虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)12:55:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)12:55:49 No.869456455

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/23(火)12:57:04 No.869456786

出先に大きい椀は持っていかないから…

2 21/11/23(火)12:58:15 No.869457137

小さいから置く場所に困らないのはいいね でも持ち運んだりはしないと思うの

3 21/11/23(火)12:58:33 No.869457209

自動でかき混ぜてくれるゴミ

4 21/11/23(火)12:59:21 No.869457431

底に攪拌装置を置いて自動的にそうてんをまぜまぜしてくれるゴミ

5 21/11/23(火)13:00:14 No.869457690

フリーソーメン

6 21/11/23(火)13:00:17 No.869457698

タカラトミーっぽいな…と思ったらやっぱり

7 21/11/23(火)13:01:25 No.869458015

よくこんなもん企画通ったな

8 21/11/23(火)13:03:14 No.869458536

出先には持っていかないけど自宅用にちょっといいなと思ってしまった

9 21/11/23(火)13:07:24 No.869459788

パーティーのネタにはいいんじゃないでしょうか…

10 21/11/23(火)13:08:29 No.869460129

タカラトミーが何屋さんかは知っているな?

11 21/11/23(火)13:12:22 No.869461246

ユニバーサルローテーションでなんか感心してしまった

12 21/11/23(火)13:12:51 No.869461369

もっと自由にしてやれ

13 21/11/23(火)13:12:58 No.869461394

ユニバーサルローテーションでダメだった

14 21/11/23(火)13:14:05 No.869461720

これ魚入れて回したら遊ばせられるのかな

15 21/11/23(火)13:14:25 No.869461829

別にポケットを売りにしなくても単なる省スペースで売れそうなものを…

16 21/11/23(火)13:15:24 No.869462159

(なんなんぬ…)

17 21/11/23(火)13:17:29 No.869462783

何度見ても熱帯魚用品にしか見えない…

18 21/11/23(火)13:18:15 No.869463015

自前の器でやれるのいいね と思ってたら鍋焼き用のアルミ鍋が映ってダメだった

19 21/11/23(火)13:20:00 No.869463566

カバーがそばちょこと薬味入れになるのなるほどなーと思ったけど携帯する想定ならむしろ使いたくないなこれ

20 21/11/23(火)13:22:18 No.869464270

まず出先でそうめん食ったことない… メニューも全く見ないぞ

21 21/11/23(火)13:22:30 No.869464343

茹でるのどうすんの…

22 21/11/23(火)13:24:42 No.869464927

いくら流しそうめんでも流しながら茹でないだろ…

23 21/11/23(火)13:25:19 No.869465100

商品は実在しないネタ動画なのかなーとか思ってみてたら最後でああ…てなった

24 21/11/23(火)13:26:33 No.869465432

クラウドファンディングのネタ商品かと思ったら タカラトミーのネタ商品だった

25 21/11/23(火)13:26:50 No.869465525

結構ほしいぞこれ

26 21/11/23(火)13:28:02 No.869465857

どうして流しそうめんマシーンに憧れるのか

27 21/11/23(火)13:28:05 No.869465868

>と思ってたら鍋焼き用のアルミ鍋が映ってダメだった まじか?まじだった よくみてるな

28 21/11/23(火)13:29:36 No.869466274

これの活用方法に懸賞をかけよう 流し素麺以外で

29 21/11/23(火)13:30:35 No.869466520

液体を一定の速度で撹拌し続けられるんだよな?

30 21/11/23(火)13:30:53 No.869466609

AVで使いそう…

31 21/11/23(火)13:31:38 No.869466804

>液体を一定の速度で撹拌し続けられるんだよな? アクアリウムに需要が生えそう

32 21/11/23(火)13:32:05 No.869466937

蕎麦猪口と薬味入れとしては使わないと思うけど 流しそうめん器をここまでコンパクトでスマートな形状にまとめたのは革新的だと思う

33 21/11/23(火)13:33:08 No.869467241

セイキンがレビューしそう

34 21/11/23(火)13:33:15 No.869467271

耐熱であれば汁物に使えるんだが…そうじゃねえからな

35 21/11/23(火)13:33:15 No.869467274

馬鹿なんぬ…

36 21/11/23(火)13:33:19 No.869467293

洗い物はそんな増えないし子供は喜ぶだろうし悪くないと思う

37 21/11/23(火)13:34:36 No.869467677

大きいタライに複数入れてアヒルちゃんとか浮かべてみたい

38 21/11/23(火)13:35:15 No.869467842

・・・流しそうめんってこういうのだっけ?

39 21/11/23(火)13:36:42 No.869468231

……これジョーク動画じゃなくてマジなやつなの?

40 21/11/23(火)13:38:10 No.869468646

尼で1400円か 夏に貼られてたら買ってしまったかもしれない

41 21/11/23(火)13:38:17 No.869468687

なんか別の使い方が出来そうだが

42 21/11/23(火)13:38:28 No.869468730

これ結構うるさいやつだったりしない?

43 21/11/23(火)13:39:08 No.869468902

流石タカトミ

44 21/11/23(火)13:40:02 No.869469129

他の流し素麺シリーズたちよりは使い勝手よさそう ただ流し素麺器という存在が無駄なんだけど

45 21/11/23(火)13:40:34 No.869469259

それ使える器を出先で用意出来るかな…

46 21/11/23(火)13:40:43 No.869469288

スーパーボールすくいくらいしか思い付かねえ

47 21/11/23(火)13:41:54 No.869469601

>液体を一定の速度で撹拌し続けられるんだよな? Automatic Stirrer

48 21/11/23(火)13:41:59 No.869469622

>他の流し素麺シリーズたちよりは使い勝手よさそう >ただ流し素麺器という存在が無駄なんだけど https://www.youtube.com/watch?v=4y4Hb1-alHA メガラスベガスをバカにするなよ

49 21/11/23(火)13:42:33 No.869469759

逆回転させて左利きにも行けるって思いついたとき興奮したんだろうな

50 21/11/23(火)13:42:59 No.869469863

>それ使える器を出先で用意出来るかな… >と思ってたら鍋焼き用のアルミ鍋が映ってダメだった

51 21/11/23(火)13:43:05 No.869469894

流しそうめん機で調べたら各社から結構出ててだめだった あらかじめ装填しといたそうめん自動で流すやつとかある…

52 21/11/23(火)13:44:10 No.869470178

>あらかじめ装填しといたそうめん自動で流すやつとかある… 逆にどんな風に装填するのか気になるな

53 21/11/23(火)13:44:46 No.869470310

一回だけ使ってから二度と使われなさそう

54 21/11/23(火)13:44:47 No.869470315

タカトミの流しそうめん系は結構売れる人気商品なんだよな

55 21/11/23(火)13:45:08 No.869470386

一人で流し素麺やって楽しいのかな

56 21/11/23(火)13:46:53 No.869470844

>逆にどんな風に装填するのか気になるな https://youtu.be/KC3yavoW5Mg

57 21/11/23(火)13:47:15 No.869470936

タカトミ作ってるし子供需要なんじゃないの

58 21/11/23(火)13:47:44 No.869471042

>一人で流し素麺やって楽しいのかな あの恋人とかお子さんとか…

59 21/11/23(火)13:47:45 No.869471049

そもそもこの規模で流しそうめんを名乗るのがおこがましい

60 21/11/23(火)13:49:13 No.869471377

そもそも器に盛る時水入れてる? 普段は引っ付かない程度にしか入れてないんだけども

61 21/11/23(火)13:49:32 No.869471455

メダカが喜びそう

62 21/11/23(火)13:51:55 No.869472043

そうめんより別のに使えそう でも水の中に頭まで全部ドボンしたら壊れるやつかな

63 21/11/23(火)13:53:14 No.869472370

なんか別の目的に使えそうだけど用途が浮かばない

64 21/11/23(火)13:53:35 No.869472451

そうめん流さなくてもいいだろ

65 21/11/23(火)13:54:00 No.869472536

>そもそも器に盛る時水入れてる? >普段は引っ付かない程度にしか入れてないんだけども あークラシックスタイルね

66 21/11/23(火)13:54:18 No.869472615

>なんか別の目的に使えそうだけど用途が浮かばない 浅瀬ビオトープ

67 21/11/23(火)13:55:29 No.869472893

タカラトミーね… カッコいいPVがネタだって分かって安心した

68 21/11/23(火)13:56:01 No.869473041

いつでもどこでもの部分がおおよそ食事とは無縁のシーンでダメだった

69 21/11/23(火)13:56:59 No.869473319

1400円なら一発ネタでありな範疇だな…

70 21/11/23(火)13:57:43 No.869473502

やっぱりふざけてるんだ…

71 21/11/23(火)13:58:32 No.869473729

絶妙にうっかり買っちゃいそうになる値段設定だわ…

72 21/11/23(火)13:59:56 No.869474109

>メダカが喜びそう 実はな メダカは定期的に水のお掃除さえされてれば溜め池の方が元気だ エアーとかは出来れば使わないほうがいい ソースはうちの100円スタートで世代別に水瓶2つ水槽3つになったうちの奴ら

73 21/11/23(火)14:02:58 No.869474920

>絶妙にうっかり買っちゃいそうになる値段設定だわ… 定価だと3000円だったはずだから完膚なきまでにゴミだよ

74 21/11/23(火)14:03:12 No.869474972

>アクアリウムに需要が生えそう 真面目に考えてみたが流速速すぎかつ水位どこまで入れられるか怪しいのでマトモに生体には適用できないと思うぞこれ 水没状態で長く使えるならそれなりには使い道あるけど

75 21/11/23(火)14:03:50 No.869475139

バカにされがちなのにやってみるも意外に楽しいのが流しそうめん機

76 21/11/23(火)14:07:50 No.869476319

これたしか4月1日発売だったからしばらくエイプリルフールネタだと思われてた記憶がある

↑Top