虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)22:38:57 今の時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)22:38:57 No.869299820

今の時代でもスカパー契約してる「」って居る?

1 21/11/22(月)22:39:57 No.869300210

スカパーって何?

2 21/11/22(月)22:40:40 No.869300503

>スカパーって何? それな

3 21/11/22(月)22:40:43 No.869300528

WOWOWは契約してる

4 21/11/22(月)22:40:50 No.869300570

なんで契約してないんですか? 好きなものとかないんですか?

5 21/11/22(月)22:40:57 No.869300625

マンションに元からスカパーが入ってた

6 21/11/22(月)22:41:12 No.869300717

日本映画専門チャンネルはCSじゃないの?

7 21/11/22(月)22:41:14 No.869300738

ケーブルテレビのことじゃないっけスカパーって

8 21/11/22(月)22:41:36 No.869300873

スカイパーフェクTVも遠くなりにけり

9 21/11/22(月)22:42:43 No.869301348

でも人間どんなにインターネットでエロが見られてもビジホのペイチャンネルに対するロマンは尽きないものだとおもうよ

10 21/11/22(月)22:43:08 No.869301527

海外ドラマ見たいから契約してるよ

11 21/11/22(月)22:43:30 No.869301698

自分で好きなやつをつまむより予定を局に組んでもらうのが性に合う人種もいるのはあるだろう

12 21/11/22(月)22:44:56 No.869302281

>でも人間どんなにインターネットでエロが見られてもビジホのペイチャンネルに対するロマンは尽きないものだとおもうよ 最近アパホテルが無料になって一日中見てやろうと思って泊まってみた やはり「エレベーター横で視聴券を買う」って動作がないと盛り上がらないんだよ

13 21/11/22(月)22:45:52 No.869302706

日本映画は前にゴジラ祭りしてた時に一瞬入ってたけど 基本やくざ映画と微妙なクソ邦画に抜けない視聴年齢制限エロというゴミみたいなラインナップだったよ

14 21/11/22(月)22:47:39 No.869303455

日本映画専門を唄う割には微妙な邦画ばっかだよねあそこ まあ邦キチ的にはいいのか

15 21/11/22(月)22:48:52 No.869303981

日本映画専門チャンネルなんだから日本映画でさえあれば看板に偽りはないし

16 21/11/22(月)22:49:23 No.869304175

アニマックスとかずっと同じアニメ流してるイメージ

17 21/11/22(月)22:50:16 No.869304519

NHKBSプレミアムがいい映画いっぱい流してくれるし…

18 21/11/22(月)22:50:42 No.869304701

WOWOW入ってるけどラインナップアマプラと被ってきてる… でもたまに三島由紀夫版の黒蜥蜴とかDVD化されてないレア映画やってて解約迷うんだよな

19 21/11/22(月)22:51:29 No.869304986

BSCSは無駄なチャンネルが多すぎる 電波行政の失敗だわ

20 21/11/22(月)22:53:05 No.869305584

ナショジオだけ契約してるぞ ディスカバリーも観たいが未だにSD画質で話にならん おのれスカパー

21 21/11/22(月)22:54:08 No.869306008

民放キー局のBSとかまあ無料だけど殆どまともな番組ねえよな 存在意義あんのかって思う

22 21/11/22(月)22:56:39 No.869306934

番組表見てると誰が見てんだこれ…ってのがたくさんあって驚く

23 21/11/22(月)22:57:37 No.869307285

時代劇専門チャンネルいいよね…

24 21/11/22(月)22:59:08 No.869307856

>アニマックスとかずっと同じアニメ流してるイメージ コナン!テニプリ!ドラゴボ!夏目友人帳!

25 21/11/22(月)22:59:21 No.869307925

時代劇チャンネルだけ契約してる

26 21/11/22(月)22:59:35 No.869308008

スポーツ目的に入ってたJCOMにおまけみたいについてたな

27 21/11/22(月)22:59:56 No.869308155

3匹がシリーズは今見ても面白い

28 21/11/22(月)23:00:18 No.869308296

>時代劇専門チャンネルいいよね… なんだったら剣客商売専門チャンネルがほしい

29 21/11/22(月)23:01:29 No.869308822

>存在意義あんのかって思う むしろ映画好きなら定期的にどっかの局で過去の名作映画やってるから 録画含めて利用するチャンネルでは

30 21/11/22(月)23:02:15 No.869309115

WOWOWのせいで話題になった映画の「テレビ初放送」って宣伝が使えなくなった地上波

31 21/11/22(月)23:04:03 No.869309873

>BSCSは無駄なチャンネルが多すぎる >電波行政の失敗だわ 帯域の無駄遣いし過ぎなんだよな 電波だって無料じゃねえのに

32 21/11/22(月)23:04:06 No.869309897

>WOWOWのせいで話題になった映画の「テレビ初放送」って宣伝が使えなくなった地上波 そこでこの「地上波初放送」

33 21/11/22(月)23:04:19 No.869309996

2021年にもなって俺はまだコピーワンスに囚われてディスクに焼こうかどうしようかな…みたいに悩むことがある

34 21/11/22(月)23:04:37 No.869310120

>帯域の無駄遣いし過ぎなんだよな >電波だって無料じゃねえのに 使われない方が無駄だろ

35 21/11/22(月)23:05:08 No.869310364

>>帯域の無駄遣いし過ぎなんだよな >>電波だって無料じゃねえのに >使われない方が無駄だろ 電波のおいしいとこだから別のに利用したいんだよ!

36 21/11/22(月)23:05:46 No.869310627

>電波のおいしいとこだから別のに利用したいんだよ! いや「」に言われてもな…

37 21/11/22(月)23:05:48 No.869310633

スカパー契約してるぞ色々見れるし

38 21/11/22(月)23:06:39 No.869311013

>>アニマックスとかずっと同じアニメ流してるイメージ >コナン!テニプリ!ドラゴボ!夏目友人帳! 情報が古い

39 21/11/22(月)23:07:05 No.869311223

通販番組ばっかのキー局BSが良い位置占有してんのはなあ

40 21/11/22(月)23:07:48 No.869311507

>2021年にもなって俺はまだコピーワンスに囚われてディスクに焼こうかどうしようかな…みたいに悩むことがある だいたい何回か放送しない?こういうのって

41 21/11/22(月)23:08:02 No.869311592

言うて金払えるから使ってる訳で無駄ではない

42 21/11/22(月)23:09:36 No.869312248

テレビの電波が解放されたら 世の中のスマホとか家庭内Wifiってどのくらい早くなるんです?

43 21/11/22(月)23:11:46 No.869313105

地デジ化の時わざわざそんなんせんでもBS使えばいいだろって言われてた記憶がある

44 21/11/22(月)23:12:01 No.869313209

>コピーワンス 検索したらなにこのクソシステム…

45 21/11/22(月)23:12:20 No.869313306

AT-X契約してるよ 後は時々スポーツチャンネルを契約する エロチャンネルは手続き面倒だから契約してない

46 21/11/22(月)23:12:51 No.869313508

最近のってダビング10じゃ…って思ったら有料チャンネルはコピーワンスなのか…

47 21/11/22(月)23:13:04 No.869313589

地デジになっていろいろ見れなくなってしまった

48 21/11/22(月)23:13:19 No.869313695

>AT-X契約してるよ >後は時々スポーツチャンネルを契約する >エロチャンネルは手続き面倒だから契約してない 俺もゲッターアーク最速で見てたぞ

49 21/11/22(月)23:14:02 No.869314023

CSはながら見するのに良い サブスクだとどうしても興味あるやつしか見ない

50 21/11/22(月)23:14:50 No.869314337

お金払ったら暗号化解除できるってどういう仕組みなんですあれ?

51 21/11/22(月)23:14:59 No.869314381

こういうのは適当に選んで流してくれるのがありがたいんだ 自分では絶対見ないやつもつい見てしまうから

52 21/11/22(月)23:15:12 No.869314471

24時間テレビ消さないからケーブルテレビ入ってる 無限に旅チャンネル流してる

53 21/11/22(月)23:15:20 No.869314534

NOTTVとかいう携帯買ったらついてくるゴミといいこの国の電波関連の杜撰さと金ドブ具合はもっと糾弾されるべき

54 21/11/22(月)23:15:53 No.869314764

電波周波数は世界的な取り決めがあるから日本でだけTV放映やめても使える電波周波数は増えない ISMバンドはもうちょっと増やして欲しい気持ちはある

55 21/11/22(月)23:16:05 No.869314845

>NOTTV まだあんの?

56 21/11/22(月)23:16:28 No.869314994

アンパンマンレンタルで追いかけるほどではないけどたまに見ると良いってなる だからスカパー入ってる

57 21/11/22(月)23:17:35 No.869315406

>>NOTTV >まだあんの? 500億の債務超過出してしんだよ

58 21/11/22(月)23:18:19 No.869315690

>CSはながら見するのに良い >サブスクだとどうしても興味あるやつしか見ない わかる 一日中ダラダラ見るならやっぱりテレビなんだよね…

59 21/11/22(月)23:19:02 No.869315951

>NOTTVとかいう携帯買ったらついてくるゴミといいこの国の電波関連の杜撰さと金ドブ具合はもっと糾弾されるべき このゴミにアナログ放送の跡地をそっくり使ってたと云う事実

60 21/11/22(月)23:20:40 No.869316593

BSテレ東はアニメの録画漏れ回収で世話になってたが いつの間にかそれすらなくなった

61 21/11/22(月)23:20:45 No.869316632

>>CSはながら見するのに良い >>サブスクだとどうしても興味あるやつしか見ない >わかる >一日中ダラダラ見るならやっぱりテレビなんだよね… 紙の雑誌と電子書籍のようだ

62 21/11/22(月)23:20:54 No.869316687

スカイグラスパー

63 21/11/22(月)23:21:03 No.869316739

母親が映画好きだから前はスカパーだったけど今はwowowに切り替わってる

64 21/11/22(月)23:21:29 No.869316917

>>>CSはながら見するのに良い >>>サブスクだとどうしても興味あるやつしか見ない >>わかる >>一日中ダラダラ見るならやっぱりテレビなんだよね… >紙の雑誌と電子書籍のようだ まさにそんな感じ テレビは雑誌なんだよね ながら見で色々パラパラするのが楽しい

65 21/11/22(月)23:21:54 No.869317053

地方住まいだからBS11その他がないとマトモにテレビで深夜アニメ見れんって理由もあってBSには入ってる それこそサブスクで良いとは言うが俺は気に入ったアニメは録画して保存しておきたい…

66 21/11/22(月)23:22:22 No.869317222

Jスポオンデマンドの出来が悪いのでスカパー+Jスポ契約してる

67 21/11/22(月)23:22:42 No.869317353

>地方住まいだからBS11その他がないとマトモにテレビで深夜アニメ見れんって理由もあってBSには入ってる BSは入ってるとは言わないのでは…?

68 21/11/22(月)23:22:42 No.869317357

>お金払ったら暗号化解除できるってどういう仕組みなんですあれ? 契約すると衛星からテレビに「この有料チャンネルは観てヨシ!」ってデータが降ってくる

69 21/11/22(月)23:23:20 No.869317589

映画はながら見とかしないからMTVとかナショジオとかになってたな

70 21/11/22(月)23:23:27 No.869317633

スポーツ視聴組はGAORAとかよく契約してると思う

71 21/11/22(月)23:24:03 No.869317845

一日中ディズニージュニア見てるけど全く飽きないよ

72 21/11/22(月)23:24:21 No.869317965

BS11くんぐらいだったよ有能なのは

73 21/11/22(月)23:24:43 No.869318105

ディレクTV…お前は今どこで闘っている…

74 21/11/22(月)23:24:59 No.869318196

BSアンテナないんだよね

75 21/11/22(月)23:25:04 No.869318228

第一日曜日に大部分の番組が無料視聴になるけど大体ミュージックエアでPV垂れ流しにしてる

76 21/11/22(月)23:25:42 No.869318461

サブスクには存在しないHDリマスター版とかオリジナル音声版をたまに流してくれる変なとこあるから… あと時代劇もサブスクにないの割とやってるし…

77 21/11/22(月)23:26:39 No.869318789

>BS11くんぐらいだったよ有能なのは 待てよ!BS日テレくんもここ4年くらい年がら年中ジョジョ流し続けてくれるだろ!?

78 21/11/22(月)23:27:29 No.869319064

吉田拓郎のラジオのゲストに井上陽水が出たときに 「陽水って今もテレビとか見てるの?」って質問された時に CSの将棋チャンネルをずっと見てるって回答してたのが個人的に衝撃だった

79 21/11/22(月)23:27:59 No.869319226

スカパーチャンネル一個だけ契約とかだと基本料金が地味にでけえなって思える

80 21/11/22(月)23:28:42 No.869319462

wowowオリジナルの変なドラマいいよね 綾野剛のキン肉マン実写ドキュメンタリーとか

81 21/11/22(月)23:28:51 No.869319517

別に金に余裕あって興味あるなら契約してる人はいるだろとしか言い様がないすぎる

82 21/11/22(月)23:29:55 No.869319841

>スポーツ視聴組はGAORAとかよく契約してると思う スカイAやフジONEもありがたい…

83 21/11/22(月)23:31:19 No.869320301

二軍芸能人の二軍番組みたいのやってるの何なんだろうなと思いつつ でもまあそれこそ制作局の育成なんかな

84 21/11/22(月)23:32:01 No.869320517

>wowowオリジナルの変なドラマいいよね >綾野剛のキン肉マン実写ドキュメンタリーとか ウォーズマンが出てきてやっとホラーっぽくなってきたけど これ変なこだわりを持ったスタッフの空回りでクソ実写化が生まれるまでの自虐ドラマなんだろうか…っていまいち方向性をつかめないまま見てる

85 21/11/22(月)23:33:12 No.869320894

無料放送日に風雲たけし城とか放映してるの笑う

86 21/11/22(月)23:33:13 No.869320898

昔はATXのために契約してた

87 21/11/22(月)23:33:45 No.869321082

カートゥーンネットワークは久しぶりに番組表見たら殆どキッズステーションとかアニマックスじゃねえか!ってくらい日本のアニメ入っててビックリする もっとベン10とかサムライジャックとか流せよ!

88 21/11/22(月)23:33:47 No.869321097

フジoneはデビューしたかどうかってレベルの新人声優集めた番組やってるけど売れた時に囲う狙いでもあるんだろうか

89 21/11/22(月)23:34:29 No.869321349

カートゥーンネットワークはなによりテロップがやかましいのがクソ

90 21/11/22(月)23:34:46 No.869321450

BBCとCNNもっと安くなんねえかな…

91 21/11/22(月)23:35:16 No.869321624

芸能人が麻雀やったり競馬予想やるのとか大体アベマに行っちゃった

92 21/11/22(月)23:35:45 No.869321796

GAORAは解説がクソ

93 21/11/22(月)23:35:45 No.869321799

映画にこだわらないならチャンネルNECOあたりの方がいいかなあ

94 21/11/22(月)23:36:20 No.869321988

BS/CSはもう実質無料だしなあ

95 21/11/22(月)23:37:00 No.869322204

>BS/CSはもう実質無料だしなあ CSの無料ってどこ…?

96 21/11/22(月)23:37:02 No.869322214

>映画にこだわらないならチャンネルNECOあたりの方がいいかなあ 困ったらミナミの帝王流してるイメージ

97 21/11/22(月)23:37:22 No.869322365

>CSの無料ってどこ…? ああ知らんなら知らん方がええ世界や

98 21/11/22(月)23:37:28 No.869322392

>BS/CSはもう実質無料だしなあ BSとCSの違いわかってないだろ

99 21/11/22(月)23:37:44 No.869322481

>ああ知らんなら知らん方がええ世界や だっさ

↑Top