21/11/23(火)09:53:17 ワシっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/23(火)09:53:17 No.869412349
ワシって凄かったんじゃな…
1 21/11/23(火)09:55:01 No.869412694
もっと早くそう思ってたら…
2 21/11/23(火)09:55:25 No.869412784
良くも悪くも規格外だよ
3 21/11/23(火)09:57:30 No.869413192
どんどん若返って草履で締めるのは綺麗だった
4 21/11/23(火)09:58:28 No.869413381
よく最期まで描ききったよ 治部にとってはこれからが本番何だけれども
5 21/11/23(火)09:59:06 No.869413512
上様のペシッがすごく良かった 治部はまあ…あと800日くらいだから頑張っていこう
6 21/11/23(火)10:04:51 No.869414662
全肯定じゃなくダメだった所はちゃんとダメって指摘もされたしね
7 21/11/23(火)10:06:58 No.869415111
対等になれる人物がいたらなあと思ったが規則外すぎて対等な奴なんてでねえよな…
8 21/11/23(火)10:07:12 No.869415147
ソバカスが言ってた上に行くほど褒めてくれるやつがいなくなるとか利休言ってた茶筅一杯の友達でも大事にしろよとか色々思い出した
9 21/11/23(火)10:08:05 No.869415342
綺麗に終わった 豊臣秀吉ハッピーエンド
10 21/11/23(火)10:09:11 No.869415569
弟は迎えに来てくれなかったんじゃな
11 21/11/23(火)10:11:21 No.869415971
>弟は迎えに来てくれなかったんじゃな 母ちゃんも来てないな…
12 21/11/23(火)10:12:06 No.869416110
淋しい最期なのかなと思ったからこの締め方は凄い良かった
13 21/11/23(火)10:12:58 No.869416274
>対等になれる人物がいたらなあと思ったが規則外すぎて対等な奴なんてでねえよな… 規格外?
14 21/11/23(火)10:13:58 No.869416465
同時実況したら現世との温度差が凄そう…
15 21/11/23(火)10:14:42 No.869416598
晩年の秀吉の醜態ここまで描き切ったのはすげぇな ハッピーエンドだし
16 21/11/23(火)10:15:36 No.869416780
>>弟は迎えに来てくれなかったんじゃな >母ちゃんも来てないな… 生粋の戦国武将にしか評価されないから…
17 21/11/23(火)10:16:43 No.869416970
キャラが死ぬときは(本人的には)ハッピーエンドで締めてくれるから好きよこの漫画
18 21/11/23(火)10:16:54 No.869417012
世界は色褪せてなかった
19 21/11/23(火)10:17:16 No.869417083
秀吉が自己評価低いせいで色々やらかしたってのは本当にそうだなって
20 21/11/23(火)10:17:25 No.869417105
>綺麗に終わった >治部もハッピーエンド
21 21/11/23(火)10:18:01 No.869417234
来週から現実が始まる…
22 21/11/23(火)10:18:01 No.869417237
なあに治部もあと2年ほどでそっち行く
23 21/11/23(火)10:18:20 No.869417305
最期の方まで木に登らされたの覚えてたからな 悔しさを忘れなすぎる
24 21/11/23(火)10:18:36 No.869417345
今から鬱展開だらけな上にバッドエンドを迎える人が残されてますが…
25 21/11/23(火)10:19:06 No.869417450
>なあに治部もあと2年ほどでそっち行く 会えるというか治部は会いたいかなぁ…
26 21/11/23(火)10:19:21 No.869417497
石田三成 最後の800日間
27 21/11/23(火)10:19:32 No.869417533
何やら満足気に死んでいった…
28 21/11/23(火)10:19:44 No.869417571
桃山波濤編完 800日後に死ぬ治部編開幕
29 21/11/23(火)10:20:18 No.869417681
家族親戚が誰も来ないのは…
30 21/11/23(火)10:21:08 No.869417861
治部かわいそ…
31 21/11/23(火)10:21:40 No.869417956
一応の主人公はきな臭くはあるが何もない時期に亡くなるわけか
32 21/11/23(火)10:22:13 No.869418068
治部は いくら悲惨になっても ええ!
33 21/11/23(火)10:22:22 No.869418089
小一郎は来ても良かったんじゃ
34 21/11/23(火)10:22:50 No.869418185
なんか関ヶ原終了から大坂の陣開始の間に有名武将死にすぎじゃね?
35 21/11/23(火)10:23:37 No.869418334
>なんか関ヶ原終了から大坂の陣開始の間に有名武将死にすぎじゃね? 三国になってからの三国志みたい
36 21/11/23(火)10:24:35 No.869418542
>なんか関ヶ原終了から大坂の陣開始の間に有名武将死にすぎじゃね? その間約10年近く空いてるから仕方ないさ 寧ろ死んでないタヌキがおかしい
37 21/11/23(火)10:24:43 No.869418578
つまりよォ みっちゃんも切腹する時は何か救いを得て死ぬってことだろ?
38 21/11/23(火)10:24:48 No.869418597
>家族親戚が誰も来ないのは… やっぱり秀吉の魅力は戦国武将なところにあるからな… だから集まるのも戦国武将たちだけだ
39 21/11/23(火)10:25:28 No.869418730
まあ大坂の陣に関しちゃゴンベが関わりようないから
40 21/11/23(火)10:25:31 No.869418743
ここから大坂の陣までは本能寺からここまでと同じくらいの期間だからな…
41 21/11/23(火)10:26:03 No.869418859
貧乏くじ引かされまくってるコニドンが不憫でならない
42 21/11/23(火)10:26:45 No.869419007
なんかもっと絶望的な最期見たかった人もいそう
43 21/11/23(火)10:26:59 No.869419056
>つまりよォ >みっちゃんも切腹する時は何か救いを得て死ぬってことだろ? 斬首です…
44 21/11/23(火)10:28:37 No.869419431
>なんかもっと絶望的な最期見たかった人もいそう 仕方ないから治部でやればよくね?
45 21/11/23(火)10:29:07 No.869419532
なんでそういうこと言うの…
46 21/11/23(火)10:29:41 No.869419648
>なんかもっと絶望的な最期見たかった人もいそう 絶望的な老後だっただろ?
47 21/11/23(火)10:29:44 No.869419662
辞世の句を詠むにめっちゃ秀吉を意識していたっぽい家康の最後はどうなるかな
48 21/11/23(火)10:30:39 No.869419859
家康の最期ってもう全然関係ない時期だし…
49 21/11/23(火)10:30:48 No.869419888
>なんかもっと絶望的な最期見たかった人もいそう この作者良くも悪くも甘いとこあるから最後は救い残しそうだと思ってはいた
50 21/11/23(火)10:31:00 No.869419944
>>なんか関ヶ原終了から大坂の陣開始の間に有名武将死にすぎじゃね? >その間約10年近く空いてるから仕方ないさ >寧ろ死んでないタヌキがおかしい 後顧の憂いを自分が生きてるうちに片付けて完全にやることやって寿命使い切って死んだ 三英傑の他二人とは色々な面で対照的
51 21/11/23(火)10:31:41 No.869420125
>辞世の句を詠むにめっちゃ秀吉を意識していたっぽい家康の最後はどうなるかな バリバリ野心をたぎらせてたのに史実では秀吉の遺言で天下がスライドしてくるからこのあとはいかに秀吉から譲られた天下を維持するかにスライドして虚無を抱えて生きていくことになる
52 21/11/23(火)10:32:03 No.869420194
センゴク外伝大坂の陣まで行けば家康の最後も出せそうだが…もうセンゴクの意味が仙石じゃなくて戦国になってしまう
53 21/11/23(火)10:33:29 No.869420512
大坂まで描いてほしい!
54 21/11/23(火)10:33:34 No.869420528
人間五十年なんて言うが本当に戦国武将生きても五六十で死んでるからな…
55 21/11/23(火)10:33:38 No.869420542
息子が出てれば大坂編もやれるんだろうけど…
56 21/11/23(火)10:34:35 No.869420723
家康の凄い所は息子じゃ無理と判断して老骨に鞭打ちまくったところ
57 21/11/23(火)10:35:22 No.869420893
せめて弟は来てやれよ!って思った
58 21/11/23(火)10:36:13 No.869421083
救われて良かったねというより治部とコニドン思い出してふふってなった 二人が地獄に来たら殴られろ
59 21/11/23(火)10:36:27 No.869421134
こっから家康をどう描くのかな 腹黒野郎として描くのか内心もー嫌だみたいになってるのか
60 21/11/23(火)10:37:23 No.869421335
家康は豊臣残しても良い様に動いてたっぽいけど 大阪方に悉く拒否されるのは別の意味でしんどいと思う
61 21/11/23(火)10:37:35 No.869421368
大阪の時の名前知ってる武将って数えるほどだもんなあ 苗字は知ってるなってのは多いけど 狸以外だと高虎もよく年齢的に参加できたな
62 21/11/23(火)10:38:45 No.869421625
史実としては家康は秀吉死後も政治音痴のくせにプライドばっかり高くてどんどん墓穴をほっていく淀に振り回されていく
63 21/11/23(火)10:38:49 No.869421642
まだ連載続くの?主役が死んだようんもんだけど
64 21/11/23(火)10:40:46 No.869422056
家康はまだ野心バリバリでしょ というかもういやだーってなってる奴なら島津と共謀してうんぬんの話なんて入れないだろうし novが死んだ時ですら宰相なんて使い潰しのコマ人生から解放してくれて明智にマジ感謝とか言う男だ
65 21/11/23(火)10:40:57 No.869422091
ちゃんとこの後も続くみたいで大変楽しみです
66 21/11/23(火)10:41:44 No.869422256
>家康はまだ野心バリバリでしょ >というかもういやだーってなってる奴なら島津と共謀してうんぬんの話なんて入れないだろうし >novが死んだ時ですら宰相なんて使い潰しのコマ人生から解放してくれて明智にマジ感謝とか言う男だ 野心あっても上がない 秀吉の遺言で天下の差配を振るう立場になっちゃうからな
67 21/11/23(火)10:45:49 No.869423155
天晴れ天下人! 俺たち倒すだけはあるじゃん! やるじゃん!
68 21/11/23(火)10:46:22 No.869423288
今のタヌキ野心はあるけど表には出さないって感じ いっぱい食う
69 21/11/23(火)10:48:46 No.869423809
ちょっと固太りしてきたね狸 やっぱり狸も天下取って自分の一族に継がせてー!ってなるのかな
70 21/11/23(火)10:50:21 No.869424150
もっと酷い終わり方すると思ったらすげえ爽やかに終わった…… めっちゃ好き
71 21/11/23(火)10:54:03 No.869424988
イカンの家康が関ケ原後から大坂までどんな感じでいくのか想像がつかねえ… 関ケ原まではみっちゃんも含めて想像しやすいのに
72 21/11/23(火)10:54:15 No.869425045
晩年は悲しいものだったけどその晩年を知らず秀吉が打ち破った武将たちが評価してくれる最期は誇らしい共に少し悲しいね 輝いている時期を知っている人たちが来てくれるだけでもすごい嬉しいか
73 21/11/23(火)10:54:26 No.869425089
前回まで家族や家臣の怨嗟の声に満ちてたのに 終わり方だけこんな清々しいってのもすごいわ
74 21/11/23(火)10:55:20 No.869425290
老いた秀吉を見せつけてたのはこの流れにするためか
75 21/11/23(火)10:55:40 No.869425371
作者の画力すげぇって
76 21/11/23(火)10:56:14 No.869425498
センゴクの出番って関ケ原で終了かな
77 21/11/23(火)10:57:35 No.869425806
>家康の凄い所は息子じゃ無理と判断して老骨に鞭打ちまくったところ 付け加えると鞭打てるだけの肉体を 普段から健康に気を使って維持してた所
78 21/11/23(火)10:58:13 No.869425956
絵上手くなったよね… 元は何というか濃ゆさが強すぎた
79 21/11/23(火)10:58:19 No.869425981
>センゴクの出番って関ケ原で終了かな 流石に史実無視して長生きはさせんだろうしな 大阪編やるなら息子が担当するんじゃない
80 21/11/23(火)10:59:39 No.869426288
>晩年は悲しいものだったけどその晩年を知らず秀吉が打ち破った武将たちが評価してくれる最期は誇らしい共に少し悲しいね >輝いている時期を知っている人たちが来てくれるだけでもすごい嬉しいか ダメだったところはそりゃダメだったけど それで農民から日本一の立身出世遂げた天下人羽柴秀吉の功績が無くなるわけではない
81 21/11/23(火)11:00:16 No.869426413
戦国時代を描いた作品でここまで長期連載で戦国時代を一通り描いたのは他にはどれくらいあるんだろうか
82 21/11/23(火)11:00:18 No.869426421
最期あそこは地獄だから母も弟も居ない
83 21/11/23(火)11:01:16 No.869426643
初期から中期までの絵はなんかこう顔が長かった
84 21/11/23(火)11:02:22 No.869426870
ここから2年で朝鮮撤退からの関ヶ原なの?
85 21/11/23(火)11:02:32 No.869426893
ゴンべの小諸藩主時代もちゃんと描いてほしい 農民逃散の一件で悪く言われ過ぎだと思うんよ
86 21/11/23(火)11:02:48 No.869426956
>最期あそこは地獄だから母も弟も居ない でも秀吉にとっては上司も部下もライバルもいる楽しい環境という
87 21/11/23(火)11:04:08 No.869427228
>初期から中期までの絵はなんかこう顔が長かった センゴクや堀久とか一部以外みんなメタルスラッグみたいな馬面してるよね
88 21/11/23(火)11:04:35 No.869427319
あぁそうか弟いなかったな…
89 21/11/23(火)11:05:07 No.869427424
>最期あそこは地獄だから母も弟も居ない 半兵衛…
90 21/11/23(火)11:05:27 No.869427495
いやはや天晴れ天下人殿してる連中誰だっけ 真ん中の島津義久は覚えてるけど…
91 21/11/23(火)11:05:48 No.869427577
最後の最後に草履取り持ってくるのいいよね…
92 21/11/23(火)11:08:43 No.869428229
>ダメだったところはそりゃダメだったけど そもそも秀吉の晩年の問題点って年少からの譜代衆が存在しない事なので もう農民出身って時点でどうしようもないので仕方がない
93 21/11/23(火)11:09:21 No.869428376
>最期あそこは地獄だから母も弟も居ない 秀長が地獄じゃない…?
94 21/11/23(火)11:13:28 No.869429264
>>ダメだったところはそりゃダメだったけど >そもそも秀吉の晩年の問題点って年少からの譜代衆が存在しない事なので >もう農民出身って時点でどうしようもないので仕方がない もっと若い頃から子供いれば大分違ったと思う
95 21/11/23(火)11:15:25 No.869429715
長浜位から家臣団形成し始めるからどうしてもね 一ツ柳とか途中でつまらない死に方しちゃうし
96 21/11/23(火)11:17:26 No.869430165
親戚連中は割と当たりが多いよね秀吉
97 21/11/23(火)11:18:22 No.869430357
>長浜位から家臣団形成し始めるからどうしてもね >一ツ柳とか途中でつまらない死に方しちゃうし でも飯食ってる時に手負いって聞いた瞬間口の中の物吐いて涙流してくれたんだから直末も浮かばれる
98 21/11/23(火)11:18:26 No.869430363
>いやはや天晴れ天下人殿してる連中誰だっけ >真ん中の島津義久は覚えてるけど… 小早川隆景 島津歳久 吉川経家
99 21/11/23(火)11:19:01 No.869430468
>親戚連中は割と当たりが多いよね秀吉 秀長が山崎で率いてたの但馬衆とかあの辺りだった気がするし 割と中核軍団が存在しないんよな
100 21/11/23(火)11:22:05 No.869431097
>小早川隆景 島津歳久 吉川経家 あーこの顎吉川経家だったか なんか見覚えあるんだよな…とずっと思ってた
101 21/11/23(火)11:22:48 No.869431248
>>いやはや天晴れ天下人殿してる連中誰だっけ >>真ん中の島津義久は覚えてるけど… >小早川隆景 島津歳久 吉川経家 左はまだしも真ん中と右が祝うのか?
102 21/11/23(火)11:23:44 No.869431447
吉川はお互いに通じ合って死んだから理解者として出てくるのは分かる方じゃないか
103 21/11/23(火)11:24:44 No.869431680
>左はまだしも真ん中と右が祝うのか? 右は秀吉がお前よく戦ったから自害せんでええよって申し渡す位評価してたし