虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)12:47:20 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)12:47:20 No.869453861

なんでジェガンやジェスタから急にこうなるの

1 21/11/23(火)12:49:46 No.869454655

デブは嫌いかね…?

2 21/11/23(火)12:50:46 No.869454938

前の方が好き

3 21/11/23(火)12:50:50 No.869454965

はい

4 21/11/23(火)12:52:43 No.869455542

個性を出すためにデブ化するのはわからんでもないとして何その片方だけ折れたみたいなアンテナは

5 21/11/23(火)12:52:57 No.869455605

フリーダイヤルのことを考慮するとこの時期はアナハイムの元ジオン系スタッフが積極的に動いてる

6 21/11/23(火)12:53:06 No.869455648

スタッフそこまで考えてないと思うよ

7 21/11/23(火)12:53:09 No.869455661

見た目が強そうだから

8 21/11/23(火)12:53:39 No.869455811

変なことした方がウケるだろ

9 21/11/23(火)12:53:59 No.869455924

そういえば映画版のスレ画まだ出ないな…

10 21/11/23(火)12:54:35 No.869456089

もっと太いところに武器とか詰め込んでほしい

11 21/11/23(火)12:54:38 No.869456109

元のデザインよりはウケやすいと思う

12 21/11/23(火)12:55:00 No.869456226

ジェガン現役だからジムカスに対するジムキャノン2みたいなもんだよ

13 21/11/23(火)12:55:12 No.869456280

本格的に配備が進み始めた頃に連邦がMSの小型化に向けた動きを開始してるのが哀れ

14 21/11/23(火)12:55:20 No.869456315

>そういえば映画版のスレ画まだ出ないな… 大して変わらん!

15 21/11/23(火)12:55:27 No.869456342

肩に大砲乗っけたくなる見た目

16 21/11/23(火)12:55:28 No.869456349

>スタッフそこまで考えてないと思うよ 最低だな元ジオン系スタッフ…

17 21/11/23(火)12:56:25 No.869456595

>本格的に配備が進み始めた頃に連邦がMSの小型化に向けた動きを開始してるのが哀れ 小型化の流れに乗ろうとして出てきたのがジオン系通り越してゼントラーディの兵器みたいなフリーダイヤル…

18 21/11/23(火)12:56:27 No.869456606

武器はジェガンと変わらない

19 21/11/23(火)12:56:41 No.869456682

太いとなんか動かすの大変そうじゃない?

20 21/11/23(火)12:57:34 No.869456931

圧政やってる連中の尖兵と思えば量産型クシィーよりは似合ってるからじゃない

21 21/11/23(火)12:58:35 No.869457223

なんでとは思うけどここまで開き直ったデザインは好き ハサウェイの小説版とはあんまり似てないね…

22 21/11/23(火)12:59:10 No.869457389

ネーミングどうしてジオン星人みたくドイツかぶれになるの

23 21/11/23(火)12:59:24 No.869457450

ジェガンやジェスタからこうなったからジェガンがこのあとも頑張る羽目になった

24 21/11/23(火)13:00:19 No.869457709

可変MSが下火になったところでそれなりの実戦データと可変MSともまぁまぁ渡り合えた実績と ペイロードも高く構成のシンプルさで信頼性も高い量産型MSって要求から ジェガンベースでリック・ディアスを再現したってのが個人的妄想

25 21/11/23(火)13:01:36 No.869458074

逆にメッサーはなんなの? あれはドーガ系列?

26 21/11/23(火)13:02:09 No.869458221

>大して変わらん! そうかな? fu551077.jpeg

27 21/11/23(火)13:02:31 No.869458321

あの宇宙人か虫人間みたいな小説版からずいぶんムッチリしたな

28 21/11/23(火)13:02:40 No.869458372

ムカシグスタフくんはなんか当時よく見たガンダムジャナイやつみたい ゲームのパッケージにだけ居たりするやつ

29 21/11/23(火)13:03:15 No.869458544

>逆にメッサーはなんなの? >あれはドーガ系列? コックピットの位置からサザビー系じゃないかって言われ始めた

30 21/11/23(火)13:04:49 No.869459003

>fu551077.jpeg どうして機能的に意味なさそうなところばかり改善を…

31 21/11/23(火)13:06:17 No.869459461

太い癖に得物がジェガンのライフルなのがな… ビームバズーカ的なの持って欲しい

32 21/11/23(火)13:07:28 No.869459813

防衛用で盾になること想定なのかしら

33 21/11/23(火)13:07:41 No.869459883

俺はビームより実弾バズがいいな

34 21/11/23(火)13:07:42 No.869459892

ジェガンとは別系統の量産機らしいがコンセプトが何なのかよくわからないデブ

35 21/11/23(火)13:08:12 No.869460038

こいつ出回り出してもエース部隊はジェスタ使ってるくさかったり F90達小型機部隊のアグレッサーはリゼル部隊がやってたりであんま使われなかったのかねグスタフ?

36 21/11/23(火)13:08:13 No.869460049

でかい太いから耐久性とかあるのかなと思ったけどUCやナラティブの先行配備機は普通にビームで焼き切られてるな…

37 21/11/23(火)13:08:53 No.869460243

痩せさせれる疑惑もあるんだっけか

38 21/11/23(火)13:08:54 No.869460254

逆シャアでもバンバン最新鋭のジェガン落ちてたし 地上で運用するなら装甲ほしいなってなったんじゃねぇの

39 21/11/23(火)13:09:09 No.869460324

ある程度身体で受け止めるのも想定した重装甲なんだろう 軽装型もいるらしいけど

40 21/11/23(火)13:09:13 No.869460342

なんで腿の装甲にダクト付いてるの?

41 21/11/23(火)13:10:06 No.869460597

ユニコーンあたりだと灰色っぽいけどハサウェイの年代は青色なのね

42 21/11/23(火)13:10:17 No.869460646

Z+もいたり辺境はジム2やネモだったりわかんね

43 21/11/23(火)13:11:42 No.869461041

地上のめぼしいジオンの拠点潰したからもうまともな戦いはないだろうと護衛のとき要人の印象よくするために頼りがいがあるデザインになるのを優先したとか?

44 21/11/23(火)13:12:06 No.869461166

デブにすることで整備コスト上げて儲けるビジネスモデル?

45 21/11/23(火)13:12:37 No.869461314

>痩せさせれる疑惑もあるんだっけか スレ画のインストに軽装型がいること匂わせてたけど閃ハサだとグスタフもドーラもデブのままだしどうするんだろう

46 21/11/23(火)13:14:09 No.869461755

ドムの痩せた初期稿みたく設定で生きてるんだ最初のヤツ

47 21/11/23(火)13:15:19 No.869462136

メッサーみたいに小説版デザインもアニメ本編で拾うとは思う

48 21/11/23(火)13:15:35 No.869462213

>デブにすることで整備コスト上げて儲けるビジネスモデル? 重装甲化したら重くなったから運動性を損なわないために出力と推力も上げてるだけ

49 21/11/23(火)13:16:47 No.869462550

腕グレネードは好きよ

50 21/11/23(火)13:21:03 No.869463889

映画だと地味にバズーカ使ってなかったっけ

51 21/11/23(火)13:21:21 No.869463977

>地上のめぼしいジオンの拠点潰したからもうまともな戦いはないだろうと護衛のとき要人の印象よくするために頼りがいがあるデザインになるのを優先したとか? デザインはともかく稼働時間と防御力を重視した可能性はあるな

52 21/11/23(火)13:21:35 No.869464051

無駄にごついからライフルがしょぼく見える バズーカくらいは担いでほしい

53 21/11/23(火)13:22:56 No.869464446

シールドのアーム基部がνのサーベルラック

54 21/11/23(火)13:22:58 No.869464457

>映画だと地味にバズーカ使ってなかったっけ スタークジェガンのバズーカ使ってたね

55 21/11/23(火)13:23:29 No.869464623

ヴァーチェっぽく改造すると良さそう

56 21/11/23(火)13:24:05 No.869464773

>>逆にメッサーはなんなの? >>あれはドーガ系列? >コックピットの位置からサザビー系じゃないかって言われ始めた そうするとゲルググⅢと整合性とれなくなるから違うよ

57 21/11/23(火)13:26:04 No.869465299

でもジェガンの数十倍くらいは強いんでしょ

58 21/11/23(火)13:26:16 No.869465358

なんで民間の建物の上に乗ったんだろ・・・ 案の定つぶれて尻もちついてたし

59 21/11/23(火)13:27:23 No.869465655

>>逆にメッサーはなんなの? >>あれはドーガ系列? >コックピットの位置からサザビー系じゃないかって言われ始めた 特定の機体というよりはネオジオン系の系列機 それに連邦系のインテイクや武装を混ぜてる

60 21/11/23(火)13:27:33 No.869465710

ジェガンと比べても機動性で負けそうな気もする

61 21/11/23(火)13:31:37 No.869466803

ジェガンの数十倍かはわからんけどパワーはあるよ パワーそんな必要?と拡張性は死んだので ジェガンでいいよねって

62 21/11/23(火)13:32:25 No.869467030

ちょっとディジェに負けたりしてるだけだし…

63 21/11/23(火)13:32:53 No.869467164

陸戦型サザビーに時代が追いついたのか

64 21/11/23(火)13:34:12 No.869467563

>そうするとゲルググⅢと整合性とれなくなるから違うよ 一番似てるのシールドだし装甲関係の技術者がデータ提供したかグラナダに拾われただけじゃない? メッサーはガワはジオン系っぽくしてるけど本体構造は連邦系も取り入れてるから内部設計は別物だろうし

65 21/11/23(火)13:34:49 No.869467737

威圧感 それに尽き申す

66 21/11/23(火)13:35:41 No.869467965

まあ強そうな感じは出てると思うよ

67 21/11/23(火)13:35:56 No.869468044

あんまりジェガンに悪役やらせられないだろ

68 21/11/23(火)13:36:24 No.869468155

映画版は完全新規にしないと雰囲気出ないくらいには体格が違う

69 21/11/23(火)13:37:51 No.869468553

>>コックピットの位置からサザビー系じゃないかって言われ始めた >そうするとゲルググⅢと整合性とれなくなるから違うよ グレメカでササビーの系列機体ってことスタッフから言われてたね コクピットの玉と配置と頭長高がササビーと一緒でふしぎ

70 21/11/23(火)13:37:59 No.869468593

>ジェガンの数十倍かはわからんけどパワーはあるよ 出力は倍ぐらいあって推力も上がってるからな その分だけ重いけど でも全身ガンダリウムだから硬い(そして恐らく高い)

71 21/11/23(火)13:38:05 No.869468618

漫画に小説版に近いデザインで出てるが映画設定とは無関係っぽい

72 21/11/23(火)13:38:08 No.869468635

>威圧感 >それに尽き申す 大元のデザインだったらその辺なんだかな

73 21/11/23(火)13:38:09 No.869468645

こいつと対峙したとして鈍重そうで与し易いとは思わん

74 21/11/23(火)13:38:58 No.869468851

F91までジェガン現役って事実があるせいで 合間に変なの挟まれるとなんだかなってなる

75 21/11/23(火)13:39:00 No.869468860

スタークジェガンくらいの重量と思うと上手く纏めた方か

76 21/11/23(火)13:39:10 No.869468910

閃ハサの時代でも強い人はジェスタ乗ったりしてるんだろうな

77 21/11/23(火)13:39:22 No.869468962

大型高性能化の流れはあるがこいつは外装が太いだけで中身は軽そうな気配もある

78 21/11/23(火)13:39:38 No.869469028

>あんまりジェガンに悪役やらせられないだろ グスタフ(俺らはいいんですか?人間ぐっちゃぐっちゃにしたりとか)

79 21/11/23(火)13:40:23 No.869469213

F91は田舎コロニーの話で連邦も本気で対処するつもりがない戦いなので

80 21/11/23(火)13:40:25 No.869469217

>合間に変なの挟まれるとなんだかなってなる 割とすぐに小型機路線になったせいでスレ画が行き渡る前に配備ストップしてジェガンが余ったのかも知れない

81 21/11/23(火)13:40:34 No.869469254

>F91までジェガン現役って事実があるせいで >合間に変なの挟まれるとなんだかなってなる 地球圏では元気なスレ画の生息が確認出来るかもしれない・・・?

82 21/11/23(火)13:40:50 No.869469320

>大型高性能化の流れはあるがこいつは外装が太いだけで中身は軽そうな気配もある 装甲をたんまり重ねてると言うよりはスペースドアーマーみたいな気はするよね

83 21/11/23(火)13:41:18 No.869469438

>F91までジェガン現役って事実があるせいで F91で描写されたのなんてあの時代のごくごくクソ田舎のコロニーで起きた地方騒乱じゃん! 他にはもっと色々配備されてるんだよ!

84 21/11/23(火)13:41:44 No.869469558

スレ画の本体重量は1stガンダムどころかジムⅡより軽い

85 21/11/23(火)13:42:21 No.869469715

このあと派生機ではなくジェガンタイプのほうが高性能化していく歴史は決まっている 当時はともかく今出すには追い抜かれていく流れまで考えてデザインしなければならない

86 21/11/23(火)13:42:25 No.869469734

外板ガンダリウムにして中にガス積めて・・・

87 21/11/23(火)13:42:31 No.869469755

ジェスタは実際はuc計画の露払い スレ画は地上での運用がおおむねすべて となると完全にジェガンを置き換える気はなかった可能性は高い

88 21/11/23(火)13:43:16 No.869469934

スレ画作ったはいいけど こんなもん揃えてらんねもっと小さくて取り回しのいいやつくれってなったんだろう

89 21/11/23(火)13:43:31 No.869470011

>>F91までジェガン現役って事実があるせいで >F91で描写されたのなんてあの時代のごくごくクソ田舎のコロニーで起きた地方騒乱じゃん! >他にはもっと色々配備されてるんだよ! どの道CV機体との性能差でボコられるのは変わらないだろうしな

90 21/11/23(火)13:43:31 No.869470012

>スレ画の本体重量はνガンダムより1.1t重い程度

91 21/11/23(火)13:44:01 No.869470146

>漫画に小説版に近いデザインで出てるが映画設定とは無関係っぽい 漫画版は小説準拠でベルチルの続きだから…

92 21/11/23(火)13:46:25 No.869470740

ジェガンより性能がいいのは確かなんだろうが発展性がなかったのかな

93 21/11/23(火)13:46:31 No.869470765

映画版はカトキによるとドーラ・カールなんだそうだ アンテナの形が違うグスタフ・カールも2以降に出る可能性が高い

94 21/11/23(火)13:47:46 No.869471053

漫画版閃ハサは漫画版ベルチルが連載されてたって前提があるからなあ

95 21/11/23(火)13:48:22 No.869471190

どうせすぐビームで焼かれるのに最低限を超える装甲に意味なんてあるんです?

96 21/11/23(火)13:48:23 No.869471193

ジェムズガン強いんだなあ・・・

97 21/11/23(火)13:49:49 No.869471515

メッサーとの格闘はめっさ映えていたけど 小説版通りなんあの展開

98 21/11/23(火)13:50:33 No.869471706

>どうせすぐビームで焼かれるのに最低限を超える装甲に意味なんてあるんです? ZZの時代以降、ビームコーティングが強力になってきたので バルカン、グレネードとかバズーカみたいな実体兵器が強力になってる だから装甲も大事 ただガンダリウムは加工に手間かかるからコストがかさむ

99 21/11/23(火)13:50:36 No.869471715

>どうせすぐビームで焼かれるのに最低限を超える装甲に意味なんてあるんです? 逆シャアでジェガンの盾がライフル数発で砕けた後にジェガンが一発で即死する描写を見るに装甲盛れば気休め程度にはなるんじゃない?

100 21/11/23(火)13:51:23 No.869471909

>メッサーとの格闘はめっさ映えていたけど >小説版通りなんあの展開 小説はゴーン!ゴギッ!って表現だけどまあ合ってる

101 21/11/23(火)13:52:07 No.869472089

>メッサーとの格闘はめっさ映えていたけど >小説版通りなんあの展開 原作はグスタフとお互い抜刀の構えして睨み合ってから お互いパンチとキックで攻撃して格闘戦して 隙を見てグスタフが抜刀しようとしたのをガウマンがキックでグリップ潰してサーベル抜刀して斬ったりしてる

102 21/11/23(火)13:52:11 No.869472106

成る程ちゃんと格闘だな

103 21/11/23(火)13:52:21 No.869472141

チープキル対策と思えば薄くて大きい装甲もそこそこに効果あるのかな

104 21/11/23(火)13:52:33 No.869472189

敵の攻撃を一発耐えて反撃で堕とせば勝てるからな

105 21/11/23(火)13:52:52 No.869472264

>メッサーとの格闘はめっさ映えていたけど >小説版通りなんあの展開 ガウマン捕まるまではだいたい小説と同じ

106 21/11/23(火)13:53:10 No.869472352

GNドライブが似合いそう

107 21/11/23(火)13:53:24 No.869472402

レーン「ペネロペーキックをなぜカットした!?」

108 21/11/23(火)13:53:28 No.869472418

思えばアルパくんグレネードクリティカルだしな・・・

109 21/11/23(火)13:55:05 No.869472799

>思えばアルパくんグレネードクリティカルだしな・・・ サイコフレーム怖いね…

110 21/11/23(火)13:56:08 No.869473080

用途がテロ鎮圧だからそんな大火力でMSの装甲吹き飛ばすような兵器相手じゃなくて 機動性捨てて比較的軽い攻撃を装甲で弾きながら押さえ込む用途じゃないのかな なんだかんだでビームライフル装備のMSと戦ってる…

↑Top