虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/23(火)00:17:52 CB世代好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/23(火)00:17:52 No.869336374

CB世代好き

1 21/11/23(火)00:18:48 No.869336696

ニホンピロウィナーすき

2 21/11/23(火)00:19:27 No.869336942

カツラギ来て欲しい

3 21/11/23(火)00:21:09 No.869337629

>カツラギ来て欲しい 会長の駄洒落に容赦なく天然ツッコミを入れられる人材

4 21/11/23(火)00:22:11 No.869338021

書き込みをした人によって削除されました

5 21/11/23(火)00:23:33 No.869338556

書き込みをした人によって削除されました

6 21/11/23(火)00:26:18 No.869339540

マイルの皇帝はヤバイ

7 21/11/23(火)00:26:45 No.869339698

ニホンと会長は同じ皇帝の異名を持つ同士お互いにリスペクトしてたらいいな

8 21/11/23(火)00:27:09 No.869339850

唯一三冠馬が出たのにタレント揃いの世代と言われる

9 21/11/23(火)00:28:16 No.869340190

何気に秋天で会長とほぼ互角だったから中距離も行けるんだよなマイル皇帝

10 21/11/23(火)00:28:54 No.869340416

3歳で有馬勝ったリードホーユーもほしかったな

11 21/11/23(火)00:29:05 No.869340470

有馬勝ってるリードホーユーもいれてあげて

12 21/11/23(火)00:31:30 No.869341300

マイルの皇帝(スプリンター

13 21/11/23(火)00:33:07 No.869341807

カツラギエースいいよね

14 21/11/23(火)00:36:22 No.869342815

ルドルフに負けてもなお強キャラ感ある方々

15 21/11/23(火)00:36:46 No.869342934

線対称定規!

16 21/11/23(火)00:38:17 No.869343418

有名馬しかいない

17 21/11/23(火)00:38:30 No.869343503

実は獲得賞金だとウイナーのほうがシービーより上だと聞いた

18 21/11/23(火)00:39:01 No.869343665

JRA公式CMの宣伝効果は大きい

19 21/11/23(火)00:39:27 No.869343812

>3歳で有馬勝ったリードホーユーもほしかったな マヤテイオーに続いて■■インストールにならない?

20 21/11/23(火)00:45:50 No.869345889

もしかしてニホンピロウイナーって掲示板外無い…?

21 21/11/23(火)00:49:09 No.869346853

>もしかしてニホンピロウイナーって掲示板外無い…? と思ったけど4回あるか… それでも16勝ってヤバいな…

22 21/11/23(火)00:49:46 No.869347039

>もしかしてニホンピロウイナーって掲示板外無い…? 短距離転向以前は普通に外してるし皐月賞は最下位

23 21/11/23(火)00:50:13 No.869347164

会長世代はあんまり聞かないからな… スズパレードくらい

24 21/11/23(火)00:52:10 No.869347701

>会長世代はあんまり聞かないからな… >スズパレードくらい ビゼンニシキ…

25 21/11/23(火)00:52:28 No.869347808

>会長世代はあんまり聞かないからな… >スズパレードくらい スズマッハ…

26 21/11/23(火)00:53:49 No.869348237

>ビゼンニシキ… 一応ライバルだからね…

27 21/11/23(火)00:56:20 No.869348976

会長世代だと短距離路線が整備されてたらマルタカストームはもう少し走れたかもなぁって気はする

28 21/11/23(火)00:56:40 No.869349062

>会長世代はあんまり聞かないからな… >スズパレードくらい 三冠馬と一緒にクラシック走った後にG1勝ったのはCB世代以外ではスズパレードとオフサイドトラップしか居なかったはず 基本的に三冠馬が出たクラシック組は全滅する

29 21/11/23(火)00:56:51 No.869349105

三冠馬の居る世代ってどうしてもその一頭が世代丸ごと食ってるに等しいので難しいね

30 21/11/23(火)00:58:45 No.869349616

オフサイドトラップってやっぱりめちゃくちゃ名馬だな…

31 21/11/23(火)00:59:39 No.869349882

>三冠馬の居る世代ってどうしてもその一頭が世代丸ごと食ってるに等しいので難しいね 05世代みたいに故障者続出みたいなパターンだと古馬になってから勝つことも出来ないのがもったいない

32 21/11/23(火)01:00:35 No.869350117

>会長世代はあんまり聞かないからな… >スズパレードくらい キングハイセイコー!ステートジャガー!ロツキータイガー!

33 21/11/23(火)01:00:51 No.869350185

名前にギャロップって付く馬もいるんだな

34 21/11/23(火)01:01:12 No.869350264

>カツラギエースいいよね ジャパンカップ初勝利した日本の馬だっけ

35 21/11/23(火)01:02:02 No.869350487

>基本的に三冠馬が出たクラシック組は全滅する ディープボンド君かなりのジンクスかかってんだな…

36 21/11/23(火)01:02:10 No.869350516

オフサイドトラップは本当に気の毒としか言えない ずっと怪我と戦ってようやく掴んだGIなのにススズの件で色々言われる羽目になってしまったし

37 21/11/23(火)01:02:54 No.869350709

リードホーユーは当時ですら珍しい血統の馬だから キャラは作りやすそう

38 21/11/23(火)01:03:35 No.869350880

ニホンピロウィナーのウワサ 枕を布団叩きで叩いてふんわりさせるのが得意

39 21/11/23(火)01:04:13 No.869351044

オフサイドトラップってエルの馬主だからウマ娘もありそうなところだけどちょっとお辛すぎるところあるな

40 21/11/23(火)01:04:29 No.869351107

マイルや短距離が今より影の薄かった時代ってのが想像できない

41 21/11/23(火)01:05:18 No.869351294

>オフサイドトラップってエルの馬主だからウマ娘もありそうなところだけどちょっとお辛すぎるところあるな 親父さんの頃のも出せるのか気になる プレストウコウとかホスピタリテイとか

42 21/11/23(火)01:05:35 No.869351368

最強馬は3200m走って勝たなきゃいけない風潮…

43 21/11/23(火)01:06:32 No.869351585

言われてみると三冠馬出した世代のそいつのライバルって…あんまり思いつかないな…

44 21/11/23(火)01:07:09 No.869351726

>言われてみると三冠馬出した世代のそいつのライバルって…あんまり思いつかないな… スターマンが故障しなけりゃなぁ

45 21/11/23(火)01:07:09 No.869351731

>基本的に三冠馬が出たクラシック組は全滅する 言っちゃあれだけどその馬が強いだけで三冠取れるなんて楽な話はないからなあ

46 21/11/23(火)01:07:25 No.869351813

>マイルや短距離が今より影の薄かった時代ってのが想像できない まあ当時もうちょっと整備されてたらビゼンニシキも無理にシンボリルドルフのライバルとかやらずにマイル短距離路線にしてそう

47 21/11/23(火)01:08:29 No.869352083

シービー世代ならドウカンヤシマも欲しい

48 21/11/23(火)01:08:31 No.869352091

互角なライバルいるようなパワーバランスだとそもそも三冠取れねえ

49 21/11/23(火)01:08:33 No.869352101

オフサイドの為にも登場はしない方がいいかもしれないよな ススズ信者が叩きに来る可能性あるしそうなるとオフサイドファンもちゃんとしたススズファンも嫌な思いしそう

50 21/11/23(火)01:08:39 No.869352129

>言われてみると三冠馬出した世代のそいつのライバルって…あんまり思いつかないな… ディープのライバルというと…えっと…アドマイヤジャパン?

51 21/11/23(火)01:08:45 No.869352156

三冠馬で同世代にライバルが居るのは本当にシービーだけと言ってもいいぐらいよ

52 21/11/23(火)01:08:49 No.869352178

>マイルや短距離が今より影の薄かった時代ってのが想像できない 日刊競馬に過去の振り返りページあって当時の雰囲気について触れられてるけど割とニッピロの功績は偉大 https://www.nikkankeiba.co.jp/chuo/meiba2/19/19.html

53 21/11/23(火)01:09:30 No.869352347

>オフサイドトラップってエルの馬主だからウマ娘もありそうなところだけどちょっとお辛すぎるところあるな この人2頭とも腸関係で亡くしてるのか…つらいな

54 21/11/23(火)01:09:56 No.869352477

CBのクラシックライバルはメジロモンスニーなんだな…

55 21/11/23(火)01:10:28 No.869352603

シービーの脚が改善してたらってifを考えられるのも面白い

56 21/11/23(火)01:11:44 No.869352934

ピロウイナーに比べて語られることの少ないハッピープログレスに悲しい過去…

57 21/11/23(火)01:12:53 No.869353215

シービー実装されてもモンスニーは代用されそう

58 21/11/23(火)01:13:12 No.869353291

>シックスセンスが故障しなけりゃなぁ

59 21/11/23(火)01:13:20 No.869353321

地方からやってきてマイルでニホンピロウイナーに迫り大阪杯でシービーに勝ったのに突然の(しかも陰謀の匂いの強い)カフェイン検出で全てが終わったステートジャガー…

60 21/11/23(火)01:17:07 No.869354237

同期に三冠馬がいるにせよルドルフ以外の古馬G1勝ち鞍が一つだけってのは流石にううnってなるよルドルフ世代 当時はG1少なかったとはいえ

61 21/11/23(火)01:17:13 No.869354266

カツラギエースやギャロップダイナはなんか番狂わせみたいなイメージあるけど戦績見ると全然軽んじられるような馬じゃないなって

62 21/11/23(火)01:17:36 No.869354365

>言われてみると三冠馬出した世代のそいつのライバルって…あんまり思いつかないな… 現役の三冠馬のライバルが昨日(一昨日)走ってたばっかりじゃん…忘れるなよ

63 21/11/23(火)01:18:43 No.869354651

>同期に三冠馬がいるにせよルドルフ以外の古馬G1勝ち鞍が一つだけってのは流石にううnってなるよルドルフ世代 >当時はG1少なかったとはいえ 上で書いてるけど他も全部そうなんだからそういうもんでしかないよ 同期も強かったけど三冠馬になれたって言えるのはシービーだけ

64 21/11/23(火)01:18:45 No.869354658

サリオスはまさに三冠の世代における二番手の象徴的というか…

65 21/11/23(火)01:18:55 No.869354703

>カツラギエースやギャロップダイナはなんか番狂わせみたいなイメージあるけど戦績見ると全然軽んじられるような馬じゃないなって カツラギエースは古馬になってから普通に強いからね ギャロップダイナは秋天の時点だとまだまだ番狂わせな戦績だと思う

66 21/11/23(火)01:19:47 No.869354919

>同期に三冠馬がいるにせよルドルフ以外の古馬G1勝ち鞍が一つだけってのは流石にううnってなるよルドルフ世代 >当時はG1少なかったとはいえ まぁでもルドルフ自体は古馬混合でも普通に勝ってるからな 圧倒的に強い奴が上も下も同世代もまとめて蹂躪したってだけの話だ そういう意味で無敗三冠馬を擁する現4歳世代とはかなり性質が違ってくる

67 21/11/23(火)01:20:05 No.869354997

三冠馬とクラシック競り合った奴が古馬王道で勝ってたら逆に三冠馬どこ行ったってなってしまう

68 <a href="mailto:ウインバリアシオン">21/11/23(火)01:20:11</a> [ウインバリアシオン] No.869355023

アイツさえ…アイツさえいなければ…

69 21/11/23(火)01:20:22 No.869355067

>現役の三冠馬のライバルが昨日(一昨日)走ってたばっかりじゃん…忘れるなよ 数年経ったら埋もれそうな戦績を脱してから言って

70 21/11/23(火)01:20:35 No.869355125

>アイツさえ…アイツさえいなければ… むしろキミアイツがいないと凡走するじゃん…

71 21/11/23(火)01:21:39 No.869355383

ギャロップダイナはニッピロいなくなった後にマイル王になるけどまあ後の話 ただ秋天の後も有馬も好成績だからわけわからんあいつ…

72 21/11/23(火)01:21:55 No.869355434

三冠馬と競り合った馬たちが古馬で戦績ボロボロになってさらに三冠馬自身も勝てない…となると どうしてももしかしてあの世代…と思ってしまうのはあるよ まぁ勝負は時の運とも言うし世代ガチャSSR引くところから戦いは始まってると言えるのかもしれんが

↑Top