虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/23(火)13:48:54 No.869471299

    もしかして世間では豚汁にきのこ類を入れない…?

    1 21/11/23(火)13:50:52 No.869471781

    人参牛蒡里芋蒟蒻さえ押さえておけば後は自由じゃないかな

    2 21/11/23(火)13:52:27 No.869472168

    きのこは別に否定されるような要素なんてないでしょ

    3 21/11/23(火)13:52:43 No.869472231

    俺はだいたいしめじは入れてる

    4 21/11/23(火)13:52:47 No.869472248

    匂いがね

    5 21/11/23(火)13:53:03 No.869472321

    しいたけ入れたり入れなかったりする

    6 21/11/23(火)13:53:18 No.869472387

    舞茸だけは強すぎて無理だ

    7 21/11/23(火)13:53:59 No.869472532

    椎茸はメジャーなのでは

    8 21/11/23(火)13:54:44 No.869472706

    豚汁の話ではないな…?

    9 21/11/23(火)13:55:31 No.869472900

    豚汁は何も禁止なんかしていない

    10 21/11/23(火)13:55:50 No.869472983

    必須ではないが入っていれば旨いというだけの話よ

    11 21/11/23(火)13:56:18 No.869473134

    サツマイモが入ってればキノコは許す

    12 21/11/23(火)13:56:19 No.869473139

    しめじ えりんぎ マイタケ あたりを入れると一気に旨くなる なめこ しいたけ は少し人を選ぶ

    13 21/11/23(火)13:56:40 No.869473219

    飽きたらカレールーを入れる

    14 21/11/23(火)13:56:50 No.869473271

    >豚汁の話ではないな…? とん汁の話だったか…

    15 21/11/23(火)13:56:55 No.869473299

    >人参牛蒡里芋蒟蒻さえ押さえておけば後は自由じゃないかな 大根固定枠 里芋自由枠だろ

    16 21/11/23(火)13:57:28 No.869473431

    なめこは食物繊維のぬめぬめ感のクセが強いから… 味噌汁ならいいんだが豚汁のイメージではないな…

    17 21/11/23(火)13:57:58 No.869473580

    >大根固定枠 うn >里芋自由枠だろ …すぞ…

    18 21/11/23(火)13:58:10 No.869473640

    エリンギもいれるし油揚げも入れる

    19 21/11/23(火)13:58:59 No.869473845

    豚肉と大根とネギは絶対欲しい

    20 21/11/23(火)14:00:51 No.869474357

    豚汁とけんちん汁の区別がつかない

    21 21/11/23(火)14:01:26 No.869474516

    エリンギは新鮮なうちはいいんだけど結構劣化早くてすぐすえた匂い主張するのがな

    22 21/11/23(火)14:02:07 No.869474697

    >豚汁とけんちん汁の区別がつかない 豚汁は味噌 けんちん汁は醤油だ

    23 21/11/23(火)14:02:58 No.869474918

    スレ画は具材細かすぎない?煮込むとぐずぐずになりそう

    24 21/11/23(火)14:04:09 No.869475243

    豚汁との違いについて一部抜粋してきた >けんちん汁が元々は精進料理だとわかると、豚汁との大きな違いがわかりましたね。豚汁には豚肉が入りますが、けんちん汁には入れない。これが大きな違いのひとつです。

    25 21/11/23(火)14:04:24 No.869475312

    なめこは全体に与える影響が大きすぎるから好みは出るな

    26 21/11/23(火)14:04:35 No.869475367

    >豚汁とけんちん汁の区別がつかない 建長は醤油仕立てというか精進だから肉使わない

    27 21/11/23(火)14:05:46 No.869475692

    えのきは必ず入れてる 食感良いしうまあじも出てる気がする

    28 21/11/23(火)14:05:58 No.869475746

    里芋…?

    29 21/11/23(火)14:06:53 No.869476049

    入れてマズイものなんてめったにないから キノコだろうが芋だろうがなんでも入れていい

    30 21/11/23(火)14:07:23 No.869476182

    >建長は醤油仕立てというか精進だから肉使わない じゃあ出汁も昆布やしいたけになるのか

    31 21/11/23(火)14:07:24 No.869476183

    豚汁というのなら具材の種類は大根人参ごぼう玉ねぎくらいで留めて豚肉増やしてほしい派です

    32 21/11/23(火)14:08:00 No.869476364

    玉ねぎ……?豚汁だぞ?

    33 21/11/23(火)14:09:19 No.869476711

    >玉ねぎ……?豚汁だぞ? 豚肉と合うだろ…?

    34 21/11/23(火)14:09:30 No.869476759

    肉無しの味噌仕立てだと国清汁になる

    35 21/11/23(火)14:10:08 No.869476928

    こんにゃくはどうせそこまで味乗らないから包丁で切ってよいものとしている ただし灰汁抜きはしっかり

    36 21/11/23(火)14:11:04 No.869477187

    豚肉大根人参ごぼうこんにゃく豆腐だろ

    37 21/11/23(火)14:11:23 No.869477273

    >>玉ねぎ……?豚汁だぞ? >豚肉と合うだろ…? それは認めるけどさぁ……

    38 21/11/23(火)14:12:22 No.869477518

    手で千切って焙烙とかで空煎りすれば蒟蒻もしっかり味を吸ってくれるぞ

    39 21/11/23(火)14:12:34 No.869477567

    豚汁は自由だ

    40 21/11/23(火)14:13:45 No.869477855

    出汁はけんちん汁 具材は豚汁 みたいなことをするときもある

    41 21/11/23(火)14:16:58 No.869478760

    きのこは炒めもの煮物であれば常に入れていい位協調性がある

    42 21/11/23(火)14:17:22 No.869478890

    野菜の入れ過ぎで甘くなりすぎなければ大体何が入っててもいい

    43 21/11/23(火)14:17:47 No.869479006

    俺の豚汁とは違うと思ってもそれがそいつの豚汁なのだ 豚汁の器はお前よりも広いんだそれだけの事なんだ

    44 21/11/23(火)14:17:51 No.869479021

    おれはこの牛肉を入れるぜ!

    45 21/11/23(火)14:18:06 No.869479099

    よし豚汁だけど牛肉を入れるぞ

    46 21/11/23(火)14:18:27 No.869479203

    人参牛蒡蒟蒻大根里芋椎茸豚肉うどん が我が家の豚汁だった

    47 21/11/23(火)14:18:28 No.869479206

    豚汁なら大抵のものは受け入れてくれるよ セロリみたいな自己主張強いタイプさえ持ってこなければ いやそういうのが好きな家庭もあるのかもしれないが

    48 21/11/23(火)14:18:30 No.869479212

    んもー

    49 21/11/23(火)14:19:42 No.869479512

    >よし豚汁だけど牛肉を入れるぞ こういう奴が居なくなれば少しは良い世の中になるのに

    50 21/11/23(火)14:19:51 No.869479544

    パクチーいれていい?

    51 21/11/23(火)14:20:22 No.869479668

    それよりスレ画みたいな短冊切りはちょっと…

    52 21/11/23(火)14:20:28 No.869479702

    こんな具沢山ならご機嫌だな

    53 21/11/23(火)14:20:30 No.869479709

    逆張りクソ野郎は芋煮でも食ってな

    54 21/11/23(火)14:21:48 No.869480033

    >こういう奴が居なくなれば少しは良い世の中になるのに 中学生レベルの発想にそこまできついこと言うなよ

    55 21/11/23(火)14:22:13 No.869480139

    きのこ入れたらただの寄せ鍋じゃん!

    56 21/11/23(火)14:22:49 No.869480300

    じゃがいも派は鏖殺されてしまったのか

    57 21/11/23(火)14:23:15 No.869480409

    キノコを入れるとキノコ汁って扱いになるな俺の中じゃ キノコが主役で豚が添え物

    58 21/11/23(火)14:23:46 No.869480555

    えのきだけはやめろ

    59 21/11/23(火)14:24:16 No.869480697

    母ちゃん俺のはゴボウ抜いてね

    60 21/11/23(火)14:24:22 No.869480726

    今日お餅買ってきたから豚汁作るの楽しみ

    61 21/11/23(火)14:24:38 No.869480790

    >えのきだけはやめろ 歯に…歯に挟まる…!

    62 21/11/23(火)14:24:52 No.869480861

    >>玉ねぎ……?豚汁だぞ? >豚肉と合うだろ…? 味付けにカレー粉を入れようぜ!

    63 21/11/23(火)14:25:21 No.869480981

    豚汁に餅…!?

    64 21/11/23(火)14:26:17 No.869481236

    個人的には玉ねぎ入れると汁が甘くなるから苦手だな

    65 21/11/23(火)14:26:42 No.869481368

    舞茸は入れすぎるとどす黒い見た目になるのがね

    66 21/11/23(火)14:27:30 No.869481577

    里芋とか言う雑魚よりじゃがやさつまの方が強い

    67 21/11/23(火)14:27:46 No.869481647

    >パクチーいれていい? 吊るされるよ?

    68 21/11/23(火)14:27:53 No.869481679

    >豚汁は何も禁止なんかしていない >※無政府状態

    69 21/11/23(火)14:28:35 No.869481920

    >パクチーいれていい? 味噌の発酵臭との相性は非常に良いかと

    70 21/11/23(火)14:28:41 No.869481945

    >内戦の火種

    71 21/11/23(火)14:29:02 No.869482028

    >里芋とか言う雑魚よりじゃがやさつまの方が強い そのへん混ぜると濁るからヤダ

    72 21/11/23(火)14:29:24 No.869482138

    トマトを入れてもいいんだ

    73 21/11/23(火)14:29:52 No.869482270

    >じゃがいも派は鏖殺されてしまったのか 里芋派が早めに仕掛けてきたから慎重に様子見してるんだと思う

    74 21/11/23(火)14:29:58 No.869482300

    >トマトを入れてもいいんだ 殺されても文句言えん

    75 21/11/23(火)14:30:26 No.869482429

    >そのへん混ぜると濁るからヤダ ぬめぬめも同じじゃん

    76 21/11/23(火)14:31:04 No.869482609

    実家は里芋と薩摩芋はランダムというかぶっちゃけ両方入ってた

    77 21/11/23(火)14:31:47 No.869482777

    トマト入れてもうまいだろうけどポトフに寄っていく…

    78 21/11/23(火)14:31:54 No.869482812

    里芋は自分で剥いたやつのほうがほくほくしてうまい

    79 21/11/23(火)14:32:02 No.869482840

    しいたけきらい

    80 21/11/23(火)14:32:08 No.869482867

    >実家は里芋と薩摩芋はランダムというかぶっちゃけ両方入ってた もはや芋煮

    81 21/11/23(火)14:32:36 No.869482997

    >サツマイモが入ってればキノコは許す 頭おかしいんじゃねえの さつまいもとかお菓子の類

    82 21/11/23(火)14:32:42 No.869483018

    醤油と味醂ばっかで飽きる

    83 21/11/23(火)14:32:58 No.869483094

    東北のカッペ何かにつけて芋煮芋煮うるせえんだよな

    84 21/11/23(火)14:33:52 No.869483360

    実家だと蓮根入ってるときあったな 自分では入れないけど

    85 21/11/23(火)14:34:42 No.869483616

    >舞茸は入れすぎるとどす黒い見た目になるのがね 黒味噌も同じだしうまいほうがつよいのだ

    86 21/11/23(火)14:34:51 No.869483663

    >ちくちん汁

    87 21/11/23(火)14:34:52 No.869483667

    山で採取したやつなら野生味で許される気がする

    88 21/11/23(火)14:35:35 No.869483875

    入れんことはないがキノコの風味が強くなっちまうほどは入れないかな

    89 21/11/23(火)14:35:42 No.869483925

    >頭おかしいんじゃねえの >さつまいもとかお菓子の類 甘いもの食べられないからなんでもお菓子だと思うしイライラしたレスしかできないんだね

    90 21/11/23(火)14:36:09 No.869484049

    >実家だと蓮根入ってるときあったな >自分では入れないけど 蓮根は里芋と一緒におでんにはいってたな…出汁が…田んぼの泥の色に…

    91 21/11/23(火)14:36:15 No.869484076

    そんな具材を縛る料理じゃないだろう

    92 21/11/23(火)14:36:30 No.869484145

    きのことしては癖の無いエリンギやエノキは入れても気にならんな

    93 21/11/23(火)14:37:16 No.869484345

    さつまいも入れたらもうさつま汁では…?

    94 21/11/23(火)14:38:01 No.869484571

    豚汁で妙に酸味あるやつは何が原因なんやろね

    95 21/11/23(火)14:38:50 No.869484816

    エリンギはエリンギ臭が強いからだめ

    96 21/11/23(火)14:39:51 No.869485095

    自分で作るときは豚肉玉ねぎニンジンぶなしめじを入れる ゴボウや蓮根や薄揚げはあったら入れる

    97 21/11/23(火)14:40:12 No.869485187

    スレ画の具に文句は無いけど 具の斬り方についてはちょっともにゃる部分がある

    98 21/11/23(火)14:41:02 No.869485418

    里芋いれたら大体美味しくなる

    99 21/11/23(火)14:41:53 No.869485666

    食感は特徴あるけどエリンギの匂い気にしたことなかった

    100 21/11/23(火)14:42:05 No.869485722

    きのこなんかどれもくねくねしてて匂いも強いから入れたくない 秋の味覚とか言ってバカみたい

    101 21/11/23(火)14:42:47 No.869485922

    きのこは種類増やしてきのこ汁にしたい 超うまい…

    102 21/11/23(火)14:43:57 No.869486264

    きのこ入れるとうまあじの密度が爆上がりするからとりあえず入れる

    103 21/11/23(火)14:45:22 No.869486658

    新潟の豚汁ラーメンは豚肉とタマネギと豆腐だけなんだってな

    104 21/11/23(火)14:46:53 No.869487067

    >きのこなんかどれもくねくねしてて匂いも強いから入れたくない >秋の味覚とか言ってバカみたい 大人になって大声で好き嫌い言う人 まともな人見たことないな

    105 21/11/23(火)14:47:30 No.869487239

    >新潟の豚汁ラーメンは豚肉とタマネギと豆腐だけなんだってな 所詮名前パクってるだけのラーメンに過ぎないからな

    106 21/11/23(火)14:48:23 No.869487495

    秋元康が絶賛してた豚汁は豚肉玉葱豆腐しか入ってなかった

    107 21/11/23(火)14:48:46 No.869487592

    >大人になって大声で好き嫌い言う人 >まともな人見たことないな 人間と会ったことないのか

    108 21/11/23(火)14:49:13 No.869487724

    >人間と会ったことないのか お前人間のつもりだったの?

    109 21/11/23(火)14:49:16 No.869487743

    豚汁はうどんでもラーメンでも受け入れるけどお互いもっといいパートナーいるよね

    110 21/11/23(火)14:49:49 No.869487894

    >秋元康が絶賛してた豚汁は豚肉玉葱豆腐しか入ってなかった 舌がお子様なんだろ

    111 21/11/23(火)14:50:12 No.869488010

    入れないけど入れても美味しいと思う 舞茸とかシメジとか

    112 21/11/23(火)14:51:53 No.869488467

    >豚汁はうどんでもラーメンでも受け入れるけどお互いもっといいパートナーいるよね うどんよりはだご汁だよね

    113 21/11/23(火)14:52:33 No.869488660

    うちの会社は隔週で金曜日が豚汁とシチューになるんだけど 豚肉玉葱人参じゃがいもで具材は同じだ

    114 21/11/23(火)14:53:44 No.869489005

    >うちの会社は隔週で金曜日が豚汁とシチューになるんだけど >豚肉玉葱人参じゃがいもで具材は同じだ カレーの具材も調べてみようか

    115 21/11/23(火)14:55:33 No.869489546

    >>豚汁はうどんでもラーメンでも受け入れるけどお互いもっといいパートナーいるよね >うどんよりはだご汁だよね だご汁ってなんだよと調べたらほうとうか

    116 21/11/23(火)14:55:54 No.869489626

    サツマイモの味噌汁は嫌いじゃないけど 豚汁には入れた事がない

    117 21/11/23(火)14:56:52 No.869489858

    すき家の豚汁にはしいたけ入ってたような

    118 21/11/23(火)14:56:59 No.869489896

    人それぞれ好みはあるよね

    119 21/11/23(火)14:57:30 No.869490082

    >>豚汁とけんちん汁の区別がつかない >建長は醤油仕立てというか精進だから肉使わない だからけんちん蕎麦の汁に肉が入ってると けんちん蕎麦じゃなくて豚汁蕎麦じゃね?ってなる どちらにしても美味しく頂く事には変わりはないんだけどね

    120 21/11/23(火)14:59:27 No.869490647

    >サツマイモの味噌汁は嫌いじゃないけど >豚汁には入れた事がない さつまいもの味噌汁に豚肉の油とうま味がシューッ超エキサイティン!

    121 21/11/23(火)15:00:45 No.869491009

    >>サツマイモの味噌汁は嫌いじゃないけど >>豚汁には入れた事がない >さつまいもの味噌汁に豚肉の油とうま味がシューッ超エキサイティン! 味噌は甘い麦味噌が一番だよね…