虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/23(火)04:23:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)04:23:34 No.869380261

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/23(火)04:29:04 No.869380542

名馬に種付けされまくってるのにろくに走る馬が出なかった

2 21/11/23(火)04:32:41 No.869380714

名牝から名馬が出るとは限らないからね…

3 21/11/23(火)04:33:19 No.869380735

名牝に有名種牡馬を付ければ走るとは限らないのが面白い 女帝はちょっと別格

4 21/11/23(火)04:35:08 No.869380812

メジロヒラリー走ってたらスペちゃんの次のimg顕彰馬になれたのに…

5 21/11/23(火)04:35:37 No.869380834

ラモーヌからも走る仔は生まれなかったし…

6 21/11/23(火)04:36:37 No.869380875

こんなに産んでるの!?

7 21/11/23(火)04:42:07 No.869381084

10頭産んで6頭勝ち上がって2頭が4勝してるので普通に名牝なんだけど 重賞しか見えてない「」ばかりなので変な評価になる

8 21/11/23(火)04:42:38 No.869381099

>こんなに産んでるの!? 毎年付けるものだから 毎年産まれるとは限らないけど

9 21/11/23(火)04:47:00 No.869381244

本当に子供が走らないっていうのはイクノみたいな事を言うんだ

10 21/11/23(火)04:50:48 No.869381424

土曜にダスカとエイシンフラッシュの子が3歳で2勝目上げたんだっけ

11 21/11/23(火)04:50:56 No.869381430

でもまあドーベルほどの名牝なら1頭くらい重賞馬を産んでくれても…って期待しちゃうものなんだ

12 21/11/23(火)04:53:07 No.869381535

JRA顕彰馬の旧基準の 「G1級産駒を牡馬は5頭・牝馬は2頭輩出すること」 って基準はちょっと牝馬に厳しすぎたと思うの

13 21/11/23(火)04:53:40 No.869381557

アパパネとアカイトリノムスメちゃんは頑張った

14 21/11/23(火)04:59:42 No.869381794

名牝に当たりが少ないのはそれはそうなんだけど よくよく考えればまず名牝の絶対数が少なすぎる

15 21/11/23(火)05:03:50 No.869381961

と言うか比較対象が必然と過去の名牝になるしそう言う評価も仕方ないって言うか 女帝とかがおかしいのはそうだねとしかいえない

16 21/11/23(火)05:04:40 No.869381988

女帝さんとビワハイジの繁殖牝馬最強世代

17 21/11/23(火)05:10:49 No.869382264

>JRA顕彰馬の旧基準の >「G1級産駒を牡馬は5頭・牝馬は2頭輩出すること」 >って基準はちょっと牝馬に厳しすぎたと思うの 牝馬はパシフィカスとか女帝ぐらいしか無理そうやん

18 21/11/23(火)05:13:30 No.869382376

牝馬は毎年一頭が限界だけど牡馬はいくらでも種付できるって時点で比較にならないのだ…

19 21/11/23(火)05:14:53 No.869382430

>牝馬は毎年一頭が限界だけど牡馬はいくらでも種付できるって時点で比較にならないのだ… 幾ら種牡馬が元気とは言え限度があると思う

20 21/11/23(火)05:17:02 No.869382511

地方でG1馬2頭産んでるパイセンのおかーちゃんはおかしい

21 21/11/23(火)05:19:19 No.869382598

>JRA顕彰馬の旧基準の >「G1級産駒を牡馬は5頭・牝馬は2頭輩出すること」 >って基準はちょっと牝馬に厳しすぎたと思うの 精子出すだけの牡馬と出産しなければならない牝馬で求められる頭数の比率がおかしいと思う 何だよ5対2って

22 21/11/23(火)05:20:36 No.869382657

牝馬のG1産駒2頭必要って牡馬で言えば30頭くらいの難易度じゃねーの

23 21/11/23(火)05:21:15 No.869382679

まあ旧基準だから…

24 21/11/23(火)05:23:44 No.869382783

昔は一頭の種牡馬が種付けする牝馬数もたかが知れていたし 今みたいに酷い時は一年で300頭とか頭おかしいわ

25 21/11/23(火)05:46:06 No.869383735

ドーベルの直子も孫も勝ち上がり率いいし重賞馬も出してるから普通に牧場の至宝牝系なんだよね エアグルーヴやシーザリオを基準にしたら大半の肌馬はロバになってしまう

26 21/11/23(火)05:52:51 No.869384034

デビュー率とか勝ち上がり率で言ったらダスカとかすごい優秀だよね

27 21/11/23(火)06:11:42 No.869384826

シーザリオも走っても産んでも名牝すぎる

28 21/11/23(火)06:15:35 No.869385009

メーヴェは全然受胎しなくて2頭しか産んでない代わりにG1馬とOP馬を出してるの凄いよね

29 21/11/23(火)06:24:08 No.869385407

初仔産んだあと受胎できなくなったと思ったら唯一の子が三冠馬になったシービークインとか もっと産めてたら…ってなる牝馬も結構いるね

30 21/11/23(火)06:35:24 No.869385990

クリソプレーズ→マリアライト→オーソクレースも大概おかしい

31 21/11/23(火)06:38:19 No.869386167

何かスレ画見てたら 随分具合良さそうな女だな…俺も抱かせろよ って気持ちになってくる

32 21/11/23(火)07:05:17 No.869387831

>名牝に有名種牡馬を付ければ走るとは限らないのが面白い >女帝はちょっと別格 そんなに産駒凄いの?

33 21/11/23(火)07:06:46 No.869387936

>ラモーヌからも走る仔は生まれなかったし… 孫とか曽孫は走る馬が出たと聞いた

34 21/11/23(火)07:12:20 No.869388292

楽しみですよね グランアレグリアの子孫がどうなるのか

35 21/11/23(火)07:14:53 No.869388451

なんかお腹が重いですわ 何か小さいのが増えましたわ!?

36 21/11/23(火)07:19:45 No.869388814

走る仔あんまり産まれてなくても突然名馬が産まれたりするから面白いと同時に難しいね 一番のギャンブルはセレクトセールなのでは?

37 21/11/23(火)07:28:50 No.869389527

ジェンティルドンナの子ってもう走ってる?

38 21/11/23(火)07:35:12 No.869390069

スウィーピーの2億の仔はちゃんとデビュー出来るんだろうか…

39 21/11/23(火)07:37:00 No.869390221

モンティルドンナならこないだOP入りしたぞ 2019の仔ならまだデビュー前

40 21/11/23(火)07:37:03 No.869390224

G1馬複数出す牝馬は遺伝子どうなってんだって思う

41 21/11/23(火)07:39:53 No.869390483

一頭しか産めなかった三冠牝馬もいるしなあ

42 21/11/23(火)07:41:35 No.869390634

長くというか多く走るのって母体としての能力に悪影響あるのかな

43 21/11/23(火)07:42:02 No.869390673

今年引退していくゴリウー達からどんな子が出てくるかは楽しみだよね

44 21/11/23(火)07:43:41 No.869390819

繁殖に関してだとゼニヤッタは呪われてるレベルだと思う

45 21/11/23(火)07:47:18 No.869391134

スペちゃんの娘ェ!もすごいと聞いたが

46 21/11/23(火)07:49:12 No.869391328

スペちゃんの娘ェ!は普通だよ 日本総大将スペシャルウィークの娘は歴代屈指の繁殖成績だよ

47 21/11/23(火)07:52:40 No.869391660

>そんなに産駒凄いの? デビュー11頭で42勝してて重賞13勝

48 21/11/23(火)07:53:18 No.869391731

牡馬と牝馬じゃそれこそ500倍くらい残せる子の数違うからな 5頭と2頭じゃ全然釣り合わない

49 21/11/23(火)07:54:07 No.869391805

牝馬の産駒成績は確率的に繁殖前から期待する物じゃない 良い馬が出てきたら凄い!って感じで出てこなくてもまあ仕方ない

50 21/11/23(火)07:54:19 No.869391836

>メーヴェは全然受胎しなくて2頭しか産んでない代わりにG1馬とOP馬を出してるの凄いよね 同じように子供産まれないけど数少ない子供も走らないハープスターってケースもあるから繁殖は分の悪いギャンブル

51 21/11/23(火)07:56:22 No.869392061

>>女帝はちょっと別格 >そんなに産駒凄いの? アドマイヤグルーヴとかルーラーシップとか アドマイヤグルーヴはドゥラメンテを産んでるから凄い

52 21/11/23(火)08:01:54 No.869392647

母名にクロノジェネシスが入るって考えると面白いよね サートゥルナーリア×クロノジェネシスとかになったら字面じゃどっちが父かな?ってなるぞ

53 21/11/23(火)08:03:21 No.869392829

ジェンティルドンナも三番目まではまだ重賞も勝ってないよね ヴィルシーナのが早く重賞馬出すとは思わなかった

54 21/11/23(火)08:09:53 No.869393781

>ヴィルシーナのが早く重賞馬出すとは思わなかった 大魔神の当たり率よ

55 21/11/23(火)08:10:28 No.869393856

牝馬の繁殖はぶっちゃけG1一つ勝つだけでも大成功だわ ダスカやスイーピーですら重賞勝った馬は出していない 産駒重賞13勝の女帝がどれだけヤバかったかよくわかる

56 21/11/23(火)08:11:56 No.869394114

アイちゃんの子供は走るかな

57 21/11/23(火)08:12:35 No.869394220

>「G1級産駒を牡馬は5頭・牝馬は2頭輩出すること」 >って基準はちょっと牝馬に厳しすぎたと思うの 実際に達成して顕彰馬入りしてるのが居るんだからしょうがないだろ… 顕彰馬トキツカゼがオートキツ(55年ダービー馬および年度代表馬)とオンワードゼア(58年天皇賞春と有馬記念)の二頭を輩出 尚産駒成績込みで顕彰馬になったのはこのトキツカゼのみである

58 21/11/23(火)08:13:35 No.869394389

じゃあ牡馬はディープインパクトくらいの産駒成績を基準にしとくか…

59 21/11/23(火)08:14:49 No.869394610

ここだとスぺに構われたい娘みたいになってるけどザリオも大成功の類

60 21/11/23(火)08:16:41 No.869394944

ブエナやジョワドにアドマイヤジャパン他がいる女帝と同期のビワハイジも中々ヤバい

61 21/11/23(火)08:17:45 No.869395120

>じゃあ牡馬はディープインパクトくらいの産駒成績を基準にしとくか… それもう内国産で勝てるやついないだろ

62 21/11/23(火)08:22:21 No.869395875

そりゃあ牡馬のほうが種付数は段違いに多いけど 無理して死なせちまったら世話ねえぜ

63 21/11/23(火)08:27:25 No.869396658

ゆめおくんはお母さんの仕事継いでがんばってね

64 21/11/23(火)08:36:26 No.869397940

SSRにSSRを種付けすればSSRが生まれるというナイーヴな考えはやめろ

65 21/11/23(火)08:40:12 No.869398558

>SSRにSSRを種付けすればSSRが生まれるというナイーヴな考えはやめろ モーザリオ…

66 21/11/23(火)08:46:44 No.869399585

ハルワースウィートママと大魔神すごいよね…

↑Top