21/11/22(月)23:06:24 野球経... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/22(月)23:06:24 No.869310908
野球経験全く無いけどきれいな投球してみたい左利きだから画像は参考
1 21/11/22(月)23:06:46 No.869311057
れんしゅうあるのみ
2 21/11/22(月)23:07:07 No.869311238
杉内良いよね…
3 21/11/22(月)23:07:42 No.869311464
俺も野球経験全くないけど岩隈の2段フォーム好き
4 21/11/22(月)23:08:31 No.869311805
書き込みをした人によって削除されました
5 21/11/22(月)23:08:47 No.869311916
球速上げたいなら下半身を鍛えるといいらしいコントロールは知らない
6 21/11/22(月)23:08:52 No.869311959
左殺しの変則左腕になりたい
7 21/11/22(月)23:09:29 No.869312204
野球選手ってよく見るとガタイ滅茶苦茶にいいよね
8 21/11/22(月)23:10:12 No.869312483
普通の人が120投げるのはかなり難しいらしいから左はもっと難しいだろう
9 21/11/22(月)23:10:25 No.869312587
石井一久とか菊池雄星みたいなタイプの方が好きなんだ
10 21/11/22(月)23:10:26 No.869312597
>野球選手ってよく見るとガタイ滅茶苦茶にいいよね 特に一般人に混じるとマジで目立つ…
11 21/11/22(月)23:11:18 No.869312927
阿部慎之助はプロ野球選手の中でもゴツいから 球場で近くで見た時軽く引いちゃったな…同じ人間か?
12 21/11/22(月)23:11:36 No.869313045
色んな変化球投げてみたい
13 21/11/22(月)23:12:15 No.869313283
高校球児ですら電車で見かけるとデカいな…って思う
14 21/11/22(月)23:12:56 No.869313536
杉内もピーク時はもう少しで150というか140km/h後半出してなかったか
15 21/11/22(月)23:13:10 No.869313631
オオタニサンがサンドウィッチマンとあったときに キャッチボールしてたけど軽く投げてたのが だんだん強く早く投げるようになって 二、三球取ってもらったら結構行ける人だと思ったので 球の速度あげてみましたと笑って言ってたけど 野球選手の人ってこの人ならこのくらいまでOKかな とかわかるんだろか
16 21/11/22(月)23:13:36 No.869313826
運動音痴だから公園で練習見られるの考えると恥ずかしいかな…
17 21/11/22(月)23:14:13 No.869314089
>阿部慎之助はプロ野球選手の中でもゴツいから >球場で近くで見た時軽く引いちゃったな…同じ人間か? その阿部も松井と並ぶと小さいんだ さらにその松井よりも肩幅がデカい人もいるんだ
18 21/11/22(月)23:16:21 No.869314956
>オオタニサンがサンドウィッチマンとあったときに >キャッチボールしてたけど軽く投げてたのが >だんだん強く早く投げるようになって >二、三球取ってもらったら結構行ける人だと思ったので >球の速度あげてみましたと笑って言ってたけど >野球選手の人ってこの人ならこのくらいまでOKかな >とかわかるんだろか 経験者は捕球の仕方でなんとなくはわかるよ 取れてても限界近いと余裕がなくなったり顔や体からグラブが離れたりと動作に現れる
19 21/11/22(月)23:17:57 No.869315559
>なんで藤浪の155キロは簡単に打たれるのにスレ画の140キロ前後の直球は皆振り遅れてたんだ 速くてもタイミングが合わせやすいと打ちやすいっていうな 和田毅なんかも球速はそれほどでもなかったけど球持ちが長くてリリースポイントも見えにくい 打者からすると急に球が出てくるように見えるらしい
20 21/11/22(月)23:18:05 No.869315608
長生きするやつは左で変なフォームというイメージ
21 21/11/22(月)23:18:05 No.869315610
プロのキャッチボールは見てて気持ちが良い 生で見てて投げた球が低い弾道でグイーンって伸びてくのが良い
22 21/11/22(月)23:19:22 No.869316080
めっきり減ったシュート投げてみたい
23 21/11/22(月)23:21:00 No.869316722
スクリュー決め球にしたい かっこいい
24 21/11/22(月)23:21:02 No.869316734
まずはボールに慣れるところからかな
25 21/11/22(月)23:23:06 No.869317507
左ならたまにカーブ投げつつストレートとチェンジアップとスライダーで組み立てたい
26 21/11/22(月)23:23:22 No.869317607
二段モーションは若干ギャグになってる奴が居るけど 打てねえんだなあ
27 21/11/22(月)23:25:36 No.869318429
サンドウィッチマンは卒業アルバムもバット持って写ってるくらい野球好きだからな
28 21/11/22(月)23:25:49 No.869318499
プロ野球キャンプいって一番驚いたのは中継の画面上でヒョロガリじゃんって少し小バカにしていた選手が皆体分厚くて少し反省した あとプロの練習のキャッチボールとノックの外野返球見るだけで同じ人間かって本当に感じる
29 21/11/22(月)23:26:59 No.869318893
プロのボール回しとかずっと見てられるよね…
30 21/11/22(月)23:27:10 No.869318953
>めっきり減ったシュート投げてみたい 肘やっちゃうから今はあんまり投げるの推奨されない球種なのよね やった
31 21/11/22(月)23:28:16 No.869319322
プロ野球選手みんなガタイいいし服着てるし遠くからだからヒョロく見える 実物はワンパンも無理そうだと思った
32 21/11/22(月)23:28:28 No.869319386
右投げならスムーズに投げられるけど左投げは練習してないからまともに入らん ダルとかは遊びでも左投げできるからやっぱプロはすげえなって思う
33 21/11/22(月)23:28:44 No.869319480
こいつガリガリだから体力ねえんだよ太れ!とかよくヤフコメに書かれてるけど実際見たらそのへんのガリとは比較にならん身体してるんだろうなあ
34 21/11/22(月)23:29:24 No.869319686
食べるのも才能
35 21/11/22(月)23:29:45 No.869319793
太りすぎたクローザーを何人か知ってるぜ
36 21/11/22(月)23:29:46 No.869319801
よく言われるのはケツをいかに鍛えられるかだな 高校生でも下半身の出来が違う
37 21/11/22(月)23:30:03 No.869319872
母校の応援で地方球場行った時に なんでこんなに早くおじさん達が席にいるんだ?と 思ったけど野球選手の練習がみたい!って野球おじさんも多いと後で聞いた 楽しいのかはわからないけど
38 21/11/22(月)23:30:06 No.869319894
地味だけどサードからファーストへの送球全部ストライクゾーンなのすごいよなあ
39 21/11/22(月)23:30:40 No.869320087
右なら岩隈 左なら杉内 どちらもフォームが美しい
40 21/11/22(月)23:30:47 No.869320123
運動音痴の極みで体使うと自分が何してるのか分からなくなるタイプだから何も出来る自身が無いよ
41 21/11/22(月)23:30:51 No.869320147
>プロのボール回しとかずっと見てられるよね… 某練習場のブルペン見学でコーチのおっちゃんが今日わざわざ来てくれてありがとうって言って 柵のロープ外してめっちゃ間近で見せてくれたの最高だった
42 21/11/22(月)23:32:52 No.869320774
全盛期の中日浅尾のフォームが好きなんだ…
43 21/11/22(月)23:33:29 No.869320986
>母校の応援で地方球場行った時に >なんでこんなに早くおじさん達が席にいるんだ?と >思ったけど野球選手の練習がみたい!って野球おじさんも多いと後で聞いた >楽しいのかはわからないけど 漫画ダイヤのエースで青道の練習にいつもギャラリーいて疑問だったけどあれはリアルな描写だったのか…
44 21/11/22(月)23:33:56 No.869321157
>よく言われるのはケツをいかに鍛えられるかだな >高校生でも下半身の出来が違う 今は亡き高校野球マニア芸人もひたすらケツを見て将来の活躍を想像するって言ってたな
45 21/11/22(月)23:33:58 No.869321167
ピッチングに重要なのは下半身と体幹って杉内が言ってた
46 21/11/22(月)23:34:29 No.869321348
ノウミサンのフォームが好き
47 21/11/22(月)23:34:43 No.869321427
左で一番綺麗だと思ったフォームは井川
48 21/11/22(月)23:37:50 No.869322519
アンダースローとかサイドスローやってる人はどういう経緯でその投げ方になったか気になる やってみたらしっくり来たぐらいの感じなのかな
49 21/11/22(月)23:39:39 No.869323149
西口のタコ踊りフォーム好き 最近はワインドアップが少なくなって悲しい
50 21/11/22(月)23:42:54 No.869324248
斉藤和巳の二段モーション好きだったな
51 21/11/22(月)23:43:01 No.869324295
高校野球の方が一生懸命って言う人もいるがプロはそれ以上のレベルを難なくこなしてるのでそう見えてるだけだよね
52 21/11/22(月)23:43:43 No.869324551
>アンダースローとかサイドスローやってる人はどういう経緯でその投げ方になったか気になる >やってみたらしっくり来たぐらいの感じなのかな 監督からの指示とかエースに対抗するための活路とか大体そんな感じ
53 21/11/22(月)23:44:53 No.869324997
やはり下半身からか…
54 21/11/22(月)23:45:03 No.869325045
腕下げるのとシュート身につけるのは最終手段
55 21/11/22(月)23:46:17 No.869325482
フォームが一度崩れて もう修正できず引退する投手とかいて大変だな
56 21/11/22(月)23:46:17 No.869325484
>西口のタコ踊りフォーム好き >最近はワインドアップが少なくなって悲しい セットなった時とでフォーム固める手間かかるからね…
57 21/11/22(月)23:46:50 No.869325674
ネタ抜きでデカいケツって評価対象だからな… 開花前の井川もデカいケツを評価されて期待されてた
58 21/11/22(月)23:47:35 No.869325927
ワインドアップって疲れるだろうしな
59 21/11/22(月)23:48:11 No.869326124
キャンプ視察とかでも 若手有望な選手いますか?と評論家に聞くと ○○は良いケツしてる素質があるね とか普通にいうよね
60 21/11/22(月)23:49:01 No.869326407
渡辺俊介のアンダーはいつ見ても美しい
61 21/11/22(月)23:49:22 No.869326526
ファウルボール怖すぎなんとかならない?
62 21/11/22(月)23:49:29 No.869326560
尻マニア
63 21/11/22(月)23:49:42 No.869326636
しかしこの長谷川くんの....お尻大きいですね!太ももも凄いです
64 21/11/22(月)23:50:03 No.869326736
昔駅でロッテの成瀬見かけたけど想像以上に身体でかくて驚いた
65 21/11/22(月)23:51:05 No.869327102
ケツは野手投手両方に通じるからな…恵まれた身体は恵まれたケツにもある
66 21/11/22(月)23:51:37 No.869327276
名コーチでも体をでかくすることはできないもんな
67 21/11/22(月)23:52:34 No.869327601
サブマリン投法に憧れる
68 21/11/22(月)23:52:57 No.869327723
>ファウルボール怖すぎなんとかならない? 今年唯一見に行けた試合でもファウルボール当たって搬送されてたな
69 21/11/22(月)23:53:52 No.869328012
岩隈の昔のフォーム真似してたわ
70 21/11/22(月)23:53:55 No.869328027
張本さんも ちょっとお尻がねえ…もっと走り込んで欲しいねえ とか言うしねえ
71 21/11/22(月)23:54:51 No.869328320
張本は走れしか言わないよ
72 21/11/22(月)23:55:24 No.869328490
野球の話かと思ったらまた男のケツの話してる…
73 21/11/22(月)23:56:13 No.869328766
野球選手基準で小さいな細いなって思ってた他競技の選手が思ったより大きい事もよくある
74 21/11/22(月)23:56:33 No.869328882
今の小学生は異常に上手い みんなYouTubeみて練習するからねと 元阪神の人が言ってたけど そんな絵描きみたいなことあるんか
75 21/11/22(月)23:59:17 No.869329728
>ファウルボール怖すぎなんとかならない? 初心者を連れてくときは厚めのカバンで守るといい グラブ持ってくよりは役に立つ
76 21/11/23(火)00:01:30 No.869330516
プロもYouTube参考にするからな たまに変なの信じてコーチを困らせるらしいが
77 21/11/23(火)00:02:11 No.869330753
>今の小学生は異常に上手い >みんなYouTubeみて練習するからねと >元阪神の人が言ってたけど >そんな絵描きみたいなことあるんか ネットが一般化してない時代だと野球の知識を得るのは本か経験者しかなかったから全然違うと思う
78 21/11/23(火)00:04:50 No.869331672
>>今の小学生は異常に上手い >>みんなYouTubeみて練習するからねと >>元阪神の人が言ってたけど >>そんな絵描きみたいなことあるんか >ネットが一般化してない時代だと野球の知識を得るのは本か経験者しかなかったから全然違うと思う 野球の本が分厚くて乗ってる変化球が5つしかなくてそこのナックルを覚えようとした過去が懐かしいな… 今の子は恵まれてるしそれを生かして成長してほしくもある