21/11/23(火)14:13:37 絶対600族 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/23(火)14:13:37 No.869477812
絶対600族
1 21/11/23(火)14:15:31 No.869478356
便利だし可愛いから最強
2 21/11/23(火)14:16:17 No.869478562
準伝でもいいくらい 伝説となるとちょっと地味かな…ってなる
3 21/11/23(火)14:17:45 No.869478998
えっ…600無いの…?
4 21/11/23(火)14:17:53 No.869479035
俺の相棒
5 21/11/23(火)14:18:06 No.869479098
合計550 残り50どこに足すの
6 21/11/23(火)14:18:11 No.869479130
Bが極端に下げられてるだけで他のステは実質600族
7 21/11/23(火)14:18:23 No.869479185
あまり使わないAが低いだけで他の種族値は600族級だが仮にAが100くらいあったら物理で使うのかなコイツ 通りの悪い虫タイプとフレアドライブしかないな
8 21/11/23(火)14:18:34 No.869479223
サザンドラより強いから600族
9 21/11/23(火)14:18:49 No.869479277
HだからHに+50
10 21/11/23(火)14:20:00 No.869479577
メラルバのA足したら600ぐらい行きそう
11 21/11/23(火)14:21:18 No.869479905
雑にA110になっても両刀の選択肢出る分普通に強くなるな… 何気にフレドラとんぼワイルドボルトダブルウイングって技も揃ってるし
12 21/11/23(火)14:22:28 No.869480209
炎の身体羽休めのサイクル戦特化でA110から蜻蛉が飛んでくるぞ 痛いぞ
13 21/11/23(火)14:22:35 No.869480237
メラルバ(A85)←? ウルガモス(A60)←!?
14 21/11/23(火)14:22:48 No.869480294
メラルバは物理のが強いんだっけ
15 21/11/23(火)14:23:20 No.869480433
ウルガモスははねやすめ覚えないです…
16 21/11/23(火)14:23:46 No.869480554
>雑にA110になっても両刀の選択肢出る分普通に強くなるな… >何気にフレドラとんぼワイルドボルトダブルウイングって技も揃ってるし とんボルチェンの火力上がるのもありがたい…
17 21/11/23(火)14:23:46 No.869480559
ちょくちょくいる伝説でも何でもないのにシンボルエンカウントがあるポケモン
18 21/11/23(火)14:24:31 No.869480757
>メラルバは物理のが強いんだっけ ジヘッドとサザンドラの関係みたい
19 21/11/23(火)14:24:42 No.869480807
進化レベル下げてくれてどのシリーズでも手に入るなら 絶対旅パに入れると思う
20 21/11/23(火)14:25:03 No.869480917
めちゃくちゃ伝説っぽい雰囲気で出会うから伝説
21 21/11/23(火)14:25:07 No.869480932
>ちょくちょくいる伝説でも何でもないのにシンボルエンカウントがあるポケモン ロトムとか準伝BGM貰ってるの謎すぎる…
22 21/11/23(火)14:25:23 No.869480991
イッシュの虫はデザ秀が多いな
23 21/11/23(火)14:25:37 No.869481060
ボルチェンは関係ないだろ!
24 21/11/23(火)14:25:48 No.869481105
1作品に600族は1匹縛りで無駄な種族値削ぎ落としてるだけだからAに50盛られると思う
25 21/11/23(火)14:26:00 No.869481163
>イッシュの虫はデザ秀が多いな イッシュの虫ポケまじで好き…
26 21/11/23(火)14:26:42 No.869481365
>1作品に600族は1匹縛りで ルビサファは二体もいたんだから気にしないでいいと思うんだよなそこ…
27 21/11/23(火)14:27:39 No.869481609
イッシュの虫ってフライゴンとかだっけ
28 21/11/23(火)14:27:58 No.869481699
>1作品に600族は1匹縛りで無駄な種族値削ぎ落としてるだけだからAに50盛られると思う こいつのAに50盛ると110で両刀余裕な数値になるぞ
29 21/11/23(火)14:28:12 No.869481793
>イッシュの虫ってフライゴンとかだっけ シュバルゴだよ!
30 21/11/23(火)14:28:13 No.869481802
>イッシュの虫ってフライゴンとかだっけ このハゲ野郎!
31 21/11/23(火)14:28:18 No.869481828
ワイルドボルト覚えるの!?なんで?
32 21/11/23(火)14:28:33 No.869481907
アギルダーも忘れてやるなよ
33 21/11/23(火)14:28:51 No.869481983
こいつを機に虫がどんどん躍進して来たイメージある
34 21/11/23(火)14:29:14 No.869482086
>ワイルドボルト覚えるの!?なんで? こいつ水牽制が露骨に高いんだ なんで…?
35 21/11/23(火)14:29:24 No.869482142
>ワイルドボルト覚えるの!?なんで? ワイルドだろぉ?
36 21/11/23(火)14:29:53 No.869482280
ハハコモリペンドラーイワパレスアギルダーシュバルゴデンチュラアイアントスレ画だったっけイッシュの虫 ナイスデザイン多いな…
37 21/11/23(火)14:29:55 No.869482287
現状A105あってもほぼ使われないサザンドラの物理とかになるだけじゃねえかな
38 21/11/23(火)14:30:27 No.869482434
>こいつ水牽制が露骨に高いんだ 1回舞うと水技1発ぐらいは耐えたりするから 晴れパでは重宝したな…
39 21/11/23(火)14:30:36 No.869482478
デザイン以前に新虫ポケ多くない?
40 21/11/23(火)14:30:39 No.869482492
こいつとハッサムの2匹がBWで暴れ過ぎたせいで フェアリーの耐性が決まって虫全体が悲惨な事になった感ある そしてこの2匹はフェアリーに強い…
41 21/11/23(火)14:30:56 No.869482571
>現状A105あってもほぼ使われないサザンドラの物理とかになるだけじゃねえかな C100でも特殊ドラパ使われるのに…
42 21/11/23(火)14:30:57 No.869482575
ピラミッドの奥とか三闘士よりよっぽど存在感ある場所に居るよな
43 21/11/23(火)14:31:39 No.869482747
虫ポケで一番強いしえろい
44 21/11/23(火)14:32:22 No.869482923
ガモスとマリルリ対面したらマリルリはらだいこ積む?
45 21/11/23(火)14:32:23 No.869482929
>ピラミッドの奥とか三闘士よりよっぽど存在感ある場所に居るよな しかもシンボルの後ろに絵描かれてるし昔特別な扱い受けてたんだろうな 未だにそこに住んでるくらいだし
46 21/11/23(火)14:32:33 No.869482979
フェアリーの耐性はとんぼ配りすぎたから辻褄合わせただけだよ
47 21/11/23(火)14:32:50 No.869483058
UB除けばハッサムとガモスが大黒柱 次点でアイアントやらヘラクロス
48 21/11/23(火)14:33:22 No.869483201
ムカデがこの子とほぼ同じってのが信じられない この子と比べて使いにくすぎる…
49 21/11/23(火)14:33:31 No.869483239
bw2の罠ポケ
50 21/11/23(火)14:33:34 No.869483263
サザンドラは物理技そんな揃ってないもん
51 21/11/23(火)14:33:48 No.869483341
そりゃムカデは蝶の舞ないし…
52 21/11/23(火)14:33:52 No.869483356
>フェアリーの耐性はとんぼ配りすぎたから辻褄合わせただけだよ ゲーフリなら普通にあり得そう
53 21/11/23(火)14:34:09 No.869483444
書き込みをした人によって削除されました
54 21/11/23(火)14:34:12 No.869483460
>こいつとハッサムの2匹がBWで暴れ過ぎたせいで 別にそこまで暴れてないと思うんだけどな ドラゴン格闘はしょうがないけど
55 21/11/23(火)14:34:21 No.869483508
>ピラミッドの奥とか三闘士よりよっぽど存在感ある場所に居るよな 三闘ってどこいたっけ ビリジオンは専用っぽい森だった気がしたが コバルオンとテラキオンはファイヤーみたいな適当さだった記憶
56 21/11/23(火)14:34:35 No.869483586
フェアリー贔屓ひどすぎ
57 21/11/23(火)14:34:40 No.869483607
>そりゃムカデは蝶の舞ないし… 別に蝶の舞しなくても強いし…
58 21/11/23(火)14:34:46 No.869483636
>こいつとハッサムの2匹がBWで暴れ過ぎたせいで >フェアリーの耐性が決まって虫全体が悲惨な事になった感ある >そしてこの2匹はフェアリーに強い… 意味無いからさっさと虫→フェアリーにばつぎゅん取れるようにしてほしい
59 21/11/23(火)14:34:46 No.869483637
>そりゃムカデは蝶の舞ないし… 戸愚呂負けるが?
60 21/11/23(火)14:35:14 No.869483749
>フェアリー贔屓ひどすぎ 今はそんなに強くない気がする
61 21/11/23(火)14:35:38 No.869483894
>>現状A105あってもほぼ使われないサザンドラの物理とかになるだけじゃねえかな >C100でも特殊ドラパ使われるのに… そりゃりゅうせいぐん130やたたりめ65(130)があるから 蝶舞みたいな技もなく火力出せるのがフレドラくらいじゃ
62 21/11/23(火)14:35:47 No.869483949
>>こいつとハッサムの2匹がBWで暴れ過ぎたせいで >別にそこまで暴れてないと思うんだけどな >ドラゴン格闘はしょうがないけど 悪だってほぼバンギ一匹の為に明らかにフェアリー弱点にされたし
63 21/11/23(火)14:35:49 No.869483963
BWと2でまた三闘は出てくる場所違ったような 2のテラキオンがふざけた場所に出てきてプレッシャーを放ってたのはなんとなく覚えてる気が
64 21/11/23(火)14:35:52 No.869483975
>ムカデがこの子とほぼ同じってのが信じられない >この子と比べて使いにくすぎる… 夢ペンドラー欲しかったなぁ
65 21/11/23(火)14:35:56 No.869483991
ヒードランになんもできん
66 21/11/23(火)14:36:05 No.869484032
>ビリジオンは専用っぽい森だった気がしたが 全員適当なところよ
67 21/11/23(火)14:36:06 No.869484037
たまーにスカーフガモスがとんぼとかするしAもまああればあるに越したことは…
68 21/11/23(火)14:36:39 No.869484187
>悪だってほぼバンギ一匹の為に明らかにフェアリー弱点にされたし その代わり鋼耐性見直してもらったから悪は文句言うなよ
69 21/11/23(火)14:37:05 No.869484293
>悪だってほぼバンギ一匹の為に明らかにフェアリー弱点にされたし それはさすがに考えすぎじゃねえかな…
70 21/11/23(火)14:37:25 No.869484382
ムカデは旅では普通に役立った
71 21/11/23(火)14:37:36 No.869484435
地面と電気と飛行がスクラム組んでやがる
72 21/11/23(火)14:37:39 No.869484460
いま あなたのまえで そんざいかんを はなつ
73 21/11/23(火)14:37:55 No.869484554
サザンドラはふいうち覚えたら使われるとは思うけどね…
74 21/11/23(火)14:38:03 No.869484581
Cに30Sに20ぐらい降って600族にならねえかな
75 21/11/23(火)14:38:12 No.869484621
サザンドラは早くはりきって
76 21/11/23(火)14:38:37 No.869484733
じゃあBに+50で
77 21/11/23(火)14:38:44 No.869484772
悪のフェアリー弱点はどっちかというとミカルゲとかの弱点無し組用 あとサザンドラへの4倍用
78 21/11/23(火)14:38:59 No.869484851
悪はフェアリー弱点よりも鋼等倍になったのが大きいから強化されてんじゃねぇかな
79 21/11/23(火)14:39:01 No.869484861
>>フェアリー贔屓ひどすぎ >今はそんなに強くない気がする 姉上に殺されるからな…
80 21/11/23(火)14:39:25 No.869484974
Hに20Bに30振ろうぜ!
81 21/11/23(火)14:39:54 No.869485110
まあ弱点だらけの敏感ボディなのに異常な数値だけで活躍するバンギが悪いところはあるが…
82 21/11/23(火)14:40:05 No.869485159
>>フェアリー贔屓ひどすぎ >今はそんなに強くない気がする マジカルフレイムがエスパーに配られないのにフェアリーに配られたのはおかしいと思う
83 21/11/23(火)14:40:06 No.869485167
>姉上に殺されるからな… まあその姉上もフェアリーなのだが
84 21/11/23(火)14:40:08 No.869485174
鋼が強かったからある程度意図した環境操作ができたけど初期の悪はマジで存在価値あんのってレベルの弱さだったから同じ失敗をしないためにフェアリーは盛る
85 21/11/23(火)14:40:37 No.869485280
三闘はもう2のテラキオンで印象全部持っていかれた 他に何処にいたか思い出せん
86 21/11/23(火)14:41:02 No.869485417
BWもBW2も大したところにはいなかった気がする
87 21/11/23(火)14:41:03 No.869485420
>ヒードランになんもできん ヒードラン側も決め手に欠けるところはある 暴風で混乱引いたら勝ちやでガモスはん!
88 21/11/23(火)14:41:07 No.869485448
サザンよく見たら物理技結構揃ってるじゃん エッジじしんばかぢからダブルウィングとんぼがえり 竜の舞もあるし
89 21/11/23(火)14:41:16 No.869485480
ブラック2はテラキオンだけじゃなくてみんな適当な配置
90 21/11/23(火)14:41:47 No.869485636
スレ画は準伝にしようと思ったけど芋虫から進化して太陽神になるネタが思いついたから準伝にするのをやめたとか適当なこと言ってみる 今だったら進化する伝説もいるし準伝だったかも
91 21/11/23(火)14:41:51 No.869485656
>鋼が強かったからある程度意図した環境操作ができたけど初期の悪はマジで存在価値あんのってレベルの弱さだったから同じ失敗をしないためにフェアリーは盛る いらんポケモンにまでフェアリ―追加する無能
92 21/11/23(火)14:41:58 No.869485691
だいちのちからくらい覚えても罰当たらん
93 21/11/23(火)14:42:05 No.869485724
>じゃあBに+50で ヤルガモスが現実味を帯びてきた
94 21/11/23(火)14:42:12 No.869485755
実際無くはないよ物理サザン ダイマックスある剣盾だと猶更
95 21/11/23(火)14:42:18 No.869485783
>いらんポケモンにまでフェアリ―追加する無能 (バリヤードのことか…?)
96 21/11/23(火)14:42:50 No.869485935
今でこそ贔屓贔屓言われてるけど6世代のフェアリーはマジで微妙だったんから妥当だと思う フェアリーが強いというかポケモンが強いだけ
97 21/11/23(火)14:42:51 No.869485938
CとSに半分ずつで
98 21/11/23(火)14:43:04 No.869486006
ヒードランのためにめざ地とか入れてるのもいたレベルの天敵だったけど今だと毒まもしてこないしむしろこっちが積めるしで何とも言えんね
99 21/11/23(火)14:43:06 No.869486022
>スレ画は準伝にしようと思ったけど芋虫から進化して太陽神になるネタが思いついたから準伝にするのをやめたとか適当なこと言ってみる >今だったら進化する伝説もいるし準伝だったかも 準伝じゃなくても600属くらいよくね この世代の600属って誰だっけ
100 21/11/23(火)14:43:08 No.869486029
フェアリーはDばっかり盛るのやめて欲しい ウーラオスきついんじゃ
101 21/11/23(火)14:43:09 No.869486036
ボルチェンできる虫といえばフォレトス
102 21/11/23(火)14:43:19 No.869486088
仮にサザンドラのAをSに20くらい渡したらどうなるのかな 今でも暴れる?
103 21/11/23(火)14:43:45 No.869486215
>この世代の600属って誰だっけ サザンドラさん
104 21/11/23(火)14:43:47 No.869486224
もともと第二タイプがなかったやつにフェアリー追加はわかるけどあったのに上書きされてるのは何でだろうな…ってなった キッスとか
105 21/11/23(火)14:43:57 No.869486265
>今でこそ贔屓贔屓言われてるけど6世代のフェアリーはマジで微妙だったんから妥当だと思う >フェアリーが強いというかポケモンが強いだけ ゼルネアスとかニンフィアとかの全盛期では?
106 21/11/23(火)14:44:03 No.869486293
>仮にサザンドラのAをSに20くらい渡したらどうなるのかな >今でも暴れる? 今だとそんなにって感じだろうけど当時いたらやばいと思う
107 21/11/23(火)14:44:14 No.869486323
>仮にサザンドラのAをSに20くらい渡したらどうなるのかな >今でも暴れる? Sでガブもサンダーも抜けるならなかなか
108 21/11/23(火)14:44:18 No.869486346
>フェアリーはDばっかり盛るのやめて欲しい >ウーラオスきついんじゃ え?
109 21/11/23(火)14:44:34 No.869486420
もともとダブルだと受けにくさで強かったからなサザン
110 21/11/23(火)14:44:35 No.869486426
>フェアリーの耐性が決まって虫全体が悲惨な事になった感ある >そしてこの2匹はフェアリーに強い… そうは言うが第6世代の段階だと複合の虫は1匹除いて全員フェアリーに当倍以上取れるんだ 取れない1匹は第6世代では種や岩撃ってた
111 21/11/23(火)14:44:52 No.869486507
>この世代の600属って誰だっけ サザン
112 21/11/23(火)14:45:08 No.869486597
>もともと第二タイプがなかったやつにフェアリー追加はわかるけどあったのに上書きされてるのは何でだろうな…ってなった >キッスとか XY世代は追加ポケモンめっちゃ少ないから新規だけだと十分な数を用意できんかったんじゃないかな
113 21/11/23(火)14:45:13 No.869486620
純伝でもカプとかウーラオスとか特性盛られてると合計値は低くなってるし
114 21/11/23(火)14:45:13 No.869486623
>>この世代の600属って誰だっけ >サザンドラさん ガモスだけじゃなくてオノノクスも600族あるという
115 21/11/23(火)14:45:48 No.869486788
今の現状だとフェアリーはもうちょい盛っていいと思う 周りが強くなりすぎたし
116 21/11/23(火)14:46:11 No.869486890
太陽みたいに見える羽のデザイン本当に秀逸だと思う
117 21/11/23(火)14:46:32 No.869486979
>今の現状だとフェアリーはもうちょい盛っていいと思う >周りが強くなりすぎたし 現状最強の禁伝説がフェアリーなんですけど
118 21/11/23(火)14:46:35 No.869486988
>ガモスだけじゃなくてオノノクスも600族あるという 死んでるCともうちょい欲しいH以外は600族いける
119 21/11/23(火)14:46:40 No.869487005
小さい手がかわいい かわいいけどその手使えるの…?
120 21/11/23(火)14:46:41 No.869487007
600族のフェアリー出したりしたら優遇って言われるのかな
121 21/11/23(火)14:46:50 No.869487058
フェアリーやばいってなったのは主にカプとミミッキュのせいでフェアリー自体は抜きん出て強いタイプってわけでもない高火力技もないし
122 21/11/23(火)14:46:51 No.869487062
第6世代はゲンガー火リガルドが居たせいで満足に動けなかったし フェアリーがそこまで強かったの第7世代くらいよね
123 21/11/23(火)14:47:11 No.869487155
オノノクスは攻略でクソ強いのもいいよね…
124 21/11/23(火)14:47:19 No.869487191
メガシンカしか価値が無かったクチートとかサーナイトが元に戻っただけだよ
125 21/11/23(火)14:47:27 No.869487223
(お前蝶じゃないだろ)
126 21/11/23(火)14:47:30 No.869487236
>600族のフェアリー出したりしたら優遇って言われるのかな まあ言われるだろう ドラゴン以外の600族グロスしかいないんだから
127 21/11/23(火)14:47:44 No.869487307
スレ画はダイマなし環境で強かったと聞くけど結構使われてたの?
128 21/11/23(火)14:47:45 No.869487313
>ドラゴン以外の600族グロスしかいないんだから バンギ忘れないで!
129 21/11/23(火)14:47:49 No.869487329
姉上は対策出来てないと超強いけど対策にハマるとゴミみたいに沈んでいくの好き
130 21/11/23(火)14:47:53 No.869487355
バンギ…
131 21/11/23(火)14:48:05 No.869487410
>>ドラゴン以外の600族グロスしかいないんだから >バンギ忘れないで! 650族がよ…
132 21/11/23(火)14:48:41 No.869487568
特性ふゆうになってくれないかな
133 21/11/23(火)14:48:42 No.869487570
>オノノクスは攻略でクソ強いのもいいよね… いいよねアイリスのタスキ竜舞オノノクス…
134 21/11/23(火)14:48:48 No.869487600
>スレ画はダイマなし環境で強かったと聞くけど結構使われてたの? 相手選んで積めばもう止まらないからな
135 21/11/23(火)14:48:55 No.869487633
ノクスは580とかじゃなかったっけ…?
136 21/11/23(火)14:49:12 No.869487715
フェアリー600族にするならドラゴンに対する無効が意味なくなっちゃうだろ
137 21/11/23(火)14:49:16 No.869487741
>>オノノクスは攻略でクソ強いのもいいよね… >いいよねアイリスのタスキ竜舞オノノクス… まずレベルそのものが高いようだが…
138 21/11/23(火)14:49:38 No.869487831
使う物理技が大体相手に触れるから火傷にする積む
139 21/11/23(火)14:49:50 No.869487899
>特性ふゆうになってくれないかな 虫に地面今一つがあるから等倍だし…
140 21/11/23(火)14:50:02 No.869487965
>フェアリーやばいってなったのは主にカプとミミッキュのせいでフェアリー自体は抜きん出て強いタイプってわけでもない高火力技もないし 6世代から強かったが 弱点もマイナータイプってかタイプ一致以外で持ってた間違いなくフェアリー耐性ピンポイントで しかも高威力技は限られた奴しか持ってない
141 21/11/23(火)14:50:33 No.869488102
第6世代はフェアリー相当抑えてたせいでドラゴンをまるで抑止出来なかったからこその第7世代よね そういう調整する気あるならいい加減飛行どうにかしろよ!?
142 21/11/23(火)14:50:36 No.869488118
>ノクスは580とかじゃなかったっけ…? 「ガモスだけじゃなくてオノノクスも600族"っぽさ"あるという」って言うつもりだった
143 21/11/23(火)14:50:53 No.869488187
>ノクスは580とかじゃなかったっけ…? 540なんだ 特に恵まれた種族値分配されてるわけでもない竜単 でもナイスデザインなので好き
144 21/11/23(火)14:51:08 No.869488265
>姉上は対策出来てないと超強いけど対策にハマるとゴミみたいに沈んでいくの好き ガブリアス見たいって言おうと思ったけどガブはクソ害悪だった時代も長いからやっぱなし
145 21/11/23(火)14:51:17 No.869488310
フェアリー盛れってネタなのかマジなのか判断に困る 技単位でもポケモン単位でも普通に強いだろ…
146 21/11/23(火)14:51:43 No.869488421
>6世代から強かったが ガブが不動の使用率1位誇れた世代な程度にはそこまで強い感じはなかったよ トリプルだと環境だったんだけどね
147 21/11/23(火)14:51:50 No.869488448
一時期までは最高の孵化の友だった
148 21/11/23(火)14:51:51 No.869488452
>特に恵まれた種族値分配されてるわけでもない竜単 A高いだけで他は結構適当だよな…
149 21/11/23(火)14:52:14 No.869488553
カプとミミッキュってフェアリーはオマケで強いの特性じゃん
150 21/11/23(火)14:52:47 No.869488723
第6世代のダブルの環境ってそういやカポエラーだったな…
151 21/11/23(火)14:53:12 No.869488844
うちの孵化役だ
152 21/11/23(火)14:53:14 No.869488865
>カプとミミッキュってフェアリーはオマケで強いの特性じゃん フェアリーであることも普通に強いよ タイプと種族値と特性と技全部組み合わさっての強さであることはそうだねだけど
153 21/11/23(火)14:53:20 No.869488888
>オノノクスは攻略でクソ強いのもいいよね… かたやぶりの快適さよ 旅で出会う忌々しいがんじょう持ちを気にしなくていいのがありがたい
154 21/11/23(火)14:53:32 No.869488953
>そういう調整する気あるならいい加減飛行どうにかしろよ!? 地面→電気→飛行→地面 で三竦みなんだろう どうでもいいけどこの三竦みのタイプみんな強いな
155 21/11/23(火)14:53:53 No.869489060
>>6世代から強かったが >ガブが不動の使用率1位誇れた世代な程度にはそこまで強い感じはなかったよ >トリプルだと環境だったんだけどね ガブは初期だけで後はずっとカンガルーが不動の1位にいた気がするが
156 21/11/23(火)14:53:56 No.869489077
かたやぶりは一々メッセージ出るのめんどくさいからやめてくだち
157 21/11/23(火)14:54:02 No.869489111
>スレ画はダイマなし環境で強かったと聞くけど結構使われてたの? 使用率上位勢に大体有利なのが強い
158 21/11/23(火)14:54:07 No.869489135
>技単位 これはそうでもないと思う
159 21/11/23(火)14:54:24 No.869489201
>ガブは初期だけで後はずっとカンガルーが不動の1位にいた気がするが どこの世界の話だろう…ガブガルゲンはこの並びばかりだから言われてたんよ
160 21/11/23(火)14:54:32 No.869489241
フェアリーって特性が強いやつばっかで別にタイプはそんな悪さしてない気がする
161 21/11/23(火)14:54:46 No.869489310
>どうでもいいけどこの三竦みのタイプみんな強いな みんな強いならタイプ重ねたら最強じゃね?
162 21/11/23(火)14:55:10 No.869489433
>ガブは初期だけで後はずっとカンガルーが不動の1位にいた気がするが メガ枠圧迫するからずっとガブが一位だったよ 6世代がガブの全盛期
163 21/11/23(火)14:55:27 No.869489501
>>技単位 >これはそうでもないと思う 物理も特殊も弱い技がないだけで特に強いって技もないよね
164 21/11/23(火)14:55:32 No.869489538
メガ枠食うからメガガルが使用率1位になった事なんて全然ないよ 使わないからガブがずっと1位だって
165 21/11/23(火)14:55:33 No.869489542
>>どうでもいいけどこの三竦みのタイプみんな強いな >みんな強いならタイプ重ねたら最強じゃね? あの3おっさん達強いな…
166 21/11/23(火)14:55:33 No.869489550
そもそもトリプルもハイパーボイスが強いだけだ!
167 21/11/23(火)14:55:36 No.869489557
専用技あるし当初は絶対準伝のつもりだったよね
168 21/11/23(火)14:56:18 No.869489712
>みんな強いならタイプ重ねたら最強じゃね? おっさんが二人できた! めっちゃちゅよい…
169 21/11/23(火)14:57:05 No.869489931
ウルガモスと相性いいポケモンってなんだろう?
170 21/11/23(火)14:57:32 No.869490089
>ウルガモスと相性いいポケモンってなんだろう? ラグラージ
171 21/11/23(火)14:57:42 No.869490138
そもそもメガガルばっかり言われるけど隠れてメガゲンガーもクソみたいな強さだったからな 受けル潰しのポケモンを受けルが使うな!
172 21/11/23(火)14:57:47 No.869490165
電気って準伝が強くて一般ポケモンは何出しても微妙続きってイメージが強い
173 <a href="mailto:メガマンダ">21/11/23(火)14:58:13</a> [メガマンダ] No.869490309
6世代の環境は糞 みんな7世代がすき
174 21/11/23(火)14:59:04 No.869490529
>ウルガモスと相性いいポケモンってなんだろう? 相性補完って意味ならトリトドンとかガブリアスとか
175 21/11/23(火)14:59:08 No.869490556
>電気って準伝が強くて一般ポケモンは何出しても微妙続きってイメージが強い ロトムとかずっと強いじゃん
176 21/11/23(火)14:59:21 No.869490619
物理とか実質じゃれつく1つだけしかないからなフェアリー技 姉上やミミッキュみたいな優秀なやつが使うから強い技みたいに感じるけど
177 21/11/23(火)14:59:56 No.869490777
三人のおっさんで一人だけなんか弱くね?
178 21/11/23(火)15:00:06 No.869490832
ロトムはあれ何枠なんだろうな…
179 21/11/23(火)15:00:18 No.869490880
>>ウルガモスと相性いいポケモンってなんだろう? >ラグラージ ステロで抜き性能も上げられるしかなり相性良さそう
180 21/11/23(火)15:00:31 No.869490946
>電気って準伝が強くて一般ポケモンは何出しても微妙続きってイメージが強い 一般ポケモンも弱くは無いんだ 準伝のほうが強いし地面に効かないせいで被らせるメリットないタイプだから複数選ばれにくいだけで
181 21/11/23(火)15:00:45 No.869491007
>物理とか実質じゃれつく1つだけしかないからなフェアリー技 >姉上やミミッキュみたいな優秀なやつが使うから強い技みたいに感じるけど 次回作でソウルクラッシュくばろう
182 21/11/23(火)15:00:54 No.869491043
>三人のおっさんで一人だけなんか弱くね? 馬鹿にすると追い風カイオーガされるぞ
183 21/11/23(火)15:01:13 No.869491124
1番優遇されてるのは水か地面か飛行だと思う
184 21/11/23(火)15:01:29 No.869491205
6世代はフェアリーが物理弱くて遅いのばっかだからガブとかデブとかメガマンダが強かったけど 特殊竜のラティを絶滅させるくらいにフェアリーはタイプとして強かった
185 21/11/23(火)15:01:42 No.869491260
俺がガモス使ってるときに限ってギャラドスよく見るのやめて欲しい
186 21/11/23(火)15:01:53 No.869491313
一般電気で言うならそれこそライチュウとかが活躍してるじゃん
187 21/11/23(火)15:02:25 No.869491433
電気は弱点も耐性も少ないからこういうタイプは種族値が高くないと弱い 弱点の数だけにこだわって種族値が半端だとシビルドンみたいに微妙な強さになる
188 21/11/23(火)15:02:37 No.869491482
>特殊竜のラティを絶滅させるくらいにフェアリーはタイプとして強かった 実際ラティ対策みたいな部分多いでしょ ガブは5世代だとあんま暴れてないし
189 21/11/23(火)15:03:01 No.869491560
>特殊竜のラティを絶滅させるくらいにフェアリーはタイプとして強かった ラティ死んだのはメガガルの不意打ちで死んだり ガルドで余裕の後だしされたりであんまフェアリー関係ないと思う
190 21/11/23(火)15:03:08 No.869491591
>ガブは5世代だとあんま暴れてないし うーn…
191 21/11/23(火)15:03:30 No.869491664
モルペコとかまあまあ使われてたじゃん電気
192 21/11/23(火)15:03:39 No.869491705
繭形態あったら600族だったんだろうな…
193 21/11/23(火)15:03:40 No.869491707
ママが人気みたいで俺も鼻が高いよ…
194 21/11/23(火)15:04:03 No.869491794
>はがね贔屓ひどすぎ
195 21/11/23(火)15:04:30 No.869491893
>うーn… 弱いは嘘だけど強いポケモン止まりだったと思う 対策必須ってほどでもないというかラティがいるから氷技入れないとダメだったというか
196 <a href="mailto:グロス">21/11/23(火)15:04:31</a> [グロス] No.869491900
>はがね贔屓ひどすぎ 弱点減らしてくれ!
197 21/11/23(火)15:05:03 No.869492011
砂ガブは糞だったぞ
198 21/11/23(火)15:05:05 No.869492020
>>ガブは5世代だとあんま暴れてないし >うーn… 環境には絶対いるけどいざランク付けるとなるとBとかCぐらいになるよ5世代ガブ
199 21/11/23(火)15:05:13 No.869492046
>>はがね贔屓ひどすぎ みずとどく弱点でよくない?
200 21/11/23(火)15:05:15 No.869492048
電気タイプって弱点が少ないので種族値抑えることでバランス取ってる部分があるから 準伝で一定の数値まで種族値上げられるようになるとそりゃ強い
201 21/11/23(火)15:05:21 No.869492077
https://boe2.github.io/bsus.html?l=jp ここで第6世代の最終シーズンだけはデータ残ってるけど シングルだとガブガルゲンは使用率30%超えてて4位の火リが20%に一気に落ちるの凄いな…
202 21/11/23(火)15:05:23 No.869492092
ミミッキュは積み環境リセットが大きいのかな 6世代はともかく5世代はいかに積むかって言う戦いだったし
203 21/11/23(火)15:05:47 No.869492177
砂ガブもガブ自体の問題というよりは天候がクソって方が大きいからまあ
204 21/11/23(火)15:06:26 No.869492343
ドランとギャラが天敵すぎて困る
205 21/11/23(火)15:06:42 No.869492408
5世代の頃はまだ特殊技の威力が高くて特殊撃ち得みたいな頃だったから鮫肌もあんまりね
206 21/11/23(火)15:06:48 No.869492435
>砂ガブもガブ自体の問題というよりは天候がクソって方が大きいからまあ 4世代から砂ガブは暴れてたから情状酌量の余地はない
207 21/11/23(火)15:07:36 No.869492643
>砂ガブもガブ自体の問題というよりは天候がクソって方が大きいからまあ カバだけは許さんぞ
208 21/11/23(火)15:07:47 No.869492688
>4世代から砂ガブは暴れてたから情状酌量の余地はない 当時は砂隠れしか特性なかったんだから仕方ないだろ!?
209 21/11/23(火)15:07:57 No.869492732
よくクソ環境みたいに言われがちな6世代もメガガブメガゲンさえ控えめにしてればだいぶんいい環境だった… わけでもないか
210 21/11/23(火)15:08:13 No.869492803
そういや対の存在のようなデザインしたモスノウは全然使われてるの見たことないな…
211 21/11/23(火)15:08:45 No.869492937
>よくクソ環境みたいに言われがちな6世代もメガガブメガゲンさえ控えめにしてればだいぶんいい環境だった… >わけでもないか その最上位除いてもメガリザ検定があるもん
212 21/11/23(火)15:09:00 No.869493001
>そういや対の存在のようなデザインしたモスノウは全然使われてるの見たことないな… あんま可愛くないし…
213 21/11/23(火)15:09:24 No.869493088
>そういや対の存在のようなデザインしたモスノウは全然使われてるの見たことないな… 対のような感じあるかなぁ…蚕だし
214 21/11/23(火)15:09:38 No.869493164
6世代のフェアリーに微妙な印象なんてねーよ マリルリもニンフィアもやりたい放題してただろ
215 21/11/23(火)15:09:38 No.869493165
>よくクソ環境みたいに言われがちな6世代もメガガブメガゲンさえ控えめにしてればだいぶんいい環境だった… >わけでもないか これ以上メガガブいじめんなよ!
216 21/11/23(火)15:09:42 No.869493191
モスノウ対かな? ウルガモスは太陽とかモチーフに入ってるけどモスノウにはそういうの特に無いし
217 21/11/23(火)15:09:43 No.869493194
3ウェポンみんな格闘技っていう今じゃ信じられん技構成でクソ強かったローブシンとかいるけどあいつ以外の格闘はそんな強かった記憶はないんだよな
218 21/11/23(火)15:10:19 No.869493351
>マリルリもニンフィアもやりたい放題してただろ シングルだというほど…
219 21/11/23(火)15:10:24 No.869493373
モスノウは特性は大分イカれてると思うよ まあ種族値そんな高くないから許されるんだろうが
220 21/11/23(火)15:10:31 No.869493414
この長い長いスカイアローブリッジを君を自転車の後ろに乗せて
221 21/11/23(火)15:10:34 No.869493430
>3ウェポンみんな格闘技っていう今じゃ信じられん技構成でクソ強かったローブシンとかいるけどあいつ以外の格闘はそんな強かった記憶はないんだよな キノガッサ!あいつキノガッサ使うキノガッサ!
222 21/11/23(火)15:10:36 No.869493434
>対のような感じあるかなぁ…蚕だし 蚕とオオミズアオだからただ蛾という接点しか無い…これならガーメイルだって対じゃないですか…
223 21/11/23(火)15:10:38 No.869493445
>3ウェポンみんな格闘技っていう今じゃ信じられん技構成でクソ強かったローブシンとかいるけどあいつ以外の格闘はそんな強かった記憶はないんだよな ガッサは善良なポケモンですぞ~!入国させてくだされ~!!
224 21/11/23(火)15:11:04 No.869493571
>3ウェポンみんな格闘技っていう今じゃ信じられん技構成でクソ強かったローブシンとかいるけどあいつ以外の格闘はそんな強かった記憶はないんだよな ローキックガッサと加速バシャ
225 21/11/23(火)15:11:26 No.869493680
滅相もございません…私はこの通り捕獲に便利なだけのポケモンで…
226 21/11/23(火)15:11:29 No.869493698
5世代だとラティより遅い格闘に人権は無かった それでもラッキー潰しにコジョンドテラキオンコバルオンなんかは使われてたけど
227 21/11/23(火)15:11:33 No.869493714
>3ウェポンみんな格闘技っていう今じゃ信じられん技構成でクソ強かったローブシンとかいるけどあいつ以外の格闘はそんな強かった記憶はないんだよな ほうし
228 21/11/23(火)15:11:52 No.869493812
テラキオンも普通に強かっただろ…
229 21/11/23(火)15:11:57 No.869493832
>ローキックガッサと加速バシャ 加速馬車は最初の知名度こそ凄かったけどいうほど強くはない
230 21/11/23(火)15:12:01 No.869493847
>5世代の頃はまだ特殊技の威力が高くて特殊撃ち得みたいな頃だったから鮫肌もあんまりね それでもみんな鮫肌がほしかったんだ
231 21/11/23(火)15:12:44 No.869494013
今の時代にあえて天候を永続に戻さないか?
232 21/11/23(火)15:12:48 No.869494033
シンプルな格闘アタッカーはブシンでよくね?ってなるからブシン以外が強くなかったって感じるのは仕方ないかも 今の電気タイプみたいな感じだ
233 21/11/23(火)15:13:03 No.869494085
いつだっているよカバ
234 21/11/23(火)15:13:51 No.869494270
>6世代のフェアリーに微妙な印象なんてねーよ >マリルリもニンフィアもやりたい放題してただろ 最終シーズンのだと ・マリルリ シングル8位 ダブル23位 トリプル45位 ローテ9位 ・ニンフィア シングル24位 ダブル8位 トリプル1位 ローテ12位 だからトリプルではニンフィアが環境って既に言われてる通りでやりたい放題って程の使われ方してないと思う
235 21/11/23(火)15:14:02 No.869494332
バンドリやラッキーポリ2その他諸々が強かったから格闘の需要も高いよ ただラティに何もできず殺される格闘は要らないだけで
236 21/11/23(火)15:14:38 No.869494488
モスノウって色合いとかはカイコっぽいけど見た目ではむしろスレ画がそうなんだよな
237 21/11/23(火)15:14:54 No.869494575
マリルリがシングルで順位高かったのもフェアリーだったからじゃなくてXYからはらだいことアクジェが両立出来るようになったからだったしな フェアリー技とか搭載してないし
238 21/11/23(火)15:15:32 No.869494746
本当にラティが強かった時代だったね5世代
239 21/11/23(火)15:15:49 No.869494822
しれっとタマゴ産む
240 21/11/23(火)15:15:58 No.869494860
>本当にラティが強かった時代だったね5世代 ドラゴン技が鋼しか半減出来ないって構造がおかしすぎた…
241 21/11/23(火)15:16:29 No.869494999
ヤケモン代表格だったラティも今やヤケモン落第生に…
242 21/11/23(火)15:16:48 No.869495074
炎吐けないのやっぱダメだなってなったよラティ
243 21/11/23(火)15:16:49 No.869495081
エスパー弱いと言われてもラティとグロスであふれてたせいでデータにすると全然そんなことなかったBW
244 21/11/23(火)15:17:18 No.869495185
ガブもトリプルダブルだと強くないしミミッキュもまぁさほどだから全ルールでやばいくらい強かったメガガルがいかにやばかったか 剣盾のサンダーと姉上も片足つっこんでるけど
245 21/11/23(火)15:17:33 No.869495248
ウルガモスって蚕じゃなかったのか…
246 21/11/23(火)15:17:49 No.869495307
>本当にラティが強かった時代だったね5世代 ラティは6世代までずっと一級戦のイメージだなぁ 3世代はやってないからあんまりわからないけど
247 21/11/23(火)15:17:53 No.869495321
>本当にラティが強かった時代だったね5世代 そんなラティを上から叩き潰す雨キングドラ
248 21/11/23(火)15:18:00 No.869495345
>ウルガモスって蚕じゃなかったのか… 蚕がそらをとぶ覚えるわけないだろ!
249 21/11/23(火)15:18:14 No.869495402
>ウルガモスって蚕じゃなかったのか… ウルガモスは蚕だから音読みでサンなので太陽も混ぜてる構造だぞ
250 21/11/23(火)15:18:24 No.869495454
メガガルは思い出補正で悪く言われてるだけ…でもねえな 敵として出てきたアイツ腹立つわ
251 21/11/23(火)15:18:30 No.869495470
>ラティは6世代までずっと一級戦のイメージだなぁ >3世代はやってないからあんまりわからないけど 確か3世代の頃のラティは個体値がうんちだったはず…
252 21/11/23(火)15:19:17 No.869495656
>エスパー弱いと言われてもラティとグロスであふれてたせいでデータにすると全然そんなことなかったBW ラティはエスパー要素一切いらないけどな…
253 21/11/23(火)15:19:29 No.869495720
>ラティは6世代までずっと一級戦のイメージだなぁ あいつの全盛期は4.5世代にだな 6世代からはもうきびしい
254 21/11/23(火)15:19:33 No.869495733
>メガガルは思い出補正で悪く言われてるだけ…でもねえな >敵として出てきたアイツ腹立つわ 対面したらまず猫騙しで2~4割削られてからスタートだから耐久が足りねえ!ってなる
255 21/11/23(火)15:19:54 No.869495823
グロスもラティも強いエスパーポケモンだけどエスパーついてなければもっと強かったと思う…
256 21/11/23(火)15:20:18 No.869495916
グロスは言うほど…大爆発弱体化されたし
257 21/11/23(火)15:20:25 No.869495941
ガーメイル→オオミノガ ウルガモス→カイコ モスノウ→オオミズアオ モルフォンとドクケイルってモチーフの蛾なんだろう…
258 21/11/23(火)15:20:28 No.869495948
>エスパー弱いと言われてもラティとグロスであふれてたせいでデータにすると全然そんなことなかったBW ランクルスもいたしな
259 21/11/23(火)15:20:37 No.869495977
今トリプルバトルが熱いらしいな
260 21/11/23(火)15:20:51 No.869496035
>モルフォンとドクケイルってモチーフの蛾なんだろう… モルフォンは蛾じゃなくてモルフォ蝶じゃないの
261 21/11/23(火)15:21:05 No.869496095
>確か3世代の頃のラティは個体値がうんちだったはず… そういやむげんチケット使わないと微妙だか厳選無理とかだった記憶あるな
262 21/11/23(火)15:21:26 No.869496195
ラティはルーセー群とトリックが主だった技構成だったけどガルはほんとなんでもありだから…
263 21/11/23(火)15:21:28 No.869496202
>モルフォンは蛾じゃなくてモルフォ蝶じゃないの そうとしか思えないのに分類:どくがポケモンが邪魔をする…
264 21/11/23(火)15:22:06 No.869496366
>>モルフォンは蛾じゃなくてモルフォ蝶じゃないの >そうとしか思えないのに分類:どくがポケモンが邪魔をする… ど、毒牙ポケモン…
265 21/11/23(火)15:22:35 No.869496499
むしろモスノウが蚕じゃなかったのがびっくりだ 白いじゃん!
266 21/11/23(火)15:22:42 No.869496525
名前以外はいうほどモルフォ蝶に似てないしな
267 21/11/23(火)15:22:46 No.869496548
>>モルフォンは蛾じゃなくてモルフォ蝶じゃないの >そうとしか思えないのに分類:どくがポケモンが邪魔をする… ポケモンデザインする人もそこまでモチーフの元ネタ正確に再現するつもりないだろうし もっと別の蝶々のポケモンがいるからこっちな蛾ってしただけだと思う
268 21/11/23(火)15:22:48 No.869496566
>むしろモスノウが蚕じゃなかったのがびっくりだ >白いじゃん! いいからオオミズアオを画像検索してこい
269 21/11/23(火)15:22:59 No.869496614
モルフォンガッツリ牙生えてるから毒蛾じゃなくて毒牙だろ
270 21/11/23(火)15:23:28 No.869496737
蝶蛾モチーフ多いな!
271 21/11/23(火)15:23:51 No.869496833
元の生物に忠実にしてたら恐竜モチーフにドラゴンついてるのがおかしくなっちゃうだろ
272 21/11/23(火)15:23:57 No.869496859
ちびっ子の生物採集がイメージだから…
273 21/11/23(火)15:23:58 No.869496865
>蝶蛾モチーフ多いな! 多いだけで大半がビビヨンに駆逐される酷い種族だ
274 21/11/23(火)15:24:15 No.869496931
>元の生物に忠実にしてたら恐竜モチーフにドラゴンついてるのがおかしくなっちゃうだろ でもプテラにされるのもなぁ
275 21/11/23(火)15:24:30 No.869497001
>多いだけで大半がビビヨンに駆逐される酷い種族だ 剣盾だといない! >多いだけで大半がバタフリーに駆逐される酷い種族だ
276 21/11/23(火)15:25:30 No.869497246
>1作品に600族は1匹縛りで無駄な種族値削ぎ落としてるだけだからAに50盛られると思う マンダとグロス…
277 21/11/23(火)15:26:00 No.869497350
ビビヨンは種族値以外の全てを持ってやがる…
278 21/11/23(火)15:26:30 No.869497478
お前もミヤビにしてやる!
279 21/11/23(火)15:26:37 No.869497505
種族値も蝶蛾の中じゃ一番優秀