虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)22:52:06 拙者は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)22:52:06 No.869305232

拙者はまだ現実に戻れないけど貴殿は?

1 21/11/22(月)22:54:45 No.869306241

25歳とか挽回余裕すぎる…

2 21/11/22(月)22:56:37 No.869306926

遊びしかして無い奴と遊びも人生もしっかりしてる奴を比べんな

3 21/11/22(月)22:57:30 No.869307235

35で手遅れに気づいて45で開き直る感じ

4 21/11/22(月)22:58:17 No.869307527

こういうの気づくのだいたい30代40代のイメージだわ

5 21/11/22(月)22:58:48 No.869307725

アイドルオタクって趣味以外の時間を持たないで生きてんの?

6 21/11/22(月)22:59:31 No.869307982

25で気付くのはえらい

7 21/11/22(月)22:59:37 No.869308013

20代前半に突っ込んだ金なんて可愛いもんだ

8 21/11/22(月)23:00:06 No.869308226

25までに入れた金なんて一生からしたら些細なもんだろ

9 21/11/22(月)23:00:55 No.869308561

オタクとか関係なく40代になったあたりで良くも悪くももう変われないことを理解するの切ないよね

10 21/11/22(月)23:01:14 No.869308712

別にいいじゃん 結婚して子供作って昇進するのが俺の幸せだって言うなら話は別だけど

11 21/11/22(月)23:01:25 No.869308800

25で遊ぶのやめて社会人になるのは至って普通すぎる…

12 21/11/22(月)23:01:59 No.869309007

年とってもオタク趣味続けられるのも才能なんだなって思う

13 21/11/22(月)23:02:19 No.869309140

時間を無駄にしたと嘆いてるのか金を無駄にしたと嘆いてるのかどっちなんだい

14 21/11/22(月)23:02:24 No.869309174

俺は別にドルオタやってないけどそんな感じだよ

15 21/11/22(月)23:03:08 No.869309460

趣味に5万くらい使って年間60万は遊びに消えてるけど社会人だよ

16 21/11/22(月)23:03:46 No.869309749

30もまだ挽回できる 35はちょっと怪しい

17 21/11/22(月)23:03:50 No.869309780

単に趣味にしてたものが冷めただけだろ

18 21/11/22(月)23:03:57 No.869309829

現実に気付いてもオタク趣味以外何もやってこなかったから他にどう遊んだらいいかわからないで詰む

19 21/11/22(月)23:05:17 No.869310422

>現実に気付いてもオタク趣味以外何もやってこなかったから他にどう遊んだらいいかわからないで詰む 遊びなんて個人の自由なんだからなんにでも手を出して見りゃいいだけじゃねえかな

20 21/11/22(月)23:05:46 No.869310625

いやいや それだけに全集中して楽しめるのはうらやましいよ

21 21/11/22(月)23:06:17 No.869310859

多分アイドル追っかけとか趣味の内容は関係なく 貯金無し 資格なし フリーターとかそんなんだろ

22 21/11/22(月)23:07:31 No.869311401

スレ画のケースは友達との縁が切れてるのが地味に一番大きな損失の気がする

23 21/11/22(月)23:07:34 No.869311419

趣味にリソース全突っぱは唯の考え無しじゃ

24 21/11/22(月)23:08:45 No.869311896

別にオタクしながらでも就職はできるだろ

25 21/11/22(月)23:09:34 No.869312235

ドルオタってどっからあんなに金捻出してんだろ

26 21/11/22(月)23:10:14 No.869312505

地元のダチと遊ぶ方が楽しい人本当に現実戻れてる?

27 21/11/22(月)23:10:52 No.869312766

>ドルオタってどっからあんなに金捻出してんだろ 普通に仕事で稼いでるのが大半だと思う そうじゃないのは速攻で社会のゴミになるし

28 21/11/22(月)23:11:52 No.869313133

そういう着地ができてるアイドル達も幸せだよ

29 21/11/22(月)23:12:56 No.869313531

挽回効きすぎる…

30 21/11/22(月)23:13:00 No.869313567

ドルオタはけっこうだけど 彼女らに金と時間費やしても喜ぶのは業界のおじさんたちなんだぞ ってところは頭の片隅に置いておいた方がいい

31 21/11/22(月)23:13:43 No.869313888

>25までに入れた金なんて一生からしたら些細なもんだろ なんなら金を無駄に使えるのは25からが本番よね

32 21/11/22(月)23:14:19 No.869314129

この画像24歳くらいの時に見たけどいま29歳だよ 現状何も変わってない

33 21/11/22(月)23:14:28 No.869314178

趣味に使う金が無駄だと感じたらもう金のかからないimgしかできん

34 21/11/22(月)23:14:55 No.869314361

応援するために生まれてきたんじゃん!

35 21/11/22(月)23:15:07 No.869314441

推しが幸せなら別にいいだろ

36 21/11/22(月)23:15:18 No.869314520

ちゃんと読むとリアリティがないページだなあ

37 21/11/22(月)23:15:35 No.869314646

熱中できることがあるだけマシよな…無趣味は虚無だぞマジで

38 21/11/22(月)23:15:41 No.869314692

趣味が無い人生が現実なんか

39 21/11/22(月)23:16:07 No.869314865

じゃあそのペンライト振ってる時間は楽しくなかったのかよ?って思う

40 21/11/22(月)23:16:09 No.869314879

45ぐらいから嫌な汗をかこう!

41 21/11/22(月)23:16:12 No.869314898

といっても趣味に金を使えるんだから働いてるんだろ?

42 21/11/22(月)23:16:20 No.869314944

自分がだらけてたのを趣味のせいにしてるだけだよ

43 21/11/22(月)23:17:12 No.869315267

応援するのは勝手だけど自分の人生の責任負わすなよ

44 21/11/22(月)23:17:19 No.869315307

顔が良ければ挽回できるよ

45 21/11/22(月)23:17:21 No.869315332

それで女の子とどうこうなる方が不幸だから

46 21/11/22(月)23:17:34 No.869315405

25で就職とか余裕すぎる…

47 21/11/22(月)23:17:37 No.869315426

>45ぐらいから嫌な汗をかこう! 45まで今まで通り生きてこられたならそれだけで幸運な気もしなくもない

48 21/11/22(月)23:17:45 No.869315482

25歳ならまだ10年はペンライト振り回してて良いぞ

49 21/11/22(月)23:17:50 No.869315506

ライブに行ってペンライト振るなんか就職しててもできるだろ てか振ってる連中の大半が就職してるだろ

50 21/11/22(月)23:17:54 No.869315540

55で気づいた場合はどうしたら…

51 21/11/22(月)23:18:35 No.869315790

ペンライト振らずに就職してても虚しいよ…ひたすら仕事三昧だし

52 21/11/22(月)23:18:36 No.869315803

本人の向上心の無さが問題なのにアイドルやオタク趣味は虚無みたいに言われるとなんかマンガでも腹が立つね!

53 21/11/22(月)23:18:43 No.869315849

>55で気づいた場合はどうしたら… 55まで生きてこれたんならそのまま行けない?

54 21/11/22(月)23:19:24 No.869316106

最大限にコンテンツを楽しんだ上で25歳でこの境地に達するのはめちゃくちゃ賢いよ 30代以降で急にアニメやゲームやアイドルに興味がわかなくなって虚無になる人がガチで悲惨

55 21/11/22(月)23:20:02 No.869316344

>55まで生きてこれたんならそのまま行けない? 遺産なくなってようやく気づいた感ある

56 21/11/22(月)23:20:48 No.869316649

こういう主人公の立場がヤバイって描写の漫画 最近読むと俺よりやばくないなって思っちゃってまだイケるなって思ってしまう

57 21/11/22(月)23:21:29 No.869316912

10年後の自分が今の自分見たらまだ挽回可能だから!余裕あるから!って言うのはわかる

58 21/11/22(月)23:23:29 No.869317640

アイドルオタで25歳なんて若い方だろ 40代50代でライト振り回してるおっさんとかざらにいるぞ

59 21/11/22(月)23:24:00 No.869317823

fu549742.jpg

60 21/11/22(月)23:25:05 No.869318242

>40代50代でライト振り回してるおっさんとかざらにいるぞ まあもちろんその中にも ちゃんとしている人とそうでない人はいるだろうけど

61 21/11/22(月)23:25:17 No.869318303

世間一般では冷ややかに見られる趣味でも時間や体力の余裕があるうちに全力でのめり込めるのはある意味良いことだよね

62 21/11/22(月)23:25:17 No.869318307

>最大限にコンテンツを楽しんだ上で25歳でこの境地に達するのはめちゃくちゃ賢いよ >30代以降で急にアニメやゲームやアイドルに興味がわかなくなって虚無になる人がガチで悲惨 30代ってガチで感性が腐っちゃうから急速に冷める人って多いんだよね ちゃんと就職してれば他の趣味を見つければいいだけなんだけど無職のまま行っちゃうと悲惨なことになる

63 21/11/22(月)23:25:41 No.869318455

おじさんになってからアイドルにどハマりすると これまでの人生で慎ましく貯めてきたであろう金をどんどん放流するようになるらしい

64 21/11/22(月)23:26:09 No.869318615

35歳~45歳位が一番苦しい時期かもしれない それさえ超えたら自分の老いを受け入れて人生に期待しなくなる

65 21/11/22(月)23:26:13 No.869318634

普通に就職結婚した上でドルオタしてる人もいるよな…

66 21/11/22(月)23:27:07 No.869318937

ドルオタじゃなくとも 野球やサッカーなんかにも言えることやな

67 21/11/22(月)23:27:12 No.869318967

これは実はまだ何も目が覚めてなくて シンプルに自分個人がダメなのを趣味のせいにして責任転嫁してるだけだったわって気付いてからが第二ステージだよね

68 21/11/22(月)23:28:31 No.869319404

就職した後に遊戯王に戻ってきた

69 21/11/22(月)23:28:44 No.869319477

現実世界とやらと社会人行き来き出来てる人多そう

70 21/11/22(月)23:28:47 No.869319497

あと推しの結婚を素直に祝福できないヤツはアレだぞ本当に

71 21/11/22(月)23:29:03 No.869319594

スキルアップの時間をアイドルにかけてきたってのが事実だとしても アイドルを除いたこれからの人生でスキルアップする方法考えないのはやばい

72 21/11/22(月)23:29:30 No.869319716

>ドルオタじゃなくとも >野球やサッカーなんかにも言えることやな ただ野球やサッカーは試合見に行って仲間ができてそこから結婚もないことないから…

73 21/11/22(月)23:29:39 No.869319767

>普通に就職結婚した上でドルオタしてる人もいるよな… 何なら奥さんの方が入れ込んでたりするまである

74 21/11/22(月)23:30:17 No.869319947

>>ドルオタじゃなくとも >>野球やサッカーなんかにも言えることやな >ただ野球やサッカーは試合見に行って仲間ができてそこから結婚もないことないから… ドルオタ経由で結婚もあるよ! 確率はうn

75 21/11/22(月)23:30:43 No.869320107

金持ちにもなれなかったけどまあ楽しい人生だよなってなる 身近な人が大病とかになって死んじゃう機会が多くなって あんまり金ないし結婚も出来ないけど健康で好きなこと出来てるありがたみを知る

76 21/11/22(月)23:31:04 No.869320209

オタ活するならするで結局収入必要だから就職はするでしょ

77 21/11/22(月)23:31:05 No.869320213

なんか80代になって唐突に趣味も全てどうでもよくなったからとうとうお迎えがくるかもしれない

78 21/11/22(月)23:31:17 No.869320289

>30代ってガチで感性が腐っちゃうから急速に冷める人って多いんだよね 体力落ちるのと集中力が続かなくなってくるから 継続して視聴したり熱心に追いかけたりするのが辛くなってくる あと明らかに自分が20代の若者たちから浮いてるな…って自覚して色々とキツくなる

79 21/11/22(月)23:31:34 No.869320379

スポーツのサポーターやってる人達も熱意凄いなぁと思う

80 21/11/22(月)23:32:04 No.869320537

>>普通に就職結婚した上でドルオタしてる人もいるよな… >何なら奥さんの方が入れ込んでたりするまである 夫婦でジャニオタの知り合いがいるが まあすごかった

81 21/11/22(月)23:32:11 No.869320570

>スポーツのサポーターやってる人達も熱意凄いなぁと思う あれは場の雰囲気もあるし脳内麻薬ドバドバでるから長続きするよ

82 21/11/22(月)23:32:18 No.869320610

>なんか80代になって唐突に趣味も全てどうでもよくなったからとうとうお迎えがくるかもしれない ジジィは早く寝て長生きしろ

83 21/11/22(月)23:32:35 No.869320698

>なんか80代になって唐突に趣味も全てどうでもよくなったからとうとうお迎えがくるかもしれない そこまで持ったならもう充分だろ お仲間は散歩ができるかできないかぐらいシビアに生きてんだぞ

84 21/11/22(月)23:32:48 No.869320759

自分と同じか何ならそれ以上に打ち込んでて尚且つ生活もちゃんとやってる人 に偶々まだ出会ってないからこうなるんだと思うけど それが幸か不幸かちょっと迷うな

85 21/11/22(月)23:33:12 No.869320895

>そこまで持ったならもう充分だろ 贅沢言わないからあと30年は生きたい!

86 21/11/22(月)23:33:28 No.869320977

ブラックに捕まって数年間で使い潰された25とかと比べたら何倍も可能性に満ちてる

87 21/11/22(月)23:33:40 No.869321050

高齢者アイドルオタクって割といそうなのかな

88 21/11/22(月)23:33:53 No.869321127

40にて不惑ってのあるけどもう戸惑ってもどうしようもないって所もあるんだろな

89 21/11/22(月)23:33:56 No.869321158

でも流石に子供出来てもまだ追っかけやってる人は少ないと思う 夫婦そろってとかなら別で

90 21/11/22(月)23:34:03 No.869321195

働きながらドルオタやればいいじゃない そこにどんな不満があるんだい

91 21/11/22(月)23:34:26 No.869321328

息子持つと趣味に生きにくくなる

92 21/11/22(月)23:34:28 No.869321335

>高齢者アイドルオタクって割といそうなのかな それこそ小林よしのりなんかまんまそうじゃん

93 21/11/22(月)23:34:31 No.869321361

情熱を向けられるものがたくさんあるからひと昔前みたいに革命に一生を捧げる人が少なくなったとは思う

94 21/11/22(月)23:35:02 No.869321552

俺40のオッサンなのに時々ごく自然に自分を若者カテゴリーで認識しそうになるので その度に自分を罵倒して矯正してる

95 21/11/22(月)23:35:41 No.869321781

25なら金なくなったし一回就職するかで就職出来るしな

96 21/11/22(月)23:36:47 No.869322136

普通の人が踏んでる社会的ステージをいつまでも足踏みしてると精神的に歳を取れないよね

97 21/11/22(月)23:36:54 No.869322170

>俺40のオッサンなのに時々ごく自然に自分を若者カテゴリーで認識しそうになるので >その度に自分を罵倒して矯正してる 40はまだ社会的には若者! 45こえると就職年齢制限にも引っかかるからだめらしい

98 21/11/22(月)23:36:58 No.869322192

家庭をもって子孫を残す予定がないのなら若いうちに好きに生きたほうが後悔ないと思う

99 21/11/22(月)23:37:07 No.869322245

>俺40のオッサンなのに時々ごく自然に自分を若者カテゴリーで認識しそうになるので >その度に自分を罵倒して矯正してる 若者どうのこうの言ってるジジイやメディアににカチンと来たり

100 21/11/22(月)23:37:08 No.869322252

まあでも後になって振り返ってるからこそアレ全然余裕だったなって分かるんであって 25当時の主観的にはそれなりに絶望感あると思うよ なんかみんなちゃんとやってる風に見えるし

101 21/11/22(月)23:37:18 No.869322338

修正できる歳ならいいけど修正効かない歳なら開き直ったほうがいい そこで変に目が覚めたら自分の人生の半数を否定したことになるんだぞ心が持たんわ

102 21/11/22(月)23:37:36 No.869322436

まあ男のアイドルなんか40下手したら50までやってんのもいるし ロックミュージシャンなんか還暦超えても活躍してるのなんかままいる まあ職業だし金も稼いでるけどな…

103 21/11/22(月)23:38:07 No.869322627

俺も40なのにマジすか~とか普通に言っちゃうから自分が怖い

104 21/11/22(月)23:38:11 No.869322642

25なら余裕 30だと気合い要る 35だと血反吐吐く

105 21/11/22(月)23:38:13 No.869322659

>40はまだ社会的には若者! でも募集要項とかだと余裕ではじかれる年齢なんだよね…社会の矛盾を感じずにはいられない

106 21/11/22(月)23:38:51 No.869322890

20代で悲観に暮れすぎだろ

107 21/11/22(月)23:39:04 No.869322958

>でも募集要項とかだと余裕ではじかれる年齢なんだよね…社会の矛盾を感じずにはいられない 1から教えてたらもう40後半だし 職歴有って能力あるなら別だけど

108 21/11/22(月)23:39:05 No.869322966

家族旅行もできないほどライブに行く予定なら あんまり伴侶にしたいとも思われないしな…

109 21/11/22(月)23:39:13 No.869323008

>そこで変に目が覚めたら自分の人生の半数を否定したことになるんだぞ心が持たんわ Let's! 電車へGO!

110 21/11/22(月)23:39:16 No.869323024

65から自由な人生が始まるつったってなにもできそうもない

111 21/11/22(月)23:39:26 No.869323081

>修正できる歳ならいいけど修正効かない歳なら開き直ったほうがいい >そこで変に目が覚めたら自分の人生の半数を否定したことになるんだぞ心が持たんわ でもこういうのは趣味を追う元気が無くなってきて目覚めるからな…

112 21/11/22(月)23:39:49 No.869323200

>でも募集要項とかだと余裕ではじかれる年齢なんだよね…社会の矛盾を感じずにはいられない だって定年まであと20年だぜ? 新卒で働き始めた奴は40だともう役職ついて子供も成人間際だぜ?

113 21/11/22(月)23:39:56 No.869323237

>65から自由な人生が始まるつったってなにもできそうもない そこでFIREですよ

114 21/11/22(月)23:40:10 No.869323311

自分の過去や趣味を否定するのって余計つらいだけでは

115 21/11/22(月)23:40:18 No.869323356

>65から自由な人生が始まるつったってなにもできそうもない だいたいはもう身体が自由じゃない…

116 21/11/22(月)23:40:23 No.869323397

30半ばで普通なら係長だしなあ ヒラで40雇うのは周りもしんどいんよ

117 21/11/22(月)23:40:40 No.869323509

>65から自由な人生が始まるつったってなにもできそうもない 今や100歳まで一億総活躍社会だぞ

118 21/11/22(月)23:40:53 No.869323580

20代でどれだけ上のランクの会社に入れたかで生涯年収変わってくるから棒に振った絶望感は確かにあるとは思う

119 21/11/22(月)23:40:54 No.869323587

>30半ばで普通なら係長だしなあ >ヒラで40雇うのは周りもしんどいんよ 20代で30代つかうのはまだいいけど40代になると最悪自分の親世代だからな…

120 21/11/22(月)23:41:33 No.869323811

>今や100歳まで一億総活躍社会だぞ 100まで働けとか地獄すぎるわ

121 21/11/22(月)23:42:00 No.869323969

アイドルだって旬は短いんだし 活動が終わったら自分なりに消化して進んでくしかない

122 21/11/22(月)23:42:08 No.869324012

>自分の過去や趣味を否定するのって余計つらいだけでは 産まれてくるんじゃなかったね…となる

123 21/11/22(月)23:42:32 No.869324127

年齢設定ミスってるあたり作者も若いんだろうな

124 21/11/22(月)23:42:58 No.869324270

ミスってるのはオタクの方だ

125 21/11/22(月)23:43:09 No.869324343

ミスじゃなくてこれで35とかだと悲惨になりすぎるからじゃないっすかね

126 21/11/22(月)23:43:16 No.869324389

45だとオイオイ!ってなるけど25なら全然余裕だ

127 21/11/22(月)23:43:47 No.869324581

楽しんだなら良いじゃん

128 21/11/22(月)23:44:20 No.869324789

>新卒で働き始めた奴は40だともう役職ついて子供も成人間際だぜ? やめてくれ…

129 21/11/22(月)23:44:20 No.869324793

お金稼いでればこの世はそんな文句いわれんし じじいになってもドルオタやってろよ

130 21/11/22(月)23:44:29 No.869324849

おっさんから見たら大したことなくても実際に25になったら一度立ち止まってこういう考えになるよ

131 21/11/22(月)23:44:36 No.869324888

パチンコ屋とかいくと自分よりもっと下のクソみたいな人生歩んでそうな人いっぱいでメンタル保てるよ

132 21/11/22(月)23:44:36 No.869324891

一心不乱に打ち込めたならそれはそれでなんかの財産になってるんでないの 飯食ってうんこしてだらだらネットのまとめサイトとか見て時間潰してるのはもう手遅れだが

133 21/11/22(月)23:45:15 No.869325107

これが55ならもう開き直ってそのまま行くとこまで行けって 違う意味で面白そうな漫画になりそう

134 21/11/22(月)23:45:15 No.869325109

>おっさんから見たら大したことなくても実際に25になったら一度立ち止まってこういう考えになるよ むしろ25で一旦考えれない奴はだいぶヤバいと思う

135 21/11/22(月)23:45:51 No.869325337

まぁ趣味は人それぞれだから… それはそれとして労働の義務は果たそうねと

136 21/11/22(月)23:45:59 No.869325384

>これが55ならもう開き直ってそのまま行くとこまで行けって >違う意味で面白そうな漫画になりそう 55まで時間と金の都合つけながら全力でオタクやれるならそれは凄いよ 財産持ってるか何かスキル持ってるんだろうし

137 21/11/22(月)23:46:05 No.869325415

趣味と学業や仕事を両立してる人なんてたくさんいるから趣味のせいではないよな

138 21/11/22(月)23:46:56 No.869325700

>一心不乱に打ち込めたならそれはそれでなんかの財産になってるんでないの なんかってなに?

139 21/11/22(月)23:47:12 No.869325790

>趣味と学業や仕事を両立してる人なんてたくさんいるから趣味のせいではないよな なんならそれに家庭で3つともこなせてる奴のほうが社会的には多いよ

140 21/11/22(月)23:47:30 No.869325899

>むしろ25で一旦考えれない奴はだいぶヤバいと思う 新卒で3年目って仕事して生活するだけで精一杯だったな…

141 21/11/22(月)23:47:32 No.869325909

熱帯魚にエサやるのも小娘に金落とすのも 好きなら優雅なことなんだけどな

142 21/11/22(月)23:47:38 No.869325942

いまどき40歳で子供が成人間際もあんまり普通とは言えないけどね…

143 21/11/22(月)23:47:49 No.869326011

>なんかってなに? 少なくともアクティブに外で人とつるんで色々回ってたんでしょ? 十分面接で話すネタになるよって言うかそう言う面接相手みたいわ俺

144 21/11/22(月)23:48:32 No.869326249

>新卒で3年目って仕事して生活するだけで精一杯だったな… いや働いてるならそれでいいんじゃない?

145 21/11/22(月)23:48:36 No.869326269

>なんならそれに家庭で3つともこなせてる奴のほうが社会的には多いよ そういうまともな連中に世の中は任せてるので俺は適当に生きていられる

146 21/11/22(月)23:48:42 No.869326309

死ぬときあの時期超楽しかったなって思い出せるなら最高の体験だよ

147 21/11/22(月)23:49:07 No.869326438

こういう人間はアイドルオタクになってなくても無駄な時間を過ごすんじゃないかな

148 21/11/22(月)23:49:20 No.869326516

無駄に役職付くと分かりもしない面接とかやらされるもんな… 全部大隊一緒に見えるわ

149 21/11/22(月)23:49:27 No.869326551

無趣味の仕事人間の方が珍しいわな 居ないとは言わないけど

150 21/11/22(月)23:49:31 No.869326571

>いまどき40歳で子供が成人間際もあんまり普通とは言えないけどね… でも今でも既婚者の6割は18~23までに結婚と出産してるんだぜ? 晩婚化進んでてもやっぱり基本的には皆20代で結婚するよ

151 21/11/22(月)23:50:04 No.869326743

>全部大隊一緒に見えるわ 学歴とかに大差なきゃあとは清潔感とか喋りはっきりしてるかくらいだよな…

152 21/11/22(月)23:50:19 No.869326828

自分が癒されることが一番の目的ならドルオタも楽しいもんだけど応援することが一番の目的になってくると危ない

↑Top