虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/23(火)08:12:59 何か家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)08:12:59 No.869394282

何か家電刷新して単身アパート暮らしのQOLを向上させたい 買ってよかった!両親に買って上げて良かった!みたいな家電とか設備何かある? ボーナス出たら実家へプレゼントと自分のアパートに何か入れ込みたい

1 21/11/23(火)08:15:16 No.869394698

洗濯乾燥機

2 21/11/23(火)08:17:05 No.869395003

コードレス掃除機よかった 手軽だから毎日掃除するようになったよ

3 21/11/23(火)08:18:10 No.869395211

ドラム式洗濯機

4 21/11/23(火)08:18:38 No.869395290

WiFi

5 21/11/23(火)08:18:43 No.869395306

地方によるけど部屋干しに除湿機

6 21/11/23(火)08:20:15 No.869395565

ロボット掃除機 食洗機 ドラム式洗濯乾燥機

7 21/11/23(火)08:21:24 No.869395720

ルンバ

8 21/11/23(火)08:21:25 No.869395722

マッサージチェア

9 21/11/23(火)08:21:27 No.869395727

スマートロック

10 21/11/23(火)08:21:40 No.869395768

テレビは要らんわな

11 21/11/23(火)08:22:53 No.869395966

ドラム式洗濯機というか乾燥まで全部やってくれるやつ 明確に生活変わった

12 21/11/23(火)08:23:43 No.869396108

食洗機 高いオーブンレンジ

13 21/11/23(火)08:24:01 No.869396151

浴室乾燥機はよかったが簡単に導入を勧められるものじゃないな

14 21/11/23(火)08:26:45 No.869396546

食洗機は置く場所かなり取るのと考えながら中に入れる作業やらなきゃいけないのと 鍋とか結局手で洗わなきゃいけないものも一定数あるのが思ったより面倒くさかった ちゃんと楽にはなったし悪くはないんだけどね

15 21/11/23(火)08:27:12 No.869396625

ドラム式で乾燥かけたらTシャツ全部縮んだから俺はダメだったわ

16 21/11/23(火)08:27:40 No.869396703

電気ケトルだな 質が上がるというかこれ前提の生活になる

17 21/11/23(火)08:28:51 No.869396911

加湿器

18 21/11/23(火)08:29:14 No.869396954

電気ケトルいいよね…

19 21/11/23(火)08:30:04 No.869397060

こたついいよ 動く気なくなる

20 21/11/23(火)08:30:52 No.869397167

ダイソンは良かったなというか長年使い続けた紙パック掃除機全然吸ってねえじゃんと言う

21 21/11/23(火)08:30:56 No.869397181

布団乾燥機 あっためてから寝ると10秒で落ちる

22 21/11/23(火)08:31:14 No.869397228

ウォーターオーブンは惣菜が数割増で美味くなる

23 21/11/23(火)08:31:52 ID:55v5.TCI 55v5.TCI No.869397335

足を伸ばして寝られるサイズのソファー 惰眠を貪れる

24 21/11/23(火)08:31:54 No.869397341

一人暮らしでテレビ要らないだろ あと単機能電子レンジ捨ててちょっといいオーブンレンジ買ったらQOL急上昇した

25 21/11/23(火)08:31:55 No.869397344

家電じゃないけど親にiPad ちょっとした調べ物でめっちゃ使ってる

26 21/11/23(火)08:32:34 No.869397429

フードプロセッサー

27 21/11/23(火)08:33:56 No.869397603

>ウォーターオーブンは惣菜が数割増で美味くなる 後片付けが面倒って聞くけどどう?

28 21/11/23(火)08:34:00 No.869397613

実家の方は相談して欲しいの贈るとか やっぱり合わない…っていい出したら自分が引き取って使えるようなのがいいと思う

29 21/11/23(火)08:35:07 No.869397758

食洗機あると料理のMP消費が下がって健康的になるよ 小さめの取手がとれるフライパンとか食洗機に入る料理道具も揃えよう

30 21/11/23(火)08:35:41 No.869397832

ドラム型洗濯乾燥機(と乾燥機にかけても皺にならない服) 食洗機(と逆さにした時に水がたまらない食器と取手の取れる鍋やフライパン) ロボット掃除機(とロボット掃除機の通行を邪魔しない床に何もない部屋) を用意すると便利だよ

31 21/11/23(火)08:35:44 No.869397841

電気毛布がないと冬を生きて越せなくなった

32 21/11/23(火)08:36:23 No.869397932

電子レンジがこんなに便利だと思わなかった

33 21/11/23(火)08:36:34 No.869397963

布団乾燥機 そんなに頻繁に使わないけど絶対買う価値ある

34 21/11/23(火)08:37:01 No.869398033

電気ケトルは電気使わず保温してくれるやつがいいぞ!

35 21/11/23(火)08:37:05 No.869398045

これから購入予定だけど冷凍部分が大きい冷蔵庫 一人用の奴大抵冷凍だけ足りなくなる

36 21/11/23(火)08:39:20 No.869398411

ホットクック 野菜や肉を放り込んでボタンを押すだけで料理が作れるのでテレワークとかしてる人におすすめ 特に近くに無印とかがあるとカット野菜でバラエティ豊かな料理が簡単に作れる あと節約にもなる

37 21/11/23(火)08:39:38 No.869398459

ミキサー買って俺と一緒にスムージー生活しようよ 意識高いイメージあるだろうけと逆でズボラな人向けだよ ざく切りした野菜とか果物を冷凍しといてプロテイン加えてはちみつ加えて朝飯代わりに飲むだけだよ なんなら夕飯にしてもいいよ1分で食事が終わる

38 21/11/23(火)08:39:42 No.869398471

今週末からブラックフライデーだからめっちゃ気をつけろよな

39 21/11/23(火)08:41:11 No.869398709

大きい冷蔵庫があると買い物の回数を減らせていい

40 21/11/23(火)08:41:31 No.869398762

電気圧力鍋なりオーブンレンジなりコンロ以外で調理できる家電があると便利だよ

41 21/11/23(火)08:42:51 No.869398998

スマートライトとスマートプラグ 朝少しずつ明るくなるようにしてプラグはマットの下の電気毛布がつくようにして朝日を再現してる アラームで起きるのとは全然目覚めのストレス違って朝起きるのが辛くなくなる

42 21/11/23(火)08:43:51 No.869399147

単身向け物件だとシンクとコンロで調理スペースが死んでるのでK向けに広くて頑丈なテーブル

43 21/11/23(火)08:45:06 No.869399349

スマホ対応家電良いよね スマホで鍵開けて電気つけてエアコンもつける

44 21/11/23(火)08:46:52 No.869399608

冷凍専用庫

45 21/11/23(火)08:47:32 No.869399712

コーヒー飲むならミル付きのコーヒーメーカー

46 21/11/23(火)08:50:11 No.869400146

https://www.lg.com/jp/lg-styler これ

47 21/11/23(火)08:52:09 No.869400473

48 21/11/23(火)08:54:29 ID:q36DUl/s q36DUl/s No.869400861

洗濯乾燥機は置けるか運び込めるかって問題がね

49 21/11/23(火)08:54:58 ID:q36DUl/s q36DUl/s No.869400938

ベッドより一回り大きい掛け布団

50 21/11/23(火)08:55:21 No.869401002

洗濯機置き場は室内?

51 21/11/23(火)08:55:30 No.869401031

テレビはいらないかも ああゲームする時いるか

52 21/11/23(火)08:56:48 No.869401271

yogibo- max 人を駄目にするソファとか言われるやつ https://bfms.yogibo.jp/ 金曜半額

53 21/11/23(火)08:56:55 ID:q36DUl/s q36DUl/s No.869401291

>ロボット掃除機(とロボット掃除機の通行を邪魔しない床に何もない部屋) これいま用意してる途中 高床式家具ばかりになった

54 21/11/23(火)08:57:54 No.869401448

食洗器を買ったら洗い物の大半は大きな汚れはスパチュラで捨てて放り込むだけになった ロボット掃除機を買ってロボット掃除機のために各部屋にスロープをつけたら 居ない間に勝手にロボット掃除機様が埃を吸い取ってくれるようになった

55 21/11/23(火)08:58:40 No.869401597

音波振動歯ブラシはマジで時短になるからおすすめ

56 21/11/23(火)09:02:55 No.869402417

便所 玄関 ベランダのセンサーライトは金掛けて導入する価値はあると思う

57 21/11/23(火)09:10:31 No.869403875

>コーヒー飲むならミル付きのコーヒーメーカー ミル単体でも幸せになれるよね

58 21/11/23(火)09:13:27 No.869404435

乾燥機付き洗濯機と玄関のスマートキー 食洗機は自分はあまり使わなかったけど親や妹家族は超便利って使ってる

59 21/11/23(火)09:15:25 No.869404798

なんでもいいけどプレゼントするならちゃんと相談しろ

60 21/11/23(火)09:22:54 No.869406281

スマートスピーカーは生活がほんの少しずつ便利になった

61 21/11/23(火)09:23:19 No.869406370

食洗機とドラム式洗濯乾燥機はマジで生活一変したけど 単身向けの賃貸だとスペースの問題あるから難しいかも知れない

62 21/11/23(火)09:24:36 No.869406623

ルンバの安いやつは割と大したことない障害物で躓きがち

63 21/11/23(火)09:25:14 No.869406725

ロボット掃除機は便利かなと思う反面で2LDKの部屋だから自分でやっても苦じゃなくて食洗機やドラム式ほど買おうってならない

64 21/11/23(火)09:25:36 No.869406806

いい炊飯器買おう 毎日食べる米が美味いってのはでかいぞ

65 21/11/23(火)09:30:51 No.869407867

尼でスマートリモコンの60%引きクーポンが明日までだから割と悩んでる

66 21/11/23(火)09:31:03 No.869407912

ロボット掃除機 良すぎてブラーバも買おうかと思ってる

67 21/11/23(火)09:32:06 No.869408106

炊飯器はしっかり早炊きできるのがいいぞ

68 21/11/23(火)09:33:22 No.869408362

スマートホーム連携の照明 声で電気消すとかタイマー連携とかの何が便利なんだって思ってたけど 一度やったら戻れないやつだわこれ

69 21/11/23(火)09:33:55 No.869408465

スレ画に関してはテレビとテレビ台と炊飯器を削ってドラム式洗濯機にするか洗濯機+乾燥機にした方がいいと思う 初めて一人暮らしする時は自分がどんだけ米炊く人間か分かってから炊飯器買ったほうがいい 今はTVer使えばいくらでも番組を後追いできるし

70 21/11/23(火)09:34:14 No.869408524

自動で洗剤入れてくれる洗濯乾燥機 洗濯の頻度上がった

71 21/11/23(火)09:35:16 No.869408732

浄水器は飲み物買わなくてよくなるのでよい

72 21/11/23(火)09:36:10 No.869408926

ワット数変えられるレンジ 冷凍食品とかのあたためで戸惑うことがなくなる

73 21/11/23(火)09:41:08 No.869409838

最近クイックルワイパーばっかやっててあんま掃除機かけてない 拭き掃除兼任できるのでかい

74 21/11/23(火)09:41:14 No.869409853

利き腕側に置くサイドテーブル あるとマウスもつ手が楽になる

75 21/11/23(火)09:41:24 No.869409888

米は土鍋でも炊けるしな…

76 21/11/23(火)09:43:17 No.869410255

人をダメにするソファは本当にダメにされたからダメ

77 21/11/23(火)09:44:15 No.869410481

もう本当に当たり前すぎる話だけど収納棚って大事だなって 服入れるやつだけじゃなくリビングの小物入れるやつ

78 21/11/23(火)09:47:10 No.869411019

コードレスの掃除機ってすぐバッテリー切れる印象あるんだけどどうなの

79 21/11/23(火)09:48:25 No.869411325

炊飯器は結局ガス最強になるからなあ

80 21/11/23(火)09:48:34 No.869411363

今までやかんで湯沸かしてたけどプロパンのとこに移ったから電気ケトル買おうかな…

81 21/11/23(火)09:49:51 No.869411604

>コードレスの掃除機ってすぐバッテリー切れる印象あるんだけどどうなの 単身の部屋サイズなら十分だと思ってる

82 21/11/23(火)09:50:25 No.869411726

>今までやかんで湯沸かしてたけどプロパンのとこに移ったから電気ケトル買おうかな… 現代日本にプロパンガスなんてあるんだ

83 21/11/23(火)09:50:31 No.869411752

台所リフォームして食洗器がビルトインのやつに変わったんだけど かーちゃんは前のやつの方が場所は食うけど使いやすかったって言ってる

84 21/11/23(火)09:51:58 No.869412062

間接光モードのあるシーリングライト めっちゃいいよ

85 21/11/23(火)09:53:51 No.869412463

>現代日本にプロパンガスなんてあるんだ 都市ガスと普及率そんな変わらないぞ

86 21/11/23(火)09:53:59 No.869412495

>現代日本にプロパンガスなんてあるんだ 都市ガスの普及率は平成26年度の時点でも46%だよ

87 21/11/23(火)09:56:58 No.869413095

自分もコーヒーメーカーが一番だったなあ 二番目は映写機

88 21/11/23(火)09:57:25 No.869413175

転勤で物件調べるときまず都市ガスにチェックを入れる「」は多い

89 21/11/23(火)09:58:00 No.869413285

>現代日本にプロパンガスなんてあるんだ 都市ガスが来てるとこなのにプロパン使ってる賃貸は多い 多いのだ

90 21/11/23(火)09:58:44 No.869413437

映写機!?

91 21/11/23(火)09:59:12 No.869413532

ひとり暮らしでもデカイ冷蔵庫は良いぞ まとめ買いもできるし自炊もたくさん作って保存もラクラクだ

92 21/11/23(火)09:59:44 No.869413623

一人暮らしならネックスピーカーが便利

93 21/11/23(火)10:00:03 No.869413687

>ひとり暮らしでもデカイ冷蔵庫は良いぞ >まとめ買いもできるし自炊もたくさん作って保存もラクラクだ 170L買って分かったけど冷蔵はいいけど冷凍が足りない なんなら冷凍の方がデカい冷蔵庫作ってって思う

94 21/11/23(火)10:01:29 No.869413961

部屋一個余る物件に移ったのが一番QOL上がった 趣味部屋があるって素敵

95 21/11/23(火)10:02:38 No.869414184

>布団乾燥機 これとファブリーズのコンボで布団干し全く必要なくなる

↑Top