虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)18:52:16 たくさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)18:52:16 No.869208485

たくさんチャンスをあげたのに裏切られていっぱい悲しい余…

1 21/11/22(月)18:53:46 No.869208996

ちょっと爆発したら大陸ごと吹き飛んでしまう黒の結晶埋め込んでみただけなのにね

2 21/11/22(月)18:54:14 No.869209139

ダニに助けられるとかちょっとダサいね…

3 21/11/22(月)18:55:31 No.869209556

完全に離反して殺そうとしてるのに 二人称は貴方のままなハドラーくん

4 21/11/22(月)18:55:53 No.869209671

ははーっ!俺をなめるな!大魔王ォッ!!!

5 21/11/22(月)18:56:24 No.869209841

先に裏切ったのはそっちじゃねえか

6 21/11/22(月)18:56:44 No.869209957

>二人称は貴方のままなハドラーくん その辺はやはり格上の元上司であると認めてるのだろう

7 21/11/22(月)18:57:24 No.869210193

最後の花火まであげるのに不満か

8 21/11/22(月)18:58:05 No.869210410

やっぱ力しか信奉してない畜生はダメだな

9 21/11/22(月)18:59:00 No.869210724

それ実際のチェスだとルール違反だから!ってキレてるとこでなんか笑った

10 21/11/22(月)18:59:07 No.869210777

意外な救世主に助けられたジジィ

11 21/11/22(月)18:59:15 No.869210818

幹部の半分近くに裏切られる可哀想な余…

12 21/11/22(月)18:59:55 No.869211058

突然湧いたザボエラが縛り上げるのもルール違反じゃねぇかな…

13 21/11/22(月)18:59:59 No.869211075

大魔王に匹敵する力を得つつあるハドラーの動きを完全に止められるザボエラ

14 21/11/22(月)19:01:30 No.869211617

>突然湧いたザボエラが縛り上げるのもルール違反じゃねぇかな… >大魔王に匹敵する力を得つつあるハドラーの動きを完全に止められるザボエラ でもあれサボエラごとハドラー消し飛ばそうとしてなかった?

15 21/11/22(月)19:02:11 No.869211890

>大魔王に匹敵する力を得つつあるハドラーの動きを完全に止められるザボエラ まぁそこはハドラー改造した本人ですし

16 21/11/22(月)19:03:40 No.869212395

>大魔王に匹敵する力を得つつあるハドラーの動きを完全に止められるザボエラ まあザボエラは強いんだよ

17 21/11/22(月)19:03:45 No.869212429

喋る毎にどんどん威厳とかかっこ良さが剥がれていくジジイ

18 21/11/22(月)19:04:46 No.869212813

ザボエラはあれでも魔法力なら魔王軍でバーンの次にいるからね

19 21/11/22(月)19:05:20 No.869213004

威厳はずっとあると思う どうしようもない畜生ってだけで

20 21/11/22(月)19:05:40 No.869213126

>まあザボエラは強いんだよ 超魔とかマホプラウスとか開発能力すげえよな

21 21/11/22(月)19:05:46 No.869213166

キルとミスト以外で最後まで裏切らなかったのがよりによってザボエラっていうぐらいの人徳

22 21/11/22(月)19:06:42 No.869213529

ハドラーに普通に追い詰められてそんなに威厳無かったよ…

23 21/11/22(月)19:06:46 No.869213557

ザボエラは改造した本人だから性格上安全装置つけてそうなのと そうでなくとも自分が動けないというリスクの上で全力使うマヒ技をザボエラ使って掛かったら まあハドラーだって解くの無理なのだろう

24 21/11/22(月)19:06:48 No.869213569

オールラウンダーなハドラーに対して得意分野はハドラー以上なのが師団長だもんな

25 21/11/22(月)19:07:19 No.869213768

ザボエラは技術力とかはめっちゃ優秀 精神性がダニだけど

26 21/11/22(月)19:08:10 No.869214080

やっぱロマン武器すぎるよ光魔の杖!

27 21/11/22(月)19:08:27 No.869214192

老バーンはこの後双竜紋覚醒してたとはいえダイにもかなり一方的になるからな ドルオーラ受け止める時点でヤバくはあるんだけど

28 21/11/22(月)19:08:28 No.869214193

搦め手は得意だろうしなザボエラ

29 21/11/22(月)19:09:18 No.869214502

>それ実際のチェスだとルール違反だから!ってキレてるとこでなんか笑った バランのきさまらが悪いんだからなぁ!みたいに声で聞くとなんか笑っちゃう

30 21/11/22(月)19:09:22 No.869214530

ほぼバーン様と同格になりつつあるハドラー拘束できるってすごいよな…

31 21/11/22(月)19:09:27 No.869214554

バーン様は地上くれるって言ってたけど最初から吹っ飛ばす予定だった 自分の部下に竜の騎士がいたけどこれも聞かされてなかった さらに自分に爆弾埋まってたって情報合わせたら この爆弾で自分もろともバラン始末する予定だってなるよね…

32 21/11/22(月)19:09:52 No.869214726

光魔の杖使ったら基本瞬殺だったから本人も欠陥に気付いてなかったんだな

33 21/11/22(月)19:09:57 No.869214754

>それ実際のチェスだとルール違反だから!ってキレてるとこでなんか笑った 思ってたよりキレてた

34 21/11/22(月)19:10:08 No.869214817

自分の魔力切れに気がつかないのはおかしいよバーン様

35 21/11/22(月)19:11:02 No.869215145

>ザボエラは技術力とかはめっちゃ優秀 >精神性がダニだけど 最初は一目置かれた存在だったっていうのは本当なんだろうな 本人の気の持ちようでそこからいくらでも差がつくというだけで

36 21/11/22(月)19:11:20 No.869215264

長引くほど不利になるけどそもそも長引くことが無かったから…

37 21/11/22(月)19:11:50 No.869215461

あのロンベルクの最高傑作の杖!

38 21/11/22(月)19:11:51 No.869215463

ダイ戦ハドラー戦と勝ち確の状況を2回も流されてるからキレるのも当然かもしれない

39 21/11/22(月)19:12:00 No.869215531

力が全てなので最強の自分は何しても許されるがバーン様の理論だからね… 雑魚が何言っても何やっても力でねじ伏せれるって部分があるからこその余裕からくる威厳だし

40 21/11/22(月)19:12:23 No.869215666

いずれハドラー相手に優位に立つために改造段階で超魔生物を止める魔法仕込んでたんじゃ

41 21/11/22(月)19:12:38 No.869215758

>あのロンベルクの最高傑作の杖! 壊れた蛇口じゃねえか

42 21/11/22(月)19:12:58 No.869215851

陽当たりが欲しかったおじいちゃん

43 21/11/22(月)19:13:41 No.869216131

>自分の魔力切れに気がつかないのはおかしいよバーン様 きれてはいない カイザーフェニックスとかも出せるし0にはなってないけど 光魔の杖やフェニックスの出力が下がるくらいまで目減りしてるだけだ

44 21/11/22(月)19:14:05 No.869216262

>ダイ戦ハドラー戦と勝ち確の状況を2回も流されてるからキレるのも当然かもしれない ※ここから先のひっくり返し方はもっと酷い

45 21/11/22(月)19:14:05 No.869216267

意外な救世主(ブロック)

46 21/11/22(月)19:14:08 No.869216295

日照権が欲しいなので太陽遮る建物は破壊すると同時に住んでる住民も皆殺しがバーン様だからな

47 21/11/22(月)19:14:23 No.869216384

>意外な救世主(ザボエラ)

48 21/11/22(月)19:14:27 No.869216402

>雑魚が何言っても何やっても力でねじ伏せれるって部分があるからこその余裕からくる威厳だし だから終盤追い詰められるごとにどんどん無様なとこも見せてくれるのがいいラスボスですね

49 21/11/22(月)19:14:54 No.869216584

いいですよね 光魔の杖改良しつつ人間用に調整して明らかにめっちゃ気合い入れて作った感じのあるブラックロッド

50 21/11/22(月)19:15:14 No.869216711

チェスのシーン原作だと静かに進行してたから意外だった 精神年齢の若さを表したのかな

51 21/11/22(月)19:15:14 No.869216714

>>あのロンベルクの最高傑作の杖! >壊れた蛇口じゃねえか 欠点理解してからは交渉の時とかは普通に光刃解除して節約するので 蛇口は別に壊れてない 蛇口全開か全閉かしか調整できない仕様なだけだ

52 21/11/22(月)19:15:38 No.869216855

若返って威厳が無くなったってよく言われるけどここみたいに老バーンの時点でも威厳無い行動多いよね

53 21/11/22(月)19:16:18 No.869217062

>光魔の杖改良しつつ人間用に調整して明らかにめっちゃ気合い入れて作った感じのあるブラックロッド ロンベルクさん自分でも言ってたけど 本当にダイ達と出会った事が劇的に変える出来事だったよね

54 21/11/22(月)19:16:33 No.869217147

>チェスのシーン原作だと静かに進行してたから意外だった 原作でも光魔の杖投げつけるくらいにはキレてたし…

55 21/11/22(月)19:16:55 No.869217253

>>>あのロンベルクの最高傑作の杖! >>壊れた蛇口じゃねえか >欠点理解してからは交渉の時とかは普通に光刃解除して節約するので >蛇口は別に壊れてない >蛇口全開か全閉かしか調整できない仕様なだけだ 壊れた蛇口じゃねえか

56 21/11/22(月)19:16:56 No.869217265

ちょっとくらい抜けたとこないと勝てないし…

57 21/11/22(月)19:17:07 No.869217328

戦いだしてから外道さが全開になって株が落ちてるとでも言いたいのか

58 21/11/22(月)19:17:11 No.869217357

>若返って威厳が無くなったってよく言われるけどここみたいに老バーンの時点でも威厳無い行動多いよね 単純に見た目がね… ジジイも気まぐれで子供っぽい行動多いけど余裕あるのに対して若バーンは焦ってることが多いのも威厳無く見える

59 21/11/22(月)19:17:14 No.869217381

>若返って威厳が無くなったってよく言われるけどここみたいに老バーンの時点でも威厳無い行動多いよね 結局自分が勝ってる間は余裕綽々でいられるっていう 当たり前の精神性でしかないからな…

60 21/11/22(月)19:17:28 No.869217457

>意外な救世主 この一話で三人ぐらいいたわ

61 21/11/22(月)19:17:45 No.869217560

>若返って威厳が無くなったってよく言われるけどここみたいに老バーンの時点でも威厳無い行動多いよね 魔族の年齢なんて飾りだしな…

62 21/11/22(月)19:18:06 No.869217673

アニメで追加されたセリフで「わしも動けんが貴様もうごけん」って言ってるからまぁ制約付きなんだろう

63 21/11/22(月)19:18:12 No.869217715

余裕ぶっこいてたら予想以上にハドラー強くてダニに助けられる爺ちゃんに威厳なんて無かったよ…

64 21/11/22(月)19:18:23 No.869217792

そもそもここでよく言われるポップのフェニックス分解なんか誤差未満ってくらい戦略レベルで勝ち目ないんだ ぜーんぶ神チートで覆されるだけで!

65 21/11/22(月)19:18:52 No.869217965

結局圧倒的に強いからこそで余裕がなくなったら焦るんだよな

66 21/11/22(月)19:18:54 No.869217969

ザボエラ術もゲームでよくあるやつよな 一人拘束して自分も動けなくなるあまり意味ないけどウザいやつ

67 21/11/22(月)19:19:10 No.869218058

ダイとポップが規格外すぎてそりゃ焦るよ…

68 21/11/22(月)19:19:22 No.869218132

>そもそもここでよく言われるポップのフェニックス分解なんか誤差未満ってくらい戦略レベルで勝ち目ないんだ >ぜーんぶ神チートで覆されるだけで! ゴメちゃんも大切な仲間なんだ!道具みたいに言うんじゃない! ほらゴメちゃんもうちょっと頑張って奇跡起こそう!!!!!

69 21/11/22(月)19:19:30 No.869218177

バーン様ダイス運悪そう

70 21/11/22(月)19:20:11 No.869218395

>バーン様ダイス運悪そう ダメだったら土台から破壊してくるから…

71 21/11/22(月)19:20:21 No.869218454

>>まあザボエラは強いんだよ >超魔とかマホプラウスとか開発能力すげえよな 超魔は息子の開発です…

72 21/11/22(月)19:20:22 No.869218457

なんならシルエットの時から結構茶目っ気あったしな

73 21/11/22(月)19:20:25 No.869218474

ポップはバーン様のメンタルに深刻なダメージ与える枠だからな…

74 21/11/22(月)19:20:26 No.869218486

ザボエラは前線に出たら本当にすごいし実力を疑うやつはいないからな カスなダニなだけで

75 21/11/22(月)19:20:41 No.869218562

>バーン様ダイス運悪そう うんのよさ上げるくらいならちから上げるからね

76 21/11/22(月)19:21:20 No.869218800

バーン様はかなり俗だからある意味ダイより人間味ある

77 21/11/22(月)19:21:25 No.869218843

ザボエラは能力自体は魔王軍でもトップクラスだと思う 同じことやってても味方を上げてたらかなり違っただろうけど

78 21/11/22(月)19:21:27 No.869218859

>>若返って威厳が無くなったってよく言われるけどここみたいに老バーンの時点でも威厳無い行動多いよね >単純に見た目がね… >ジジイも気まぐれで子供っぽい行動多いけど余裕あるのに対して若バーンは焦ってることが多いのも威厳無く見える アニメだと思った以上に驚いたり狼狽えたりするシーンが多くて驚いたジジイ状態

79 21/11/22(月)19:22:01 No.869219047

>ポップはバーン様のメンタルに深刻なダメージ与える枠だからな… 総合力では圧倒的でも魔法使いとしてのプライドはぶっ壊されたからな…

80 21/11/22(月)19:22:32 No.869219245

ザボエラが強いのは実はミストすら否定してないみんなが認めてることなんだよ ただ人格がゴミ屑ダニ野郎なだけで

81 21/11/22(月)19:22:34 No.869219261

ザボエラの場合実力あるからこそ甘い汁だけ吸おうとしてねーで真面目にやれって全方向から思われるから

82 21/11/22(月)19:22:55 No.869219383

ジジイ状態も最悪全盛期の肉体に戻ればいいだけでしって部分があるだけなので メンタル的には老バーンも若バーンも差はないと思う

83 21/11/22(月)19:23:54 No.869219707

キル君さぁ 実はワシが死んだら死んだでまぁいっかとか思ってない?

84 21/11/22(月)19:24:31 No.869219871

>>>まあザボエラは強いんだよ >>超魔とかマホプラウスとか開発能力すげえよな >超魔は息子の開発です… 道具の立てた成果はわしの成果じゃろう?

85 21/11/22(月)19:24:48 No.869219968

>キル君さぁ >実はワシが死んだら死んだでまぁいっかとか思ってない? 義理はあっても義務はないからね…

86 21/11/22(月)19:25:06 No.869220069

>キル君さぁ >実はワシが死んだら死んだでまぁいっかとか思ってない? (このジジイ完全にボケたのかな?)

87 21/11/22(月)19:25:35 No.869220224

>キル君さぁ >実はワシが死んだら死んだでまぁいっかとか思ってない? それを了承済みで部下にしたのはおじいちゃんでしょう?

88 21/11/22(月)19:26:17 No.869220448

>義理はあっても義務はないからね… 義理もなくね?

89 21/11/22(月)19:26:44 No.869220594

サボエラは優秀かどうかは置いといて一言多い

90 21/11/22(月)19:26:51 No.869220633

あそこでやられてたら老バーンのまま惨めに死んだのかな

91 21/11/22(月)19:26:55 No.869220664

>キル君さぁ >実はワシが死んだら死んだでまぁいっかとか思ってない? そもそも敵から送られた刺客ですし

92 21/11/22(月)19:27:32 No.869220851

遊んでないで全部お前1人でやってりゃよかったんだよ

93 21/11/22(月)19:27:41 No.869220899

ベホマでの回復の凄さを見せるために灰になって見せるジジイはエンターティナー

94 21/11/22(月)19:27:53 No.869220962

あの杖にMP自動回復付けなかったロンベルクが悪いよなあ…

95 21/11/22(月)19:28:05 No.869221034

>遊んでないで全部お前1人でやってりゃよかったんだよ ぶっちゃけ黒のコアてきとうに起爆してりゃ 誰も防げないからな

96 21/11/22(月)19:28:14 No.869221109

>ベホマでの回復の凄さを見せるために灰になって見せるジジイはエンターティナー 様子見で死ぬところだったわ…!

97 21/11/22(月)19:28:21 No.869221143

>義理もなくね? キル本人からすると義理くらいはあるらしい どこまで本当かは知らないけど

98 21/11/22(月)19:28:22 No.869221146

>>義理はあっても義務はないからね… >義理もなくね? いちおう本来の主人から手伝ってあげてと命令された建前で来てるから…

99 21/11/22(月)19:28:45 No.869221298

ボスが2回行動でベホマ使うのやめてくれませんか?

100 21/11/22(月)19:29:11 No.869221437

今回もある意味ファインプレーなのだがミストの中ではどんどんゴミ以下の存在になるザボエラ

101 21/11/22(月)19:29:22 No.869221492

>ボスが2回行動でベホマ使うのやめてくれませんか? シドーもそう思います

102 21/11/22(月)19:29:32 No.869221556

キルバーンの立ち位置も面白すぎる 本当によく考えられた漫画だ

103 21/11/22(月)19:29:48 No.869221638

真バーンは三回行動なんだよな

104 21/11/22(月)19:29:57 No.869221693

改めて見ると短時間でMP吸われすぎてあの杖マジで失敗作だなって

105 21/11/22(月)19:30:11 No.869221768

こいつバトルマスターと賢者の間の子なタイプだよね パラディンとも違うし

106 21/11/22(月)19:30:11 No.869221775

バーン様とキルはゲス野郎同士で波長が合うからな

107 21/11/22(月)19:30:13 No.869221793

>キルバーンの立ち位置も面白すぎる >本当によく考えられた漫画だ チッ人形風情が…

108 21/11/22(月)19:30:33 No.869221907

>完全に離反して殺そうとしてるのに >二人称は貴方のままなハドラーくん なんだかんだで人生やり直すキッカケをくれた恩人ではあるからな…

109 21/11/22(月)19:30:43 No.869221966

>ボスが2回行動でベホマ使うのやめてくれませんか? 戦闘中1回だけなら割とあるし… ねえ1回だけでしょバーン様?

110 21/11/22(月)19:31:02 No.869222089

>サボエラは優秀かどうかは置いといて一言多い 本人は世渡り上手のつもりで死ぬほど下手なんだよね 言わなくていい一言のせいで評価されるべき部分も評価されない

111 21/11/22(月)19:31:06 No.869222111

ザボエラは行動はそのままでも発言がゲス悪役じゃなければ内外からの評価全然違ったろうなって

112 21/11/22(月)19:31:19 No.869222181

>真バーンは三回行動なんだよな おじいちゃんはラスボス的強さで若い方はダークドレアムとか裏ボス系の強さだよね

113 21/11/22(月)19:31:32 No.869222269

>ボスが2回行動でベホマ使うのやめてくれませんか? じゃあ回復の代わりに無敵カウンター張っとくね

114 21/11/22(月)19:31:34 No.869222281

>改めて見ると短時間でMP吸われすぎてあの杖マジで失敗作だなって 久しぶりに戦うからって遊びすぎなのが悪いよー

115 21/11/22(月)19:31:42 No.869222332

>改めて見ると短時間でMP吸われすぎてあの杖マジで失敗作だなって だから失敗作だと言ってるだろうが!

116 21/11/22(月)19:32:22 No.869222566

ちゃんとバーン様も手をもみもみして作らせておけばバーンの杖以外に考えられない…!ってなってたのに…

117 21/11/22(月)19:32:26 No.869222594

杖だけじゃなくてその前にも遊びで魔法いっぱい使ってたから…

118 21/11/22(月)19:32:33 No.869222639

>キルバーンの立ち位置も面白すぎる >本当によく考えられた漫画だ 何が面白いって戦略貢献度とか戦後有効度とか考えたら 多分真の勝利者はピロロ ヴェルザーの盤面からバーンとダイを消すって最高戦果だろ

119 21/11/22(月)19:32:43 No.869222700

>>真バーンは三回行動なんだよな >おじいちゃんはラスボス的強さで若い方はダークドレアムとか裏ボス系の強さだよね 鬼眼王に至ってはもう正攻法で勝てる敵がいねぇ…

120 21/11/22(月)19:32:43 No.869222702

やっぱ杖じゃなくてポジティブハートを持つべきだったな

121 21/11/22(月)19:32:54 No.869222765

まぁ仕方ないよ本気出した自分の手刀が世界で一番強いんだもん…

122 21/11/22(月)19:33:13 No.869222855

カイザーフェニックス防がれたからっていきなりイオラ連打はちょっとキルバーンにも笑われると思うんですよ

123 21/11/22(月)19:33:16 No.869222875

常時吸われてたのもあるけどカラミティウォールが多分超燃料食う

124 21/11/22(月)19:33:25 No.869222929

フェニックスウィングは何なんだよ!

125 21/11/22(月)19:33:38 No.869222999

>鬼眼王に至ってはもう正攻法で勝てる敵がいねぇ… あそこまで行くと隠しデータって感じだ

126 21/11/22(月)19:33:41 No.869223019

竜魔人ダイすらも実力では上回って普通に殴り勝ってるからな鬼眼王 奇跡が起きたけど

127 21/11/22(月)19:33:50 No.869223071

>フェニックスウィングは何なんだよ! 打ち払い

128 21/11/22(月)19:33:51 No.869223072

ザボエラを死ぬほど嫌ってるミストも実力は普通に評価してるんだよね 最後に置いていったのもあの場にいるロンベルク以外の連中を全滅させられる実力はあると踏んでのことだし実際可能だった

129 21/11/22(月)19:33:56 No.869223108

アニメ最新話は5.8話も消化したのでバーン様の魔力切れが凄く早く感じた

130 21/11/22(月)19:34:15 No.869223218

鬼眼王はなんか普通に強すぎて竜魔人ダイですらロクに勝てなかったのが酷い

131 21/11/22(月)19:34:19 No.869223236

>フェニックスウィングは何なんだよ! 超高速の掌底で発した真空はいかなる魔法すらも弾き返す!

132 21/11/22(月)19:34:23 No.869223256

キルの人形風情ががじわじわくる

133 21/11/22(月)19:34:35 No.869223341

>あの杖にMP自動回復付けなかったロンベルクが悪いよなあ… あんな武器を喜んで愛用するほうが悪い

134 21/11/22(月)19:34:49 No.869223413

>竜魔人ダイすらも実力では上回って普通に殴り勝ってるからな鬼眼王 >奇跡が起きたけど どうして全力のドルオーラも完全に防げてあの巨体であんな早いんです?

135 21/11/22(月)19:34:50 No.869223422

>アニメ最新話は5.8話も消化したのでバーン様の魔力切れが凄く早く感じた まあ先週まで散々魔法ぶっ放しまくってたのもあるし…

136 21/11/22(月)19:34:51 No.869223428

ザボエラは実質ロンベルク倒したようなものだから あのままキメラの翼かなんかで帰ってたらバーン様に褒められてたよね

137 21/11/22(月)19:34:55 No.869223439

鬼岩王になったらもう元には戻れないから最後の最後の手だもんな

138 21/11/22(月)19:34:59 No.869223465

鬼眼王バーン様は竜魔人ダイすら圧倒してたからなぁ

139 21/11/22(月)19:35:10 No.869223541

>やっぱ杖じゃなくてポジティブハートを持つべきだったな まあ最後の最後までめっちゃポジティブではある この姿になると戻れないけどダイを倒せるならいい!まあこの格好で三界から恐れられるのもアリか!ハハハ!

140 21/11/22(月)19:35:38 No.869223733

>あんな武器を喜んで愛用するほうが悪い でもステ依存の武器ってワクワクするからしかたないよ

141 21/11/22(月)19:35:44 No.869223761

ただ鬼眼王は不可逆の怪物化だからあれもう大局的にはもう負けてるんだよね ダイを倒せたとしても

142 21/11/22(月)19:35:44 No.869223763

ロンベルクからしてあんなクソ武器が最高とか言われるのほんとムカつくよな…

143 21/11/22(月)19:36:16 No.869223937

>アニメ最新話は5.8話も消化したのでバーン様の魔力切れが凄く早く感じた 週刊連載だと何週も杖握ってるのに対してアニメだと数分だからな…

144 21/11/22(月)19:36:17 No.869223944

イオラとか数十発撃ってそうだもんな…

145 21/11/22(月)19:36:18 No.869223950

もうちょっとバーン様の対応が違ったらロンベルクも光魔の杖方面で性能改善した武器作ってくれたろうにね…

146 21/11/22(月)19:36:23 No.869223983

>ただ鬼眼王は不可逆の怪物化だからあれもう大局的にはもう負けてるんだよね >ダイを倒せたとしても ダイ殺したら後はただの破壊魔獣の余生だから 魔界に光をもたらすという自分の夢はもう叶えられないしな…

147 21/11/22(月)19:36:31 No.869224035

あんな武器でもなきゃバーン様が振り回してると壊れちゃうじゃん

148 21/11/22(月)19:36:35 No.869224071

>ただ鬼眼王は不可逆の怪物化だからあれもう大局的にはもう負けてるんだよね >ダイを倒せたとしても もうあれになったらそのまま神々の世界にカチコミしかねぇ…

149 21/11/22(月)19:36:39 No.869224107

原作じゃここ絶望感凄かったしハドラーの見せ場も燃えたんだけど アニメだとバーン様が思ったより迂闊なのに目が行ってしまう

150 21/11/22(月)19:36:47 No.869224144

キャスリングのルール全然知らなかったけど調べたらめちゃくちゃ条件厳しいのね

151 21/11/22(月)19:36:53 No.869224183

>>あんな武器を喜んで愛用するほうが悪い >でもステ依存の武器ってワクワクするからしかたないよ 序盤の戦闘とは桁違いのダメージとエフェクト出てワシ超楽しい!

152 21/11/22(月)19:37:04 No.869224245

>ただ鬼眼王は不可逆の怪物化だからあれもう大局的にはもう負けてるんだよね >ダイを倒せたとしても 支配するって目的は達成出来ないけど破壊神として君臨するのも悪くねえわ!ってポジティブハートだから…

153 21/11/22(月)19:37:16 No.869224317

>週刊連載だと何週も杖握ってるのに対してアニメだと数分だからな… 原作読んでて早く切れすぎるって思った事なかったから ようやく意味が分かった

154 21/11/22(月)19:37:17 No.869224328

>でもステ依存の武器ってワクワクするからしかたないよ バーンの魔力を吸った光魔の杖って数値上のスペックはとんでもない桁してるんだろうな…

155 21/11/22(月)19:37:19 No.869224343

>ロンベルクからしてあんなクソ武器が最高とか言われるのほんとムカつくよな… はー…あんなクソ装備でも強いやつが扱えば最強になるのかー…

156 21/11/22(月)19:37:30 No.869224423

鬼眼バーンで期待してるというか盛ってほしいのは真魔剛竜剣かな… もうちょっと活躍してもいいと思うんです…

157 21/11/22(月)19:37:46 No.869224517

>アニメ最新話は5.8話も消化したのでバーン様の魔力切れが凄く早く感じた 実際杖を取り出してからダイと一瞬剣を交えてカラミティウォール一発撃っただけだったからな…

158 21/11/22(月)19:38:16 No.869224706

ザボエラは色んなとこで言われてるけど技術力や魔法力は間違いなく凄いからな… なんだかんだで実質お飾りとはいえわざわざする必要もない昇進もしてるし魔王軍の評価は割と妥当だったと思う

159 21/11/22(月)19:39:05 No.869224957

あの杖欠陥品じゃね?ロンベルクはよくあんなもん献上したもんだよ

160 21/11/22(月)19:39:17 No.869225019

>キャスリングのルール全然知らなかったけど調べたらめちゃくちゃ条件厳しいのね ・チェック ・王と砦が初期位置 ・間に駒がいない だからな

161 21/11/22(月)19:39:19 No.869225024

やはりイオラ連発したのが…

162 21/11/22(月)19:39:39 No.869225144

>鬼眼バーンで期待してるというか盛ってほしいのは真魔剛竜剣かな… >もうちょっと活躍してもいいと思うんです… 最後にダイの剣で勝つのはいいんだけどチャンスは一刀!ですぐ折れちゃうのはちょっと寂しいよね

163 21/11/22(月)19:39:47 No.869225193

クソ武器のクソ武器度がすごいわかりやすくなったのはいいと思う

164 21/11/22(月)19:39:53 No.869225225

伝説の武器とか言ってたけど別に伝説でもないような?

165 21/11/22(月)19:39:54 No.869225226

あの捕縛技は自分と相手が行動不能って言ってたからデメリットある分格上に通る感じだろうか

↑Top