虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/22(月)17:37:34 No.869187172

    こいつも梶木みたいにバトルシティ編でリベンジとかしてたらリメイクカードとかバンバンもらえてたのかな…梶木みたいに…

    1 21/11/22(月)17:42:41 No.869188447

    貰えてたらどんなのになってただろう

    2 21/11/22(月)17:43:07 No.869188551

    レッドアイズ以外特にパッとした事やってなかった気がする

    3 21/11/22(月)17:43:25 No.869188633

    超強いキングレックスとか…

    4 21/11/22(月)17:45:28 No.869189211

    エヴォル使ってるイメージだったけどそんな事実全く無かったわ

    5 21/11/22(月)17:45:55 No.869189339

    恐竜テーマ自体はあるんだけどね

    6 21/11/22(月)17:46:35 No.869189513

    アニオリで出番もらってあのざまだぜ!

    7 21/11/22(月)17:47:13 No.869189665

    >恐竜テーマ自体はあるんだけどね 征竜時代に次元ラギアでけっこう勝ってショップ優勝も何度かできた

    8 21/11/22(月)17:47:55 No.869189881

    本当になんでレッドアイズ持ってたの

    9 21/11/22(月)17:48:35 No.869190066

    インゼクター羽賀と兎恐竜竜崎が全国一位と二位の時代があったな…

    10 21/11/22(月)17:49:30 No.869190332

    >本当になんでレッドアイズ持ってたの 中坊の全財産で買えたらしいから 安く入手する機会があったんじゃない?

    11 21/11/22(月)17:49:40 No.869190370

    原作では2回もイカサマの被害に遭ってるし負けは負けと認める潔さもあるのに アニメではなぜか虫野郎の同類にされてた不憫な人

    12 21/11/22(月)17:51:30 No.869190818

    >原作では2回もイカサマの被害に遭ってるし負けは負けと認める潔さもあるのに >アニメではなぜか虫野郎の同類にされてた不憫な人 勝ち確(と思ってる状態)からアンティ仕掛ける狡猾さがだめなのかも

    13 21/11/22(月)17:55:09 No.869191722

    そういうシーンが描かれなかっただけで別に堂々とした潔いキャラって感じでもないしな

    14 21/11/22(月)17:55:30 No.869191810

    エビルナイトドラゴン路線を伸ばせ

    15 21/11/22(月)17:57:05 No.869192245

    善寄りではあるけど舞のハニトラに引っかかったり終始しょうもない奴としてもかかれてると思う

    16 21/11/22(月)17:57:41 No.869192403

    王国はどっちもハズレにしようとした迷宮とかやりたい放題な上に そもそもトップからしてアレだしスレ画は十分マシな方

    17 21/11/22(月)17:58:14 No.869192559

    >善寄りではあるけど舞のハニトラに引っかかったり終始しょうもない奴としてもかかれてると思う 善というか年相応のワンパクなガキというか…

    18 21/11/22(月)17:59:25 No.869192878

    舞のハニトラに関しては遊戯達も引っかかりそうになってたし男としてはしょうがない面もある

    19 21/11/22(月)18:00:40 No.869193198

    イカサマにも色仕掛けにも屈せず正々堂々倒した闇PK

    20 21/11/22(月)18:01:17 No.869193368

    アニオリのせいもあるかもだけどカジキよりよっぽど知名度あるだろこいつ

    21 21/11/22(月)18:01:35 No.869193450

    まず魔法罠効果モンスターをバンバン使わないと…

    22 21/11/22(月)18:02:38 No.869193771

    レッドアイズにエビルナイトにタイラントと来て最後でようやく切り札が恐竜になった奴 ろくすっぽ活躍しなかったけど

    23 21/11/22(月)18:05:07 No.869194463

    タイラントも既にOCG化されてたやつだしなあ

    24 21/11/22(月)18:05:11 No.869194485

    >イカサマにも色仕掛けにも屈せず正々堂々倒した闇PK 自分のモンスターを鉄砲玉にする戦術や対戦相手の容姿を中傷する暴言を吐いたり口三味線を使うなど褒められたものではないプレイングを行った王様

    25 21/11/22(月)18:05:15 No.869194502

    レッドアイズ渋らず譲ったこいつは遊戯王世界ではかなり上澄みだと思う

    26 21/11/22(月)18:06:51 No.869194970

    自分の命盾にしたり負けた後に勝負は無効とか言い出す奴ぐらい普通だからなこの世界

    27 21/11/22(月)18:07:32 No.869195171

    こいつが使った強いカードって何かあったっけ

    28 21/11/22(月)18:09:16 No.869195674

    なんだかんだアンティールールは名蜘蛛以外全員従ってるんだよな

    29 21/11/22(月)18:11:26 No.869196292

    梶木と違って戦い方に特徴がないのが

    30 21/11/22(月)18:11:33 No.869196331

    >イカサマにも色仕掛けにも屈せず正々堂々倒した闇PK 闇のPKは失明までさせられたのがその…

    31 21/11/22(月)18:12:40 No.869196628

    >こいつが使った強いカードって何かあったっけ こいつはステータスの高い通常モンスターをフィールドで強くしてハイビートがメインだからなあ アニオリでエビルナイトとタイラントドラゴン使った位 強化するならバニラを軸にハイビートしつつ切り札のドラゴンに繋げる感じか

    32 21/11/22(月)18:18:39 No.869198389

    >梶木と違って戦い方に特徴がないのが 魔法も罠も使わない恐竜カードやレアカードのパワーによるゴリ押し戦法だからな… カード自体がちょっと強いだけでデッキ構築センスは初期城之内くんと同レベル

    33 21/11/22(月)18:19:40 No.869198662

    中村悠一ってそんなに前からやってたんだって驚いたキャラ

    34 21/11/22(月)18:19:57 No.869198759

    ドーマ編のアニオリでも羽蛾はまた嫌らしいコンボしてたのに 竜崎は普通に戦って普通に実力差で負けた…

    35 21/11/22(月)18:21:39 No.869199277

    そもそも昆虫の羽賀海の梶木と違って恐竜新規与えるならまっとうに主人公陣営の剣山でいいじゃんってなるからな レッドアイズも城之内だしまじですごい隙間なキャラだよなこいつ

    36 21/11/22(月)18:22:14 No.869199453

    アニオリは羽蛾がスレ画と同程度の実力扱いされてるのが腑に落ちない

    37 21/11/22(月)18:22:47 No.869199600

    >ドーマ編のアニオリでも羽蛾はまた嫌らしいコンボしてたのに 最初から最後まで羽賀は週刊漫画なりに盤外含めてちゃんと戦略を立てて戦ってたから印象に残る

    38 21/11/22(月)18:23:39 No.869199842

    恐竜使い枠は剣山に奪われてるイメージ

    39 21/11/22(月)18:25:50 No.869200489

    一応未OCGカードは5枚ある

    40 21/11/22(月)18:26:08 No.869200584

    いっそフルモン方向でリメイクするか

    41 21/11/22(月)18:26:17 No.869200616

    羽賀は盤外戦術を多用するけどデュエルタクティクスも高めに描かれてるから全国一になったのもわりと納得できるよね

    42 21/11/22(月)18:26:26 No.869200649

    >>善寄りではあるけど舞のハニトラに引っかかったり終始しょうもない奴としてもかかれてると思う >善というか年相応のワンパクなガキというか… どちらかと言うと中学生にハニトラ仕掛ける舞さんがその…

    43 21/11/22(月)18:27:23 No.869200949

    もうなんか色々とどうしようもない

    44 21/11/22(月)18:28:01 No.869201117

    >いっそフルモン方向でリメイクするか 剣山と方向変えるならそれくらいしかないんだがフィールド魔法をモンスターにする必要が出るな… 来てくれ荒野の巫女

    45 21/11/22(月)18:28:22 No.869201221

    >羽賀は盤外戦術を多用するけどデュエルタクティクスも高めに描かれてるから全国一になったのもわりと納得できるよね 自演やめろ羽賀

    46 21/11/22(月)18:28:53 No.869201372

    >>羽賀は盤外戦術を多用するけどデュエルタクティクスも高めに描かれてるから全国一になったのもわりと納得できるよね >自演やめろ羽賀 そもそも羽蛾だろ

    47 21/11/22(月)18:30:39 No.869201875

    まあ羽蛾はデュエルタクティクス高い方だと思う

    48 21/11/22(月)18:31:51 No.869202240

    バトルシティに出れてるだけでも上の方なのは忘れてはいけない

    49 21/11/22(月)18:33:26 No.869202700

    >バトルシティに出れてるだけでも上の方なのは忘れてはいけない というか日本2位なのは設定であるんだがどうやって勝ったんだ…?ってなるのが竜崎

    50 21/11/22(月)18:35:11 No.869203213

    >恐竜使い枠は剣山に奪われてるイメージ 実際あいつのお陰で新規増えたし…

    51 21/11/22(月)18:36:18 No.869203562

    >というか日本2位なのは設定であるんだがどうやって勝ったんだ…?ってなるのが竜崎 碌に魔法も罠も効果モンスターも使わないのに 当時最強のレアカードがキングレックスな恐竜テーマ使ってたのが謎

    52 21/11/22(月)18:40:07 No.869204675

    >当時最強のレアカードがキングレックスな恐竜テーマ使ってたのが謎 あいつレアカードではあるけどあいつより打点あるカード普通に使ってなかったか

    53 21/11/22(月)18:41:30 No.869205062

    ここでダイナソー竜崎の話で熱くなって恐竜デッキ作ったのが俺だ

    54 21/11/22(月)18:41:48 No.869205149

    言ってやるなよ fu548781.jpg

    55 21/11/22(月)18:42:06 No.869205258

    名前の割に前座が恐竜で切り札ドラゴンな辺りエヴォルとの親和性がやたら高い

    56 21/11/22(月)18:42:50 No.869205453

    下級恐竜族にレッドアイズサポートをさせるか

    57 21/11/22(月)18:43:52 No.869205777

    >>当時最強のレアカードがキングレックスな恐竜テーマ使ってたのが謎 >あいつレアカードではあるけどあいつより打点あるカード普通に使ってなかったか レッドアイズ抜きだと1800だよ最高攻撃力 キングレックスよりはマシだけど…ってレベル