ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)23:44:08 No.869324723
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/22(月)23:45:24 No.869325163
おじいちゃんには辛かろう
2 21/11/22(月)23:46:08 No.869325436
だからってダイレクトアタックするな
3 21/11/22(月)23:46:31 No.869325573
>おじいちゃんには辛かろう 文字が読めない
4 21/11/22(月)23:47:28 No.869325883
偉大天狗
5 21/11/22(月)23:47:39 No.869325945
遊戯王のテキスト欄狭いからな そもそもカード自体も小さいし
6 21/11/22(月)23:49:00 No.869326401
アンタ禁止カードだろ
7 21/11/22(月)23:50:40 No.869326964
どうでもいいけどディスク付けてるならパズル鎖だと思う
8 21/11/22(月)23:50:52 No.869327023
妹が2枚ドローしたときお前はどうする
9 21/11/22(月)23:50:53 No.869327032
多すぎるんだよ効果が
10 21/11/22(月)23:51:06 No.869327106
漫画に出てくるカードはテキスト短いよね
11 21/11/22(月)23:52:43 No.869327643
>多すぎるんだよ効果が 4個以上効果持ってるカードとか早々いないけど
12 21/11/22(月)23:53:45 No.869327966
伝説の都アトランティスなどというカードはないのだいつまでもそんなことに拘っていないで大人しく「海」を指定すればよかろう 殆どのカードがそうしているなぜお前はそうしない 理由はひとつ アトランティスの戦士は嘘つきだからだ
13 21/11/22(月)23:54:26 No.869328196
判断が曖昧!
14 21/11/22(月)23:54:27 No.869328200
>>多すぎるんだよ効果が >4個以上効果持ってるカードとか早々いないけど 3つでも多い(パン☆
15 21/11/22(月)23:54:43 No.869328287
遊戯王はテキストの省略をなかなかしないだけで効果大杉ってのは違うと思うよ
16 21/11/22(月)23:55:24 No.869328486
ライフで受けろ
17 21/11/22(月)23:55:40 No.869328568
名称が長い
18 21/11/22(月)23:56:18 [ヴェノミナーガ] No.869328791
テキスト枠が小さい
19 21/11/22(月)23:56:22 No.869328817
蘇生制限がわからない
20 21/11/22(月)23:56:28 No.869328850
>>>多すぎるんだよ効果が >>4個以上効果持ってるカードとか早々いないけど >3つでも多い(パン☆ 3つもそんないなくない?
21 21/11/22(月)23:58:05 No.869329337
一番テキストが長いカードって何なんだろう
22 21/11/22(月)23:58:09 No.869329358
そいつはどうかな!
23 21/11/22(月)23:58:42 No.869329547
(1)(2)が固有効果で(3)がカテゴリの共通効果とかなら割とある気がする
24 21/11/22(月)23:59:18 No.869329735
>一番テキストが長いカードって何なんだろう ニルヴァーナじゃなかった?
25 21/11/22(月)23:59:20 No.869329745
>一番テキストが長いカードって何なんだろう P効果まで入れたら涅槃がまだ一番長いのかな
26 21/11/23(火)00:00:58 No.869330306
定型文が長いだけだから最近はテキストぐ長いとかなかなか言われないと思う
27 21/11/23(火)00:01:28 No.869330508
>蘇生制限がわからない 通常召喚できない特殊召喚モンスターは一部を除いて制限がかかってるってだけだからルール的には分かりやすい 問題は古いカードで特殊召喚モンスターなのかどうかが分かりにくいやつがいるぐらい?
28 21/11/23(火)00:01:35 No.869330550
➀ ② ③
29 21/11/23(火)00:02:35 No.869330895
分かりましたデメリットは長くなるのでメリット効果だけを記入します
30 21/11/23(火)00:02:59 No.869331025
似たようなこと書いてるカードだけど処理が違うのは普通に考えるの辛い もう知らん知り合いとカジュアルに遊ぶってならいいか
31 21/11/23(火)00:03:37 No.869331225
これこの後天狗が負けるやつだろ
32 21/11/23(火)00:04:21 No.869331502
fu549871.jpg シンプルな効果は強い
33 21/11/23(火)00:04:44 No.869331629
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34 21/11/23(火)00:05:04 No.869331750
このカードは「水柱」として扱う
35 21/11/23(火)00:06:09 No.869332087
文字が 小さい
36 21/11/23(火)00:07:54 No.869332722
フキダシがでかい
37 21/11/23(火)00:09:15 No.869333170
>fu549871.jpg >シンプルな効果は強い ①ころす ②ころす ③ころす シンプル!
38 21/11/23(火)00:09:18 No.869333191
>このカードは「水柱」として扱う 俺は柱じゃない
39 21/11/23(火)00:09:25 No.869333241
王様時代のカードで長いって言ってたら遊戯王できないじゃん
40 21/11/23(火)00:10:29 No.869333654
Pと融合SXの複合モンスターに必ずついてる破壊時Pゾーンに行く効果とかテキスト欄圧迫してるよね
41 21/11/23(火)00:10:42 No.869333731
ライフポイント って書かれるだけであの効果音が脳内再生された すごいね刷り込み
42 21/11/23(火)00:11:09 No.869333884
じゃあ先生一緒にポケモンカードかmtgやりましょ
43 21/11/23(火)00:11:13 No.869333909
(1):自分のPモンスターが攻撃する場合、そのモンスターはその戦闘では破壊されず、 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 (2):自分のPモンスターが攻撃したダメージステップ終了時に発動する。 相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、 攻撃したそのモンスターの攻撃力分ダウンする。 このカードをS召喚する場合、自分フィールドのP召喚したPモンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。 (1):このカードがP召喚したPモンスターをチューナーとしてS召喚に成功した場合、 自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。 相手のLPを半分にする。 (3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを自分のPゾーンに置く。
44 21/11/23(火)00:11:36 No.869334064
2コマ目のいつもの風エフェクトで懐かしい気持ちになった
45 21/11/23(火)00:12:04 No.869334267
右下で一気に遊戯王にしてくるのずるくない?
46 21/11/23(火)00:12:42 No.869334518
遊戯王は1枚のカードに効果詰め込み過ぎ!
47 21/11/23(火)00:13:04 No.869334649
>文字が >小さい 老眼には辛かろう
48 21/11/23(火)00:13:29 No.869334787
装備魔法 《厄除の面》
49 21/11/23(火)00:14:09 No.869335016
同じカテゴリで似たようなカード多すぎるのが始めたばかりの時はきつかった
50 21/11/23(火)00:14:27 No.869335110
ルールで定義すればいいところをカードテキストで説明して カードテキストで説明してほしいところが裁定で定義されてる
51 21/11/23(火)00:15:12 No.869335351
>王様時代のカードで長いって言ってたら遊戯王できないじゃん オシリスを召喚しようとしたのかもしれない
52 21/11/23(火)00:15:14 No.869335362
>同じカテゴリで似たようなカード多すぎるのが始めたばかりの時はきつかった 実は共通効果じゃないやつが居たりちょっと違うやつが居るのがきつい
53 21/11/23(火)00:15:38 No.869335510
殴られてるからアニオリの遊戯
54 21/11/23(火)00:16:08 No.869335691
融合の旧テキストが好き
55 21/11/23(火)00:16:08 No.869335697
貫通や破壊耐性はキーワード能力にすべきだったと今でも思ってる
56 21/11/23(火)00:16:11 No.869335723
ルールブックに無い段取り多すぎる…
57 21/11/23(火)00:18:00 No.869336423
右下の顔が綺麗すぎる…!
58 21/11/23(火)00:18:04 No.869336446
今ってヴェノミナーガよりテキスト長いカードあるんだ…
59 21/11/23(火)00:19:57 No.869337153
時の任意は削除したほうがわかりやすいなとは思ってる
60 21/11/23(火)00:20:04 No.869337194
>貫通や破壊耐性はキーワード能力にすべきだったと今でも思ってる デュエマみたいでダサい(パン☆
61 21/11/23(火)00:21:22 No.869337703
9期以降に再録されてないカードのテキストいいよね
62 21/11/23(火)00:24:39 No.869338932
読めても理解できないテキストが悪い!
63 21/11/23(火)00:24:58 No.869339054
(ライフが100残ってる…?まずい…)
64 21/11/23(火)00:25:29 No.869339240
>貫通や破壊耐性はキーワード能力にすべきだったと今でも思ってる だけどラッシュデュエルは違う!
65 21/11/23(火)00:26:00 No.869339434
>(ライフが100残ってる…?まずい…) 何がまずい?言ってみろ
66 21/11/23(火)00:26:46 No.869339699
欲しいプリシクが高い わしの引いたプリシクは安い
67 21/11/23(火)00:27:39 No.869339998
>fu549871.jpg >シンプルな効果は強い テキストが 長い
68 21/11/23(火)00:28:05 No.869340132
柱補正で超強化されてる恋する乙女
69 21/11/23(火)00:29:03 No.869340455
このカードの発動処理として「強くなれる理由」を知ることができる。 僕を連れて墓地に進んだ時、デッキから泥だらけの走馬灯に酔う。
70 21/11/23(火)00:29:32 No.869340613
>>fu549871.jpg >テキストが >長い >①ころす >②ころす >③ころす >シンプル!
71 21/11/23(火)00:30:19 No.869340891
シンプルなテキストが強いのはTCGじゃ常識だぜー!
72 21/11/23(火)00:30:42 No.869341023
出すか…鬼滅TCG!
73 21/11/23(火)00:30:58 No.869341128
サンダーボルト並みにシンプルにしろ
74 21/11/23(火)00:31:48 No.869341385
鬼を並べられるけど遊戯が機転を効かせて日光を出させて全滅させるデュエル
75 21/11/23(火)00:32:09 No.869341498
>出すか…鬼滅TCG! そういや意外にもないな…ワンピースとか空島編くらいまでカードダスのがあった覚えが
76 21/11/23(火)00:32:14 No.869341525
自分はカードを2枚ドローする くらいが丁度いい
77 21/11/23(火)00:32:25 No.869341563
テキストが長い ターンが長い 誘発の使う使わないで伺う回数が多い この効果使った使ってない他にもデュエル中に記憶してなきゃいけないことが多い って他のゲームから誘ったやつにめっちゃ言われた
78 21/11/23(火)00:32:45 No.869341676
>そもそもカード自体も小さいし 大人になったせいとアニメだと大きめに見える二重の要因かもしれないけど実物ちっっっっっさ!!ってなる
79 21/11/23(火)00:32:49 No.869341702
出来たのが新しければ新しいほど整備されてるのは当然…でもないかな
80 21/11/23(火)00:32:58 No.869341752
アァアアア裁定がァ!!裁定が変わっている!!
81 21/11/23(火)00:33:13 No.869341843
>>出すか…鬼滅TCG! >そういや意外にもないな…ワンピースとか空島編くらいまでカードダスのがあった覚えが 一時期本当アニメなんでもカードにしてる時期あったよね
82 21/11/23(火)00:33:16 No.869341862
>アァアアア裁定がァ!!裁定が変わっている!! スターダストドラゴンきたな…
83 21/11/23(火)00:33:55 No.869342082
パン☆で溜めだった
84 21/11/23(火)00:34:27 No.869342223
TCGは全部スタンダードサイズになってほしい
85 21/11/23(火)00:34:54 No.869342374
頼むから禁止んでくれ
86 21/11/23(火)00:34:56 No.869342382
このカードが攻撃を宣言した時攻撃対象が100文字以上のテキストを持つ場合、その効果を無効にしても良い
87 21/11/23(火)00:35:13 No.869342461
>テキストが長い >ターンが長い >誘発の使う使わないで伺う回数が多い >この効果使った使ってない他にもデュエル中に記憶してなきゃいけないことが多い まあ…そうだね…
88 21/11/23(火)00:35:18 No.869342495
1ターンは長いけどお互い合わせて5ターンもアレば終わるから一戦の時間は丁度いいよ
89 21/11/23(火)00:35:24 No.869342529
冨岡義勇がライフを払ってお詫びします
90 21/11/23(火)00:36:04 No.869342725
>このカードが攻撃を宣言した時攻撃対象が100文字以上のテキストを持つ場合、その効果を無効にしても良い テキストとは名前や種族も含みますか?
91 21/11/23(火)00:36:19 No.869342790
君のテキストは醜かった!
92 21/11/23(火)00:36:43 No.869342922
なにもないようなので次フェイズに失礼する
93 21/11/23(火)00:37:22 No.869343123
>>(ライフが100残ってる…?まずい…) >何がまずい?言ってみろ(カーン☆)
94 21/11/23(火)00:38:03 No.869343346
(相手の効果を無効化できるのか…まずい)
95 21/11/23(火)00:38:28 [バスタードラゴン] No.869343491
お前もドラゴンにならないか?
96 21/11/23(火)00:39:53 [ハウスダストン] No.869343924
カードが違います
97 21/11/23(火)00:40:29 No.869344130
マナとかないからゲームスピードの速さは随一だよね
98 21/11/23(火)00:40:57 No.869344287
タイラントネプチューンはあの時禁止になってよかった 自分は悪くないなどくだらぬ価値観を持っていたし
99 21/11/23(火)00:42:24 No.869344767
(デュエルディスクでリアルファイトするやべー女)