジャケットで過ごしておるよ
19 21/11/23(火)16:59:26 No.869520844
>ファッションは自己表現の手段だから表現したい自分を表せる格好ならそれでいいのよ 全身ミリタリーおじさんになるな… なってもいいかな!?
20 21/11/23(火)16:59:32 No.869520876
スウェットとジャージクソダサいよね
21 21/11/23(火)16:59:44 No.869520925
ユニクロも高いからイオンで安売りのやつ買う…
22 21/11/23(火)16:59:55 No.869520976
>スーツ最高!スーツ最高! >お前もスーツ最高と言いなさい! fu551581.jpg
23 21/11/23(火)17:00:24 No.869521087
>全身ミリタリーおじさんになるな… >なってもいいかな!? お巡りさんの仕事増やしちゃダメよ
24 21/11/23(火)17:00:29 No.869521105
法律で国民の制服を定めて欲しい
25 21/11/23(火)17:00:41 No.869521150
>建前上は着たいのを着るってもんだけど人間は弱いからな… >どうしても正しい回答が欲しくなって権威主義的になる マナーや身嗜みの他にも他人からどう見られたいのか…みたいな要素が絡むと「こうあるべし」という要素はどうしても出てくるからな…
26 21/11/23(火)17:00:42 No.869521160
ファッション楽しい…ちょっと贅沢したジャケット買う 着る機会がない
27 21/11/23(火)17:00:47 No.869521182
>全身ミリタリーおじさんになるな… >なってもいいかな!? (ナイフ携帯)
28 21/11/23(火)17:01:02 No.869521256
いい歳こいてパーカー大好きおじさんなんだけどどのくらい変に見られてるのか意外と普通なのか何も分からん…
29 21/11/23(火)17:01:22 No.869521357
お巡りさんはいつも制服でファッションへの理解が無いからな…
30 21/11/23(火)17:01:44 No.869521463
>いい歳こいてパーカー大好きおじさんなんだけどどのくらい変に見られてるのか意外と普通なのか何も分からん… 肩にラジカセかついでいけば何歳でも不自然じゃない!
31 21/11/23(火)17:01:48 No.869521480
他人から見られたく無いから光学迷彩とか認識阻害装置みたいなやつを着たい
32 21/11/23(火)17:01:49 No.869521484
結局ノームコアでしょ 色さえ間違えなきゃ何着たって浮かない
33 21/11/23(火)17:01:52 No.869521498
>fu551581.jpg 脚出したくないならそれでもいい気がするなあ
34 21/11/23(火)17:01:59 No.869521530
小学生はお母さんに買ってもらった服着てればいいからズルい
35 21/11/23(火)17:02:08 No.869521569
>他人から見られたく無いから光学迷彩とか認識阻害装置みたいなやつを着たい わかる
36 21/11/23(火)17:02:11 No.869521586
>いい歳こいてパーカー大好きおじさんなんだけどどのくらい変に見られてるのか意外と普通なのか何も分からん… パーカー着てるだけで変な目で見られるなら世の中の方がおかしいわ
37 21/11/23(火)17:02:27 No.869521685
女性がパンツ穿いてると足見れなくてガッカリする オシャレかどうかは知らん
38 21/11/23(火)17:02:40 No.869521729
ノーム…何?RPG?
39 21/11/23(火)17:02:50 No.869521775
仕事がスーツじゃなかったら発狂死してたと思っている
40 21/11/23(火)17:02:54 No.869521793
パーカーは学生までだ 似合うおじさんはラッパーかバスケ選手みたいな見た目のおじさんだけだ
41 21/11/23(火)17:02:56 No.869521801
>他人から見られたく無いから光学迷彩とか認識阻害装置みたいなやつを着たい 攻殻機動隊の仕事増やしちゃダメよ
42 21/11/23(火)17:03:12 No.869521868
隠れ蓑欲しいよね…
43 21/11/23(火)17:03:15 No.869521891
いまパーカーって言わないらしいな…
44 21/11/23(火)17:03:15 No.869521892
パーカーも拘ってるの着てるならおっさんでもおっ?とはなる なんかよくわからないそこらへんの着てるならおおん…ってなる
45 21/11/23(火)17:03:23 No.869521925
フルフェイスマスク!
46 21/11/23(火)17:03:32 No.869521965
前後がよくわからんが人と私服で会う場面にジャージ着ていったらドン引きされておかしくないしネタにしてもらっただけ優しいと思う
47 21/11/23(火)17:03:42 No.869522003
パーカー楽だから着てこうぜ
48 21/11/23(火)17:03:44 No.869522011
足首までのロンスカスーツ!
49 21/11/23(火)17:03:47 No.869522026
>パーカーは学生までだ >似合うおじさんはラッパーかバスケ選手みたいな見た目のおじさんだけだ 外に出ようね パーカー着てるおじさんなんていくらでも居るから
50 21/11/23(火)17:03:49 No.869522037
ファッション業界への憎しみすら抱いてる
51 21/11/23(火)17:03:57 No.869522086
スーツは作ってくれるところに行け
52 21/11/23(火)17:04:04 No.869522119
>いまパーカーって言わないらしいな… パーカーJr.とか流行ってたのに!?
53 21/11/23(火)17:04:07 No.869522134
パーカー駄目とか言ってるやつ初めてみたわ
54 21/11/23(火)17:04:07 No.869522135
ファッションは一緒にやってくれる友達がいないと無理 いないなら最初は笑われる覚悟
55 21/11/23(火)17:04:10 No.869522146
>ノーム…何?RPG? 家の軒先にいる奴らだな…
56 21/11/23(火)17:04:15 No.869522177
>仕事がスーツじゃなかったら発狂死してたと思っている スーツですら作るタイミングで仕上げだの好きな色だの聞かれてうるせー!知らねー!ってなるからな
57 21/11/23(火)17:04:26 No.869522219
服なんてそうボロボロにならないし体型も極端に変わってないから 30過ぎても大学時代に買った服とか着てるわ
58 21/11/23(火)17:04:29 No.869522231
>結局ノームコアでしょ >色さえ間違えなきゃ何着たって浮かない へー…ノーザンファームなのか
59 21/11/23(火)17:04:29 No.869522234
ワークマンとカインズには感謝してる
60 21/11/23(火)17:04:34 No.869522248
ジャケットは既成の型で合うならそれでいいんだけど そんないい感じの体型のやつあんまりいないからな
61 21/11/23(火)17:04:37 No.869522257
そろそろ大人の身嗜みができないのは云々とか言い出す「」が出てくる
62 21/11/23(火)17:04:41 No.869522273
ステータスを数値化してくれ…
63 21/11/23(火)17:04:57 No.869522345
似合ってないパーカーおじさんは傍目からヤバいからな… 大帝薄汚い…
64 21/11/23(火)17:05:15 No.869522392
非ファストファッションの服の値段に引く
65 21/11/23(火)17:05:21 No.869522423
デブがパンツスーツはシルエットが悪目立ちするんだよ
66 21/11/23(火)17:05:23 No.869522427
チノパンにトレーナーでいいじゃん
67 21/11/23(火)17:05:25 No.869522433
>服なんてそうボロボロにならないし体型も極端に変わってないから >30過ぎても大学時代に買った服とか着てるわ 臭そう…
68 21/11/23(火)17:05:31 No.869522455
サイズ感というか全体のシルエットで8割決まるんじゃないかと思いはじめてきた 単にそこに気を遣える人がお洒落なだけかもしれないが…
69 21/11/23(火)17:05:32 No.869522457
秋冬はツイード素材で身体中ごちゃごちゃにする 重過ぎるぞこのジャケット…!
70 21/11/23(火)17:05:39 No.869522495
面倒くさいから休日はもう上下スラックスだわ
71 21/11/23(火)17:05:40 No.869522500
デブとかはもうファッション関係ないとこやん!
72 21/11/23(火)17:06:02 No.869522598
人は常に大多数の側に付いていたいから流行というものに弱いのだ 自分がどう思うかより皆着ているからこれはいいものなんだと思ったほうが楽
73 21/11/23(火)17:06:03 No.869522601
>パーカーは学生までだ そういう思考停止がだめだってんのに
74 21/11/23(火)17:06:04 No.869522604
何年も着てる普段着とか洗濯してても皮脂がヤバそう
75 21/11/23(火)17:06:07 No.869522618
>臭そう… 臭いよ
76 21/11/23(火)17:06:11 No.869522633
tpoさえ抑えたらあとは自由と言われても何処まで自由なのか分からないのはある
77 21/11/23(火)17:06:17 No.869522662
流行作るな 用語変えるな 服高すぎ
78 21/11/23(火)17:06:22 No.869522676
まず服の種別がわからんからな ロボットの中にモビルスーツとかアームスレイブとかヴァイアブルファイターがあるのがわからん
79 21/11/23(火)17:06:31 No.869522699
変な格好の人そこら中にいるから大丈夫だと思うけどな…
80 21/11/23(火)17:06:40 No.869522728
ふぇぇ…この服ゲームソフト何本も買える値段だよぉ…
81 21/11/23(火)17:06:45 No.869522746
>tpoさえ抑えたらあとは自由と言われても何処まで自由なのか分からないのはある なにがわからないのかからわからないからな…
82 21/11/23(火)17:06:50 No.869522759
俺も900円のTシャツで良い気がしてきた
83 21/11/23(火)17:06:58 No.869522792
デブとブスがオシャレを目指すのがそもそも間違いなので不快さを与えないファッションを目指すしか無い
84 21/11/23(火)17:07:04 No.869522819
>まず服の種別がわからんからな >ロボットの中にモビルスーツとかアームスレイブとかヴァイアブルファイターがあるのがわからん わかりすぎてつらい
85 21/11/23(火)17:07:18 No.869522889
デブはパーカー似合うよね ガリガリは黒人でもないと似合わないと思う
86 21/11/23(火)17:07:22 No.869522908
チビとデブはそれ用の格好をするしかないんだ
87 21/11/23(火)17:07:24 No.869522914
そもそもそんなに他人の格好に気を配ったことがないからな 明らかに浮浪者みたいにボロボロとか異臭を放っているとかでなければ
88 21/11/23(火)17:07:26 No.869522923
まともな服屋行くと俺の中の堂本光一が「布だぜ!?」って叫ぶんだ
89 21/11/23(火)17:07:30 No.869522941
テキトーなチノパンとTシャツでよかった夏早く帰ってきてくれ
90 21/11/23(火)17:07:41 No.869522982
>臭いよ 駄目じゃん!
91 21/11/23(火)17:08:01 No.869523071
>デブとブスがオシャレを目指すのがそもそも間違いなので不快さを与えないファッションを目指すしか無い デブブスに限らず 本当にこだわり持ってる人以外は大抵それじゃないかな
92 21/11/23(火)17:08:11 No.869523116
パジャマとか何年も着てる 洗濯すらよっぽど汚れないとしないや
93 21/11/23(火)17:08:17 No.869523151
カップルとか子連れのパパでもクソダサい格好の人いるしようはファッションのダサさより自分に自信があるかどうかな気がするね
94 21/11/23(火)17:08:26 No.869523185
ユニクロ安定だけどそのユニクロもちょいちょいマイナーチェンジするのが…
95 21/11/23(火)17:08:27 No.869523194
>ステータスを数値化してくれ… テンプレ装備ないの不便すぎる
96 21/11/23(火)17:08:35 No.869523231
マネキン買いしたら自分の体型にさえ合わせておけばなんとかなる!
97 21/11/23(火)17:08:43 No.869523267
UNIQLOがあればかなりの部分を丈夫で安いものがカバーしてくれる ベースUNIQLO あとは気に入ったのをそれぞれの服屋で買えばいい
98 21/11/23(火)17:08:45 No.869523271
熱くなくて寒くなくて通報されなければずっと全裸でいたいと本当は思ってる
99 21/11/23(火)17:09:11 No.869523374
ワークマンは全部の服に胸ポケ付いてるのがダサ過ぎる…
100 21/11/23(火)17:09:11 No.869523376
>ロボットの中にモビルスーツとかアームスレイブとかヴァイアブルファイターがあるのがわからん 今の時期ならザクと言ってもいいのがボアブルゾン
101 21/11/23(火)17:09:18 No.869523412
ユニクロかしまむらかワークマンで適当に買って済ましてるでしょ
102 21/11/23(火)17:09:23 No.869523436
>>ステータスを数値化してくれ… >テンプレ装備ないの不便すぎる したらしたで人民服みたいにならんか?楽だけど
103 21/11/23(火)17:09:25 No.869523441
堂本光一は決して「」側の人間ではないことだけでも今日は覚えて帰ってください
104 21/11/23(火)17:09:29 No.869523453
UNIQLOはセルビッジジーンズ一生売ってくれればそれでいい
105 21/11/23(火)17:09:30 No.869523460
ファッションに力を入れていないが汚いとか臭いとかレベルの奴らと一緒にされるのは困る
106 21/11/23(火)17:09:34 No.869523473
その辺の服見て大きく場所取ってるのがトレンドなんだから何も考えずそれ買っておけばいんだよ
107 21/11/23(火)17:09:35 No.869523479
靴が重要な気がする
108 21/11/23(火)17:09:43 No.869523504
>熱くなくて寒くなくて通報されなければずっと全裸でいたいと本当は思ってる それはむしろなにか病気なのでは…
109 21/11/23(火)17:09:50 No.869523536
全国民人民服でいいよ
110 21/11/23(火)17:10:11 No.869523617
それはマジでヤバイ
111 21/11/23(火)17:10:13 No.869523626
>靴が重要な気がする 小汚い靴はマジで何もかも台無しになるよね…
112 21/11/23(火)17:10:22 No.869523662
>>>ステータスを数値化してくれ… >>テンプレ装備ないの不便すぎる >したらしたで人民服みたいにならんか?楽だけど 仕事では制服を清潔に保ってちゃんと着るだけでいいの凄い幸せだよ…
113 21/11/23(火)17:10:32 No.869523706
マネキンが着てるようなのはたけえ!
114 21/11/23(火)17:10:40 No.869523723
>>熱くなくて寒くなくて通報されなければずっと全裸でいたいと本当は思ってる >それはむしろなにか病気なのでは… 服選びと買い替えと衣替えと洗濯が苦痛なだけです…
115 21/11/23(火)17:10:49 No.869523753
>全国民人民服でいいよ 今度はオシャレに人民服着こなす人とそうでない人に分かれるだけだな
116 21/11/23(火)17:10:54 No.869523776
機能性に勝るオシャレは無い
117 21/11/23(火)17:10:55 No.869523781
国民服に限りなく近いものがウルトラライトダウンと言われている
118 21/11/23(火)17:10:58 No.869523792
靴はやっぱちゃんとしたの買うと歩きやすい リーボックとadidas好き
119 21/11/23(火)17:11:02 No.869523814
世の中に服屋がいっぱいあるのが怖い チェーン店でもない服屋が生きていける程度にはみんな服に気を使ってるらしい
120 21/11/23(火)17:11:03 No.869523821
これ言う人大抵デブ
121 21/11/23(火)17:11:08 No.869523840
ユニクロとかファストファッションは年1で買い替えるらしいが 勿体無い精神がそれをさせない…
122 21/11/23(火)17:11:12 No.869523863
立場のある人ならファッションも考えた方がいいけど 俺みたいなド底辺のゴミがファッションに気を使う必要ないだろ
123 21/11/23(火)17:11:23 No.869523912
ユニクロの服を3年は着ている…
124 21/11/23(火)17:11:36 No.869523956
>機能性に勝るオシャレは無い 何いってんの?
125 21/11/23(火)17:11:37 No.869523959
全員が同じ服を着たらあとはもう顔だけで勝負するしかない
126 21/11/23(火)17:11:44 No.869524002
>世の中に服屋がいっぱいあるのが怖い >チェーン店でもない服屋が生きていける程度にはみんな服に気を使ってるらしい 実は興味がないから気がついてないだけで大量につぶれて別の服屋になっている…
127 21/11/23(火)17:11:48 No.869524020
しまむらイオンの服は年一買い換えるかな… ユニクロはもう少し長持ちするだろ…
128 21/11/23(火)17:11:54 No.869524042
デブはまず痩せるんだYO!
129 21/11/23(火)17:12:09 No.869524112
今の服屋デブに優しいデブ
130 21/11/23(火)17:12:20 No.869524164
とりあえず無印良品で無難な服を買うのが俺の実家だ 家族の誰もファッションが分からねえから着心地の良さと値段しか考えてない 今の時期はタートルネック着とけばいいから助かる
131 21/11/23(火)17:12:20 No.869524166
学生時代見向きもしなかったけど靴に拘り出したら自然と服も増えたな 足デカくならなくなったら買い替える必要ないから好きなだけ買えるぜ
132 21/11/23(火)17:12:20 No.869524169
>全員が同じ服を着たらあとはもう顔だけで勝負するしかない 髪も…
133 21/11/23(火)17:12:20 No.869524170
シワになりやすい服買っちゃうとめどい 推し繊維おしえて
134 21/11/23(火)17:12:26 No.869524199
>今の時期ならザクと言ってもいいのがボアブルゾン アギトの翔一くんのやつそういう種別だったのか…
135 21/11/23(火)17:12:31 No.869524226
10年ぐらい服買ってないわ Tシャツと下着類くらい
136 21/11/23(火)17:12:33 No.869524234
>シワになりやすい服買っちゃうとめどい >推し繊維おしえて 綿
137 21/11/23(火)17:12:36 No.869524243
俺はハマタだけを信じる
138 21/11/23(火)17:12:48 No.869524296
>10年ぐらい服買ってないわ >Tシャツと下着類くらい それは流石にヤバイ!!
139 21/11/23(火)17:12:59 No.869524335
>今の服屋デブに優しいデブ 昔はXlもない店多かったのにいい時代デブ
140 21/11/23(火)17:13:01 No.869524340
機能で服を選べばほとんど迷わない
141 21/11/23(火)17:13:04 No.869524357
>アギトの翔一くんのやつそういう種別だったのか… 汎用性が高く学徒からおっさん兵まで幅広く使いこなせます
142 21/11/23(火)17:13:12 No.869524388
機能を追求したらパンツのみで十分だからな
143 21/11/23(火)17:13:12 No.869524390
>綿 綿は結構トラップじゃない?インナー?アウター?
144 21/11/23(火)17:13:20 No.869524431
白シャツ着とけ白シャツといいたいが 白スニーカーでもそうなんだが汚れが目立つから結局小汚いやつはそのまま小汚くなる
145 21/11/23(火)17:13:22 No.869524438
ポリエステル最強っしょ
146 21/11/23(火)17:13:38 No.869524507
>綿は結構トラップじゃない?インナー?アウター? インナー アクリルは一番罠
147 21/11/23(火)17:13:43 No.869524538
>立場のある人ならファッションも考えた方がいいけど 立場ある人は品質にこだわる必要性が出てくる 偉い人の服が高いとかわけのわからない批判出てきたりもするけど…
148 21/11/23(火)17:13:45 No.869524550
こだわりがあって太ってるわけじゃないなら痩せた方がいい 痩せるだけで服の選択肢が広がった
149 21/11/23(火)17:13:45 No.869524551
10年同じ服着る事自体は問題ないよ
150 21/11/23(火)17:13:52 No.869524598
運転より先にAIに自動化して欲しいのがファッション
151 21/11/23(火)17:14:19 No.869524695
ツイードジャケットいいぞツイードジャケット ごわごわの昔ながらの着ようぜ!クソ重いぞ!
152 21/11/23(火)17:14:20 No.869524701
デブは自分が悪いから仕方ないデブが靴は28cm越えると選択肢無くなるの辛いデブ 31cmだからある時に買うしかないデブ
153 21/11/23(火)17:14:21 No.869524703
白シャツは乳首目立って恥ずかしい…
154 21/11/23(火)17:14:43 No.869524799
>機能性に勝るオシャレは無い ドラえもんの未来人みたく全身タイツがいいってこと?
155 21/11/23(火)17:14:53 No.869524852
>>立場のある人ならファッションも考えた方がいいけど >立場ある人は品質にこだわる必要性が出てくる >偉い人の服が高いとかわけのわからない批判出てきたりもするけど… 何も皇族になろうってわけじゃないんだから高い方に気をつかわなくてもいいだろう
156 21/11/23(火)17:14:55 No.869524862
>デブは自分が悪いから仕方ないデブが靴は28cm越えると選択肢無くなるの辛いデブ >31cmだからある時に買うしかないデブ 28ぐらいならブーツでも履いとけって言いたいが 31まで行くと少し辛いな…
157 21/11/23(火)17:14:58 No.869524876
かんたんな解説欲しいよね
158 21/11/23(火)17:15:01 No.869524890
おしゃれを楽しむという概念がわからない
159 21/11/23(火)17:15:09 No.869524929
>白シャツは乳首目立って恥ずかしい… インナー着るか厚めの生地にしよう
160 21/11/23(火)17:15:19 No.869524971
>>スーツ最高!スーツ最高! >>お前もスーツ最高と言いなさい! >fu551581.jpg 9号とか11号で悩むのはSMLで悩むようなものだから試着しろとしか言えない
161 21/11/23(火)17:15:24 No.869524992
自分が好きだとオシャレ楽しいよ
162 21/11/23(火)17:15:31 No.869525029
立場のある人が着た服が流行したら嫌だから立場のある人はみんな高見沢俊彦みたいな格好しろ
163 21/11/23(火)17:15:34 No.869525040
>31cmだからある時に買うしかないデブ つまさき細い靴だと31cmでもはけないデブ
164 21/11/23(火)17:15:36 No.869525048
>アクリルは一番罠 どうなるの…?
165 21/11/23(火)17:15:36 No.869525051
>>機能性に勝るオシャレは無い >ドラえもんの未来人みたく全身タイツがいいってこと? あれ機能的か?
166 21/11/23(火)17:15:40 No.869525067
>かんたんな解説欲しいよね オシャレ興味ないやつは柄物買うな
167 21/11/23(火)17:15:44 No.869525088
足のサイズ28以上は靴下もなかなか見つからないから困る
168 21/11/23(火)17:15:47 No.869525100
>運転より先にAIに自動化して欲しいのがファッション ダラダラする部屋着とかなら好きなもん着るんだがな… ファッションとなるともう…めんどくせえ…
169 21/11/23(火)17:16:04 No.869525165
>足のサイズ28以上は靴下もなかなか見つからないから困る 靴下って何故か大抵メンズでも27ぐらいまでなんだよね
170 21/11/23(火)17:16:13 No.869525200
>白シャツは乳首目立って恥ずかしい… 薄手のベストを羽織れ
171 21/11/23(火)17:16:15 No.869525208
シャツは生地厚いの買っておけばとりあえずそれっぽく見えると学んだ
172 21/11/23(火)17:16:19 No.869525224
アラブとかの人が来てる白い民族衣装とかだとあんまりオシャレじゃなくても差が出来なさそうだし ああいうのこっちにもないかな…
173 21/11/23(火)17:16:30 No.869525281
>自分が好きだとオシャレ楽しいよ ファッションのスレだけこうやってやたら自己肯定感の高い「」出てくる気がする
174 21/11/23(火)17:16:48 No.869525349
>アラブとかの人が来てる白い民族衣装とかだとあんまりオシャレじゃなくても差が出来なさそうだし >ああいうのこっちにもないかな… 甚平おじさん!
175 21/11/23(火)17:17:03 No.869525420
>>アクリルは一番罠 >どうなるの…? 洗濯するとアイロンかけない限りクシャクシャ 綿は折り畳んで袋に入れて洗濯して干すとき引っ張ればアイロン要らず あと俺肌がアレルギー気味なので夏冬綿のインナーじゃないとかゆい…
176 21/11/23(火)17:17:09 No.869525447
白着て透けてないやつなんの魔法使ってんの
177 21/11/23(火)17:17:13 No.869525462
>>自分が好きだとオシャレ楽しいよ >ファッションのスレだけこうやってやたら自己肯定感の高い「」出てくる気がする 服で気持ちが上向きになるならいいことだ
178 21/11/23(火)17:17:14 No.869525473
>おしゃれを楽しむという概念がわからない 他人に影響のあるマルチプレイコンテンツには極力関わりたくないからな…
179 21/11/23(火)17:17:16 No.869525480
仮に全国民統一の服とか出てきたら今度はそれに合う体型や髪型をどうしたら作れるかになるだろうから余計にしんどいと思う
180 21/11/23(火)17:17:35 No.869525566
>仮に全国民統一の服とか出てきたら今度はそれに合う体型や髪型をどうしたら作れるかになるだろうから余計にしんどいと思う 人民服!
181 21/11/23(火)17:17:45 No.869525620
靴でカラーボックス二段ぐらい埋まって片付ける場所無いから買うのやめたけど 結局出番の多いのは限られるな!
182 21/11/23(火)17:17:47 No.869525625
素肌ヒートテックかゆい!
183 21/11/23(火)17:18:17 No.869525745
上下ヒートテックマジ温かい
184 21/11/23(火)17:18:27 No.869525795
>>>自分が好きだとオシャレ楽しいよ >>ファッションのスレだけこうやってやたら自己肯定感の高い「」出てくる気がする >服で気持ちが上向きになるならいいことだ 女装のスレとかもなんか妙に明るいよな…
185 21/11/23(火)17:18:28 No.869525798
>>足のサイズ28以上は靴下もなかなか見つからないから困る >靴下って何故か大抵メンズでも27ぐらいまでなんだよね 28cm以上ってそんなにいないのかね?
186 21/11/23(火)17:18:28 No.869525799
>おしゃれを楽しむという概念がわからない ゲームで自キャラのカスタマイズもしないなら楽しさは説明しようがない
187 21/11/23(火)17:18:39 No.869525859
>アラブとかの人が来てる白い民族衣装とかだとあんまりオシャレじゃなくても差が出来なさそうだし >ああいうのこっちにもないかな… 年取って恰幅が良くなってきても似合う着物!
188 21/11/23(火)17:18:44 No.869525873
>洗濯するとアイロンかけない限りクシャクシャ >綿は折り畳んで袋に入れて洗濯して干すとき引っ張ればアイロン要らず ありがとう…洗濯ネット買ってくる…
189 21/11/23(火)17:19:06 No.869525967
そろそろファストファッションがキツくなってきた年齢なのに金なくてそれなりの服すら買えない
190 21/11/23(火)17:19:08 No.869525976
街に出て同世代の人のファッション見てこういうのはやめといた方が良いなってのを見て学ぼう そしてユニクロ行ってチノパンと白シャツ着て全てを誤魔化す
191 21/11/23(火)17:19:10 No.869525993
>白着て透けてないやつなんの魔法使ってんの ベージュの肌着着てる
192 21/11/23(火)17:19:16 No.869526010
>>おしゃれを楽しむという概念がわからない >ゲームで自キャラのカスタマイズもしないなら楽しさは説明しようがない 性能でしか選ばないし…
193 21/11/23(火)17:19:22 No.869526036
自分は嫌いだけど服は好きだよ
194 21/11/23(火)17:19:24 No.869526046
俺はパーカーおじさんとして生きる!
195 21/11/23(火)17:19:27 No.869526064
Amazonの大規模セールはチャンピオンのリバースウィーブちょいちょい安くなるから セールやるたび眺めてる
196 21/11/23(火)17:19:28 No.869526074
ゲームの自キャラカスタマイズとは違うだろ…
197 21/11/23(火)17:19:29 No.869526081
>>おしゃれを楽しむという概念がわからない >ゲームで自キャラのカスタマイズもしないなら楽しさは説明しようがない まず美女にならないと…
198 21/11/23(火)17:19:39 No.869526127
男は無地のシャツとパーカーでいいよ
199 21/11/23(火)17:20:11 No.869526257
>28cm以上ってそんなにいないのかね? なんだかんだ生地が伸びるから結構どうにかなるから少数のためにでかいサイズつくってくれない
200 21/11/23(火)17:20:14 No.869526271
だぼだほした服だと重いし邪魔だしでピタッとした服が好きなんだけど顔でかいのに気付いてから服悩むようになった… さよならタートルネックとスキニー
201 21/11/23(火)17:20:32 No.869526340
衣類スチーマーのお気に入り教えて
202 21/11/23(火)17:20:36 No.869526356
>ありがとう…洗濯ネット買ってくる… 洗濯ネットは皺になりやすいスラックスなんかはでかいのよりシャツ一枚入るタイプの何枚も買って一着ずつ突っ込むほうが最終的に楽だということを教える 入れるときちょっとめんどいけどね 皺になりにくいのはでかい袋に適当に突っ込んでる
203 21/11/23(火)17:20:45 No.869526386
誰かと出かけるときはボーダーシャツとピチピチジーンズで足細く見せてるな
204 21/11/23(火)17:20:57 No.869526430
>そろそろファストファッションがキツくなってきた年齢なのに金なくてそれなりの服すら買えない それなりの服というのが分からない… 年取ったらハイブランドの服着なきゃならんわけでもあるまいし
205 21/11/23(火)17:21:03 No.869526464
強制参加の高難易度pvp用キャラメイクみたいな…自由度は無限大(自由ではない)みたいな印象を持っている
206 21/11/23(火)17:21:03 No.869526466
冬はゴテゴテできるからいい かわいいストール巻いちゃう ジョンストンズのストール欲しいなあ!
207 21/11/23(火)17:21:08 No.869526485
寝る時は全裸じゃないと落ち着かなくて…
208 21/11/23(火)17:21:16 No.869526515
自分の容姿が好きじゃないからそれを着飾っても楽しいとは思えない…
209 21/11/23(火)17:21:28 No.869526566
紳士服店のセールで買うとお手頃でええよ
210 21/11/23(火)17:21:41 No.869526627
雑誌でも買ってきてそのまんま揃える だっせーって言われて少しずつ変えてく を早いと小中でやってきてるもんだから大人になってから恥かくの嫌だってなると結構難しい問題だな
211 21/11/23(火)17:21:45 No.869526653
今ならマスクマンだから盛れるぞ
212 21/11/23(火)17:21:48 No.869526665
昨日スレあったけど全裸はトイレ言った後残尿垂れたりするのがね
213 21/11/23(火)17:21:50 No.869526670
スタイルだけは誰譲りでもないのにいいから割と楽しい
214 21/11/23(火)17:21:50 No.869526674
前に見た時はファッションもカードゲームみたいに環境があるからそれを意識してデッキ組むといいって聞いた
215 21/11/23(火)17:22:09 No.869526759
男は極端言えばYシャツ着てればいいだけだから…
216 21/11/23(火)17:22:16 No.869526795
まずサイズが合ってるかが大事とか言われても正直よく分からない 俺は雰囲気でサイズを選んでいる
217 21/11/23(火)17:22:16 No.869526796
マスクで鼻と口隠せるから目がきれいな人は活き活きシてるかも知れない
218 21/11/23(火)17:22:39 No.869526896
>男は極端言えばYシャツ着てればいいだけだから… 赤チェックシャツ
219 21/11/23(火)17:22:41 No.869526903
>まずサイズが合ってるかが大事とか言われても正直よく分からない >俺は雰囲気でサイズを選んでいる サイズはMでええ!
220 21/11/23(火)17:22:44 No.869526919
美少女じゃないと着替えさせてもつまらん!
221 21/11/23(火)17:22:49 No.869526934
最近着物と羽織買ったよ 自己表現のファッションは苦手だから単純に衣装として好きなものにした 落語家みたいにかっこよく着こなしたい
222 21/11/23(火)17:22:58 No.869526978
店行って測って貰えよぉ!
223 21/11/23(火)17:22:59 No.869526988
>衣類スチーマーのお気に入り教えて 安物でもいいけどスチーム量多いやつ 消費電力見たらどの程度かはだいたいわかる
224 21/11/23(火)17:23:00 No.869526991
派手にキャラがくっついてるものとかならオシャレとかオシャレじゃないとか判断される前にオタクで切り捨てられるぞ
225 21/11/23(火)17:23:07 No.869527012
最近覚えたことおしえるね ネット使うときはすすぎしっかり目じゃないと洗剤落ち切らない!
226 21/11/23(火)17:23:07 No.869527013
夏の部屋着は作務衣にしてる
227 21/11/23(火)17:23:20 No.869527069
>美少女じゃないと着替えさせてもつまらん! なっちまえばいいじゃねえか
228 21/11/23(火)17:23:26 No.869527101
>美少女じゃないと着替えさせてもつまらん! ゲームでファッション厳選するのは面白いんだよね
229 21/11/23(火)17:23:29 No.869527118
無地で安いのを年1で買い換えてる 安いしとりあえず清潔感は出る
230 21/11/23(火)17:23:30 No.869527121
許さなそうなおっさんが着てるような赤チェックも細身だとかっこよく見える
231 21/11/23(火)17:23:37 No.869527152
まず鏡を見るのが嫌いだぞ
232 21/11/23(火)17:23:37 No.869527153
個人的に奮発してアウター買った 帰りに食った馬刺しの方が高くてちょっと自己嫌悪
233 21/11/23(火)17:23:45 No.869527174
>美少女じゃないと着替えさせてもつまらん! 服に合うように自分を合わせんだよ
234 21/11/23(火)17:23:48 No.869527194
>>仕事がスーツじゃなかったら発狂死してたと思っている >スーツですら作るタイミングで仕上げだの好きな色だの聞かれてうるせー!知らねー!ってなるからな 変じゃないやつにしてくださいとしか言いようがなくて毎回困る…
235 21/11/23(火)17:23:57 No.869527232
>脚出したくないならそれでもいい気がするなあ でもリクルートスーツは本当にスカートはけってなるんだよね バブル時代くらいなら自由度高かったけど
236 21/11/23(火)17:23:58 No.869527240
わしも女だったらファッション楽しめたのにな
237 21/11/23(火)17:24:13 No.869527312
>おしゃれを楽しむという概念がわからない 自分に合った服を着ると少し足が長く見えて楽しい! メイクもファッションも自己満足だけどそれで明るい気持ちになれるからいいんだよ
238 21/11/23(火)17:24:14 No.869527323
>まず鏡を見るのが嫌いだぞ パーツごとなら好きなとこあるじゃろ 目とか
239 21/11/23(火)17:24:16 No.869527333
>わしも女だったらファッション楽しめたのにな 女装…やるか!
240 21/11/23(火)17:24:18 No.869527344
>>美少女じゃないと着替えさせてもつまらん! >服に合うように自分を合わせんだよ 服に合わせて美少女になれるもんならなりたいわ!
241 21/11/23(火)17:24:26 No.869527382
>わしも女だったらファッション楽しめたのにな スレ画になるのがオチなのでは?
242 21/11/23(火)17:24:30 No.869527398
男のファッションって少ないな…ってなる
243 21/11/23(火)17:24:37 No.869527437
>>衣類スチーマーのお気に入り教えて >安物でもいいけどスチーム量多いやつ >消費電力見たらどの程度かはだいたいわかる なるほど電力重視で探してみる ありがとうimgの賢者
244 21/11/23(火)17:24:43 No.869527465
仕事用のいい感じのブリーフケースが今は欲しい びっくりするほど高い!
245 21/11/23(火)17:24:44 No.869527474
>>美少女じゃないと着替えさせてもつまらん! >服に合うように自分を合わせんだよ そんな軍服みたいな
246 21/11/23(火)17:24:59 No.869527529
ジーンズでも黒やら白やら揃えるとそれだけで幅一気に増えるぞ まあ汚しそうで白は買ってないけど…
247 21/11/23(火)17:25:07 No.869527568
仕事は白衣だし集まりはスーツだし私服着る機会がねえ 彼女いねえからか!クソが!!
248 21/11/23(火)17:25:08 No.869527577
>>まず鏡を見るのが嫌いだぞ >パーツごとなら好きなとこあるじゃろ >目とか ガチャ目でいちご鼻でたらこ唇!肌も汚い ダメみたいですね
249 21/11/23(火)17:25:10 No.869527584
>男のファッションって少ないな…ってなる スカート履いたってワンピース着たっていいんだぞ
250 21/11/23(火)17:25:25 No.869527646
>仕事用のいい感じのブリーフケースが今は欲しい >びっくりするほど高い! 寅さんみたいなの欲しい
251 21/11/23(火)17:25:33 No.869527680
女かどうかは関係ない
252 21/11/23(火)17:25:42 No.869527722
年間定額であれ着ろこれ着ろって指図してくれるサービスとかそのうちできないかな…AI頑張って…
253 21/11/23(火)17:26:09 No.869527853
>年間定額であれ着ろこれ着ろって指図してくれるサービスとかそのうちできないかな…AI頑張って… AIじゃないけどなんかあったぞ確か 定期的に送ってくれるやつ
254 21/11/23(火)17:26:16 No.869527894
女の方が私服の幅は広いように思えるからファッション好きなら楽しいんだと思う 興味ないなら選択肢多すぎて辛そう
255 21/11/23(火)17:26:22 No.869527922
変われるかなぁ!?俺美少女に変われるかなぁ!?
256 21/11/23(火)17:26:23 No.869527929
>>男のファッションって少ないな…ってなる >スカート履いたってワンピース着たっていいんだぞ 男のファッションを求道すると女以上に他者評価じゃなくて俺が好きだからやっているの精神必要になるからな…
257 21/11/23(火)17:26:26 No.869527950
おっぱいデカイ美人だろうが顔が悪かろうがデブだろうが自分が嫌いだったら楽しめないんじゃないかな
258 21/11/23(火)17:26:51 No.869528075
>男のファッションって少ないな…ってなる 男のファッションといえば車だ!
259 21/11/23(火)17:26:51 No.869528077
自分を美少女と思い込むのはありだね
260 21/11/23(火)17:26:58 No.869528106
俺はもうアメカジ一本でやらせてもらう 桃太郎ジーンズ15周年おめでとうございます
261 21/11/23(火)17:27:01 No.869528116
俺なんかデブだから一着が高くついてファッションどころじゃないぜ 安売りの服もあるけど「爆割」とかよく分からない文字デザインされてるから着たくない
262 21/11/23(火)17:27:01 No.869528119
ブーツ履こうぜブーツ 気持ちが一気にワイルドになるぜ
263 21/11/23(火)17:27:03 No.869528124
服屋で自分の顔見ると不細工だから行きたくねえ
264 21/11/23(火)17:27:09 No.869528148
好きなの着ればいいんだよ 特におっさんは
265 21/11/23(火)17:27:12 No.869528166
>>男のファッションって少ないな…ってなる >男のファッションといえば車だ! そして時計!
266 21/11/23(火)17:27:14 No.869528180
スカート履かなくたってトラッドやらモードやらアメカジやらストリートやら色々あるじゃろ
267 21/11/23(火)17:27:24 No.869528230
デニムより黒スキニーの方が強くなってることに最近まで気づかなかった
268 21/11/23(火)17:27:28 No.869528242
ジーンズも最近あんまり見ない気がする
269 21/11/23(火)17:27:35 No.869528270
とりあえずジャケット着とけば形になるだろうと思っていつもジャケット着てる
270 21/11/23(火)17:27:54 No.869528357
冬の部屋着はかっこいいのないかな… 暖かいそしてかっこいい…結局Gパンと適当なセーターになる…
271 21/11/23(火)17:28:00 No.869528384
細身なら多少顔がまずくても楽しめるんじゃないか
272 21/11/23(火)17:28:04 No.869528400
自己表現だと言われるの自己を知られたくない気持ちが湧き上がってくる
273 21/11/23(火)17:28:05 No.869528409
>ジーンズも最近あんまり見ない気がする むしろ最近また色のうっすいジーンズ流行ってない?
274 21/11/23(火)17:28:09 No.869528426
ユニクロがセルビッジ売ってくれるかぎり普段はそれ履く
275 21/11/23(火)17:28:10 No.869528432
書き込みをした人によって削除されました
276 21/11/23(火)17:28:13 No.869528449
>女の方が私服の幅は広いように思えるからファッション好きなら楽しいんだと思う >興味ないなら選択肢多すぎて辛そう 選択肢も流行もあるし何より市販の服は細身用に作られてるからね… 巨乳だと肩幅とウエストと胸のサイズの全部が一致する服がニットくらいしかねえ
277 21/11/23(火)17:28:16 No.869528464
>>>男のファッションって少ないな…ってなる >>男のファッションといえば車だ! >そして時計! 時計はスマートウォッチの時代だから安上がりで助かる
278 21/11/23(火)17:28:22 No.869528482
>好きなの着ればいいんだよ >特におっさんは 最近は仕事も私服も作業服だな…ワークマンで揃うからめちゃくちゃ楽
279 21/11/23(火)17:28:26 No.869528505
>デニムより黒スキニーの方が強くなってることに最近まで気づかなかった だが俺はデニムジーンズは着続けたい
280 21/11/23(火)17:28:27 No.869528510
>好きなの着ればいいんだよ >特におっさんは 俺もそう思う 何着てもおっさん以下にはならんからな いやマジで
281 21/11/23(火)17:28:43 No.869528579
>むしろ最近また色のうっすいジーンズ流行ってない? 色うっすいの嫌い…
282 21/11/23(火)17:28:59 No.869528656
>https://youtu.be/HJ0o7IrypfI%23t=3m26 >わからない人はこういうの受けてみたらいいんじゃないの パーソナルカラーいいな…専用ザクの色決められて
283 21/11/23(火)17:29:08 No.869528697
上も下も薄いとなんか寒そうだしな
284 21/11/23(火)17:29:08 No.869528700
ジーパン青過ぎ!
285 21/11/23(火)17:29:16 No.869528733
ジーパン硬すぎて無理になってきた
286 21/11/23(火)17:29:16 No.869528735
俺はユニユニの実を食べた全身ユニクロ人間 ファストファッションの実を食べた人間はセレクトショップに嫌われてデパートに入ることができない
287 21/11/23(火)17:29:24 No.869528773
>自己表現だと言われるの自己を知られたくない気持ちが湧き上がってくる だよなあ
288 21/11/23(火)17:29:43 No.869528862
アウターだけいいのかってインナーはユニクロやワークマンでええ!
289 21/11/23(火)17:29:44 No.869528873
幅広い狭いの話になると都会は男の服も幅広いなってコミケ行くたび思ってた 20代の頃はコミケで服も買って帰るの楽しかった
290 21/11/23(火)17:29:45 No.869528874
無難な格好しようとすると不審者になる現象
291 21/11/23(火)17:30:08 No.869528994
冬は上の色が暗くなりがちだから薄い色のデニム履きたくなる
292 21/11/23(火)17:30:15 No.869529021
https://youtu.be/HJ0o7IrypfI#t=3m25s リンク間違えてたかも
293 21/11/23(火)17:30:17 No.869529039
>無難な格好しようとすると不審者になる現象 どんだけなで肩猫背なんだよ
294 21/11/23(火)17:30:19 No.869529048
好きな色だけ買ってた 気付いたらティターンズカラーのコーデになってた
295 21/11/23(火)17:30:22 No.869529063
>無難な格好しようとすると不審者になる現象 マスク!サングラス!パーカー!
296 21/11/23(火)17:30:32 No.869529108
最近はなんかスポーツ用の上着買っとけば外出ても浮かないから楽
297 21/11/23(火)17:30:50 No.869529194
>>無難な格好しようとすると不審者になる現象 >マスク!サングラス!パーカー! >サングラス! 無難じゃない!
298 21/11/23(火)17:30:55 No.869529209
ハゲ眼鏡の民にマスク装備はしんどいよね
299 21/11/23(火)17:31:08 No.869529281
>最近はなんかアウトドア用の上着買っとけば外出ても浮かないから楽
300 21/11/23(火)17:31:14 No.869529310
薄い色のデニムは90年代の濃いオタクを想像してしまうのでレベル高い
301 21/11/23(火)17:31:28 No.869529379
>薄い色のデニムは90年代の濃いオタクを想像してしまうのでレベル高い バンダナもあげる
302 21/11/23(火)17:31:33 No.869529395
>好きな色だけ買ってた >気付いたらティターンズカラーのコーデになってた ティターンズカラーでカッコ良くならないのなんて俺ぐらいなもんよ
303 21/11/23(火)17:32:02 No.869529527
色の薄いデニムなんて洗ってればどんどん薄くなるだろ?
304 21/11/23(火)17:32:06 No.869529551
>サングラス! いいよね…ティアドロップ…
305 21/11/23(火)17:32:10 No.869529574
>バンダナもあげる 指ぬきグローブも付けちゃう
306 21/11/23(火)17:32:20 No.869529618
ネガティブなレス見てるとある程度ナルシストの方が生きやすそう
307 21/11/23(火)17:32:47 No.869529758
紺のデニム! 濃いめグレーのジャケット! 中身は薄めの色で季節に合わせて適宜! これで大体なんとかなる夏とかオールポロシャツでいいし
308 21/11/23(火)17:33:16 No.869529910
髪型もそうだけど表現したい自己がないから全てが無難になる
309 21/11/23(火)17:33:25 No.869529954
>無難な格好しようとすると不審者になる現象 何言ってんのかわからんぞ それ無難な格好じゃないってことじゃん
310 21/11/23(火)17:33:33 No.869529990
なんかクローゼットが同じ色に偏りがちなんだよね
311 21/11/23(火)17:33:35 No.869530000
上下が黒くならないように気をつけてる 上に比べて下が明るいとスポーティに見えるらしいぞ
312 21/11/23(火)17:33:50 No.869530062
分かったことは腹が出てるうちは何やっても無駄
313 21/11/23(火)17:33:58 No.869530101
シャツネクタイジャケットってのが好きなんだけど なんで普段着ネクタイやねんと思われないですかね
314 21/11/23(火)17:34:06 No.869530145
なにっ 全身黒は無難ではないのか
315 21/11/23(火)17:34:09 No.869530159
ユニクロに頼ればいいのよ パーカーにチノパンおじさんだって数シーズン前のを着るんじゃなくて今年分のをユニクロで買えば きっちり今年用のシルエットとかになっててくれるんだから
316 21/11/23(火)17:34:11 No.869530170
オシャレは気恥ずかしさの半歩向こう 無難を目指す程遠のくものよ
317 21/11/23(火)17:34:28 No.869530239
>>バンダナもあげる >指ぬきグローブも付けちゃう バンダナを外して和装もあげちゃう
318 21/11/23(火)17:34:28 No.869530244
怪奇! ポロもゴルフもしないのにポロシャツを着るおじさん…
319 21/11/23(火)17:34:56 No.869530390
クライミングパンツが楽で助かる…
320 21/11/23(火)17:35:08 No.869530454
>分かったことは腹が出てるうちは何やっても無駄 ゆったりとした服を着こめば少しは誤魔化せる
321 21/11/23(火)17:35:12 No.869530459
>怪奇! >ポロもゴルフもしないのにポロシャツを着るおじさん… その理屈なら塹壕戦しないとトレンチコート着れないぞ
322 21/11/23(火)17:35:45 No.869530620
>>>バンダナもあげる >>指ぬきグローブも付けちゃう >バンダナを外して和装もあげちゃう 京極夏彦できた!
323 21/11/23(火)17:35:46 No.869530630
>なにっ >全身黒は無難ではないのか オタファッションの代表
324 21/11/23(火)17:35:57 No.869530694
昨日の雨で気づいたけど濡れた服がくさい これまずいのでは?
325 21/11/23(火)17:36:11 No.869530761
全身黒は全身2桁万円以上くらい金かけないとまず失敗するぞ 安モンの生地の黒はマジでショボいから
326 21/11/23(火)17:36:29 No.869530847
組み合わせる服と色までは分かってきた 柄や模様だけは未だに分からなくて無地を選んでしまう
327 21/11/23(火)17:36:29 No.869530849
100年ぶりぐらいに徒歩通勤になるんだけどおっさんってマフラーどんなの巻いていけばいいの? ミトンは許される?
328 21/11/23(火)17:36:39 No.869530902
よーし頑張って色々着てみるかって前向きになっても 体格で着れなかったりすると悲しそう
329 21/11/23(火)17:37:01 No.869531004
>シャツネクタイジャケットってのが好きなんだけど >なんで普段着ネクタイやねんと思われないですかね 夏場はあつそうだなと思うけどそれ以外は特に…
330 21/11/23(火)17:37:30 No.869531154
>昨日の雨で気づいたけど濡れた服がくさい >これまずいのでは? 洗えよ
331 21/11/23(火)17:37:59 No.869531300
>おっさんってマフラーどんなの巻いていけばいいの? 白黒茶色なら大体無難
332 21/11/23(火)17:38:36 No.869531466
アリエールのくさいジェルボールいいぞ 不快な体臭みたいなの全部ジェルボールの匂いしかしなくなる
333 21/11/23(火)17:38:59 No.869531601
白黒ファッションはいいぞ…モノトーンとかいうらしい
334 21/11/23(火)17:39:04 No.869531622
一般常識として臭いのはダメ このくらいならとかの妥協もアウト あとは周りの人間に聞いてなんとかする 店員さんは別に敵じゃないから予算いくらでとりあえず適当に上下揃えたいんですけどーって声かけてみる
335 21/11/23(火)17:39:08 No.869531641
>その理屈なら塹壕戦しないとトレンチコート着れないぞ もしもの時を想定してるし…いつ何時塹壕戦が始まるか分かんないし…
336 21/11/23(火)17:39:36 No.869531801
恐怖! 暖色…
337 21/11/23(火)17:39:41 No.869531819
やっぱユニクロってダメなん
338 21/11/23(火)17:39:55 No.869531904
水色のマフラー買っちゃったよ…
339 21/11/23(火)17:40:05 No.869531955
ワイシャツとジーンズ系のズボン+ジャケットの組み合わせはいいぞ…
340 21/11/23(火)17:40:15 No.869532003
>やっぱユニクロってダメなん 急にどうした
341 21/11/23(火)17:40:19 No.869532022
女はいいよなモコモコの耳当てつけれて…
342 21/11/23(火)17:41:05 No.869532262
恐怖! 接近してくる店員…
343 21/11/23(火)17:41:23 No.869532341
>やっぱユニクロってダメなん 駄目じゃないよ 無難な方だと思う
344 21/11/23(火)17:41:50 No.869532463
隠キャこそ店員にさっさと声かけて選んでもらった方がいい 自分は服屋のあの空間に長くいるとどんどん精神がすり減ってしまう
345 21/11/23(火)17:42:07 No.869532557
ユニクロはプレーン装備だからな
346 21/11/23(火)17:42:08 No.869532561
>女はいいよなモコモコの耳当てつけれて… でも渋かっこいい服はおじさんじゃないと似合わないから…
347 21/11/23(火)17:42:16 No.869532595
女装徘徊「」もいるぐらいだし 多少ダサいくらいは誤差と考えていい
348 21/11/23(火)17:42:16 No.869532596
>恐怖! >接近してくる店員… イヤホンで防御しろ
349 21/11/23(火)17:42:17 No.869532607
服とかわからんからユニクロでマネキンが着てるようなのを着てるな…
350 21/11/23(火)17:42:22 No.869532637
>女はいいよなモコモコの耳当てつけれて… そんなあなたにロシア帽
351 21/11/23(火)17:42:37 No.869532713
>女はいいよなモコモコの耳当てつけれて… 小須田部長クラスなら許される
352 21/11/23(火)17:42:56 No.869532781
ユニクロくらいしか行かんから寄ってくる店員を経験したことがない
353 21/11/23(火)17:43:11 No.869532855
fu551668.jpg このコート体格に合ってる?
354 21/11/23(火)17:43:53 No.869533070
>fu551668.jpg >このコート体格に合ってる? レンタル何もしない人思い出す
355 21/11/23(火)17:43:58 No.869533090
>このコート体格に合ってる? 雨ガッパみたい
356 21/11/23(火)17:44:07 No.869533125
>ユニクロくらいしか行かんから寄ってくる店員を経験したことがない 百貨店行くとまじでスススって右後ろにいるから気を付けろよ
357 21/11/23(火)17:44:38 No.869533281
>fu551668.jpg コートなんか買ってる暇あるなら靴買え靴
358 21/11/23(火)17:44:45 No.869533327
制服とかスーツとかの有難さ
359 21/11/23(火)17:45:03 No.869533413
こうしてみるとほんとにダメに見える全身黒…
360 21/11/23(火)17:46:14 No.869533767
首が長いのか肩回りが貧層に見えるからボア付きの方がいいんじゃないの
361 21/11/23(火)17:46:25 No.869533827
>女装徘徊「」もいるぐらいだし >多少ダサいくらいは誤差と考えていい 経験人数談義してる時に校長ぶち込んでくるような真似はやめろ
362 21/11/23(火)17:46:29 No.869533843
服は色のメリハリが大事なんだ こういうと難しいけど単に上が濃い色なら下は薄い色に上が薄い色なら下は濃い色にしろってだけなんだ 柄は無地でいい
363 21/11/23(火)17:46:34 No.869533866
>fu551668.jpg >このコート体格に合ってる? 前を開けたらかっこいいかも?
364 21/11/23(火)17:46:45 No.869533919
>百貨店行くとまじでスススって右後ろにいるから気を付けろよ 電気屋と服屋の店員は絶対に研修で隠密スキル習得してるよね
365 21/11/23(火)17:46:48 No.869533938
腰あたりで絞れないのそれパパのコート着たみたいになってる
366 21/11/23(火)17:46:55 No.869533969
何というか素人丸出しですまないが走り易いブーツとかって有るんだろうか?
367 21/11/23(火)17:47:28 No.869534132
>首が長いのか肩回りが貧層に見えるからボア付きの方がいいんじゃないの 下にパーカー着るかシャツ着るだけでいくらかマシになると思う
368 21/11/23(火)17:47:48 No.869534237
fu551668.jpg fu551679.jpg さっきのコートとどっちが合ってるかな
369 21/11/23(火)17:47:49 No.869534239
>何というか素人丸出しですまないが走り易いブーツとかって有るんだろうか? 機能性とデザイン両方求めるならasicsあたりがいいよ ちょっとお高いけど
370 21/11/23(火)17:47:56 No.869534275
ベロア素材のジャージめっちゃ着心地いい
371 21/11/23(火)17:47:56 No.869534277
よほど奇抜な格好でもしてない限り他人からはおっさんAとしか認識されないだろうしテキトーなジャケットとチノパンだけで生きている
372 21/11/23(火)17:48:05 No.869534327
>何というか素人丸出しですまないが走り易いブーツとかって有るんだろうか? 先が丸いやつくらいしか分からない…
373 21/11/23(火)17:48:35 No.869534463
>fu551668.jpg >fu551679.jpg >さっきのコートとどっちが合ってるかな どのコートでもいいけどそれ着るならズボンかシャツ明るい色にしろよ
374 21/11/23(火)17:49:22 No.869534691
>fu551668.jpg >fu551679.jpg >さっきのコートとどっちが合ってるかな 全部暗い色だから色のメリハリがあったほうがいいんじゃない?
375 21/11/23(火)17:49:29 No.869534721
そもそもだけどロングコートやめた方がいいんじゃないかな… あとそのキャップもやめた方が
376 21/11/23(火)17:49:36 No.869534752
そうか好きなモビルスーツの配色を参考にカラーコーディネートすればいいのか…
377 21/11/23(火)17:49:47 No.869534801
>さっきのコートとどっちが合ってるかな 前閉じたままにするなら後の方
378 21/11/23(火)17:49:50 No.869534817
世間の目とTPOと体力と金が許すなら鎧とか着たいよ
379 21/11/23(火)17:50:42 No.869535075
>そうか好きなモビルスーツの配色を参考にカラーコーディネートすればいいのか… 了解!全身迷彩!
380 21/11/23(火)17:50:54 No.869535140
fu551687.jpg ファッションの話すると思い出す
381 21/11/23(火)17:51:18 No.869535232
>fu551668.jpg >fu551679.jpg 全身真っ黒だけど忍びかなんかなのか
382 21/11/23(火)17:52:24 No.869535541
>世間の目とTPOと体力と金が許すなら鎧とか着たいよ 馬にも乗りたいな
383 21/11/23(火)17:53:17 No.869535775
>さっきのコートとどっちが合ってるかな 何で帽子曲がってるの?
384 21/11/23(火)17:53:45 No.869535892
(三倍の速さで動く「」)
385 21/11/23(火)17:53:54 No.869535950
前にピッチピチで生地弱そうな小豆色の芋ジャー着てるおっさんをコミケで見たけどあれはコスプレだったんだろうか…
386 21/11/23(火)17:54:08 No.869536025
俺は全身ワークマンおじさん ワークマンはだいたい解決してくれる 解決できないこともある
387 21/11/23(火)17:54:09 No.869536031
THE・厨二ファッションって感じだ
388 21/11/23(火)17:54:09 No.869536034
>どのコートでもいいけどそれ着るならズボンかシャツ明るい色にしろよ 身長低いから黒パンツしかない グレーのパンツや白シューズでメリハリつけられる高身長が羨ましい
389 21/11/23(火)17:54:30 No.869536134
マックまではジャージでいいんじゃないかと思っている
390 21/11/23(火)17:54:35 No.869536148
ファッション興味なかったけど色々調べると体型って大事なんだね チビデブじゃなくて良かった
391 21/11/23(火)17:54:54 No.869536229
>身長低いから黒パンツしかない 不思議なことを言うなあ
392 21/11/23(火)17:55:16 No.869536332
身長低いって自覚というかコンプレックスあるならロングコートなんてまず避けると思うんだけどな… あと色関係なくない?
393 21/11/23(火)17:55:47 No.869536482
30代になった途端急に難易度上がってこない? あんまりカジュアルにするとちょっと周囲の目が気になるし
394 21/11/23(火)17:55:53 No.869536515
誰かのファッションを気にしたことがないから誰かの目が気になるという感覚がわからない
395 21/11/23(火)17:55:54 No.869536519
60年代スイス軍のフィールドジャケットを2300円で買えて凄い嬉しい まだこんな価格で買えるんだな…
396 21/11/23(火)17:56:03 No.869536572
>身長低いから黒パンツしかない >グレーのパンツや白シューズでメリハリつけられる高身長が羨ましい MB盲信してそう
397 21/11/23(火)17:56:24 No.869536668
多分だけど他人のファッション晒して「」に叩いて欲しいんだと思うよ そうじゃないと何でスレに上げたか説明つかない
398 21/11/23(火)17:56:27 No.869536687
絵の勉強野の流れで好きな服とかブランドできたけど120kgから若いうちに好きな服着れるとこまで痩せる気がしない…
399 21/11/23(火)17:56:50 No.869536816
>身長低いって自覚というかコンプレックスあるならロングコートなんてまず避けると思うんだけどな… >あと色関係なくない? やっぱロングコートは厳しいか ウールカシミヤチェスターとかすごいカッコいいけどああいうのも似合わないよね
400 21/11/23(火)17:56:51 No.869536823
ただの上着に一万とかして布だぜ!?って叫びたくなる
401 21/11/23(火)17:57:26 No.869536976
布は高いんだぞ 安いのがいいならビニール被っとけ
402 21/11/23(火)17:57:49 No.869537075
>ウールカシミヤチェスターとかすごいカッコいいけどああいうのも似合わないよね チェスターでいいだろ なぜ特定の素材に限定する ユニクロ?
403 21/11/23(火)17:57:51 No.869537088
>ただの上着に一万とかして布だぜ!?って叫びたくなる それ言い出したら漫画とかただの絵だぜ!?ただの紙だぜ!?ってなるだろう…
404 21/11/23(火)17:57:53 No.869537105
身長低くてもロングコートは着れるだろ 女の子たくさん着てるじゃん! デザインで合う合わないってのは確かに出てくるけど
405 21/11/23(火)17:57:56 No.869537117
俺は短いアウター大好きマン 上が短いと脚が長く見えていいよね
406 21/11/23(火)17:57:59 No.869537138
ユニクロとかだと柄着いた布より真っ白の布の方が高かったりするけどあれはなんで?
407 21/11/23(火)17:58:01 No.869537149
>>何というか素人丸出しですまないが走り易いブーツとかって有るんだろうか? >機能性とデザイン両方求めるならasicsあたりがいいよ >ちょっとお高いけど ありがとうこいつは良いな!
408 21/11/23(火)17:58:02 No.869537163
自分は気にするだろうけどモデルと比べるぐらいしないと一般人同士はそこまで足の長さって大差ないぜ
409 21/11/23(火)17:58:15 No.869537218
オーバーサイズ自体はそれなりにまだ流行りなんじゃない?
410 21/11/23(火)17:58:37 No.869537331
男でよかったと思うのが 下はもう黒スラックスだけで良いこと オンもオフも
411 21/11/23(火)17:58:42 No.869537351
ロングコートが地面すれすれでもなければ別にいいだろう
412 21/11/23(火)17:58:53 No.869537409
高校の頃買った8000円のズボンが1年持たずボロボロになって以来ファッションという概念を胡散臭く思っている
413 21/11/23(火)17:59:31 No.869537581
>男でよかったと思うのが >下はもう黒スラックスだけで良いこと >オンもオフも 個人の自由だとは思うけど休みの日にスーツに近い格好で遊びに来る人見るとちょっと息苦しくなる…
414 21/11/23(火)17:59:39 No.869537611
>身長低くてもロングコートは着れるだろ >女の子たくさん着てるじゃん! >デザインで合う合わないってのは確かに出てくるけど 女の子は身長低くても顔小さいからね 男だと顔デカいから身長低いとどうしても女みたいにはならない
415 21/11/23(火)17:59:42 No.869537625
>高校の頃買った8000円のズボンが1年持たずボロボロになって以来ファッションという概念を胡散臭く思っている 1年間それだけ履いてた訳じゃないよね…?
416 21/11/23(火)17:59:50 No.869537656
>ユニクロとかだと柄着いた布より真っ白の布の方が高かったりするけどあれはなんで? 柄物人気無いから
417 21/11/23(火)18:00:02 No.869537705
>高校の頃買った8000円のズボンが1年持たずボロボロになって以来ファッションという概念を胡散臭く思っている どんくらい履いてたの? どんな洋服でも交換じゃなくてずっと同じの着てるとすぐダメになるイメージ
418 21/11/23(火)18:00:03 No.869537711
黒い服ばっかりなら上着くらい黒やめた方がいいよ
419 21/11/23(火)18:00:10 No.869537738
>高校の頃買った8000円のズボンが1年持たずボロボロになって以来ファッションという概念を胡散臭く思っている 毎日履いて毎日洗濯してんの?値段と丈夫さは=じゃないよ
420 21/11/23(火)18:00:15 No.869537757
ちょっと無理して10万のジャケット買ったけどだいたいどんな場面でも着てけば決まるしコスパとしては良かった
421 21/11/23(火)18:00:15 No.869537760
服はシンプルな方が売れるのじゃ
422 21/11/23(火)18:00:21 No.869537796
>ユニクロとかだと柄着いた布より真っ白の布の方が高かったりするけどあれはなんで? スーパーのお惣菜と同じで売れ残った白い布を流用しているから
423 21/11/23(火)18:00:22 No.869537801
柄物はあっあの店の柄だってわかるけど無地は素人目にはわからんからな
424 21/11/23(火)18:00:23 No.869537811
上下ジャージに偽クロックス履いてたら強そうって言われた 安心した
425 21/11/23(火)18:00:25 No.869537823
俺めんどくさいから出来る限りあらゆる場面で極力スーツとワイシャツで通してるけど あだ名が企業戦士になったな
426 21/11/23(火)18:00:44 No.869537898
>ただの上着に一万とかして布だぜ!?って叫びたくなる 布を縫ったりするの大変なんだよ
427 21/11/23(火)18:00:50 No.869537922
>俺めんどくさいから出来る限りあらゆる場面で極力スーツとワイシャツで通してるけど すげえ楽だよねスーツ 職質もされないし…
428 21/11/23(火)18:00:53 No.869537937
生地が余ってると安い値段でいいから使ってくれよってちうごくの人が言ってくるから
429 21/11/23(火)18:00:55 No.869537944
>黒い服ばっかりなら上着くらい黒やめた方がいいよ 全身黒でスニーカーだけカラフルだわ…
430 21/11/23(火)18:01:06 No.869537993
>高校の頃買った8000円のズボンが1年持たずボロボロになって以来ファッションという概念を胡散臭く思っている 「」の衛生観念の方を疑うんだが
431 21/11/23(火)18:01:16 No.869538031
オタクがスーツ方面行くとタイピンとか懐中時計をまじめにカッコいいと思い出すから怖い
432 21/11/23(火)18:01:39 No.869538144
数万とかだと「ただの布だぜ!?」ってなるけど 一万くらいだと「作るの大変だもんな…」って納得できるようになった
433 21/11/23(火)18:01:46 No.869538180
オタクが思ってるほど黒は無難ではないんだ
434 21/11/23(火)18:01:51 No.869538203
>オタクがスーツ方面行くとタイピンとか懐中時計をまじめにカッコいいと思い出すから怖い ここの平均年齢考えたらまあ白髪でビシッと決めればかっこいいんじゃない?
435 21/11/23(火)18:02:05 No.869538256
今時の若者はファッション自体はシンプルで体型勝負と聞いて大変だな~ってなった
436 21/11/23(火)18:02:16 No.869538314
>オタクが思ってるほど黒は無難ではないんだ いや無難だよ 一色で揃えるとやばいだけで
437 21/11/23(火)18:02:23 No.869538351
>ただの上着に一万とかして布だぜ!?って叫びたくなる 堂本光一は3桁万円とか布に金使った上でそれ言ってるからな?
438 21/11/23(火)18:02:39 No.869538422
>黒い服ばっかりなら上着くらい黒やめた方がいいよ 身長低いからモノトーンコーデばっか参考にしてて他の色の組み合わせがよく分からない YouTubeで色合わせ動画見て試してもなんか違うってなる
439 21/11/23(火)18:02:45 No.869538459
>ここの平均年齢考えたらまあ白髪でビシッと決めればかっこいいんじゃない? コスプレだよ…
440 21/11/23(火)18:03:19 No.869538617
>数万とかだと「ただの布だぜ!?」ってなるけど >一万くらいだと「作るの大変だもんな…」って納得できるようになった 細かいとこ補強してあったりキワギリギリで縫製されてるとプロやな――ってなる
441 21/11/23(火)18:03:24 No.869538651
>一色で揃えるとやばいだけで 黒一色になると途端に不審者さがにじみ出てくるからな…
442 21/11/23(火)18:03:42 No.869538730
モノトーンなら上着グレーにするだけでも違うんじゃない
443 21/11/23(火)18:03:51 No.869538776
というかタイピンは利便性の面でほしい… 今普通のペーパークリップで仕事中留めてるわ
444 21/11/23(火)18:03:54 No.869538788
怪奇! 差し色…
445 21/11/23(火)18:04:12 No.869538877
ラペルピンのかわいい犬のなんかは欲しい うちのと同じ犬種のが欲しい
446 21/11/23(火)18:04:17 No.869538903
黒の中にグレーを入れるだけで緩和される
447 21/11/23(火)18:04:23 No.869538930
全員同じ服のほうがいいって言うけど 装備がみんな同じなら素のステータスで勝負しなきゃならないって方が怖くね?
448 21/11/23(火)18:04:25 No.869538940
(ネクタイの先をシャツの中に入れる「」)
449 21/11/23(火)18:04:32 No.869538970
困ったらグレーかネイビーでもきとけばいい
450 21/11/23(火)18:04:41 No.869539012
着たい系統の服がどこに売ってるかわからない…