ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)18:13:03 No.869196740
わかる
1 21/11/22(月)18:16:09 No.869197653
当時知らないけどシャアとか言うやつ子供ウケ悪かったと聞く
2 21/11/22(月)18:16:52 No.869197854
ブライトさんをおっさん呼ばわりしてやるなよ…
3 21/11/22(月)18:17:10 No.869197948
そいつおっさんじゃないぞ 19歳だぞ
4 21/11/22(月)18:17:33 No.869198084
マチルダさんカッコよかったね
5 21/11/22(月)18:18:11 No.869198264
>ブライトさんをおっさん呼ばわりしてやるなよ… リュウは良いって言うのかよ!
6 21/11/22(月)18:18:20 No.869198302
リュウさん18歳
7 21/11/22(月)18:19:04 No.869198504
でも当時に19歳だと認識して見てた人どれぐらいいる?
8 21/11/22(月)18:19:28 No.869198615
ブライト19歳(ORIGINでは20歳)だけど 声が鈴置で激シブだからしょうがないよね
9 21/11/22(月)18:19:55 No.869198743
あの極限状態で本当によくやるよ
10 21/11/22(月)18:20:25 No.869198912
放送当時20とか30だった人は19とは思えない言動してるブライトさんをどんな目で観てたんだろう
11 21/11/22(月)18:21:06 No.869199113
軍歴6ヶ月の士官候補生だなんて信じられないよな
12 21/11/22(月)18:21:12 No.869199151
1st 変なマスクで浮いてる Z 変なサングラスで浮いてる 逆 変な思想で浮いてる
13 21/11/22(月)18:22:05 No.869199408
服装も変だぞ! 赤かったり袖が無かったり
14 21/11/22(月)18:22:19 No.869199469
やっぱり本人も恥ずかしいのかこのあと仮面つけなくなりました
15 21/11/22(月)18:23:53 No.869199921
仮面だせえからな
16 21/11/22(月)18:24:32 No.869200113
>でも当時に19歳だと認識して見てた人どれぐらいいる? +5歳で作劇されてたからなあ 設定見ないと年齢わかんないよね
17 21/11/22(月)18:25:29 No.869200403
俺ガンダム詳しくないけどあの仮面はシャア本人がデザインしたの?
18 21/11/22(月)18:26:02 No.869200549
でも当時の時代の19歳は今の19歳よりもうちょい大人びてたような気もする…
19 21/11/22(月)18:26:08 No.869200585
ブライトさんとリュウさんの軍人コンビでなんとかやってきたところにリュウさんに先立たれて崩れ落ちるブライトさん良いよね…
20 21/11/22(月)18:26:14 No.869200606
>やっぱり本人も恥ずかしいのかこのあと仮面つけなくなりました なんで仮面なくした勢いで肩まで露出するの
21 21/11/22(月)18:26:36 No.869200689
こいつのせいで変なマスクつけるキャラが定番になってしまった
22 21/11/22(月)18:26:43 No.869200736
>なんで仮面なくした勢いで肩まで露出するの そろそろ世紀末ルックが必要だと思って
23 21/11/22(月)18:26:56 No.869200808
経歴的に目立っちゃいけないのは分かる 逆に目立ってない?
24 21/11/22(月)18:27:32 No.869201000
肩出しは他にもいっぱいいるから流行なんだよ…
25 21/11/22(月)18:28:30 No.869201261
公王庁はそんなに気にならないよね シャアの姿をさんざん見たあとだとむしろ世界観にマッチしてる
26 21/11/22(月)18:29:06 No.869201438
でもジオン軍自体変な兜や変な装備してるやつ多いしな キシリアもそうだし 案外変じゃなかったのかも
27 21/11/22(月)18:29:28 No.869201538
>こいつのせいで変なマスクつけるキャラが定番になってしまった それはシャーキンでは…
28 21/11/22(月)18:29:49 No.869201641
変な服とは言うけどキシリアとか見るに当時のジオンはあんなもんだよ
29 21/11/22(月)18:29:58 No.869201690
>俺ガンダム詳しくないけどあの仮面はシャア本人がデザインしたの? プレゼントされたものだよ 正体がバレると殺されるからね
30 21/11/22(月)18:30:33 No.869201843
>プレゼントされたものだよ >正体がバレると殺されるからね 嫌がらせ?
31 21/11/22(月)18:31:27 No.869202122
ブライトさんも出撃の可否を多数決で決めようとしたり 若造らしい事ちょくちょくしてるんだけど劇場版ではあれなかったっけか
32 21/11/22(月)18:31:28 No.869202127
シャーキンガルーダハイネルっていうイケメン敵幹部の系譜があったからな
33 21/11/22(月)18:31:31 No.869202144
ゼクスの仮面はカッコいいだろ
34 21/11/22(月)18:31:39 No.869202183
シャアのファンボーイがラグビーのメットを改造したんだっけ? オリジンの
35 21/11/22(月)18:32:34 No.869202439
正体知ってる奴にプレゼントされて殺しました!
36 21/11/22(月)18:33:55 No.869202830
キシリアに身バレしたらまずいから仮面つけてた 死んだしシャア=キャスバルというのもバレバレになったから仮面はもう必要ない 別の偽名名乗るね!
37 21/11/22(月)18:34:26 No.869202993
ワッケインさんとか先代のホワイトベース艦長とか 立派な男が多い…
38 21/11/22(月)18:34:43 No.869203083
>変な服とは言うけどキシリアとか見るに当時のジオンはあんなもんだよ オリジンで若い頃から変なヘルメットかぶってるの面白すぎる
39 21/11/22(月)18:34:54 No.869203130
なんか毎回違うMS乗ってんなこの赤いの
40 21/11/22(月)18:35:14 No.869203235
>当時知らないけどシャアとか言うやつ子供ウケ悪かったと聞く 当時シャア大好きだったよ シャアのために見てたといっていい
41 21/11/22(月)18:35:40 No.869203380
シャアのマスクはジオン軍のヘルメットと一緒だと変なデザインに見えるけどヘルメット抜きなら…割と変だな?
42 21/11/22(月)18:37:08 No.869203810
シャアが子供受け悪いは初めて聞くな 普通にシャア専用のプラモメッチャ人気だった覚えがあるが自分の地域だけかもしれないので一般化はしないでおく
43 21/11/22(月)18:37:23 No.869203871
作中ほとんどの期間ガンダムを翻弄するからな
44 21/11/22(月)18:37:57 No.869204038
マスクというか特に頭のバンド部分が変だと思ってた
45 21/11/22(月)18:38:07 No.869204093
人気があったからシャア専用だの赤ガンダムだのやってたんだ
46 21/11/22(月)18:38:51 No.869204298
まあジオンに逆襲はしたけど その後良くわかんない生き方して世界中に迷惑かけて死んだよく分からんやつ
47 21/11/22(月)18:39:12 No.869204407
ダブルゼータ時代になってもネオジオン士官は変な格好極まってるぞ …なのに末端兵士は普通の軍服着てる!
48 21/11/22(月)18:40:00 No.869204647
ダブルゼータのネオジオンはなんなの クワトロリスペクトなの
49 21/11/22(月)18:40:17 No.869204703
キャスバル・レム・ダイクンとしての責任とかあんまり背負いたくないから かと言って完全に何も成さないでもないデキるイケメンでいたいのがシャア
50 21/11/22(月)18:41:18 No.869205004
実際の子供の感想はともかく (本放送)当時のスポンサーやテレビ局からはライバルキャラ(シャア)が陰気でダメと言われて 一旦下げられたのは事実としてある
51 21/11/22(月)18:41:56 No.869205191
コイツ 好き↘️ すごくよく分かる
52 21/11/22(月)18:42:24 No.869205344
>作中ほとんどの期間ガンダムを愚弄するからな に見えたんだよね 俺の目はもうダメだ
53 21/11/22(月)18:43:29 No.869205653
モブ兵士は普通なのでキャラ付けなのは分かるんだけど 分かるんだけども
54 21/11/22(月)18:43:34 No.869205677
哀戦士見てカイを好きにならないわけがねえんだ
55 21/11/22(月)18:43:37 No.869205694
映画だとアムロ脱走するとこ以外のブライトさんのぐだぐだムーヴなかった気がする
56 21/11/22(月)18:43:53 No.869205783
そのうちまで割と長いな…
57 21/11/22(月)18:44:51 No.869206096
毎週新しい敵が出てくるのが当たり前と思われてた頃にずっと同じ敵キャラと戦い続けるから スポンサーが売るもの増やせと怒るのはわからんでもない
58 21/11/22(月)18:45:19 No.869206236
カイが出ていく時にアムロが言った 僕は貴方の全部が好きというわけじゃありません でも今日まで一緒にやってきた仲間じゃないですか ってセリフいいよね
59 21/11/22(月)18:45:42 No.869206348
>毎週新しい敵が出てくるのが当たり前と思われてた頃にずっと同じ敵キャラと戦い続けるから >スポンサーが売るもの増やせと怒るのはわからんでもない (家出中も流れる合体バンク)
60 21/11/22(月)18:47:17 No.869206855
>毎週新しい敵が出てくるのが当たり前と思われてた頃にずっと同じ敵キャラと戦い続けるから >スポンサーが売るもの増やせと怒るのはわからんでもない 毎回違う機体に乗ってたのに…
61 21/11/22(月)18:47:27 No.869206909
>毎週新しい敵が出てくるのが当たり前と思われてた頃にずっと同じ敵キャラと戦い続けるから >スポンサーが売るもの増やせと怒るのはわからんでもない 1クール辺りまでザクシャアザク旧ザク位しかいないからな
62 21/11/22(月)18:48:05 No.869207119
>>毎週新しい敵が出てくるのが当たり前と思われてた頃にずっと同じ敵キャラと戦い続けるから >>スポンサーが売るもの増やせと怒るのはわからんでもない >(家出中も流れる合体バンク) アムロが脱走したのでこのような訓練も出来なくなったのだ…でノルマ達成は力業過ぎる…
63 21/11/22(月)18:48:25 No.869207237
みんな子供なのにめっちゃ頑張ってるよね… 子供が頑張らなきゃいけない状況って異常なんだけどさ
64 21/11/22(月)18:48:55 No.869207398
フラウなに笑ろとんねん
65 21/11/22(月)18:49:46 No.869207672
合体はなんか練習しててよかった!みたいなシーンがたまにあって笑う
66 21/11/22(月)18:49:57 No.869207726
カイさんの良さって子供目線でわかるもんなのかな 当時どんな人気だったの
67 21/11/22(月)18:50:34 No.869207921
>みんな子供なのにめっちゃ頑張ってるよね… >子供が頑張らなきゃいけない状況って異常なんだけどさ 大人になってから改めて見てみるとレビルてめぇってなる
68 21/11/22(月)18:50:39 No.869207941
シャアは女性人気はあったはず ライディーンのシャーキンまんまだったのもあるけど
69 21/11/22(月)18:50:48 No.869207998
だてあの赤男明らかになんか浮いてるんだもん…
70 21/11/22(月)18:51:09 No.869208128
>ブライトさんとリュウさんの軍人コンビでなんとかやってきたところにリュウさんに先立たれて崩れ落ちるブライトさん良いよね… あそこは鈴置さんの名演もあってめちゃくちゃシコれる
71 21/11/22(月)18:51:17 No.869208169
>毎週新しい敵が出てくるのが当たり前と思われてた頃にずっと同じ敵キャラと戦い続けるから >スポンサーが売るもの増やせと怒るのはわからんでもない 珍奇な水中用MSがどんどん出てくるあたりはテコ入れを感じる
72 21/11/22(月)18:51:27 No.869208230
>キッカの良さって子供目線でわかるもんなのかな
73 21/11/22(月)18:51:40 No.869208290
>シャアは女性人気はあったはず >ライディーンのシャーキンまんまだったのもあるけど ガルマのとこのシャワーシーンで狂乱した女は多いと聞く
74 21/11/22(月)18:51:44 No.869208310
新兵とかならともかくこいつら民間人だもんなあ
75 21/11/22(月)18:52:22 No.869208511
ブライトもリュウも士官学校出たてのぺーぺーだもん キャリアある軍人はザクにみんな殺された
76 21/11/22(月)18:53:03 No.869208726
>アムロが脱走したのでこのような訓練も出来なくなったのだ…でノルマ達成は力業過ぎる… あそこ始めて見た時腹抱えて笑った
77 21/11/22(月)18:53:10 No.869208766
悪いやつだなザクは
78 21/11/22(月)18:53:44 No.869208981
>ガルマのとこのシャワーシーンで狂乱した女は多いと聞く ライディーンが異様に女性人気高くて流れてきたからね 途中で抜けたとはいえキャラデザ監督同じだったから
79 21/11/22(月)18:54:20 No.869209184
アムロは割と熱血ボーイだよね
80 21/11/22(月)18:54:30 No.869209227
みんな優しくて人格者は嘘だろ!
81 21/11/22(月)18:54:41 No.869209280
シャアは元々ザビ家への復讐が目的だったのに 後年なんであんなにアムロに執着すんのかと思ってたけど 見直してみたらそもそもガンダムは最初からガンダムに乗ったアムロをシャアが追いかけまわす話だった
82 21/11/22(月)18:55:15 No.869209460
>あそこは鈴置さんの名演もあってめちゃくちゃシコれる うん?
83 21/11/22(月)18:55:31 No.869209550
カイさんいいよね…人間臭いっていうかさ… 覚悟決まるタイミングもいい仲になった女が死んだ時だから割とわかりやすいし… あとMS乗って吐く余計なセリフも冷や汗流しながらだから緊張感が伝わってきて感情移入しやすい
84 21/11/22(月)18:55:43 No.869209617
どの面下げて逆襲するんだろうなコイツ
85 21/11/22(月)18:56:25 No.869209846
人間ドラマとして観てたらいきなり特撮の悪い奴みたいなのが出てくるようなもんか
86 21/11/22(月)18:56:32 No.869209881
でもザクに乗って「モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないことを教えてやる!」 って言ってたシャアはかっこよかったよ まぁそのあとすぐ「ええい!連邦のモビルスーツは化け物か!!」って泣き言いうんだけど
87 21/11/22(月)18:56:52 No.869210006
基本的にはみんな優しいよ 経験もないのにずっと緊急事態でいっぱいいっぱいなだけで
88 21/11/22(月)18:57:10 No.869210112
ブライトってなんかずっと怒ったような口調だな
89 21/11/22(月)18:57:15 No.869210143
>>アムロが脱走したのでこのような訓練も出来なくなったのだ…でノルマ達成は力業過ぎる… >あそこ始めて見た時腹抱えて笑った 何話か続く天丼で笑えるよね ある程度イッキ見してて最初は耐えたけど2回目は耐えられなかった
90 21/11/22(月)18:57:19 No.869210167
最初の感想は「モビルスーツ思ったよりデカっ」だった気がする
91 21/11/22(月)18:57:28 No.869210216
>あとMS乗って吐く余計なセリフも冷や汗流しながらだから緊張感が伝わってきて感情移入しやすい 最初はなんだこの嫌な奴なんだけど嫌な奴期はセイラさんやブライトさんがビンタしてくれるので見てる方もストレスためなくて済むようになってんの良い
92 21/11/22(月)18:57:46 No.869210313
>カイが出ていく時にアムロが言った >僕は貴方の全部が好きというわけじゃありません >でも今日まで一緒にやってきた仲間じゃないですか >ってセリフいいよね 言わんでもいいことまで言ってしまう不器用さがいいよね カイのお前のそういうとこ好きだぜってのもいい
93 21/11/22(月)18:58:03 No.869210401
もしかしてブライトさんって大英雄なの?
94 21/11/22(月)18:58:23 No.869210507
>ブライトってなんかずっと怒ったような口調だな 余裕が無いので
95 21/11/22(月)18:58:31 No.869210554
ブライトも不安でいっぱいなのがチラチラ挟まれて嫌いになれないようになっている
96 21/11/22(月)18:58:43 No.869210626
劇場版のが見やすいのは確かなんだが大人たちが好きなら TV版のスレッガーさんが物凄く良いのでそっちも見て欲しいなこの人
97 21/11/22(月)18:58:44 No.869210634
英雄すぎて引退させてもらえなくなるぐらいには
98 21/11/22(月)18:58:50 No.869210669
シャアとガルマのカップリングが人気だったのにガルマ殺されたもんだからカミソリ入り封筒をハゲに送った腐女子がいたとか聞いた
99 21/11/22(月)18:59:05 No.869210760
オリジン最終巻の短編集のカイがセイラさんに会いに行く話も読んでほしいもっと好きになるから
100 21/11/22(月)18:59:08 No.869210781
>もしかしてブライトさんって大英雄なの? 大英雄にしてテロリストの親 それがブライト・ノアという男だ
101 21/11/22(月)18:59:21 No.869210843
>もしかしてブライトさんって大英雄なの? 一年戦争グリプス戦役第一次ネオジオン戦争第二次ネオジオン戦争全てを最前線で戦い抜いた大英雄だぞ
102 21/11/22(月)18:59:36 No.869210946
ダサ画面は顔を隠すために目に病気があるという詐病のためになった
103 21/11/22(月)18:59:43 No.869210994
>もしかしてブライトさんって大英雄なの? ニュータイプ部隊と歴代ガンダムを指揮して長い間最前線で戦い続けた若き英雄だぞ せいじに出たらどうかな…
104 21/11/22(月)18:59:48 No.869211022
最後はテロリストに引導を渡したしな
105 21/11/22(月)18:59:59 No.869211073
みんな真面目にやってるのにこいつだけわけわからん理由で訳わからんことやるってのはたしかに…だな
106 21/11/22(月)19:00:01 No.869211087
でも+5歳とおもうと 当時の男性俳優で25過ぎとかすげー渋い人いるしな
107 21/11/22(月)19:00:02 No.869211092
>ブライトってなんかずっと怒ったような口調だな 正規の軍人が自分とリュウだけ(しかも新兵) 民間人を交えた独立部隊とは名ばかりの囮部隊のまとめ役やらされ 常に最前線飛ばされてデータ取りさせられてるんだぞ そのうえ人間関係でいろいろあったりでよくぶっ倒れなかったと思う
108 21/11/22(月)19:00:22 No.869211208
そんな大英雄に難癖つけてボコボコに殴るティターンズだ
109 21/11/22(月)19:00:32 No.869211275
後年のガンダム作品見てからアムロの戦闘みるとなにこいつコワ…ってなる
110 21/11/22(月)19:00:44 No.869211368
>ブライトってなんかずっと怒ったような口調だな 士官学校でたてなのに民間人混成で戦艦の指揮やってるからストレスでいっぱいいっぱい リュウが唯一軍の人間で内心を打ち明けられる相手なのに死ぬし
111 21/11/22(月)19:00:47 No.869211383
俺19歳の時って近所の公園でポケモンカードやってたよ 19歳ってみんなそれくらいのガキなんだよ
112 21/11/22(月)19:00:49 No.869211391
ノーマルスーツ着ない主義はともかく士官服のままでジャブローに潜入するのはちょっと…
113 21/11/22(月)19:01:02 No.869211455
シャアはガルマ殺すまでやってることが全部裏目だからな…
114 21/11/22(月)19:01:12 No.869211507
>ブライトってなんかずっと怒ったような口調だな ペーペーで乗った戦艦なのに正規のクルーはほぼ全滅&頼りの艦長も死にかけからの死という状況でおおっぴらに泣き言言わないだけ素晴らしいと思う
115 21/11/22(月)19:01:16 No.869211534
倒れたよ…
116 21/11/22(月)19:01:17 No.869211543
あと見返すと序盤セイラさん影薄いな…ってなる コロニーのシャアとのやり取りのあとスポットライト当たるのコズンのとこだし
117 21/11/22(月)19:01:34 No.869211648
考えてみれば最初のガンダムって見たことないな
118 21/11/22(月)19:01:38 No.869211684
>俺19歳の時って近所の公園でポケモンカードやってたよ >19歳ってみんなそれくらいのガキなんだよ 19でそれは…ちょっと…
119 21/11/22(月)19:01:38 No.869211686
奥さんの実家って一年戦争後はどんな権勢だったのかね? 戦前に相当な実業家だったのは知ってる
120 21/11/22(月)19:01:39 No.869211692
>ノーマルスーツ着ない主義はともかく士官服のままでジャブローに潜入するのはちょっと… 産卵期の鮭かおめーは MSまで赤く塗りたくりやがって…ってガンダムさんでネタにされてたな…
121 21/11/22(月)19:02:14 No.869211907
>ノーマルスーツ着ない主義はともかく士官服のままでジャブローに潜入するのはちょっと… 赤は暗い所では迷彩色だし…
122 21/11/22(月)19:02:16 No.869211923
激戦に次ぐ激戦を最前線で艦長してたのになぜか生きてる人
123 21/11/22(月)19:02:30 No.869212000
19で公園ポケカはな…
124 21/11/22(月)19:02:32 No.869212013
>正規の軍人が自分とリュウだけ(しかも新兵) >民間人を交えた独立部隊とは名ばかりの囮部隊のまとめ役やらされ >常に最前線飛ばされてデータ取りさせられてるんだぞ >そのうえ人間関係でいろいろあったりでよくぶっ倒れなかったと思う アムロはガンダム持って飛び出すわ 延々ガンダム狙って追手が差し向けられるわ 向こうのエースはどんどこ来るわ 支えだったリュウも死んじまうし そりゃフラミンゴにも癒されるわ
125 21/11/22(月)19:02:34 No.869212031
ミライさんが思ってた以上に何でもできるしかっこいい人だった そりゃモテるわ
126 21/11/22(月)19:02:45 No.869212091
TPOの分からない男シャア
127 21/11/22(月)19:03:09 No.869212211
>考えてみれば最初のガンダムって見たことないな 良い機会になったな 劇場版なら6時間弱だ
128 21/11/22(月)19:03:11 No.869212221
アムロにビビるしリュウが死んで泣くし過労でぶっ倒れるのがブライトさん
129 21/11/22(月)19:03:27 No.869212307
ヤシマ家は婚約者もいて連邦軍高官にも顔が利くあたり結構でかい家っぽい
130 21/11/22(月)19:03:27 No.869212308
山口百恵が引退時で二十歳くらいだよ
131 21/11/22(月)19:03:40 No.869212403
19って大学生の暇な時期だろうからまぁ…
132 21/11/22(月)19:03:50 No.869212466
>ミライさんが思ってた以上に何でもできるしかっこいい人だった >そりゃモテるわ TV版の再放送見るとブライトさんやたら「どう思うミライ?」って意見聞いてるんだよね
133 21/11/22(月)19:03:58 No.869212513
>人間ドラマとして観てたらいきなり特撮の悪い奴みたいなのが出てくるようなもんか 後世にやたら持ち上げられるから重厚な戦争ものなんだろうな…て見たらなんか合体バンク流れるし…みたいな
134 21/11/22(月)19:04:10 No.869212582
>ブライトも不安でいっぱいなのがチラチラ挟まれて嫌いになれないようになっている リュウさんが死んだあと一気に心労押し寄せて倒れちゃうのいいよね
135 21/11/22(月)19:04:12 No.869212595
ブライトさんはどう若く見積もっても三十代前半だよね…
136 21/11/22(月)19:04:14 No.869212609
ハヤトも仲間に入れてやれよ
137 21/11/22(月)19:04:26 No.869212675
>考えてみれば最初のガンダムって見たことないな 劇場版3部作でいいから見てみて欲しい いろんなとこでネタにされてるシーンの元ネタわかって面白いから
138 21/11/22(月)19:04:31 No.869212708
パオロ艦長があのヤシマ家の…って言ってるから相当だよね
139 21/11/22(月)19:04:51 No.869212836
TV版は基本スーパーロボットの文法で作劇されてるのわかるよね
140 21/11/22(月)19:05:03 No.869212900
アムロ序盤は情緒不安定だけどランバ・ラル倒したあたりからだんだん人あたり優しくなったりして成長してんなってすごくわかる
141 21/11/22(月)19:05:11 No.869212948
主要な登場人物凄いやつばかりだ
142 21/11/22(月)19:05:25 No.869213037
>ブライトさんはどう若く見積もっても三十代前半だよね… それだといきなり戦艦任されてわたわたしてる若者感出ないじゃん 気を張ってるけど若輩者ではあるのは描写されてるし
143 21/11/22(月)19:05:35 No.869213092
アマプラで見れるんだっけ最初のガンダムって
144 21/11/22(月)19:05:38 No.869213113
>TV版の再放送見るとブライトさんやたら「どう思うミライ?」って意見聞いてるんだよね 状況から頼る先がないとはいえ中々にブライトの精神状態もヤバイ ヤバいがこういうときミライさんが頼りになるのも分かってるのが救いか
145 21/11/22(月)19:05:55 No.869213218
アムロはまだわかるというかまあいいけど カイとかハヤトとかセイラさんよくモビルスーツ動かせたな
146 21/11/22(月)19:05:59 No.869213253
>>当時知らないけどシャアとか言うやつ子供ウケ悪かったと聞く 当たり前だけど当時からシャアは超人気だったよ アムロとかより数倍人気
147 21/11/22(月)19:06:12 No.869213330
>パオロ艦長があのヤシマ家の…って言ってるから相当だよね 親父さんは連邦軍の参謀連中にも面識あったみたいだしな
148 21/11/22(月)19:06:15 No.869213349
ブライトさん凄い大英雄だからこそなんだってハサウェイはあんな
149 21/11/22(月)19:06:18 No.869213369
今ちょうどギャロップが出てくる辺りまで見たよ ガンダムがザクのパイプ?引きちぎったり殴り倒したり思ってたよりパワーファイターだった
150 21/11/22(月)19:06:28 No.869213431
>アマプラで見れるんだっけ最初のガンダムって 左舷
151 21/11/22(月)19:06:49 No.869213575
ガンダムがガウの上でビームジャベリン振り回してる辺り頭おかしいと思う
152 21/11/22(月)19:06:54 No.869213612
>いろんなとこでネタにされてるシーンの元ネタわかって面白いから 古典娯楽ってこういうのがあるから一通り見てると楽しいよね
153 21/11/22(月)19:07:07 No.869213695
ブライトさん連邦が腐ってなかったらどこまで昇進してたかな…
154 21/11/22(月)19:07:15 No.869213742
>アムロ序盤は情緒不安定だけどランバ・ラル倒したあたりからだんだん人あたり優しくなったりして成長してんなってすごくわかる それまで戦争は嫌だってごねてたんだけどランバ・ラルに煽られてからは成長を願うようになって 黒い三連星と戦う頃にはもう覚悟決まってるからな…
155 21/11/22(月)19:07:34 No.869213868
>>ミライさんが思ってた以上に何でもできるしかっこいい人だった >>そりゃモテるわ >TV版の再放送見るとブライトさんやたら「どう思うミライ?」って意見聞いてるんだよね 時間よ止まれで爆弾撤去の野次馬に来た自称近所の青年をアムロですら「のんきだなあの人達…」って見送ってたけど ブライトさんミライさんだけ正体に気付いてるんだよね
156 21/11/22(月)19:07:41 No.869213924
副官としては頼りになるミライさんが トップがいないとぐだぐだになる演出好き
157 21/11/22(月)19:08:01 No.869214033
>カイとかハヤトとかセイラさんよくモビルスーツ動かせたな セイラさんはMS適正あるって序盤からアムロが言ってるけど視聴者としてはなんで?ってなる
158 21/11/22(月)19:08:11 No.869214096
>>ブライトさんはどう若く見積もっても三十代前半だよね… >それだといきなり戦艦任されてわたわたしてる若者感出ないじゃん 30代でもわたわたしてる若者になるよ!!!
159 21/11/22(月)19:08:20 No.869214151
>TV版は基本スーパーロボットの文法で作劇されてるのわかるよね それが世界観はリアル嗜好のSFベースなものだからガンダムのリアルロボ世界にスーパーロボットが居る感がすごい
160 21/11/22(月)19:08:40 No.869214261
ずっと気になってたんだけど 5倍以上のエネルギーゲインって何を基準にした運極数値なの? 教えてガンダムに詳しい人
161 21/11/22(月)19:08:52 No.869214347
>>アマプラで見れるんだっけ最初のガンダムって >左舷 Zと逆シャアも見られるけどZZはレンタルか…
162 21/11/22(月)19:08:52 No.869214353
カイさんとミハルの話好き 今更だけど見張りだからミハルなのかな
163 21/11/22(月)19:09:02 No.869214410
>ブライトさん凄い大英雄だからこそなんだってハサウェイはあんな 何が悪いかといえばクェス誑かしたシャアが悪い
164 21/11/22(月)19:09:15 No.869214487
>いろんなとこでネタにされてるシーンの元ネタわかって面白いから リュウが特攻するシーンから珍獣作ったやつ数年ごしてめぇこのやろうっていいたい 不意打ちくらっていいシーンが台無しだ
165 21/11/22(月)19:09:24 No.869214545
ハヤトは大型免許持っててガンタンクは大型免許あれば乗れるから… まぁ乗せるための方便だとは思うけど
166 21/11/22(月)19:09:29 No.869214571
>それまで戦争は嫌だってごねてたんだけどランバ・ラルに煽られてからは成長を願うようになって >黒い三連星と戦う頃にはもう覚悟決まってるからな… フラウからすると知ってる幼馴染のアムロから戦える男になったことで 精神的に距離が生まれていくのいいよね… あくまでそれはフラウの中の都合なんだけど
167 21/11/22(月)19:09:31 No.869214593
>セイラさんはMS適正あるって序盤からアムロが言ってるけど視聴者としてはなんで?ってなる 結果的にニュータイプ的な何かって理由つけられそうだけど 一番は性格かな…
168 21/11/22(月)19:09:48 No.869214692
ホワイトベースの人達みんなたくましいよね
169 21/11/22(月)19:10:09 No.869214827
>>ブライトさん凄い大英雄だからこそなんだってハサウェイはあんな >何が悪いかといえばクェス誑かしたシャアが悪い ブライトさんはシャアをぶん殴っていい
170 21/11/22(月)19:10:20 No.869214884
>ずっと気になってたんだけど >5倍以上のエネルギーゲインって何を基準にした運極数値なの? >教えてガンダムに詳しい人 アムロがよく弄ってるメカはハロだろ? そういうことだよ
171 21/11/22(月)19:10:23 No.869214901
セイラさんお高く留まるどころか闘争心の塊だよね…
172 21/11/22(月)19:10:26 No.869214917
シャアは伊達にZガンダムの声優クレジットのトップにいないぜ
173 21/11/22(月)19:11:17 No.869215246
アムロのことを最強の兵だからだ!ってシャアが言うけどそうだねとしか言いようがない
174 21/11/22(月)19:11:23 No.869215273
>>>ブライトさんはどう若く見積もっても三十代前半だよね… >>それだといきなり戦艦任されてわたわたしてる若者感出ないじゃん >30代でもわたわたしてる若者になるよ!!! モチーフの中の一つに15少年漂流記があるんや はっきりした大人がいない中で精神的に未熟な者たちが いかに難局を越えていくかってのが物語の筋にある 30代だと見る少年からは共感しにくいんや
175 21/11/22(月)19:11:33 No.869215339
>アムロがよく弄ってるメカはハロだろ? >そういうことだよ ハロはガンダムの1/5のエネルギーゲインが!?
176 21/11/22(月)19:11:41 No.869215401
ザビ家とララァ以外に徹底して無関心なのがシャア 部下の戦死もふーんで済ませる
177 21/11/22(月)19:11:43 No.869215421
5倍のエネルギーゲインはたぶんザクと対比してるといわれてる
178 21/11/22(月)19:11:45 No.869215436
Gアーマーと股間の謎フィルムが出ない以外は最高だぞ劇場版
179 21/11/22(月)19:11:53 No.869215476
ハロすげえな
180 21/11/22(月)19:11:56 No.869215499
>30代でもわたわたしてる若者になるよ!!! 現場指揮官なら妥当な年齢じゃないのかな 第二次大戦でみるに
181 21/11/22(月)19:11:59 No.869215517
アニメはたまに見たことあるだけで断続的な記憶しかないだけどなぜか家にアムロの家出エピソードのとこの絵本があってそこだけ詳しいんだよね俺
182 21/11/22(月)19:11:59 No.869215523
劇場版の方はTV版とはちょっと印象が変わるんだよな…
183 21/11/22(月)19:12:05 No.869215556
今おっさんだから30とかわけーわーってってなるけど当時そんなおっさんはメインターゲットだったんじゃないんじゃねぇかなぁ
184 21/11/22(月)19:12:15 No.869215620
まあハロは市販のオモチャでさえ軍の拳銃弾き返すからな… オリジナルハロならもっと凄いんだろう
185 21/11/22(月)19:12:17 No.869215628
アムロはザクのデータ知ってたかもな その5倍…いかん強すぎる
186 21/11/22(月)19:12:18 No.869215633
アムロがザクのデータなんて機密に触れられるとは思えないんだ やっぱハロだよ
187 21/11/22(月)19:12:20 No.869215647
ハロエネルギーゲインありすぎだろ
188 21/11/22(月)19:12:26 No.869215688
>セイラさんお高く留まるどころか闘争心の塊だよね… アルテイシア時代は優しい子だったのに…
189 21/11/22(月)19:12:27 No.869215694
劇場版うろ覚えだけどマクベかなんか飛ばされた気がする
190 21/11/22(月)19:12:45 No.869215787
>部下の戦死もふーんで済ませる だってザビ家への復讐とガンダム打倒以外興味ないもの…
191 21/11/22(月)19:13:00 No.869215869
>アムロがザクのデータなんて機密に触れられるとは思えないんだ 親父の職業を思い出してみろ 後そういうセリフある
192 21/11/22(月)19:13:14 No.869215950
リュウさん死んだときがとてもつらい ほんとうにつらい Gメカがとても心強い
193 21/11/22(月)19:13:15 No.869215958
>アムロがザクのデータなんて機密に触れられるとは思えないんだ 親父がガンダム作っててその現場やデータ見せてもらってるから…
194 21/11/22(月)19:13:31 No.869216065
>アムロがザクのデータなんて機密に触れられるとは思えないんだ >やっぱハロだよ 親父のガンダム設計図盗み見してるし知ってるかもしれん
195 21/11/22(月)19:13:40 No.869216124
親父の機密保持どうなってんだ!
196 21/11/22(月)19:13:59 No.869216228
>そのうえ人間関係でいろいろあったりでよくぶっ倒れなかったと思う ぶっ倒れたじゃん!
197 21/11/22(月)19:14:00 No.869216234
>劇場版うろ覚えだけどマクベかなんか飛ばされた気がする テキサスのマクベの下りが全くないのでゲルググがさらに情けなくなる
198 21/11/22(月)19:14:06 No.869216279
昭和なんてそんなもんよ
199 21/11/22(月)19:14:16 No.869216343
>アルテイシア時代は優しい子だったのに… いつまでも子供だと思ってんじゃねーってなる奴
200 21/11/22(月)19:14:16 No.869216348
>ヤシマ家は婚約者もいて連邦軍高官にも顔が利くあたり結構でかい家っぽい 結構でかいどころじゃなく地球じゃ指折りのヤシマ財閥の一人娘のお嬢様 シャアのサイド7襲撃で視察に来てたお父さんが死んでミライさんは跡継ぎとして残された状態 連邦の財政を担う大将のゴップがやっかいものとして毛ぎらってたWBにミライさんが乗ってるって分かったらわざわざ足を運んでご機嫌取りに来るぐらいの超絶VIP
201 21/11/22(月)19:14:40 No.869216487
>親父の機密保持どうなってんだ! 親父は親父でガンダムにしか興味がねぇし…
202 21/11/22(月)19:14:49 No.869216554
玉の輿じゃん!
203 21/11/22(月)19:14:55 No.869216591
ミライさん財閥継いだの?
204 21/11/22(月)19:14:57 No.869216607
>親父の機密保持どうなってんだ! アムロにとっては親父が隠してるエログッズを探し当てるのと同じノリだと考えられる