虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)22:50:11 さては... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)22:50:11 No.869304490

さてはこの地方炎タイプ以外もあんまり多くないな?

1 21/11/22(月)22:50:41 No.869304697

氷タイプがかなり少ないはず

2 21/11/22(月)22:51:03 No.869304841

ナエトル系統以外って草これだけなの…?

3 21/11/22(月)22:51:11 No.869304893

水が無駄に多いし…

4 21/11/22(月)22:51:14 No.869304906

北海道だからな

5 21/11/22(月)22:51:22 No.869304946

>ナエトル系統以外って草これだけなの…? 一応リーフィアが

6 21/11/22(月)22:51:57 No.869305169

>北海道だからな じゃあ氷増やして!

7 21/11/22(月)22:52:05 No.869305227

氷と炎か少ないからノオーが輝いた あとサブウェポンで炎もあんまなかった

8 21/11/22(月)22:52:20 No.869305320

ポケモンやってると日本は海が多いんだなぁって水タイプから思う

9 21/11/22(月)22:52:25 No.869305346

マスキッパだけ弱すぎる なんだよ浮遊って

10 21/11/22(月)22:52:44 No.869305461

炎が少ないのはまあわかる なんで氷が少ない

11 21/11/22(月)22:52:47 No.869305483

電気もね

12 21/11/22(月)22:52:52 No.869305508

>氷タイプがかなり少ないはず >北海道だからな ユキカブリ!マニューラ!以上!

13 21/11/22(月)22:53:25 No.869305724

ノオーは旅パではゆきふらしが面倒

14 21/11/22(月)22:54:45 No.869306244

ユキメノコもいるんですけどー?

15 21/11/22(月)22:54:51 No.869306273

>>ナエトル系統以外って草これだけなの…? >一応リーフィアが リーフィアはダイパ図鑑にはいない スレ画に足りないのはミノマダム

16 21/11/22(月)22:55:32 No.869306537

水と虫と毒は多い そんな北海道

17 21/11/22(月)22:55:47 No.869306630

イーブイがクリア前から出てれば炎と草と氷が一気に補えるのに…

18 21/11/22(月)22:56:16 No.869306807

ロズレイド旅パで使ってた覚えあるけど石貰えるのどの辺だったかな

19 21/11/22(月)22:56:25 No.869306850

まあでも草タイプが全部シンオウの新規ポケって考えると素晴らしいと思う

20 21/11/22(月)22:56:40 No.869306944

イーブイもらえるのはプラチナだったか…

21 21/11/22(月)22:57:29 No.869307227

>水と虫と毒は多い >そんな北海道 虫が多く感じるのは8割がたギンガ団したっぱのせい

22 21/11/22(月)22:57:39 No.869307305

>ロズレイド旅パで使ってた覚えあるけど石貰えるのどの辺だったかな こうてつじま

23 21/11/22(月)22:59:29 No.869307977

最初から大盤振る舞いしてくるBW2、XY、剣盾辺りはパーティの自由度すごいよね

24 21/11/22(月)22:59:44 No.869308065

進化は遅いけどロゼリアはロゼリアのままでも戦えるスペックあるからな…

25 21/11/22(月)22:59:59 No.869308179

もう追加進化組は大人しく殿堂入り前から出せや!ってなるタイプの偏り

26 21/11/22(月)23:00:22 No.869308332

ロズレイドとキッスが選択になるのか

27 21/11/22(月)23:00:28 No.869308362

BW2はコンセプト的にむしろ新規ポケよりも既存を使いたくなる

28 21/11/22(月)23:01:06 No.869308643

スボミーが進化させづらかったな

29 21/11/22(月)23:01:07 No.869308652

>最初から大盤振る舞いしてくるBW2、XY、剣盾辺りはパーティの自由度すごいよね USUMの序盤の選択肢の多さはもっと評価されてもいいと思う SMでも十分多かったが珍しい事にマイチェンで序盤から大量に盛られたし

30 21/11/22(月)23:01:32 No.869308844

草は一応ミノマダムもいるな

31 21/11/22(月)23:01:46 No.869308939

最近気づいたのは飛行格闘って旅パで超強いな

32 21/11/22(月)23:02:12 No.869309094

当時はそこまでモンスターの系統少ないと感じたこともバランス悪いと感じた記憶もないんだけど

33 21/11/22(月)23:02:14 No.869309107

ナゾノクサっていなかったっけ

34 21/11/22(月)23:02:24 No.869309182

>>水と虫と毒は多い >>そんな北海道 >虫が多く感じるのは8割がたギンガ団したっぱのせい ケムッソ系が5枠取ってる時点で多くなるんだ

35 21/11/22(月)23:02:27 No.869309198

>BW2はコンセプト的にむしろ新規ポケよりも既存を使いたくなる BWの続編を銘打ってそういう心理突いてくるのいいよね

36 21/11/22(月)23:02:52 No.869309354

ポッチャマスタートだとまじでタイプが偏る

37 21/11/22(月)23:03:17 No.869309528

>当時はそこまでモンスターの系統少ないと感じたこともバランス悪いと感じた記憶もないんだけど 炎と電気は普通にやってても感じるだろ ジムリーダーと四天王に足りないこと見せつけられるし

38 21/11/22(月)23:03:37 No.869309680

序盤でワシボンやオンバット捕まえられるのは罠

39 21/11/22(月)23:04:05 No.869309888

>最近気づいたのは飛行格闘って旅パで超強いな いかく回して耐久も出来るし何よりインファイトが狂ってる 暴力の化身すぎる序盤鳥だよねムクホ

40 21/11/22(月)23:04:17 No.869309981

>ケムッソ系が5枠取ってる時点で多くなるんだ ミノムッチから性別で派生したりやけに枠食うなこいつら

41 21/11/22(月)23:05:14 No.869310390

オンバットはずっとお荷物だけど終盤すごい覚醒するから…

42 21/11/22(月)23:05:28 No.869310505

ケムッソで5匹ミノムッチで5匹か

43 21/11/22(月)23:05:42 No.869310596

何故か地面タイプもそこそこ多いシンオウ

44 21/11/22(月)23:06:17 No.869310862

何かで序盤でルチャブル手に入ったと思うけどあいつヤバかった

45 21/11/22(月)23:06:33 No.869310972

というかシンオウ地方ケムッソ一族の使い手多すぎない? なんでこんな大人気なの?

46 21/11/22(月)23:06:45 No.869311053

湿原がね…

47 21/11/22(月)23:07:16 No.869311292

氷が少ないのはホウエンもそうだったからそこまで気にならないけど炎と電気の少なさは本当に目立つよね

48 21/11/22(月)23:08:24 No.869311744

炎は通りの強さもあるんだけど少ないのに四天王がエキスパートタイプにしてるからネタにされてる部分もある

49 21/11/22(月)23:08:44 No.869311893

ハガネール(ほのおタイプ)

50 21/11/22(月)23:09:06 No.869312053

きっとケムッソが跋扈してるから草が食い尽くされたんだ…

51 21/11/22(月)23:09:15 No.869312119

炎は地下でゲットできるのがかなり増えた

52 21/11/22(月)23:09:34 No.869312236

アゲハント好きな人には悪いけど今からでもドクケイルだけにしていいと思うマジで

53 21/11/22(月)23:09:37 No.869312258

>炎は地下でゲットできるのがかなり増えた かなり増えた(2匹)

54 21/11/22(月)23:09:37 No.869312261

ミノマダム3種は面白いと思うんだけど序盤虫故に数値がな…

55 21/11/22(月)23:09:39 No.869312273

逆に何タイプが多いんだ?

56 21/11/22(月)23:10:14 No.869312515

>ハガネール(ほのおタイプ) ハガネール(でんきタイプ)

57 21/11/22(月)23:10:16 No.869312524

炎の地下ってヘルガーとパールのブビィ以外にいるのか…?

58 21/11/22(月)23:10:26 No.869312594

>炎は通りの強さもあるんだけど少ないのに四天王がエキスパートタイプにしてるからネタにされてる部分もある というかサル選ばないと実質ポニータギャロップ一択はどう考えてもおかしいし… 初代のゴーストやドラゴンタイプより少ない

59 21/11/22(月)23:10:38 No.869312667

>>ハガネール(ほのおタイプ) >ハガネール(でんきタイプ) ハガネール(こおりタイプ)

60 21/11/22(月)23:10:59 No.869312805

>>>ハガネール(ほのおタイプ) >>ハガネール(でんきタイプ) >ハガネール(こおりタイプ) ハガネール(はがねタイプ)

61 21/11/22(月)23:11:03 No.869312832

>アゲハント好きな人には悪いけど今からでもドクケイルだけにしていいと思うマジで アゲハントが好きな人なんて、いないと思う 生え際もM字だし

62 21/11/22(月)23:11:42 No.869313078

ミノマダムの仕様はどれ選んでも弱いことには変わりないミノマダムじゃなかったら面白そうなのが悔しい

63 21/11/22(月)23:11:45 No.869313095

>アゲハントが好きな人なんて、いないと思う >生え際もM字だし ドクケイルのレス

64 21/11/22(月)23:12:26 No.869313347

>逆に何タイプが多いんだ? 水タイプが最終進化だけで16種+パルキアがいる

65 21/11/22(月)23:13:14 No.869313662

意外と蝶のポケモンって少ないんだよな バタフリーアゲハントビビヨンの三種類だけかな? 蛾はバリエーション豊富なのに…

66 21/11/22(月)23:13:17 No.869313680

>>>>ハガネール(ほのおタイプ) >>>ハガネール(でんきタイプ) >>ハガネール(こおりタイプ) >ハガネール(はがねタイプ) ハガネール(じめんタイプのエキスパートは使わない)

67 21/11/22(月)23:13:23 No.869313724

ハガネールは頑丈もあって存在感増しすぎ ウザさもマシマシ

68 21/11/22(月)23:13:25 No.869313740

確かに地面も多いわこの地方

69 21/11/22(月)23:13:48 No.869313938

ハガネールがジムから四天王まで引っ張りだこすぎる…

70 21/11/22(月)23:13:55 No.869313975

当時なら(ゴミ)はあのハッサムと同じ耐性でカスタマイズ性も高くて意外と優秀だったし…

71 21/11/22(月)23:14:09 No.869314064

地震起きすぎだよねこの地方

72 21/11/22(月)23:14:19 No.869314127

>オンバットはずっとお荷物だけど終盤すごい覚醒するから… でも覚醒ってほどの火力でもない…

73 21/11/22(月)23:14:36 No.869314227

>当時なら(ゴミ)はあのハッサムと同じ耐性でカスタマイズ性も高くて意外と優秀だったし… (ゴミ)はシュバルゴが憎い…!

74 21/11/22(月)23:15:01 No.869314398

ノーマル持ちがめっちゃ多い?

75 21/11/22(月)23:15:12 No.869314475

水タイプが少ない地方ってあるのか?

76 21/11/22(月)23:15:34 No.869314638

砂マダムはじわれ撃てるし…

77 21/11/22(月)23:15:39 No.869314679

>でも覚醒ってほどの火力でもない… エーテル財団突入あたりのタイミングでオンバーンに進化! 直後に海の民の村で流星群!ジャラランガからドラゴンZ入手!は燃えるよ

78 21/11/22(月)23:15:58 No.869314803

>ミノマダムの仕様はどれ選んでも弱いことには変わりないミノマダムじゃなかったら面白そうなのが悔しい すなちはほぼ固有タイプだしゴミもタイプ自体は優秀ではあるのよね 草木のミノは…

79 21/11/22(月)23:16:01 No.869314811

>ハガネール(じめんタイプのエキスパートは使わない) なんでいわタイプ使ってるんだあの婆ちゃん

80 21/11/22(月)23:16:06 No.869314861

>水タイプが少ない地方ってあるのか? BWが他の地方に比べて比較的少ない

81 21/11/22(月)23:16:15 No.869314919

草タイプのエチチ率高いな

82 21/11/22(月)23:16:36 No.869315050

毎回波乗りと釣り竿が出てくる以上 ある程度水タイプ多くないとクソつまんなくなるんだよな…

83 21/11/22(月)23:16:49 No.869315132

>水タイプが少ない地方ってあるのか? イッシュは大分絞られてると思う

84 21/11/22(月)23:17:22 No.869315331

>>ハガネール(じめんタイプのエキスパートは使わない) >なんでいわタイプ使ってるんだあの婆ちゃん 残りの地面タイプはハガネール(オーバが使う)、ガブリアスとトリトドン(シロナが使う)、ミノマダム だからちゃんと配慮してくれてる

85 21/11/22(月)23:17:25 No.869315352

>水タイプが少ない地方ってあるのか? イッシュは割と水に困った記憶がある

86 21/11/22(月)23:17:59 No.869315563

魚の時点で大体みずタイプになるからな オトスパスがみずじゃないのはその辺意識してるんだと思う

87 21/11/22(月)23:18:17 No.869315678

ダイケンキ ヒヤッキー バスラオ ガマゲロゲ スワンナ ブルンゲル 位だっけなイッシュ

88 21/11/22(月)23:18:32 No.869315773

>毎回波乗りと釣り竿が出てくる以上 >ある程度水タイプ多くないとクソつまんなくなるんだよな… 別に波乗り中だから水タイプだけしか出しちゃいけないってことはないけどな 水中に生息してる水タイプ以外のポケモンだって出せばいいんだし

89 21/11/22(月)23:18:33 No.869315781

鋼タイプのジム(リーダー以外のジムトレーナーが使うのは殆どイワーク)とかひどすぎる

90 21/11/22(月)23:18:43 No.869315850

並べてみると結構いるなイッシュの水…

91 21/11/22(月)23:18:56 No.869315919

鋼タイプのジムで敵トレーナーがマリルリ単騎だった時はめちゃくちゃ笑っちゃった 開き直って地面と炎メタってんじゃねーよ!

92 21/11/22(月)23:19:13 No.869316022

>魚の時点で大体みずタイプになるからな >オトスパスがみずじゃないのはその辺意識してるんだと思う その結果格闘単が増えるしわ寄せ本当ひどい

93 21/11/22(月)23:19:25 No.869316113

>位だっけなイッシュ 忘れられがちなママンボウ…いやまあどうせ旅パでは使わないだろうけどさ

94 21/11/22(月)23:19:33 No.869316162

>魚の時点で大体みずタイプになるからな >オトスパスがみずじゃないのはその辺意識してるんだと思う その意識ができるなら単格闘だらけなのにも気づいてほしかった

95 21/11/22(月)23:19:55 No.869316294

>オトスパスがみずじゃないのはその辺意識してるんだと思う あいつは格闘単なのはまだしも青色なのをやめろ

96 21/11/22(月)23:20:17 No.869316450

水タイプに有利な草電気にマトモなタイプ一致技覚える奴が少ないせいで水の相手するのが一番面倒だった記憶があるよ

97 21/11/22(月)23:20:22 No.869316473

なみのり要員が必須だから水タイプが多くなるのは分かる うずしおたきのぼりダイビングと水のひでん技をやたら増やすのは分からない

98 21/11/22(月)23:21:19 No.869316856

>別に波乗り中だから水タイプだけしか出しちゃいけないってことはないけどな >水中に生息してる水タイプ以外のポケモンだって出せばいいんだし あんまいなくない? ダダリンくらいしかぱっと思いつかない…

99 21/11/22(月)23:21:30 No.869316920

>水タイプに有利な草電気にマトモなタイプ一致技覚える奴が少ないせいで水の相手するのが一番面倒だった記憶があるよ ゼブライカ使ってたけど使いやすいかっていったらそうでもなかった気がする…

100 21/11/22(月)23:21:35 No.869316952

>並べてみると結構いるなイッシュの水… 少なく感じるのは御三家のケンキと超貴重な水の石使う猿で減るからだろうな あとコイキングがいないから序盤に水参入がない

101 21/11/22(月)23:21:40 No.869316974

>オトスパスがみずじゃないのはその辺意識してるんだと思う ウソッキー的なフレーバーはあるとはいえ素直に水格闘でも良かったかなとは思う…

102 21/11/22(月)23:22:24 No.869317232

海渡るために水タイプ必要なら適当にラプラス置いておけばいいんだよって初代が

103 21/11/22(月)23:22:34 No.869317304

>あんまいなくない? >ダダリンくらいしかぱっと思いつかない… オトスパス以外だとマッギョとか…

104 21/11/22(月)23:23:05 No.869317501

>ゼブライカ使ってたけど使いやすいかっていったらそうでもなかった気がする… それイッシュだよ! コリンクは当時まともな電気物理がなかったし現代もそこまで増えてない…

105 21/11/22(月)23:23:30 No.869317648

>あんまいなくない? >ダダリンくらいしかぱっと思いつかない… ミニリュウ! あと進化前がアレだから反則くさいけどドラミドロとか

106 21/11/22(月)23:23:40 No.869317704

草タイプが毎回足りないなってなる

107 21/11/22(月)23:23:40 No.869317705

シビルドン一族も図鑑説明では海の中に住んでるらしいんだがなんであいつら内地の洞窟に…?

108 21/11/22(月)23:23:43 No.869317723

>逆に何タイプが多いんだ? 最終進化系だけで数えてみた結果水16種、飛行&エスパー11種、虫&地面9種だった 虫はミノマダム、エスパーはUMA分で多めになってるのはあるけど

109 21/11/22(月)23:24:08 No.869317878

旧作はゲーセンでコイン稼がないと10万ボルト覚えさせられないからな…

110 21/11/22(月)23:24:18 No.869317950

リメイクのレントラーはA>Cなおかげでシロナのミロカロスに10万連打してもミラコされないというけっこうでかい役割が出た

111 21/11/22(月)23:24:20 No.869317964

ピカ様はもうボルテッカーをアニメで使わないですし下々の民草にもお譲りになられたら如何でしょうか?

112 21/11/22(月)23:24:54 No.869318171

BWも剣盾もエスパー多すぎる…

113 21/11/22(月)23:25:07 No.869318254

>リメイクのレントラーはA>Cなおかげでシロナのミロカロスに10万連打してもミラコされないというけっこうでかい役割が出た AIの隙を突くのか…

114 21/11/22(月)23:25:30 No.869318393

イッシュはダイケンキじゃなかったら弱っち水猿か釣りすると他種を駆逐してるバスラオかブルンゲルかガマゲロゲ辺りになるのよな

115 21/11/22(月)23:25:49 No.869318494

>草タイプが毎回足りないなってなる モチーフ的に難しい炎や電気と違っていくらでも出しようあるはずなのになんか少ないよね

116 21/11/22(月)23:26:02 No.869318567

ダイケンキには色々言いたいことあるけどストーリーでは間違いなくつええんだ

117 21/11/22(月)23:26:22 No.869318673

恒例だから問題視されないけどドラゴンもフカマル族と伝説だけだったような

118 21/11/22(月)23:26:48 No.869318839

まあドラゴンはそういうもんだから…

119 21/11/22(月)23:26:55 No.869318877

BWは追加エスパーと追加氷が単タイプだらけなのが気になったなあ 特に氷はその所為ででハチクマンが見た目の強キャラ雰囲気とは違って弱すぎる

120 21/11/22(月)23:27:01 No.869318907

ダイケンキは模範的な水御三家すぎる

121 21/11/22(月)23:27:50 No.869319163

ロゼリアって第四世代でベビィと進化系追加されたんだね それより古株のウソッキーとバリヤードはなぜ進化しない…

122 21/11/22(月)23:27:59 No.869319218

水御三家はむしろポッチャマが旅だと弱い 対戦ならけっこう強いんだが

123 21/11/22(月)23:28:12 No.869319303

ボルテッカーみたいな反動技をうまく使いこなせるのは上から殴れる高速アタッカーなんだけど現状の物理電気ってどいつもS微妙なんだよな… クロスサンダーくだち!

124 21/11/22(月)23:28:15 No.869319316

シンオウのタイプバランスで一番気になるのはやっぱ氷少なすぎ問題だわ

125 21/11/22(月)23:28:40 No.869319453

>シンオウのタイプバランスで一番気になるのはやっぱ氷少なすぎ問題だわ 北海道モチーフなのに虫が多すぎる!

126 21/11/22(月)23:28:49 No.869319505

>ピカ様はもうボルテッカーをアニメで使わないですし下々の民草にもお譲りになられたら如何でしょうか? いや下手に譲らずむしろボルテッカーの威力を150に上げて良いよ その代わりワイボの威力を120にしてください

127 21/11/22(月)23:28:49 No.869319507

>水御三家はむしろポッチャマが旅だと弱い >対戦ならけっこう強いんだが 旅で鋼が活用された記憶が無い…

128 21/11/22(月)23:29:28 No.869319706

もしかしてエスパーっていつも多い…?

129 21/11/22(月)23:29:28 No.869319707

輝石持ったウソッキーが見たいか?

130 21/11/22(月)23:29:28 No.869319708

>モチーフ的に難しい炎や電気と違っていくらでも出しようあるはずなのになんか少ないよね サンムーンはアマージョ使ってたけど剣盾はサルノリ選ばなかったからパッとしないのが多くて旅で使わなかったな

131 21/11/22(月)23:29:32 No.869319728

ポッチャマは秘伝マシン前提設計で自力技が驚異的に弱いんだよなあ

132 21/11/22(月)23:29:33 No.869319740

>特に氷はその所為ででハチクマンが見た目の強キャラ雰囲気とは違って弱すぎる 氷ってのは堅くそしてもろいもんだよ だからあれだよおまえさんがどんなポケモンどんな技をくりだせるかでハチクマンの強さも変わっちまう… だがそれがいいんだよ

133 21/11/22(月)23:29:38 No.869319758

>ロゼリアって第四世代でベビィと進化系追加されたんだね >それより古株のウソッキーとバリヤードはなぜ進化しない… 同世代でベビィ追加されたマンタインとカビゴンも仲間に入れて

134 21/11/22(月)23:29:45 No.869319794

>水御三家はむしろポッチャマが旅だと弱い >対戦ならけっこう強いんだが 足遅いんだよな

135 21/11/22(月)23:29:55 No.869319839

>ロゼリアって第四世代でベビィと進化系追加されたんだね >それより古株のウソッキーとバリヤードはなぜ進化しない… ウソッキーはともかくバリヤードはしただろ リージョンな上空気気味だけど

136 21/11/22(月)23:30:09 No.869319908

>サンムーンはアマージョ使ってたけど剣盾はサルノリ選ばなかったからパッとしないのが多くて旅で使わなかったな 剣盾の旅の草はラフレシアがバカ強かったけど新ポケではないな…

137 21/11/22(月)23:30:12 No.869319921

>輝石持ったウソッキーが見たいか? ウソッキーが輝石持ったところでどうでもいいよ…

138 21/11/22(月)23:30:36 No.869320061

旅パの個体に石使うのもったいなく感じちゃって使えないんだ俺 石がバンバン手に入るなら使うんだけど

139 21/11/22(月)23:30:37 No.869320065

シンオウは猿が強すぎて他二人は足遅くてちょっとね

140 21/11/22(月)23:30:53 No.869320155

>シンオウのタイプバランスで一番気になるのはやっぱ氷少なすぎ問題だわ 雪国だしいっぱいこおりタイプが出てくるんだろうなー と思ったら新規!ユキカブリのみ!続投含めてもニューラだけ! は図鑑見返すとびっくりするよね(クリア後にユキワラシ追加されるけどクリア後だし)

141 21/11/22(月)23:31:13 No.869320264

こうしてみるとこの地方の草需要は実質的にスボミー一族が独占してるんだな

142 21/11/22(月)23:31:38 No.869320395

たった410だけど理想の配分と言われるウソッキーの数値を520くらいまで無駄なく盛ったらどうなるかは割と気になる

143 21/11/22(月)23:31:39 No.869320398

>>特に氷はその所為ででハチクマンが見た目の強キャラ雰囲気とは違って弱すぎる >氷ってのは堅くそしてもろいもんだよ >だからあれだよおまえさんがどんなポケモンどんな技をくりだせるかでハチクマンの強さも変わっちまう… >だがそれがいいんだよ でも縛りとかせずに炎格闘岩技を採用しないことはほぼ無いからなあ… その前のフウロと合わせて歴代最弱クラスだと思うあの2人

144 21/11/22(月)23:31:45 No.869320428

お香嗅いで産まれてくるのが未熟児ってちょっと闇を感じるこの世代のベビィ

145 21/11/22(月)23:31:48 No.869320441

DPは猿つよすぎだったけどBDSPはギャラドスつよすぎだった とんでもねえ近代化してやがる

146 <a href="mailto:ルージュラ">21/11/22(月)23:31:48</a> [ルージュラ] No.869320444

いつになったらアイスブースターが出るんですか!

147 21/11/22(月)23:32:28 No.869320661

シンオウは形が北海道ってたけで雪が降るのは北の方とテンガン山だけだから…

148 21/11/22(月)23:32:38 No.869320705

>こうしてみるとこの地方の草需要は実質的にスボミー一族が独占してるんだな ジムリーダーの切り札もチャンピオンが使うのもロズレイドだしな…

149 21/11/22(月)23:32:45 No.869320742

ルージュラは色々と問題がね…?

150 21/11/22(月)23:32:57 No.869320798

>ポッチャマは秘伝マシン前提設計で自力技が驚異的に弱いんだよなあ 水タイプはどっかでなみのり手に入れるから序盤微妙でも中盤で化けると耐えれるとこはあるよね ひでん廃止された今後どうなるかはわからんが…

151 21/11/22(月)23:33:00 No.869320811

>こうしてみるとこの地方の草需要は実質的にスボミー一族が独占してるんだな そこそこ早いしC1も高めでギガドレはレベル習得なので使い勝手は良好 石使うのはちょっと悩みどころ

152 21/11/22(月)23:33:03 No.869320832

>>こうしてみるとこの地方の草需要は実質的にスボミー一族が独占してるんだな >ジムリーダーの切り札もチャンピオンが使うのもロズレイドだしな… そしてライバルも使うぞ!

153 21/11/22(月)23:33:10 No.869320880

>DPは猿つよすぎだったけどBDSPはギャラドスつよすぎだった >とんでもねえ近代化してやがる 技が特殊物理分かれてからはギャラドスが弱かった時がない

154 21/11/22(月)23:33:16 No.869320909

>お香嗅いで産まれてくるのが未熟児ってちょっと闇を感じるこの世代のベビィ 恐ろしい発想やめろ

155 21/11/22(月)23:33:16 No.869320911

ルージュラ(まさこ)はバリヤード(まさる)とセットだからという言い訳も出来なくなってしまった

156 21/11/22(月)23:33:19 No.869320928

まさこは進化後のイメージが全く湧かないくらい見た目の個性が完成されてるし…

157 21/11/22(月)23:33:22 No.869320941

>ルージュラは色々と問題がね…? 文句言われたから肌の色も変えたのに…

158 21/11/22(月)23:33:26 No.869320963

BDSPギャラドスはデフォ学習装置で高速進化したうえで自力技最強な上に相性でチャージビーム野郎以外は全て踏んでいくからやばい

159 21/11/22(月)23:33:40 No.869321051

>まさこは進化後のイメージが全く湧かないくらい見た目の個性が完成されてるし… ルージュラは女神に進化した!

160 21/11/22(月)23:33:46 No.869321091

経験値が控えにも入るからコイキングで経験値稼ぐ必要なくてギャラドスをサクサク戦力化できるのいいよね

161 21/11/22(月)23:33:55 No.869321143

炎はギャロップ草はロズレイドだけど水はトリトドン派かフローゼル派で分かれるイメージ

162 21/11/22(月)23:34:03 No.869321201

>ルージュラは色々と問題がね…? ポケモン都市伝説とか好きそう

163 21/11/22(月)23:34:04 No.869321208

ギャラドスはもう…毎度使うと飽きるっていうか…

164 21/11/22(月)23:34:12 No.869321254

>技が特殊物理分かれてからはギャラドスが弱かった時がない 今作はドーミラーが雑魚のメインな上にたきのぼり21噛み砕く24で史上最高に強いよ

165 <a href="mailto:バリバリ">21/11/22(月)23:34:14</a> [バリバリ] No.869321263

>それより古株のウソッキーとバリヤードはなぜ進化しない… ガラルで進化したよ誉めて

166 21/11/22(月)23:34:18 No.869321289

学習装置の仕様変わってからはもうただの初心者救済ポケモンだよねギャラ

167 21/11/22(月)23:34:18 No.869321290

エンペルトは鋼耐性弱体化で今回旅で大分キツイと思う

168 21/11/22(月)23:34:35 No.869321377

>炎はギャロップ草はロズレイドだけど水はトリトドン派かフローゼル派で分かれるイメージ ネオラント派も仲間に入れて

169 21/11/22(月)23:35:19 No.869321648

リメイクやってないけどそういえばドーミラーやたら出てきて硬いしうざかったな…

170 21/11/22(月)23:35:21 No.869321664

ギャラが滝登り噛み砕く龍舞になってるころエンペルトはまだバブル光線とメタルクロ―で戦ってるからな

171 21/11/22(月)23:35:28 No.869321709

ギャラドスは元々最弱のポケモンが進化すると最強というコンセプトとして正しい姿だから… 情報が出回り尽くした昨今だとあってないようなデメリットなワケだが…

172 21/11/22(月)23:35:37 No.869321766

>学習装置の仕様変わってからはもうただの初心者救済ポケモンだよねギャラ 20からあのステータス使えるから初心者には取り敢えず入れておいて欲しいヤツだ

173 21/11/22(月)23:35:40 No.869321777

ギャロップ ロズレイド フローゼルで行くと完全にライバルと被るのがね

174 21/11/22(月)23:35:40 No.869321778

>>炎はギャロップ草はロズレイドだけど水はトリトドン派かフローゼル派で分かれるイメージ >ネオラント派も仲間に入れて 名有りトレーナー誰も使わないし…

175 21/11/22(月)23:35:54 No.869321849

無茶苦茶凶暴で手のつけられないヤツな設定なのに対戦でも旅でも初心者向けなのはちょっと面白い

176 21/11/22(月)23:36:04 No.869321905

ギャロップロズレイドと来たらフローゼルだろう jun君的に

177 21/11/22(月)23:36:06 No.869321914

飛行なんて12系列あって3系列虫複合で3系列水複合で3系列ノーマル複合

178 21/11/22(月)23:36:14 No.869321957

>ネオラント派も仲間に入れて 性能抜きにしたって手に入るのバッチ4つくらいからじゃなかったけ…

179 21/11/22(月)23:36:23 No.869322007

旅パで出てきやすい攻撃ってあるからそのせいで耐性がイマイチに感じるタイプって割とあるよな…

180 21/11/22(月)23:36:50 No.869322149

ネオラントは影が薄いことしか話題にならないな…

181 21/11/22(月)23:37:04 No.869322229

全国図鑑後なんだよな色々増えるの XYくらいからは最初から全部解禁してるから道中の選択肢も増える

182 21/11/22(月)23:37:06 No.869322239

なんと今回は早期購入特典のマナフィまでいるんだ

183 21/11/22(月)23:37:20 No.869322346

ネオラントぶっちゃけそんなに弱くはないんだけど入手時期が…

184 21/11/22(月)23:37:20 No.869322348

ギャラドスは対戦環境でも孵化の歩数少ないからとりあえず厳選するよね

185 21/11/22(月)23:37:28 No.869322391

>ネオラントは影が薄いことしか話題にならないな… 鳴き声も定番だし…

186 21/11/22(月)23:37:28 No.869322395

トダイトスも草として使うならロズレイドの方が良いんじゃ…ってなった というか遅い…

187 21/11/22(月)23:37:31 No.869322408

コイルとかBW2で初めて序盤から出てきたけど無法過ぎた ちょうど良くレアコイルになったタイミングでしんかのきせきまで貰える

188 21/11/22(月)23:37:37 No.869322447

>性能抜きにしたって手に入るのバッチ4つくらいからじゃなかったけ… ちょうど波乗りが手に入る頃だし…

189 21/11/22(月)23:38:12 No.869322647

ネオラントは呼び水で結構いい技覚えるからボロの釣り竿で釣れたら強かったと思うんだよね

190 21/11/22(月)23:38:12 No.869322648

当時10周年で割と初代意識して図鑑も150になってんのに ベビィの追加やらケムッソ一族で結構枠食ってんのがつらい感ある

191 21/11/22(月)23:38:35 No.869322791

>というか遅い… 鈍足率高いアローラで本当思い知ったがシナリオで鈍足はマジキツい

192 21/11/22(月)23:38:37 No.869322798

ドダイトスはどっちかというと草も使える地面だからな… 地震自力習得がマジ偉いんでそれで十分だけど

193 21/11/22(月)23:39:06 No.869322967

なんとなくムクホークロズレイドレントラーあたりがシンオウのレギュラー感ある

194 21/11/22(月)23:39:08 No.869322986

BW2のコイルは明らかに接待だよ こいつとルカリオとラッコだけでいい

195 21/11/22(月)23:39:15 No.869323020

>当時10周年で割と初代意識して図鑑も150になってんのに >ベビィの追加やらケムッソ一族で結構枠食ってんのがつらい感ある クリア後開放だったやつを事前に開放してたプラチナは本当偉いよ…

196 21/11/22(月)23:39:16 No.869323028

>ギャラドスは対戦環境でも孵化の歩数少ないからとりあえず厳選するよね 面倒な遺伝技も考えなくても良い優等生っぷり

197 21/11/22(月)23:39:32 No.869323115

なんでケムッソ一族を出そうってなったんだろうね そういうのコロボーシとかミノムッチにやらせときゃ良いのに

198 21/11/22(月)23:39:36 No.869323130

ネオラントは手持ちに入れてる海パン野郎がスルーできちゃうせいで図鑑埋めですげー苦労した記憶がある

199 21/11/22(月)23:39:44 No.869323177

性能同じでも見た目が違うぽわぐちょがいるので体感水が更に増えて感じる

200 21/11/22(月)23:39:48 No.869323195

水は多いけど使いやすい特殊アタッカーとなると途端にめちゃくちゃ絞られる

201 21/11/22(月)23:40:06 No.869323289

>なんでケムッソ一族を出そうってなったんだろうね >そういうのコロボーシとかミノムッチにやらせときゃ良いのに ミツハニーもいるしな

202 21/11/22(月)23:40:34 No.869323465

>BW2のコイルは明らかに接待だよ SMも最序盤に出てくるしあいつも大概初心者救済枠だよね

203 21/11/22(月)23:40:34 No.869323467

産廃みたいな虫多すぎだろこの地方…

204 21/11/22(月)23:40:46 No.869323540

>>というか遅い… >鈍足率高いアローラで本当思い知ったがシナリオで鈍足はマジキツい アローラは酷かった アシレーヌは耐性優秀だけどやっぱストーリーはある程度の素早さが欲しい

205 21/11/22(月)23:40:48 No.869323551

言い方悪いかもだけどシンオウ地方雑魚虫多いな!

206 21/11/22(月)23:40:53 No.869323582

大量の追加進化をクリア後送りにするな

207 21/11/22(月)23:41:14 No.869323711

>剣盾の旅の草はラフレシアがバカ強かったけど新ポケではないな… ラフレシア系統マジで強いよね 剣なら炎とドラゴン以外のリーダーに有利

208 21/11/22(月)23:41:20 No.869323743

ネオラントの出現場所は釣り竿貰った位置からちょっと戻る必要があって普通にやってると波乗り要員他に捕まえてる

209 21/11/22(月)23:41:24 No.869323765

ミノムッチ系統ケムッソ系統だけで図鑑が10も埋まるんだよな…

210 21/11/22(月)23:41:25 No.869323771

ミノ一族は結構面白いんだけどな…

211 21/11/22(月)23:41:33 No.869323814

リメイク前はゴルダック使ってたけど旅だとああいうバランス型は本当使い易いな

212 21/11/22(月)23:41:43 No.869323871

XYのメガシンカ組も大半がクリア後でようやく解禁だったよね

213 21/11/22(月)23:41:46 No.869323888

虫ポケ暗黒期だと思う

214 21/11/22(月)23:42:11 No.869324027

>言い方悪いかもだけどシンオウ地方雑魚虫多いな! ビークインはあの見た目で弱すぎて悲しい ゴミみたいなタイプ本当に勘弁して

215 21/11/22(月)23:42:12 No.869324032

>>というか遅い… >鈍足率高いアローラで本当思い知ったがシナリオで鈍足はマジキツい あいつそこまで遅くないし進化してからは地震連打でどんどんレベル上がるから旅してる間は大して気にならないんだ

216 21/11/22(月)23:42:13 No.869324040

虫はBWから頭角を出すからこの時代本当にろくなのいないなって ビークインはかいふくしれい没収されてるし

217 21/11/22(月)23:42:16 No.869324049

ネオラント(ケイコウオ)といえば海のアゲハントという別名だけど アニメAG見てたらアゲハントは綺麗で人気あるポケモンだってイメージあるかもだがアゲハントの図鑑じゃ花粉が好物で気性が荒く長い口を相手に突き刺すとかしか書いてないからひどい

218 21/11/22(月)23:42:17 No.869324057

ケムッソとミノムッチで各5枠取ってるのはおかしいだろえーっ!

219 21/11/22(月)23:42:21 No.869324075

>虫ポケ暗黒期だと思う 虫技自体マトモなのが出てきたの第五世代だしな

220 21/11/22(月)23:42:25 No.869324094

ミノマダムに目を向けられることがあってもガーメイルは

221 21/11/22(月)23:42:28 No.869324110

>なんでケムッソ一族を出そうってなったんだろうね >そういうのコロボーシとかミノムッチにやらせときゃ良いのに 変な虫ばっかで王道の蝶がいないから後から追加したのかなーと思う ドクケイルはそのついで

222 21/11/22(月)23:42:36 No.869324154

>産廃みたいな虫多すぎだろこの地方… 虫ポケなんて明らかに強く作られた奴以外序盤の雑魚か数合わせばっかだからな… でもBW辺りから改善された気はする

223 21/11/22(月)23:42:55 No.869324253

ミノ一族といえば各フォルムをまとめたせいでなんか無駄に高いメタルチャーム

224 21/11/22(月)23:42:59 No.869324274

ミノマダムもゴミと砂はまあまあつよい

225 21/11/22(月)23:43:06 No.869324320

ミノマダムとか使われてるの見たことない

226 21/11/22(月)23:43:34 No.869324497

>虫ポケ暗黒期だと思う むしくいにさざめきと汎用メインウェポンが増えたんだぞ …今でもあんまり変わらないな

227 21/11/22(月)23:43:35 No.869324504

ヤンマとかは強かったじゃん

228 21/11/22(月)23:43:40 No.869324534

まぁ別にケムッソ系がいるのはいいんだよ なんでみんなそんなにコロトックやミノ系じゃなくてケムッソ系使うの!?

229 21/11/22(月)23:43:43 No.869324553

>虫はBWから頭角を出すからこの時代本当にろくなのいないなって >ビークインはかいふくしれい没収されてるし BDSPだとはねやすめがある いや羽休め覚えなくてもいいから回復指令を自力で覚えてくれんかお前

230 21/11/22(月)23:43:56 No.869324643

ガーメイルは虫飛行と鈍足二刀の悪魔合体だからなあ…

231 21/11/22(月)23:44:04 No.869324692

ミノマダムのジャングル環境音みたいな鳴き声は好き

232 21/11/22(月)23:44:07 No.869324715

砂マダムは他にはツチニンしかいない貴重な組み合わせだしな

233 21/11/22(月)23:44:10 No.869324733

>ヤンマとかは強かったじゃん >大量の追加進化をクリア後送りにするな

234 21/11/22(月)23:44:11 No.869324741

ケムッソはあの進化レベルなのに再序盤の道路に出てこないのも謎度が高い その枠で氷と炎増やせただろ

235 21/11/22(月)23:44:22 No.869324807

4~5世代は虫の全盛期だよ 上位ポケモンへの虫の一貫性がめちゃくそ高くてサブウェポンに不一致メガホーン採用されるような時代だもの

236 21/11/22(月)23:44:23 No.869324812

>むしくいにさざめきと汎用メインウェポンが増えたんだぞ さざめきはBWからだと思ってました そういやメガヤンマが使ってたわ……

237 21/11/22(月)23:44:25 No.869324825

>>産廃みたいな虫多すぎだろこの地方… >虫ポケなんて明らかに強く作られた奴以外序盤の雑魚か数合わせばっかだからな… >でもBW辺りから改善された気はする どの世代にも強めにデザインされてる虫ポケが一応いるから目立つんだと思う

238 21/11/22(月)23:44:26 No.869324833

外見や複合タイプはいいものあるのに虫は次世代からが本番なのがつらい

239 21/11/22(月)23:44:39 No.869324905

クリア後限定新ポケはまじでやめてほしい 旅パで使いたいのに…

240 21/11/22(月)23:44:40 No.869324914

名前だけはかっこいいのになガーメイル

241 21/11/22(月)23:44:51 No.869324986

好きな人がいたら申し訳ないけどガーメイルはぶっちぎりで影薄いと思う…

242 21/11/22(月)23:44:58 No.869325013

そういえば技は剣盾準拠だから相変わらず回復指令覚えないんだなビークイン…

243 21/11/22(月)23:45:01 No.869325036

ビークインは羽休め貰っただろ文句言うな! …これ元に戻っただけじゃ?

244 21/11/22(月)23:45:02 No.869325043

>クリア後限定新ポケはまじでやめてほしい >旅パで使いたいのに… それこそ金銀からの伝統だったからな…

245 21/11/22(月)23:45:27 No.869325177

ギンガ団のケムッソ族信仰はなんなんだろうな… もうこっちバッジ7個持ってるのにいつまでも使うしたっぱ

246 21/11/22(月)23:45:33 No.869325216

なんでポワルンいるんだろうこの地方…

247 21/11/22(月)23:45:35 No.869325227

第四第五あたりはラティとかが幅利かせてた時代だもんな

248 21/11/22(月)23:45:43 No.869325276

回復指令何がだめだったんだろう

249 21/11/22(月)23:45:49 No.869325318

>砂マダムは他にはツチニンしかいない貴重な組み合わせだしな しかも不快技の地割れを覚えてくれるのでなかなか面白い奴だよ

250 21/11/22(月)23:45:49 No.869325319

地面半減できるのが割と草の強みなのに特性ふゆうは本当勿体ないわマスキッパ

251 21/11/22(月)23:45:54 No.869325353

>好きな人がいたら申し訳ないけどガーメイルはぶっちぎりで影薄いと思う… 砂とゴミから進化するとバトレボでダメタマゴ認定される一発ネタがあります!

252 21/11/22(月)23:46:22 No.869325513

知らないうちに強化されて90になってる攻撃指令! これマジでいつ強化されたの?

253 21/11/22(月)23:46:29 No.869325554

>クリア後限定新ポケはまじでやめてほしい >旅パで使いたいのに… 金銀の悪タイプの仕様考えた奴なんなの…

254 21/11/22(月)23:46:35 No.869325594

虫飛行の多重劣化の歴史は申し訳ないけど笑う

255 21/11/22(月)23:46:35 No.869325598

>地面半減できるのが割と草の強みなのに特性ふゆうは本当勿体ないわマスキッパ しかも浮遊のせいで夢特性も貰えなかったからこの後もずっと空気という

256 21/11/22(月)23:46:37 No.869325608

ドラピオンが虫の切り札になるわけだわ

257 21/11/22(月)23:46:49 No.869325663

>地面半減できるのが割と草の強みなのに特性ふゆうは本当勿体ないわマスキッパ さかさバトルさえあれば……

258 21/11/22(月)23:46:57 No.869325704

>>砂マダムは他にはツチニンしかいない貴重な組み合わせだしな >しかも不快技の地割れを覚えてくれるのでなかなか面白い奴だよ 耐久よりで地割れ持ちとなると可能性は感じるんだけどな…

259 21/11/22(月)23:46:58 No.869325711

>地面半減できるのが割と草の強みなのに特性ふゆうは本当勿体ないわマスキッパ シンオウにはもっと勿体ない浮遊持ち家電いるから…

260 21/11/22(月)23:47:20 No.869325831

虫飛行は一周周って元祖のバタフリーが何だかんで強くなってるの笑う

261 21/11/22(月)23:47:26 No.869325865

図鑑No.的にミノムッチ系というかマダムのバリエは1枠で収まってるから 3枠のバタフリーとかあの辺の2進化と実質的には一緒だし…

262 21/11/22(月)23:47:28 No.869325880

攻撃指令いつの間にか90になってたな

263 21/11/22(月)23:47:29 No.869325893

マスキッパはトラバサミがあるから… 覚えるよね?

264 21/11/22(月)23:47:33 No.869325916

プラチナ版のリョウの手持ちは当時の虫タイプパーティーとしては完成系と言っていい

265 21/11/22(月)23:47:42 No.869325960

>名前だけはかっこいいのになガーメイル ガーメイルはあの拘り鉢巻を持った強力なアタッカーとして有名なナットレイと同じ攻撃種族値94! さらに特攻種族値も同じく94! その上隠れ特性はただでさえ通りの良い飛行技の一貫性をより高める色眼鏡!蝶舞襷アクロバットを決めろ!

266 21/11/22(月)23:47:44 No.869325976

マスキッパはアニポケで目立ったから…

267 21/11/22(月)23:48:09 No.869326108

>虫飛行は一周周って元祖のバタフリーが何だかんで強くなってるの笑う ビビヨン戻ってきても使われるのかなぁ

268 21/11/22(月)23:48:09 No.869326109

イッシュ地方の虫は虫だから種族値が低いってことがないからな

269 21/11/22(月)23:48:24 No.869326213

>ガーメイルはあの拘り鉢巻を持った強力なアタッカーとして有名なナットレイと同じ攻撃種族値94! >さらに特攻種族値も同じく94! >その上隠れ特性はただでさえ通りの良い飛行技の一貫性をより高める色眼鏡!蝶舞襷アクロバットを決めろ! 足が遅いよぉ…

270 21/11/22(月)23:48:47 No.869326338

>知らないうちに強化されて90になってる攻撃指令! >これマジでいつ強化されたの? 元からだよ!

271 21/11/22(月)23:48:55 No.869326374

>虫飛行は一周周って元祖のバタフリーが何だかんで強くなってるの笑う ビビヨンがいないから調子こいてやがる…

272 21/11/22(月)23:49:01 No.869326404

>ビビヨン戻ってきても使われるのかなぁ ビビヨンは粉塵がダブルでバカつよだからあいつはあいつでやれるだろう

273 21/11/22(月)23:49:05 No.869326430

駐車場で大量に散らばってるようなのが北海道の蛾です

274 21/11/22(月)23:49:21 No.869326520

>元からだよ! いや少なくともDSの頃は80だったよね?

275 21/11/22(月)23:49:32 No.869326575

ビビヨンの粉塵はマジで最悪の必殺技だったのに本人ごとオミットされてかわいそう

276 21/11/22(月)23:49:38 No.869326607

>ビビヨンは粉塵がダブルでバカつよだからあいつはあいつでやれるだろう いや催眠型はビビヨンが上位互換だからバタフリー使われるのかなって…

↑Top