21/11/23(火)01:41:56 名前と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/23(火)01:41:56 No.869360034
名前と効果モンスターって情報だけで割とそれっぽいステになってすごいねAI
1 21/11/23(火)01:42:34 No.869360180
サイバースじゃないんか…
2 21/11/23(火)01:43:28 No.869360395
グローモス混ざってない?
3 21/11/23(火)01:45:20 No.869360815
打点も効果もしょっぱい!
4 21/11/23(火)01:47:46 No.869361361
そういえばアルマートスレギオーもOCG版作れるなと思ったのでちょっとやってみた 《天装騎兵アルマートス・レギオー シーカ》 効果モンスター 星1/光属性/サイバース族/攻 0/守 400 1:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターが相手モンスターを攻撃した場合、そのダメージステップ開始時に発動する。その相手モンスターを破壊する。 2:このカードを素材としてリンク召喚に成功したモンスターは、攻撃力・守備力が500アップし、1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 3:フィールドのこのカードは相手の魔法・罠の効果を受けない。
5 21/11/23(火)01:48:26 No.869361520
相手のモンスター対象に取って自分が攻撃できなくなるだけの効果とは…
6 21/11/23(火)01:49:37 No.869361778
そういえばAIくんターン1は付けないよね…
7 21/11/23(火)01:51:20 No.869362145
相手がモンスターを装備してる前提の効果ってなんだよ
8 21/11/23(火)01:51:57 No.869362275
>相手がモンスターを装備してる前提の効果ってなんだよ 遊作とAiみたいな…
9 21/11/23(火)01:53:33 No.869362617
《AIの名前》 通常魔法 ①デッキからサイバース族モンスターを召喚する ②墓地のこのカードを除外し、手札・フィールドから、融合モンスターによって決められた融合素材モンスター1体を墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 ③「コード・トーカー」と名のついたモンスターがフィールド上に存在する場合、ゲームから除外されているこのカード及び自分のカードを好きなだけ発動条件を無視して発動できる。このターンのエンドフェイズに自分の手札を全て捨てる。
10 21/11/23(火)01:56:41 No.869363245
ちょっと盛りすぎだが3と5辺り採用すればちょうどいいんじゃないかと 《バトルドローン・サージェント》 リンク・効果モンスター 風属性/機械族/攻 800/LINK 1 「ドローン」モンスター1体 自分は「バトルドローン・サージェント」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 1:「バトルドローン・サージェント」以外の自分の「ドローン」モンスターが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動できる。このターン、このカードは直接攻撃できる。この効果の発動後、このカード以外のモンスターが攻撃した場合、ターン終了時までこのカードは攻撃宣言できない。 2:フィールドゾーンに存在する限り、自分フィールド上の全てのモンスターは相手の効果を受けない。 3:フィールド魔法が存在する場合、さらに攻撃力1000アップする。 4:相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、そのカードの種類によって以下の処理を行う。 ●魔法:相手のデッキまたはEXデッキからランダムに手札へ加える。 ●モンスター:相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×100ポイント攻撃力を上げる。 5:自分が受ける効果ダメージは全て0になる。
11 21/11/23(火)01:57:57 No.869363503
《殺しAI》 速攻魔法 1:このカードを手札から発動する。自分フィールド上の「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を選択し、攻撃力を0にする。 2:自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードと機械族リンクモンスター1体を除外して発動できる。相手フィールド上に存在する表側表示で存在する効果モンスター すいません一回やり直したんですけどどっちもサイバー・ドラゴンが出てきてしまうのですが
12 21/11/23(火)01:59:09 No.869363721
だってAiじゃなくてAIだし…
13 21/11/23(火)01:59:19 No.869363753
ヘルカイザーは殺意高いからな…
14 21/11/23(火)01:59:38 No.869363810
fu550220.png 大型リンク作ったらプレイメーカーが乱入してきた
15 21/11/23(火)02:00:03 No.869363872
サイバース族を って入れてジェネートして整形するのがコツだぞ
16 21/11/23(火)02:00:35 No.869363984
>fu550220.png >大型リンク作ったらプレイメーカーが乱入してきた 指令の精霊龍がなぜここに!?自力で脱出を!?
17 21/11/23(火)02:09:01 No.869365717
オリカ作るの楽しいぜー!
18 21/11/23(火)02:09:36 No.869365843
>オリカ作るの楽しいぜー! カード名が思い浮かばないぜ…
19 21/11/23(火)02:11:09 No.869366137
こんな感じで適当でいいんだぜ! 《クリボボボーボ・ボーボボ/Kuribobobohbo・bohbobo》 効果モンスター 星1/アフロ属性/鼻毛族/攻 300/守 200 1「ボーボボ」と名のつくカードは、自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。 2このカードがフィールド上に存在する限り、「ボーボボ」「首領パッチ」及びこれらと同じ名前のカードの効果は無効となる。 3相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、魔法・罠・モンスターの効果の対象にも選択できない。 4相手がコントロールするモンスターは、攻撃力・守備力が500ポイントダウンし、効果が無効となり、戦闘では破壊されない。 5このカードが墓地へ送られた時、デッキから「首領パッチ」を2体まで手札に加えることができる。
20 21/11/23(火)02:19:28 No.869367630
好き勝手させるとバジェにならないから1に共通効果を搭載させてもらうぞ… 《バージェストマ・シドネイア》 通常罠 1: 罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。2:このカードをリリースし、手札から「バージェストマ」と名のつくカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、相手の魔法または罠カードの発動を無効にして破壊し、さらに相手フィールドの全ての表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化され、攻撃力と守備力は半分になる。 (遊戯王デュエルリンクスより一部抜粋) 『あー! そんなことしたら駄目だよぉ!』 『へっ? なんで?』 『だってそれじゃぁ~、わたしたちを助けてくれたあの子が死んじゃうよぅ……』 『えぇ!? 強そうだけど発動条件が理解できない!
21 21/11/23(火)02:22:13 No.869368141
《堕天使ヨモツ》 効果モンスター 闇属性/天使族/☆10/ATK3000 DEF2000 このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光・闇のカードを合計5枚ゲームから除外する事で、手札またはデッキから特殊召喚できる。 (1):フィールド魔法が存在する場合、自分エンドフェイズに発動する。自分は1000LPを回復する。 (2):このカードは相手の効果の対象にならない。 (3):相手ターンに1度、1000LPを払って発動できる。このカードの攻撃力は払わなかったHPぶんだけアップし、その数値分相手にダメージを与える。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを受ける。 【超魔導師-ブラック・マジシャンズ】 通常モンスター 星8/闇属性/魔法使い族/攻2800/守2500 魔力を極めた偉大な魔術師は、やがて神の領域へと踏み込む。 よくわからない効果つけられた挙句オリカで締められた
22 21/11/23(火)02:23:11 No.869368289
>『あー! そんなことしたら駄目だよぉ!』 >『へっ? なんで?』 >『だってそれじゃぁ~、わたしたちを助けてくれたあの子が死んじゃうよぅ……』 >『えぇ!? 闇のゲームでもやってんのか
23 21/11/23(火)02:29:05 No.869369304
《終の王ヴァナルガンド》 エクシーズ・効果モンスター ランク10/地属性/獣族/攻0/守0 レベル10モンスター×5 このカードは「永の王オルムガンド」の上に重ねてX召喚することも出来る。 (1):このカードの元々の攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×1000になる。 (2):1ターンに一度、相手フィールドの効果モンスターが発動した時に発動できる。その相手のカードを破壊する。その後自分の手札を一枚捨てる。 (3):自分スタンバイフェイズ時、このカードをエクストラデッキに戻し、墓地または除外されている自分の、「終焉王」、「始まりの三体」「三千年の神竜」の内いずれか一体を対象として発動出来る。対象としたカードを特殊召喚し、自分は4000ライフポイント回復する。 (3)はアニメ限定オリカです! 知らないアニメやってる…
24 21/11/23(火)02:58:53 No.869373213
適当に突っ込んで回してたら自分または相手が2000ポイント以下の戦闘・効果ダメージを受けた時その数値分自分の攻撃力を上げるとか面白い挙動のカードがちょくちょく出力されるから楽しい
25 21/11/23(火)03:00:39 No.869373429
《E・HERO ブラック・サン》 融合・効果モンスター 星7/闇属性/戦士族/攻2500/守1200 「E・HERO」と名のついたモンスター+相手フィールドのモンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。 自分のデッキからカードを1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。相手に1000ダメージを与える。 (3):エンドフェイズに発動する。自分はデッキから2枚ドローする。 効果だけ3つ書かせたけど随分とシンプルな効果だな
26 21/11/23(火)03:02:53 No.869373676
《シンク横の黒胡麻》 効果モンスター 星4/地属性/植物族/攻100/守2100 1:このカードが召喚・反転召喚に成功した時、自分フィールドに「トーラ」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから1枚ドローする。 2:このカードは戦闘では破壊されない。 3:このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
27 21/11/23(火)03:06:54 No.869374126
《黒光りして増殖するG》 効果モンスター 星4/地属性/昆虫族/攻1600/守1200 1:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「死霊王 ドーハスーラ」1体を手札に加える。 2:フィールドのこのカードを素材としてX召喚した闇属性のモンスターは以下の効果を得る。●このカードの攻撃力は、自分フィールドの魔法・罠カードの数×200アップする。 3:自分の墓地に闇属性モンスターが5体以上存在し、自分フィールドのレベル10以上のモンスター2体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターを生け贄に捧げる事で、このカードを墓地から攻撃表示で特殊召喚し、生け贄にしたモンスターの数だけ相手の魔法・罠カードを破壊する。 4:フィールドゾーンに存在する限り、このカードは闇属性としても扱う事ができる。 5:フィールド魔法の効果が適用された場合、フィールド魔法が存在する限り、効果は無効化されない 結構意味不明な効果になったけど打ち込んだの名前と効果モンスターってだけだからステータスはすごくいい感じのをお出ししてきた
28 21/11/23(火)03:13:41 No.869374802
《ZW-芋毛鷲刻印》 エクシーズ・効果モンスター ランク5/地属性/獣族/攻2600/守2000 レベル5モンスター×2 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の表側表示モンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。 (2):このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードのORUを1つ取り除く事ができる。 (3):自分フィールドの「聖刻」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その効果を無効にし破壊する。 刻印から聖刻を捻出してる…
29 21/11/23(火)03:14:17 No.869374869
AIくんORUとか使うタイプなんだ…
30 21/11/23(火)03:47:35 No.869377941
ライトニングに1000以上のステータスなんて無い