虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)02:25:45 例えと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)02:25:45 No.869368741

例えと世界観が合ってなくない!?

1 21/11/23(火)02:27:00 No.869368942

テレビとか普通になかったっけ まぁ変な表現だけど

2 21/11/23(火)02:29:48 No.869369400

2はスルメ作が多いだろ…

3 21/11/23(火)02:30:47 No.869369548

自来也が作家だったからこんな表現にしたんじゃないの

4 21/11/23(火)02:32:47 No.869369831

イチャイチャパラダイス2は駄作だったのかもしれない

5 21/11/23(火)02:32:56 No.869369859

どう見るかだ

6 21/11/23(火)02:33:44 No.869369982

削除依頼によって隔離されました 一作目がミナト 二作目が自来也 三作目が長門 四作目がナルトだと思ってんすがね…

7 21/11/23(火)02:34:11 No.869370050

メタ表現よ

8 21/11/23(火)02:34:51 No.869370160

普通に映画とかやってるぞこの世界

9 21/11/23(火)02:34:59 ID:VRoIZ8iM VRoIZ8iM No.869370178

削除依頼によって隔離されました >一作目がミナト >二作目が自来也 >三作目が長門 >四作目がナルトだと思ってんすがね… 長門にとってはミナトのことなんてどうでもいいだろアホンダラ

10 21/11/23(火)02:37:21 No.869370511

改めてよ見直すと想像よりかなり近代的でビビるよねナルト

11 21/11/23(火)02:39:30 No.869370797

明治末期から昭和中期くらいの文明はある

12 21/11/23(火)02:40:25 No.869370944

>長門にとってはミナトのことなんてどうでもいいだろアホンダラ なんでそこまで言われなきゃいけないの? 

13 21/11/23(火)02:41:22 No.869371056

実はパソコンとか普及してるからね…

14 21/11/23(火)02:41:37 No.869371097

ナルトのスレでまでその定型使うなよアホンダラはお前だわ

15 21/11/23(火)02:59:54 No.869373341

長門視点だとミナトが自来也の弟子なんて知らないんじゃないか それか知ってても特に関わりないし赤の他人

16 21/11/23(火)03:02:38 No.869373646

一般論みたいに言うことなかったと思う

17 21/11/23(火)03:05:28 No.869373979

こういうジンクスみたいなのを制作者が言っちゃうの凄くダサいと思う…

18 21/11/23(火)03:05:30 No.869373985

言いたいことだけが先行しすぎて例えがクソ下手!

19 21/11/23(火)03:06:27 No.869374086

>こういうジンクスみたいなのを制作者が言っちゃうの凄くダサいと思う… 忍者では…?

20 21/11/23(火)03:07:39 No.869374220

ここは読んだ時そんなに変なセリフじゃないが…

21 21/11/23(火)03:10:24 No.869374477

絵が劣化した頃の自虐だと思ってた

22 21/11/23(火)03:13:39 No.869374800

どういう世界だと思ってたんだ…

23 21/11/23(火)03:19:19 No.869375366

エイリアン2は名作だし! 3は…

24 21/11/23(火)03:21:10 No.869375545

自来也のセリフならまあ分かるんだが長門が言うのが違和感ある

25 21/11/23(火)03:22:41 No.869375703

>自来也のセリフならまあ分かるんだが長門が言うのが違和感ある なんで?

26 21/11/23(火)03:23:15 No.869375769

長門を駄作呼ばわりする自来也の方が違和感あるでしょ

27 21/11/23(火)03:23:18 No.869375772

そもそも忍びの世界と隣り合わせで結構現代的な生活してる街が存在してる世界だからな

28 21/11/23(火)03:24:31 No.869375899

長門が読書好きや映画好きみたいな設定があったらあんま違和感ないと思う

29 21/11/23(火)03:24:40 No.869375915

>エイリアン2は名作だし! >3は… 2は名作だけど監督の色出過ぎ! 3は糞映画扱いされてるけど意外と悪くないよ!

30 21/11/23(火)03:25:32 No.869375993

原作読まずにノリでネタにしてる「」いない? ちゃんと読んでネタにしろ

31 21/11/23(火)03:25:37 No.869376000

同じ作家を師に持つ相手にこれいうのそんな違和感ある?

32 21/11/23(火)03:25:48 No.869376018

エイリアン3は2でやったことが全てゴミにされただけで内容はよかったろ!?

33 21/11/23(火)03:26:10 No.869376059

タ、ターミネーター…

34 21/11/23(火)03:26:29 No.869376103

未読が貼られたページだけ見て勝手に背景想像しましたみたいな感想

35 21/11/23(火)03:26:54 No.869376135

弟弟子相手に師匠の趣味を引き合いに出したんじゃないの? それとも長門は知らない情報だったっけか

36 21/11/23(火)03:27:07 No.869376159

>そもそも忍びの世界と隣り合わせで結構現代的な生活してる街が存在してる世界だからな 電線とかあるアンバランスな感じの木の葉の里のビジュアル好きだわ

37 21/11/23(火)03:27:27 No.869376181

ナルト読んだことないのに世界観と合ってないとか違和感あるとか言ってそう

38 21/11/23(火)03:29:16 No.869376355

削除依頼によって隔離されました >一作目がナルト >二作目がサム8 >三作目のチャンスは無い >と思ってんすがね…

39 21/11/23(火)03:30:04 No.869376434

>それとも長門は知らない情報だったっけか 知ってる

40 21/11/23(火)03:30:23 No.869376469

まあ確かに「二部作目はだいたい駄作だから三作目のお前が頑張れ」っていう言葉が似合う世界観の漫画思いつかないな…

41 21/11/23(火)03:30:31 No.869376482

>エイリアン3は2でやったことが全てゴミにされただけで内容はよかったろ!? 内容良くてもそこが一番ダメじゃねえか!?

42 21/11/23(火)03:31:41 No.869376592

本当に二部作目がアレになってどうすんだ先生 頑張れ

43 21/11/23(火)03:37:02 No.869377060

まず二作目が駄作になるってのが例えとしてピンとこないし励ましの言葉としてもちょっとな けど岸八の考えたセリフと思うといつも通りなので違和感はない

44 21/11/23(火)03:38:13 No.869377154

木の葉襲撃の時にも自来也の作品通じたやり取りしてる二人だから何の違和感もない

45 21/11/23(火)03:38:21 No.869377171

>>と思ってんすがね… うんこ出されてる奴もいるのにまだそれ続けるつもりなの

46 21/11/23(火)03:40:51 No.869377364

序破急の破じゃなくて起承転結の転が微妙になるのは分かる 新劇エヴァとか

47 21/11/23(火)03:40:56 No.869377374

ああ読んでないわこれ…

48 21/11/23(火)03:47:25 No.869377925

3の方が駄作な事多いからな…

49 21/11/23(火)03:49:36 No.869378108

>>>と思ってんすがね… >うんこ出されてる奴もいるのにまだそれ続けるつもりなの すまなかったな ターは殺しておいた

50 21/11/23(火)03:51:16 No.869378233

3部作って言ってるんだから単純に連載2作目を当てはめるのは違うだろ サム8挙げるのは

51 21/11/23(火)03:51:48 No.869378265

>まず二作目が駄作になるってのが例えとしてピンとこないし励ましの言葉としてもちょっとな >けど岸八の考えたセリフと思うといつも通りなので違和感はない いや2作目は駄作は励ましとかじゃなくて普通に自虐込めたギャグでしょ

52 21/11/23(火)03:52:13 No.869378295

綱手探しの時にパチンコやってるような作品で世界観が~は違うような…

53 21/11/23(火)03:52:56 No.869378359

削除依頼によって隔離されました ナルト サム8 dice2d100=14 36 (50)

54 21/11/23(火)03:54:28 No.869378464

削除依頼によって隔離されました >ああ読んでないわこれ… 読んでなくても叩きスレには参加できると思ってんすがね…

55 21/11/23(火)03:56:11 No.869378596

二作目大体駄作論に違和感あるって話ならわかるけど これが世界観から浮いてるってのは本編一切見たことないんじゃないか

56 21/11/23(火)04:04:47 No.869379203

昼ドラがあったり銃持ったマフィアとかいる世界だからな…

57 21/11/23(火)04:11:44 No.869379616

逆によく自来也が作家ってのも知らないのに長門の最期出せたな だいぶ最初の方の情報だからほぼNARUTO読んでないだろうに

58 21/11/23(火)04:12:09 No.869379641

3部作で2作目が微妙だけど完結編の3作目で帳消しにした作品って例どのくらいあるんだろ とりあえずガンダム00は個人的にそれだったけど

59 21/11/23(火)04:14:06 No.869379743

>とりあえずガンダム00は個人的にそれだったけど 3部作っていうと怪しいけど言いたい事はなんとなく分かる

60 21/11/23(火)04:17:15 No.869379923

>二作目大体駄作論に違和感あるって話ならわかるけど >これが世界観から浮いてるってのは本編一切見たことないんじゃないか NARUTO時点じゃ大した娯楽がないから二作目駄作論を提唱できるほどサンプルなさそうってのはある 所詮戦国時代前後の文明レベルだし BORUTOの時代ならまあわかる

61 21/11/23(火)04:20:09 No.869380067

いやこの会話を見て二部作目が駄作かどうかに重点を置く時点でな…

62 21/11/23(火)04:20:25 No.869380082

2は駄作うんぬんよりもまずナルトが無言でグッしてるのがなんとなく面白すぎる

63 21/11/23(火)04:20:49 No.869380102

>所詮戦国時代前後の文明レベルだし 雨隠れの里とか見たらビビりそう

64 21/11/23(火)04:21:32 No.869380141

銃があったり昼にドラマをテレビで流してる位の文明レベルだってば!

65 21/11/23(火)04:23:42 No.869380268

俺はダメな弟子だったからお前が立派になって師匠の名誉挽回してくれって内容を瀕死なのになんかカッコつけて言おうとしてるって意識しちゃうと笑っちゃうからダメ 今際の際になんか説話めいたこと言い出して案外余裕あんな?!ってなるのは別にNARUTOに限った話でもないが

66 21/11/23(火)04:25:19 No.869380365

一般家庭にも電気通ってたりするし各地に発電施設とかもあるんだろうか

67 21/11/23(火)04:30:26 No.869380605

忍者の里周りの風景が前時代的なだけで 結構科学技術はナルト時代でも進んでる

68 21/11/23(火)04:33:40 No.869380753

>俺はダメな弟子だったからお前が立派になって師匠の名誉挽回してくれって内容を瀕死なのになんかカッコつけて言おうとしてるって意識しちゃうと笑っちゃうからダメ NARUTOの作品テーマである遺志を継ぐってのをそういう風に見ちゃうのか まあ人それぞれだけどなんか悲しいな

69 21/11/23(火)04:40:20 No.869381014

漫画キャラの発言全部現実に当てはめようとする人いるよね

70 21/11/23(火)04:44:32 No.869381158

今日ジョーズ3を見たの…

71 21/11/23(火)04:52:12 No.869381493

エイリアン3は当時の製作状況知れば知るほど撮影段階に入ってから仕事をしてる監督とか役者とか現場のスタッフは悪くないんだ 大元のコンセプトを決める段階でFOX社が悪い

72 21/11/23(火)04:52:43 No.869381519

2は自由にできるから名作になって 完結編は完結させないとだから微妙になる印象

73 21/11/23(火)04:53:35 No.869381552

エイリアンは123全部別の監督だし 全員後の名監督という

74 21/11/23(火)05:31:59 ID:AcLaLalY AcLaLalY No.869383121

削除依頼によって隔離されました シャンクスレになってて吹いた

75 21/11/23(火)06:15:09 No.869384979

自来也もいるしそもそも木葉の里に映画館あるし女優もいるしな

76 21/11/23(火)06:24:00 No.869385396

ちゃんとストーリーを追えば作家の師をリスペクトしつつ長門の意識改革を伝えつつナルトに希望を託すという 3つの要素を同時に満たす名言ということはわかる

77 21/11/23(火)06:28:41 No.869385650

主人公の主食もカップラーメンだからな…見た目に反して相当文明レベルは高い

78 21/11/23(火)06:49:29 No.869386786

ほとんど隠れ里しか映らないだけで普通の人が住んでる都市部もあるはずだしマフィアも存在するし…

79 21/11/23(火)07:08:47 No.869388069

むしろ2が一番ヒット作多いだろ 2は1の人気要素順当に伸ばせばいいから楽だし逆に3は変に新要素付け足そうとして失敗してるのよく見る あと映画だとランボーとかマッドマックスみたいに2から娯楽路線に走ってそっちが主流になるシリーズも多い

80 21/11/23(火)07:15:23 No.869388488

3作目のサムライ8はどうでしたか…?

↑Top