虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)10:32:01 出た…ダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)10:32:01 No.869420191

出た…ダークナイト… て言われてるので初めて見たんですが滅茶苦茶面白いじゃないですかコレ

1 21/11/23(火)10:32:44 No.869420344

出た…

2 21/11/23(火)10:32:59 No.869420407

実際に「このシーンアドリブなんだよ」って「」も言いまくってたからな…

3 21/11/23(火)10:33:00 No.869420412

つまらなかったら >出た…ダークナイト… なんて言われないからな

4 21/11/23(火)10:33:31 No.869420521

雰囲気がすごいけど思ったよりみんな行き当たりばったりのガバガバで行動して吹く

5 21/11/23(火)10:33:56 No.869420605

滅茶苦茶面白いから出た…て言われるんですよ!

6 21/11/23(火)10:34:37 No.869420728

200分は長いのは解る

7 21/11/23(火)10:35:07 No.869420848

ライジングの方の評価を知らない

8 21/11/23(火)10:36:24 No.869421120

ライジングは全体的にガバいけどラストシーンは最高

9 21/11/23(火)10:37:27 No.869421349

結局あのシーンなんなんだっけ爆発の都合上離れなきゃいけないから時限式って感じだっけ

10 21/11/23(火)10:37:43 No.869421398

ハンス・ジマーいいよね…

11 21/11/23(火)10:38:21 No.869421539

トリロジーでダークナイトだけ雰囲気違わねえ

12 21/11/23(火)10:38:46 No.869421628

ゴッサムで子育てなんてどうかしてる!て台詞あるのが最近のスピンオフ見ると凄い笑う

13 21/11/23(火)10:38:57 No.869421663

2008年の賞総なめにした映画なんですよ

14 21/11/23(火)10:39:14 No.869421729

ライジングも大概長いし雑って言われるのもわかるけどラストの流れでだいたい許せる

15 21/11/23(火)10:40:01 No.869421911

>出た…ダークナイト… って一種の逆張りよね

16 21/11/23(火)10:40:46 No.869422055

>>出た…ダークナイト… >って一種の逆張りよね いやまあ作者はほんとに合わなかったんだと思うよ テネットとかも

17 21/11/23(火)10:41:33 No.869422215

映画でアドリブが許されるわけないじゃん!

18 21/11/23(火)10:41:41 No.869422240

3部作の2部作目なのに前作見る必要がそこまでないのもよくできとる

19 21/11/23(火)10:42:11 No.869422354

ジョーカーの冷蔵庫に入るシーンはアドリブだし…

20 21/11/23(火)10:42:19 No.869422378

自分のバットマンという概念はこの作品で固まってる

21 21/11/23(火)10:42:42 No.869422479

>いやまあ作者はほんとに合わなかったんだと思うよ むしろ東村はダークナイト大好きな方だと思ってたわ 別の漫画でわざわざキャラにジョーカーコスプレさせてたし

22 21/11/23(火)10:43:34 No.869422664

最後でお前原作のあいつだったんかい!ってなるやつ好き

23 21/11/23(火)10:43:35 No.869422667

ライジングはベインなんで原作と全然違う設定にしちゃったの…ってなる 普通にカッコいいまんまでよかったじゃん… ラストが最高なのは同意です

24 21/11/23(火)10:44:27 No.869422864

バットマン全然知らずに見たからトゥーフェイス化は結構衝撃的だったな

25 21/11/23(火)10:45:34 No.869423102

>むしろ東村はダークナイト大好きな方だと思ってたわ >別の漫画でわざわざキャラにジョーカーコスプレさせてたし 好きでもネットで散々見たような豆知識をドヤ顔でリアルで言われると恥ずかしいというか萎えるのはなんか分かる

26 21/11/23(火)10:45:35 No.869423108

真っ当に面白いから好きな映画として出されても…ってやつ

27 21/11/23(火)10:46:17 No.869423263

ビギンズの方が好きなんだ俺…

28 21/11/23(火)10:46:48 No.869423388

ずた袋被った麻薬の取引してる人がかわいい

29 21/11/23(火)10:46:50 No.869423395

ダークナイト観たけどいうほどジョーカーに影響されるか? 金持ちになって地下に秘密基地つくりてぇ!とはなったけど

30 21/11/23(火)10:47:03 No.869423443

>ライジングはベインなんで原作と全然違う設定にしちゃったの…ってなる >普通にカッコいいまんまでよかったじゃん… >ラストが最高なのは同意です こういうこと言う人やたらと多いけど この時期のベインって女の子助けたら女の子に泣かれて誰かー! 子供壊しちゃったー!!て大慌てしてる萌えキャラ時代だろ……

31 21/11/23(火)10:47:18 No.869423503

ナースコスプレ状態でシリアスが継続できるってなんか凄いよね

32 21/11/23(火)10:48:07 No.869423678

面白いのは間違いないけどこれ以降DCが「暗いヒーロー映画やればとりあえずウケるだろ」の思考に凝り固まっちゃったのが辛い

33 21/11/23(火)10:48:29 No.869423749

>ビギンズの方が好きなんだ俺… 渡辺謙詐欺以外は好きだよ長いけど 街のビジュアルも頑張ってゴッサムにしてたし長いけど

34 21/11/23(火)10:49:01 No.869423876

いろいろバットマン作品を見ると引退するのは解釈違いかな…と思った 映画としてはその方が綺麗だから良いと思うけどね

35 21/11/23(火)10:49:11 No.869423907

>面白いのは間違いないけどこれ以降DCが「暗いヒーロー映画やればとりあえずウケるだろ」の思考に凝り固まっちゃったのが辛い おまえアクアマンもワンウーもシャザムも見てないのかよ

36 21/11/23(火)10:49:15 No.869423918

DCを責められない 明るく楽しいグリーンランタンをネタにしたのは俺たちだ

37 21/11/23(火)10:49:31 No.869423973

ゴッサムってマジで凄く酷いと言う事が解りました

38 21/11/23(火)10:49:43 No.869424019

>ずた袋被った麻薬の取引してる人がかわいい 3作目でしれっと裁判長やってて駄目だった

39 21/11/23(火)10:50:33 No.869424189

最小限でCG使ってアクションしてて凄いなと思った

40 21/11/23(火)10:50:35 No.869424202

>おまえアクアマンもワンウーもシャザムも見てないのかよ なんならスレ画も観てない

41 21/11/23(火)10:51:19 No.869424361

>>面白いのは間違いないけどこれ以降DCが「暗いヒーロー映画やればとりあえずウケるだろ」の思考に凝り固まっちゃったのが辛い >おまえアクアマンもワンウーもシャザムも見てないのかよ そこまで面白いけど何作も暗くし過ぎ でもバットマンもフラッシュもブラックアダムもなんか暗い

42 21/11/23(火)10:51:50 No.869424485

>おまえアクアマンもワンウーもシャザムも見てないのかよ ごめん言葉足らずだった 最近はそうじゃなくなってきてるね

43 21/11/23(火)10:51:52 No.869424495

話題になったのが暗かったから言われてるだけでグリーンランタンとかもあっただろ!

44 21/11/23(火)10:52:00 No.869424524

>ゴッサムってマジで凄く酷いと言う事が解りました 滅ぼさなきゃ…

45 21/11/23(火)10:52:22 No.869424601

なんでみんなDKR好きなんだろうね ジョーカーにもオマージュあったよね

46 21/11/23(火)10:52:48 No.869424701

>出た…ダークナイト… >て言われてるので初めて見たんですが滅茶苦茶面白いじゃないですかコレ おもろいからみんな見せたがるのであって

47 21/11/23(火)10:53:22 No.869424844

>でもバットマンもフラッシュもブラックアダムもなんか暗い ダークナイト以降にフラッシュとブラックアダムが既に映画化してる世界線の人?

48 21/11/23(火)10:53:24 No.869424849

>なんでみんなDKR好きなんだろうね ウォッチメンとDKRはコミック変えたってよく言われるんだっけ

49 21/11/23(火)10:53:45 No.869424917

というかスレ画ってもう今みたいに荒らしのおもちゃになってるよね

50 21/11/23(火)10:54:27 No.869425092

DKRはバートン版の時点でかなり影響与えてないか

51 21/11/23(火)10:54:53 No.869425191

女が男から勧められたくない映画上級ランカー

52 21/11/23(火)10:55:19 No.869425289

スーツのデザインはやっぱりベール版が一番好きだ ちょっとかっこよすぎる気もするけど

53 21/11/23(火)10:55:24 No.869425309

ダークナイト超えるヒーロー映画未だに出てない気がする

54 21/11/23(火)10:55:27 No.869425321

>ゴッサムってマジで凄く酷いと言う事が解りました 三作見てそう思うならもう何も言わねえよ

55 21/11/23(火)10:57:02 No.869425683

>ダークナイト以降にフラッシュとブラックアダムが既に映画化してる世界線の人? PV観てない?あれで暗くないさっぱりした映画ならいいけど

56 21/11/23(火)10:57:08 No.869425709

>女が男から勧められたくない映画上級ランカー 一般人のラブ要素が入ってないのはだいたいそうでしょ

57 21/11/23(火)10:57:12 No.869425717

ジョーカーはほんと役者に恵まれてるな… 全員違うジョーカー出してくれるし

58 21/11/23(火)10:57:35 No.869425807

>ダークナイト超えるヒーロー映画未だに出てない気がする MCUだけどウィンターソルジャーは個人的に素晴らしい映画だったな

59 21/11/23(火)10:57:41 No.869425828

病院爆発するのが遅れてジョーカーがビックリするの素のリアクションなんだよ

60 21/11/23(火)10:58:56 No.869426133

ノーラン監督凄いな…なんだかんだ作品ほとんど面白いし

61 21/11/23(火)10:59:03 No.869426164

ヒーロー映画ならスパイダーマン2の方が好きだな

62 21/11/23(火)10:59:09 No.869426183

>ジョーカーはほんと役者に恵まれてるな… >全員違うジョーカー出してくれるし 吹き替えでまたかわるのもいいよね ダークナイトはTV版のほうちゅうが好きネットリしてて最高

63 21/11/23(火)11:00:14 No.869426404

>病院爆発するのが遅れてジョーカーがビックリするの素のリアクションなんだよ ディスクにあるメイキングで脚本通りなのわかるのに勧めてる男見てないのかよと思った

64 21/11/23(火)11:00:22 No.869426445

>ビギンズの方が好きなんだ俺… アイアンマンもそうだけどスーツや武器作ってるシーンが面白いよね

65 21/11/23(火)11:00:43 No.869426523

>MCUだけどウィンターソルジャーは個人的に素晴らしい映画だったな ダークナイト意識してたなーって感じ

66 21/11/23(火)11:02:39 No.869426912

トゥーフェイス登場シーンほんと好き

67 21/11/23(火)11:03:23 No.869427076

なんでもダークに見える病人を量産したのがスレ画の一番の罪かもしれないけど病人は勝手に湧いてくるからどうでもいいな

68 21/11/23(火)11:05:07 No.869427418

ライジングはダークナイトあんま関係なくてビギンズの続編みたいなところあるから評価低かった説を唱えてる

69 21/11/23(火)11:05:20 No.869427463

東村アキコなんて女性読者誰も分からんつげ義春パロディばっかブチ込む糞オタク漫画家だろ

70 21/11/23(火)11:06:02 No.869427631

>ライジングはダークナイトあんま関係なくてビギンズの続編みたいなところあるから評価低かった説を唱えてる ヒースレジャーが生きてたらもうちょっとダークナイト要素あったんだろうか

71 21/11/23(火)11:06:27 No.869427718

カッコよさ以外は意外と適当だとは思う

72 21/11/23(火)11:06:50 No.869427804

バットマン ライジングってタイトルだったら良かったかもしれない

73 21/11/23(火)11:09:06 No.869428320

スレ画見ても改めて思うけど完全にジョーカーが主役の映画だよな 本来の主役はただただジョーカーに振り回されて終わるし

74 21/11/23(火)11:09:32 No.869428416

ライジングはストーリーでひっかかる部分が少し多すぎた 特に時間的な部分でそんなことしてる暇ある?みたいなの多かったと思う

75 21/11/23(火)11:10:15 No.869428568

ライジングは確かに展開に稚拙なとこあるのは間違いない けど幼少期に井戸に落ちてコウモリに出会ってビギンズでバットマンになって ダークナイトで警察からも追われる立場になってメンタル的にも闇に落ちた状態のブルースが ライジングで縦穴を登り切った末にバットマン辞めることで全てのトラウマから解放されるっていう3部作として素晴らしい流れなんすよ… よく文句言われる警官隊素手突撃もビギンズでは汚職上等だったのにダークナイトでまだ汚職はある程度蔓延ってるけど犯罪に立ち向かう勇気を得た警官達がライジングでは過酷な状況でもその信念を失わないっていうゴッサム自体の変化があって…

76 21/11/23(火)11:10:27 No.869428616

出た…の奴で対極として絶賛されてたセックスアンドザシティは見てみたけど個人的に全く面白くなかったので俺は女の子になれない…

77 21/11/23(火)11:10:30 No.869428626

>ヒースレジャーが生きてたらもうちょっとダークナイト要素あったんだろうか 昔のアニメ版みたいにジョーカーが裁判長やってそう

78 21/11/23(火)11:10:39 No.869428667

あいつ わかるよ…

79 21/11/23(火)11:11:04 No.869428759

来年のザ・バットマンめちゃくちゃ陰鬱そうで楽しみ

80 21/11/23(火)11:11:47 No.869428899

本編のトラックひっくり返したりバットモービル用意したりそう言う所好き

81 21/11/23(火)11:12:21 No.869429017

>来年のザ・バットマンめちゃくちゃ陰鬱そうで楽しみ 怒りに染まったバットマンの顔でワクワクした

82 21/11/23(火)11:12:27 No.869429045

ダークナイトでただひとつひっかかるのはレイチェル役がおばさんなこと… 綺麗は綺麗だと思うけどさぁ

83 21/11/23(火)11:13:11 No.869429206

>スレ画見ても改めて思うけど完全にジョーカーが主役の映画だよな >本来の主役はただただジョーカーに振り回されて終わるし 最後の最後に完璧に進んでた計画がバットマンと関係ない場所で失敗するのが綺麗だからわかるんだけど それはそれとしてどこにでも部下を仕込み過ぎ

84 21/11/23(火)11:13:17 No.869429232

ダークナイト後の暗いDC映画ってスナイダー監督のくらいだしスナイダー監督のはいつもああいう感じだから別にダークナイトの影響でもないという

85 21/11/23(火)11:13:31 No.869429276

>よく文句言われる警官隊素手突撃もビギンズでは汚職上等だったのにダークナイトでまだ汚職はある程度蔓延ってるけど犯罪に立ち向かう勇気を得た警官達がライジングでは過酷な状況でもその信念を失わないっていうゴッサム自体の変化があって… 都市自体が良い方向こうとしてるのわかるの良いよね ところでデント法の真実についてお話しします

86 21/11/23(火)11:14:03 No.869429393

一番好きな映画何?って言われたら画像なんだけど 安直すぎる…って思われるのかな

87 21/11/23(火)11:14:15 No.869429443

>でもバットマンもフラッシュもブラックアダムもなんか暗い ワンウーも画面は暗いけど内容はそうでもなかったじゃん

88 21/11/23(火)11:14:26 No.869429490

男が好きな映画の代表格として扱われてるけど女から見るとそんなに面白くないのかな

89 21/11/23(火)11:14:49 No.869429573

>なんでもダークに見える病人を量産したのがスレ画の一番の罪かもしれないけど病人は勝手に湧いてくるからどうでもいいな 病人は隔離してないとお外で悪さするからこれでいいのだ

90 21/11/23(火)11:14:50 No.869429579

むしろ人気だし面白いから出た…ってなる ラピュタとかカリオストロがテレビ放送されると出た…って言われるのと一緒

91 21/11/23(火)11:14:57 No.869429602

今になってホットトイズの銀行強盗版フィギュアが欲しくなってきた

92 21/11/23(火)11:15:30 No.869429732

>一番好きな映画何?って言われたら画像なんだけど >安直すぎる…って思われるのかな そんなの気にするくらいなら一番は決められないからって言ってベスト3発表すればいいじゃん

93 21/11/23(火)11:15:43 No.869429783

>男が好きな映画の代表格として扱われてるけど女から見るとそんなに面白くないのかな 自分の周りだと割と評判良かったけど バットモービルの変形とか男の子要素だよなとは思う

94 21/11/23(火)11:16:00 No.869429844

>むしろ人気だし面白いから出た…ってなる >ラピュタとかカリオストロがテレビ放送されると出た…って言われるのと一緒 何度目だナウシカだな

95 21/11/23(火)11:16:22 No.869429926

正直終わり方が良すぎるのもある あんな終わり方されたらな…

96 21/11/23(火)11:17:23 No.869430149

ヒロイン死ぬしデート中見るのはだめだろう

97 21/11/23(火)11:17:42 No.869430226

格闘戦がなんかもっさりしてる所だけ気になった

98 21/11/23(火)11:19:06 No.869430487

>トリロジーでダークナイトだけ雰囲気違わねえ 監督「正直自分でもなんでこんなになったかわからないしライジングみたいなのがいつものだよ…」

99 21/11/23(火)11:19:08 No.869430501

>格闘戦がなんかもっさりしてる所だけ気になった スーツがね…

100 21/11/23(火)11:19:10 No.869430507

おうちデートにしても見て良い雰囲気になってイチャイチャするタイプの映画じゃないからな プリティウーマン見せて私を娼婦扱い?!ってキレさせてもダメだが

101 21/11/23(火)11:19:20 No.869430540

>そんなの気にするくらいなら一番は決められないからって言ってベスト3発表すればいいじゃん ぼくのベスト3はダークナイトとバック・トゥ・ザ・フューチャーとターミネーター!

102 21/11/23(火)11:19:35 No.869430584

ビギンズだったかダークナイトだったか忘れたけど 靴の裏に仕込んでた高周波発生装置を階下に放り投げて蝙蝠の中を飛び降りるシーンが凄く好き

103 21/11/23(火)11:20:17 No.869430719

>ぼくのベスト3はダークナイトとバック・トゥ・ザ・フューチャーとターミネーター! 40代おっさんみたいなチョイス!

104 21/11/23(火)11:20:22 No.869430738

私ヒーロー映画で市民が男気見せるシーン好き!

105 21/11/23(火)11:21:52 No.869431052

>監督「正直自分でもなんでこんなになったかわからないしライジングみたいなのがいつものだよ…」 ジョーカーみたいな普段作らんようなキャラのお陰ですごい化学反応が生まれた感じなのか

106 21/11/23(火)11:22:19 No.869431141

ダークナイトは話に希望はあるし画面も明るくて見やすい MOSやBVSとかは画面薄暗い話暗い

107 21/11/23(火)11:22:21 No.869431151

>ヒロイン死ぬしデート中見るのはだめだろう イケメン大金持ちとイケメンエリート検事から好かれるって現実に隣の席にいる男と比較されたら辛いし 本当に好きな方選んで幸せにならずに死ぬし…

108 21/11/23(火)11:22:49 No.869431251

>正直終わり方が良すぎるのもある >あんな終わり方されたらな… あの逆光の中バットモービルで光に進んでくカットでダークナイト!はズルいて かっけー!ってならん男子いない

109 21/11/23(火)11:23:17 No.869431347

>>ぼくのベスト3はダークナイトとバック・トゥ・ザ・フューチャーとターミネーター! >40代おっさんみたいなチョイス! ここの平均年齢だから問題ないな!

110 21/11/23(火)11:25:54 No.869431948

ダークナイトだけお話として独立してるのがなんつーかずるい

111 21/11/23(火)11:26:12 No.869432027

>ダークナイトは話に希望はあるし画面も明るくて見やすい >MOSやBVSとかは画面薄暗い話暗い DCは暗いって言われるけど大体ザックスナイダーのせいだと思う

112 21/11/23(火)11:27:06 No.869432230

ライジングは些細な行為でも救われた人がいたならその人はヒーローだよってオチが良かった

113 21/11/23(火)11:28:30 No.869432558

ライジングはツッコミどころも多いんだけど最後の辺りのシーンが大好きなんでトータルで3部作で一番好き

114 21/11/23(火)11:28:34 No.869432579

>ライジングは全体的にガバいけどラストシーンは最高 結局あの穴何処だよ!?

115 21/11/23(火)11:28:47 No.869432645

人の光を見せた上でそれを台無しにしようとしたジョーカーをバットマンがボコるって構図がいいんだ

116 21/11/23(火)11:29:43 No.869432864

ダークナイトと光の騎士が色々掛かってる事な今更気づいた

117 21/11/23(火)11:30:33 No.869433063

ビギンズの装備揃えてくとこ好きだった スペアには困らないな

118 21/11/23(火)11:31:23 No.869433256

>結局あの穴何処だよ!? 穴よりもゴッサム封鎖中耐えられてた警官がおかしいよ! 食料は支給されてたとしても衛生問題で病気流行りまくる…

119 21/11/23(火)11:31:26 No.869433266

バットマンの吹き替え知人にバレないようにわざと低い声出して誤魔化してる人みたいでちょっと笑っちゃう時ある 実際正体隠してるんだけど

120 21/11/23(火)11:31:42 No.869433344

ベインの扱いがなぁ マンダリンよりはマシだが

121 21/11/23(火)11:33:07 No.869433697

>ベインの扱いがなぁ >マンダリンよりはマシだが マンダリンは色々不評だったのか後出しで映画出したし..,

122 21/11/23(火)11:33:12 No.869433726

MOSはスーパーマン一作目でこんな暗い話やるんじゃねえよって俺の中で違クだった

123 21/11/23(火)11:33:16 No.869433741

>ベインの扱いがなぁ >マンダリンよりはマシだが キャノンで吹っ飛ばされて終わりなのはしょぼいと思う

124 21/11/23(火)11:34:26 No.869434044

>MOSはスーパーマン一作目でこんな暗い話やるんじゃねえよって俺の中で違クだった スーパーマン誕生としてまだギリ許せたけど次の作品でもウダウダ悩んだ挙句死ぬのはオイ!となった

125 21/11/23(火)11:35:14 No.869434267

トゥーフェイスが最後までコイントスしてたのが昔の映画より好き

126 21/11/23(火)11:36:21 No.869434560

お前は助かったな だが運転手はどうかな?

127 21/11/23(火)11:37:00 No.869434720

スナイダー版スーパーマンはジョン・ウィリアムズのスーパーマンのテーマ使ってくれないのがなぁ 劇場版ジャスティスリーグでワンフレーズだけ流れたっけ

128 21/11/23(火)11:37:15 No.869434799

ムチムチボーン!って感じのベンアフバットマンのビジュアル凄い好みだったから単独作見たかったなあって今でも思ってる

129 21/11/23(火)11:38:26 No.869435095

ベン・アフレックはコミックのブルースには一番顔が似てる

130 21/11/23(火)11:38:51 No.869435196

単独作でバットマンやるって事はJLとしての作品はもうやらないのかベンアフバッツがJLは継続するのか新バッツがJLに出るようになるのか気になる

131 21/11/23(火)11:39:24 No.869435341

チャンベーがバカボンやってると 名刺マウントバトルとか始めそうに見える

132 21/11/23(火)11:39:26 No.869435352

ベンアフレックはフラッシュに出るし今後の展開次第では単独の映画もやれるでしょう

133 21/11/23(火)11:39:33 No.869435376

今度のバットマンってテネットのニールの人だったっけ

134 21/11/23(火)11:39:37 No.869435386

マスクの口元の感じはキートン版が一番好き

135 21/11/23(火)11:39:55 No.869435477

今のDC関連の映画ってまだ動いてる?

136 21/11/23(火)11:40:11 No.869435535

フラッシュで出るみたいだけどあれもマルチバース化で他のバットマンになりそうな感じもありそうで

137 21/11/23(火)11:40:20 No.869435580

ブラックアダム楽しみだね

138 21/11/23(火)11:40:23 No.869435594

パティンソンがバットマンやるってなんの冗談だよと思ってたけどトレーラーの病んだブルースのビジュアルで手のひら返したのが俺だ

139 21/11/23(火)11:40:58 No.869435736

>今のDC関連の映画ってまだ動いてる? 来年バットマンとアクアマンとブラックアダムとフラッシュが

140 21/11/23(火)11:41:05 No.869435771

まあコミックもスーパーマンが死んでNew52以前のスーパーマンがJLに入ったりとかあったしどうとでもなるか

141 21/11/23(火)11:41:47 No.869435972

>>今のDC関連の映画ってまだ動いてる? >来年バットマンとアクアマンとブラックアダムとフラッシュが グリーンランタンもリブート映画作ってくれ… JLにおハルさんがいないと悲しい

142 21/11/23(火)11:42:30 No.869436140

ランタンは地味にJLに出ていたからまだいけるいける

143 21/11/23(火)11:42:30 No.869436141

>トゥーフェイスが最後までコイントスしてたのが昔の映画より好き 昔の映画だって最後までコイントスしてたよ! ただバッツがコイントスと同時に何枚もコイン放り投げたもんだからどれがトスしたやつかわかんなくなってパニクっただけだし!

144 21/11/23(火)11:43:15 No.869436330

>パティンソンがバットマンやるってなんの冗談だよと思ってたけどトレーラーの病んだブルースのビジュアルで手のひら返したのが俺だ テネット撮影中にこっそりバットマンのオーディション受けに行こうとしてノーランにバレたは話好き

145 21/11/23(火)11:43:30 No.869436392

ザバットマンのヴィランはリドラーとペンギンだっけ

146 21/11/23(火)11:43:31 No.869436393

ジョーンズトゥーフェイスは狙い通りの答えが出るまでコイントスしてるのがそれ良いのか!となった

147 21/11/23(火)11:44:01 No.869436514

そういやゴッサム見てないな… 面白いのかどうかもよく知らん

148 21/11/23(火)11:44:49 No.869436719

>昔の映画だって最後までコイントスしてたよ! そこと最初くらいじゃないっけ

149 21/11/23(火)11:45:00 No.869436778

>そういやゴッサム見てないな… >面白いのかどうかもよく知らん 面白いとは思ったけどバットマン前からヴィラン出すぎじゃない?とは思っちゃった

150 21/11/23(火)11:45:03 No.869436793

>ブラックアダム楽しみだね JSA出るから明るい感じになるかと思ってたけど予告見る限り結構シリアスそうね 権力と戦うキャラクターだしそういう話になるのかな

151 21/11/23(火)11:45:17 No.869436862

>そういやゴッサム見てないな… >面白いのかどうかもよく知らん 面白いよ!シーズン3までしかみてないけどペンギンがいいキャラしてる

152 21/11/23(火)11:46:07 No.869437099

>>そういやゴッサム見てないな… >>面白いのかどうかもよく知らん >面白いとは思ったけどバットマン前からヴィラン出すぎじゃない?とは思っちゃった どうせバットマン出てからも沢山ヴィラン湧いてくるだろうから平気平気

153 21/11/23(火)11:46:34 No.869437223

バットマンはゲームにも恵まれたな

154 21/11/23(火)11:47:11 No.869437370

ゴッサムのペンギンかっこいいよな かっこよすぎるまである

155 21/11/23(火)11:47:19 No.869437400

>そこと最初くらいじゃないっけ そうかもしんない あとは部屋まで半分天国と地獄なとこでまともな飯とゲテモノ出されてたのしか覚えてない あとほぼリドラーの映画だし…

156 21/11/23(火)11:47:28 No.869437432

>バットマンはゲームにも恵まれたな いいですよね 街中の緑色の?

157 21/11/23(火)11:48:03 No.869437582

>バットマンはゲームにも恵まれたな ただ面白いじゃなくて以降のアクションゲームのシステムに一石を投じるレベルの影響与えたからな

158 21/11/23(火)11:48:41 No.869437745

>>バットマンはゲームにも恵まれたな >ただ面白いじゃなくて以降のアクションゲームのシステムに一石を投じるレベルの影響与えたからな スパイダーマンもかなり影響受けてる気がする

159 21/11/23(火)11:48:49 No.869437782

>バットマンはゲームにも恵まれたな やたら煽ってくるリドラーいいよねよくない

160 21/11/23(火)11:49:07 No.869437862

映画にもフーラフズ来ませんかね?

161 21/11/23(火)11:49:36 No.869437990

ロビン出せ 具体的にはナイトウィング

162 21/11/23(火)11:49:38 No.869438000

DCが開拓しなければ何も生まれなかった これはマーベルファンボーイも認めてる

163 21/11/23(火)11:50:25 No.869438203

ゲームのリドラーはシンプルに操作が難しいだけのやつをリドルと言ってくるのがいい加減にしろってなった

164 21/11/23(火)11:50:27 No.869438209

>ロビン出せ >具体的にはナイトウィング ナイトウィングの映画ってどうなったんだっけ?

165 21/11/23(火)11:50:28 No.869438211

アーカムシリーズは慣れると本当に映画みたいな殺陣ができてそれだけでも楽しい

166 21/11/23(火)11:50:55 No.869438315

>ロビン出せ >具体的にはレッドフード

167 21/11/23(火)11:51:20 No.869438428

ダークナイトのジョーカーすげえ怖いよね Look at me!とかビビったわ

168 21/11/23(火)11:51:39 No.869438505

>>ロビン出せ >>具体的にはレッドロビン

169 21/11/23(火)11:54:33 No.869439225

ロビンウォーとかバトルフォーザカウルとかロビンがわちゃわちゃしてる映画見てえ…

170 21/11/23(火)11:56:41 No.869439733

バットモービルが格好いいんだよね

171 21/11/23(火)11:56:43 No.869439739

色々言われるけどスレ画は恋愛映画だ

↑Top