虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)21:28:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)21:28:42 No.869271330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/22(月)21:29:35 No.869271714

米帝製戦闘機のなかでは今でもこれが1番好き

2 21/11/22(月)21:30:09 No.869271968

いつの間にかすごいボロボロになっちゃって…

3 21/11/22(月)21:32:25 No.869272978

いい22の日!

4 21/11/22(月)21:32:50 No.869273140

みんなF35のことばっかになっちゃったね…

5 21/11/22(月)21:34:08 No.869273702

ネリス空軍基地で最新のコーティングを施したと思われる機体が飛んでいたそうだぞ

6 21/11/22(月)21:34:24 No.869273822

>みんなF35のことばっかになっちゃったね… そのF-35もいまいち持て余してるの本当によくわからないね時代って…

7 21/11/22(月)21:37:18 No.869275064

未来の戦闘機!!って感覚がいまだに抜けないおじさんだよ俺は

8 21/11/22(月)21:38:43 No.869275776

なんだかんだもうすぐ20年くらい飛んでるんだな

9 21/11/22(月)21:39:54 No.869276287

>なんだかんだもうすぐ20年くらい飛んでるんだな 世に公表されてからはもう30年は経ってるんでないか?

10 21/11/22(月)21:41:30 No.869277029

YF-22 LightningⅡってWin95のゲームでフライト趣味はじめたやた!

11 21/11/22(月)21:42:00 No.869277249

でも現用機だと一番かっこいいと思うし飛行機ゲーでパッケ飾るのはやっぱこいつかF-15だと思う

12 21/11/22(月)21:44:06 No.869278168

f22の近代化改修とかちょっと解らなくなるね…

13 21/11/22(月)21:44:09 No.869278183

双発いいよね…

14 21/11/22(月)21:44:11 No.869278192

今でもF15で十分だったりしない?

15 21/11/22(月)21:44:18 No.869278239

新しいコーティングなのかそれとも標的にされるための死に化粧なのか fu549343.jpg

16 21/11/22(月)21:45:19 No.869278705

>新しいコーティングなのかそれとも標的にされるための死に化粧なのか 1機420億円もするのに標的にするわけねえだろ 常識的に考えろ

17 21/11/22(月)21:45:37 No.869278846

>今でもF15で十分だったりしない? 費用対効果でやっぱそっちにする?みたいなこと言ってる 35も22も高すぎる

18 21/11/22(月)21:47:30 No.869279739

35でも高すぎるになってるのか…

19 21/11/22(月)21:48:48 No.869280335

て゛もF15だといずもクラスにのせるできないのですか?

20 21/11/22(月)21:49:52 No.869280739

15は強い 未だに被撃墜機は1機いるだけだからな

21 21/11/22(月)21:50:42 No.869281065

35が高いってのはどっちかというと費用対効果分かってない議会とかの妄言というか…

22 21/11/22(月)21:51:13 No.869281270

F-35が思ってるより売れなくて…

23 21/11/22(月)21:53:10 No.869282031

これいつもの塗装する前に下地塗装としてのプライマーじゃなかったか? まあつまり新しく塗り直してるってことなんだけど

24 21/11/22(月)21:54:50 No.869282680

>35が高いってのはどっちかというと費用対効果分かってない議会とかの妄言というか… 実際各国調達減らしたり凍結したりしてるから中々量産効果上がらない

25 21/11/22(月)21:55:00 No.869282737

下地のまま飛んでいいの? よく乾きそうだけど

26 21/11/22(月)21:56:14 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869283217

>費用対効果でやっぱそっちにする?みたいなこと言ってる >35も22も高すぎる そういう化石みたいな情報どこで見つけてくるの? 割とマジで興味あるわ

27 21/11/22(月)21:56:41 No.869283378

F-22の新塗装?一番お高い要因のRAMコーティング弱すぎ問題への対処どうしているんだろうかってなるけど 模様がデザインチック過ぎて多分記念塗装か何かじゃないかな

28 21/11/22(月)21:57:32 No.869283725

>実際各国調達減らしたり凍結したりしてるから中々量産効果上がらない そのくせエンジンがクソだからコストが跳ね上がるのがほぼ確定という

29 21/11/22(月)21:58:05 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869283945

>>実際各国調達減らしたり凍結したりしてるから中々量産効果上がらない >そのくせエンジンがクソだからコストが跳ね上がるのがほぼ確定という ねぇだからさそういう化石みたいな情報どこで見つけてくるの?

30 21/11/22(月)21:58:41 No.869284156

>ねぇだからさそういう化石みたいな情報どこで見つけてくるの? 解決したの?

31 21/11/22(月)21:59:23 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869284436

(やべえ日本語が通じねえ…!)

32 21/11/22(月)21:59:28 No.869284465

もうこいつのプログラム扱える人間自体がいないからアプデ出来ない…

33 21/11/22(月)21:59:29 No.869284477

横田に来たとき撮れて良かったなと思ってる

34 21/11/22(月)22:06:00 No.869287052

>新しいコーティングなのかそれとも標的にされるための死に化粧なのか >fu549343.jpg モノトーンかっこいい…なんなのか知らないけど

35 21/11/22(月)22:06:35 No.869287279

>実際各国調達減らしたり凍結したりしてるから中々量産効果上がらない だって欧州とか北米南米は軍備要らんでしょ

36 21/11/22(月)22:10:02 No.869288616

お前がID出るのかよ…

37 21/11/22(月)22:12:07 No.869289436

>お前がID出るのかよ… 出て当然じゃねえかな……… 否定するならソースを示して分かるように説明する必要がある

38 21/11/22(月)22:12:41 No.869289671

>15は強い >未だに被撃墜機は1機いるだけだからな SAMで何機か落ちていません…?

39 21/11/22(月)22:14:56 No.869290557

エンジンがクソだから米空軍のF-35Aはエンジン載せ替えてそれ以外はなんとか頑張って改良型エンジン作りますって言ってるのになんで化石みたいな情報扱いされるんだ?

40 21/11/22(月)22:15:13 No.869290664

>SAMで何機か落ちていません…? 航空機による被撃墜は1機だけだね これがまたF-15Jだというね…

41 21/11/22(月)22:18:58 No.869292096

エンジンが2つ付いてるのって無駄だと思う 1つでいいですよね 海軍は不経済な要求をしないでほしい

42 21/11/22(月)22:19:16 No.869292209

F-15使う側の航空作戦能力が敵よりずば抜けて高いケース多いからっていうのはあると思うけどF-15使う側と伯仲するくらいの敵勢力との交戦は起きて欲しくない

43 21/11/22(月)22:20:33 No.869292683

>エンジンが2つ付いてるのって無駄だと思う 大事なものには予備が要るんだよ!!

44 21/11/22(月)22:22:10 No.869293290

>F-15使う側の航空作戦能力が敵よりずば抜けて高いケース多いからっていうのはあると思うけどF-15使う側と伯仲するくらいの敵勢力との交戦は起きて欲しくない F15使えなくて伯仲するとなると露中くらいだしな…世界大戦になりかねない

45 21/11/22(月)22:22:18 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869293347

>否定するならソースを示して分かるように説明する必要がある 貧乏人煽ってたらID出たわ 因みにソースなんてGoogleでF-35 ユニットコストで出てくる 2019年現在F-35 lot14で$78M 参考までにF-16 BLOCK70が$64Mな https://otakei.otakuma.net/archives/2019110203.html ウケる~ググることも出来ないなんて~

46 21/11/22(月)22:22:44 No.869293513

変わってる人だな…

47 21/11/22(月)22:23:08 No.869293675

何かあってもすぐ降りれるのなら単発機でも良いんだけどね…ってな話を昔聞いた

48 21/11/22(月)22:25:18 No.869294476

>何かあってもすぐ降りれるのなら単発機でも良いんだけどね…ってな話を昔聞いた まぁベイルアウトすりゃすぐ降りられるっちゃ降りられるが…

49 21/11/22(月)22:26:12 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869294820

ソースを示して分かるように説明する必要がある(キリッ) みたいなのを馬鹿にするのおれスゴイ好きでなあ ついついID出るまで馬鹿にしちゃう

50 21/11/22(月)22:26:35 No.869294956

>ID:0V6j.Ri2 やっぱりガイジか

51 21/11/22(月)22:27:03 No.869295133

このスレでオイタしたくらいでウンコ出る訳ないから他所で悪さしてるな

52 21/11/22(月)22:27:05 No.869295141

Googleて

53 21/11/22(月)22:27:14 No.869295198

ミリオタは頭がおかしいのしかいないな

54 21/11/22(月)22:27:22 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869295243

>やっぱりガイジか ガイジに教えて貰わないと2年前の知識も入手できないなんて 知的障害者確定だね☆ ウケる

55 21/11/22(月)22:27:26 No.869295266

生まれつきのうんこなんだ 許してやってくれ

56 21/11/22(月)22:27:35 No.869295319

そして馬鹿にされるのは自分でしたと

57 21/11/22(月)22:27:44 No.869295386

許すよ…

58 21/11/22(月)22:27:54 ID:0V6j.Ri2 0V6j.Ri2 No.869295452

>このスレでオイタしたくらいでウンコ出る訳ないから他所で悪さしてるな は?日本語読めないの?お前ガイジ以下じゃん >貧乏人煽ってたらID出たわ

59 21/11/22(月)22:28:01 No.869295488

なんかかわいそう

↑Top