ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)17:27:06 No.869184527
理想の
1 21/11/22(月)17:31:26 No.869185616
教師
2 21/11/22(月)17:33:36 No.869186150
五輪にも
3 21/11/22(月)17:36:12 No.869186835
出場経験あるレイパー
4 21/11/22(月)17:39:12 No.869187641
>理想の教師 >五輪にも出場経験あるレイパー 鴨志田完成してるの初めて見た
5 21/11/22(月)17:39:58 No.869187812
男子バレーで金メダルだもんな… そりゃやりたい放題にもなる
6 21/11/22(月)17:42:40 No.869188444
やりたい放題の感じが生々しくて p5のシナリオの中で最高傑作だと思う
7 21/11/22(月)17:43:22 No.869188618
>男子バレーで金メダルだもんな… >そりゃやりたい放題にもなる ならねえよ
8 21/11/22(月)17:43:56 No.869188781
>やりたい放題の感じが生々しくて >p5のシナリオの中で最高傑作だと思う 最初がピーク過ぎるんだよなぁ パレスもやたら凝ってるし長いし 長すぎてこれ以降もこの規模だとキツいぞって思ってたらどんどん流れ作業になる
9 21/11/22(月)17:44:01 No.869188809
>p5のシナリオの中で最高傑作だと思う 他は状況特殊過ぎてピンとこない
10 21/11/22(月)17:44:44 No.869188990
「」にはブラック企業のほうが身近だろうに…
11 21/11/22(月)17:44:53 No.869189038
志帆ちゃんコミュほしかった… ゲスな選択肢選びたい…
12 21/11/22(月)17:47:38 No.869189785
学校って言う誰もが通過するポイントの身近な悪だからそりゃ生々しいよね
13 21/11/22(月)17:47:51 No.869189856
メガテン5でも今度試合する敵チームはコーチが元メダリストでどうこうって会話があった気がする
14 21/11/22(月)17:48:32 No.869190043
全部こいつ並みに生々しかったら胃もたれしてたと思う
15 21/11/22(月)17:48:46 No.869190121
ブラック企業って言ってもプレイヤーが見えてるのは認知上の被害者と敵の流したデマと婚約者関連だけだからな…
16 21/11/22(月)17:51:28 No.869190805
竜司にアン殿そして志保ちゃんと単純に目に見える被害者が多いのもあると思う
17 21/11/22(月)17:52:03 No.869190939
死んだって構わねえでやった唯一の敵だしある意味では格が違う
18 21/11/22(月)17:52:38 No.869191048
>志帆ちゃんコミュほしかった… >ゲスな選択肢選びたい… アン殿の立場も影も更に薄くなるから駄目
19 21/11/22(月)17:53:44 No.869191308
>竜司にアン殿そして志保ちゃんと単純に目に見える被害者が多いのもあると思う 屋根ゴミの前歴の噂流させて学校での居場所奪ったのもこいつだよ
20 21/11/22(月)17:53:51 No.869191335
>竜司にアン殿そして志保ちゃんと単純に目に見える被害者が多いのもあると思う 主人公がゲームの期間中ずっと学校で居心地悪いのもこいつのせいだぞ
21 21/11/22(月)17:54:08 No.869191412
>アン殿の立場も影も更に薄くなるから駄目 もともと竜司のおまけじゃん
22 21/11/22(月)17:54:27 No.869191521
恐怖とか怒りって規模よりも身近かどうかだよね
23 21/11/22(月)17:54:37 No.869191571
>屋根ゴミの前歴の噂流させて学校での居場所奪ったのもこいつだよ 最低だな三島
24 21/11/22(月)17:54:53 No.869191655
アン殿は…見た目だけはいいから…
25 21/11/22(月)17:55:27 No.869191795
性格もいいだろ!?
26 21/11/22(月)17:55:31 No.869191812
>恐怖とか怒りって規模よりも身近かどうかだよね 例えば地球を破壊する悪の総統とか出てきても別に怒りとかないからな…
27 21/11/22(月)17:55:38 No.869191842
戦闘でのボスの強さは味方が強くなった以降も適度な難易度だったけど導入のストーリーやパレスは印象残る Rで銃が戦闘ごとにリロードされてることになってもダンジョンのザコ敵がキツかった
28 21/11/22(月)17:57:26 No.869192337
銃の狙いも付けられないからなアン殿は
29 21/11/22(月)17:58:13 No.869192557
>>恐怖とか怒りって規模よりも身近かどうかだよね >例えば地球を破壊する悪の総統とか出てきても別に怒りとかないからな… 戦いから離れていたヒーローがよく行ってたラーメン屋が潰れて復帰するんだよね
30 21/11/22(月)17:58:29 No.869192628
きっかけとしてはこいつのせいだけどあの学校の連中性格最悪だからどうあれ主人公は浮いてたと思う
31 21/11/22(月)18:00:19 No.869193125
鴨志田みたいな生々しい身近にいる様な敵キャラばっかりだとこっちも気が滅入るんで 贋作画家とか闇金とかブラック企業とかで良かったんだと思ってる
32 21/11/22(月)18:00:49 No.869193250
物語にのめり込ませる導入としては完璧だったと思う
33 21/11/22(月)18:01:02 No.869193300
まあそれに身近な悪ばっか制裁しても怪盗団としてメジャーにはなれないからな…
34 21/11/22(月)18:01:11 No.869193345
性格は良すぎるというか… 普通
35 21/11/22(月)18:01:43 No.869193486
ジョーカーも浮気しなくてもろくなやつじゃないしなぁ…
36 21/11/22(月)18:02:03 No.869193594
>死んだって構わねえでやった唯一の敵だしある意味では格が違う 後がまあ死なないだろうで進んで行ったのが少し残念
37 21/11/22(月)18:02:58 No.869193889
後半に行くにつれ仲間のセリフが増えて自分の代わりに怒ってくれるってのもあると思う 双葉のとことか俺より真の方がキレてる…!って思った
38 21/11/22(月)18:03:31 No.869194047
メディアとかバフ魔法ないので結局こいつのダンジョンが一番厳しいのも印象が強い要因だと思う
39 21/11/22(月)18:03:40 No.869194099
>ジョーカーも浮気しなくてもろくなやつじゃないしなぁ… 明智来たな…
40 21/11/22(月)18:04:36 No.869194322
最後の獅童とかムダに長いだけで何も苦労しないからな…
41 21/11/22(月)18:04:59 No.869194426
ハエ野郎も直後に1000万円ポッチの為にこんなことを!?とか言いそうな斧女が加入するからぱっとしない と言うか何ならその時点でカツアゲしまくって1000万くらい払えたりする
42 21/11/22(月)18:05:23 No.869194547
最序盤でクソ鬱!
43 21/11/22(月)18:07:00 No.869195021
斑目のちゃんとやってた部分見て揺らいでしまう俺はちょろい…
44 21/11/22(月)18:07:05 No.869195045
ボスとしての気持ち悪さも鴨志田が図抜けてると思う 獅童も集合体的な気持ち悪さはあるけど
45 21/11/22(月)18:07:35 No.869195181
>最後の獅童とかムダに長いだけで何も苦労しないからな… (クソつまんねーギミック) (クソつまんねーダジャレ)
46 21/11/22(月)18:08:35 No.869195445
なんだかんだ闇金もエグい コミカルにして緩和させてたけど
47 21/11/22(月)18:08:35 No.869195446
斑目パレスまではやたら一旦退却させられて現実世界で認知をいじって…ってパートが挟まるのもかったるい原因の一つ ただそれがまったくないのにクソ長い獅道パレスのかったるさよ…
48 21/11/22(月)18:08:46 No.869195507
セクハラしてはいたけどパレス内のマーラ様が折れてるからED説があるんだよな…
49 21/11/22(月)18:08:49 No.869195525
一番羨ましい
50 21/11/22(月)18:09:25 No.869195721
俺も志帆ちゃんとやりたい
51 21/11/22(月)18:09:58 No.869195873
>セクハラしてはいたけどパレス内のマーラ様が折れてるからED説があるんだよな… EDチンポ見せられて自殺未遂する志帆が弱すぎる子になってしまう
52 21/11/22(月)18:10:03 No.869195894
おそらく今まで色んな女食い散らかしてたんだろうな
53 21/11/22(月)18:10:12 No.869195932
>俺も志帆ちゃんとやりたい 自分の好きにできるドスケベスパッツポニテJKがずっと目の前にいてずっと我慢してただけ鴨志田は偉いよな
54 21/11/22(月)18:10:18 No.869195959
自分の高校にはスレ画みたいな教師掃いて捨てるほどほどいたなぁ…まぁ今日日叩かれるよね
55 21/11/22(月)18:10:41 No.869196070
スレ画や明智みたいな反吐が出そうになる奴よりも三島の方が好きになれなかった
56 21/11/22(月)18:10:48 No.869196109
>自分の好きにできるドスケベスパッツポニテJKがずっと目の前にいてずっと我慢してただけ鴨志田は偉いよな 我慢出来てねぇ!
57 21/11/22(月)18:11:40 No.869196360
>おそらく今まで色んな女食い散らかしてたんだろうな ないんじゃない? だから名前も思い出せないどうでもいい女と言いつつパレスに志帆の部屋があったり入れ込みまくってる
58 21/11/22(月)18:12:08 No.869196506
>>セクハラしてはいたけどパレス内のマーラ様が折れてるからED説があるんだよな… >EDチンポ見せられて自殺未遂する志帆が弱すぎる子になってしまう 普通の女子高生は教師っていう逆らえない立場の男性からチンポ見せられたら動揺するよ!
59 21/11/22(月)18:12:32 No.869196592
スレ画間違いなく悪人だけど殺すほどだったかなというとどうなんだろう 証拠掴んで正当な裁き受けさせても良かった気はする
60 21/11/22(月)18:12:34 No.869196602
>スレ画や明智みたいな反吐が出そうになる奴よりも三島の方が好きになれなかった 自力で誤ちに気付ける偉いやつなのに
61 21/11/22(月)18:12:42 No.869196641
鴨志田のマーラってメガテン3にもいたよね確か
62 21/11/22(月)18:12:45 No.869196656
>スレ画や明智みたいな反吐が出そうになる奴よりも三島の方が好きになれなかった 殺人者は仲間に出来るけど万引き常習犯は厳しく感じるってやつ思い出した
63 21/11/22(月)18:12:48 No.869196667
志帆ならED治るかもとか思ってたらアレだなぁ
64 21/11/22(月)18:12:50 No.869196677
>スレ画間違いなく悪人だけど殺すほどだったかなというとどうなんだろう >証拠掴んで正当な裁き受けさせても良かった気はする 死んでねぇ!
65 21/11/22(月)18:13:21 No.869196817
>スレ画間違いなく悪人だけど殺すほどだったかなというとどうなんだろう >証拠掴んで正当な裁き受けさせても良かった気はする 正当な裁きを受けさせる為に殺さなかっただろ!?
66 21/11/22(月)18:13:23 No.869196831
>スレ画間違いなく悪人だけど殺すほどだったかなというとどうなんだろう 殺してない >証拠掴んで正当な裁き受けさせても良かった気はする 掴める証拠なんて精々体罰だけだし大した問題にもならん 校長がアレだし
67 21/11/22(月)18:13:23 No.869196832
>自分の高校にはスレ画みたいな教師掃いて捨てるほどほどいたなぁ…まぁ今日日叩かれるよね セクハラ暴力風評被害の流布する教師いっぱいとかどんな世紀末高校だよ!
68 21/11/22(月)18:13:31 No.869196867
武器持ち歩いて変な薬にも手出して自習中に危険物作り始めて女癖も悪いので流されてる噂はだいたい現実になる
69 21/11/22(月)18:13:56 No.869196986
PQ2のスレ画強すぎる
70 21/11/22(月)18:14:08 No.869197047
>武器持ち歩いて変な薬にも手出して自習中に危険物作り始めて女癖も悪いので流されてる噂はだいたい現実になる ペルソナ2の噂の力のせいだな
71 21/11/22(月)18:14:20 No.869197111
ハイキューのキャラよりバレー上手いんだよなこいつ…
72 21/11/22(月)18:14:32 No.869197164
>武器持ち歩いて変な薬にも手出して自習中に危険物作り始めて女癖も悪いので流されてる噂はだいたい現実になる 屋根ゴミもネタにしてるのか自分から無免許運転もだとか後輩に言う
73 21/11/22(月)18:14:44 No.869197214
>武器持ち歩いて変な薬にも手出して自習中に危険物作り始めて女癖も悪いので流されてる噂はだいたい現実になる 大量のモデルガンと模造刀を常にあのカバンに入れてるからな… 煙幕とか爆弾いっぱい持ってるし
74 21/11/22(月)18:15:24 No.869197428
>ハイキューのキャラよりバレー上手いんだよなこいつ… 最終的には日向影山の方が上手いだろうし…
75 21/11/22(月)18:15:30 No.869197464
カツアゲも常習だしな
76 21/11/22(月)18:15:33 No.869197483
ボスと味方側との関係性って意味だとスクランブルの方がちゃんと描けてたなと思う まぁ無印あっての物語ではあるけど
77 21/11/22(月)18:15:34 No.869197486
まあ少なくとも正気なら良心の呵責に耐えられなくなるくらいのことはやってきてたはずよ
78 21/11/22(月)18:15:51 No.869197565
>武器持ち歩いて変な薬にも手出して自習中に危険物作り始めて女癖も悪いので流されてる噂はだいたい現実になる でも期末テストで1位とる なんか目に見えてどんどんイケメンになってくる 私こいつ嫌い!(モブクラスメイト)
79 21/11/22(月)18:16:20 No.869197714
改心って人格的には殺してるようなもんじゃない? ハゲが殺してやる怪盗団!って言ってたのに目が覚めたら償わせてほしいって怖かったぞ流石に
80 21/11/22(月)18:16:31 No.869197760
>ボスと味方側との関係性って意味だとスクランブルの方がちゃんと描けてたなと思う >まぁ無印あっての物語ではあるけど コープ含めてだけど祐介はどっちも上手いと思う
81 21/11/22(月)18:16:58 No.869197883
>改心って人格的には殺してるようなもんじゃない? >ハゲが殺してやる怪盗団!って言ってたのに目が覚めたら償わせてほしいって怖かったぞ流石に そういう話は散々作中でやったので…
82 21/11/22(月)18:17:10 No.869197950
こいつで改心が上手くいくって分かったら後は悪人ターゲットにして弱者救済だぜ!だからな
83 21/11/22(月)18:17:25 No.869198030
>自分の高校にはスレ画みたいな教師掃いて捨てるほどほどいたなぁ…まぁ今日日叩かれるよね 五輪で金メダリストの教師がわんさか!?
84 21/11/22(月)18:17:27 No.869198044
>改心って人格的には殺してるようなもんじゃない? >ハゲが殺してやる怪盗団!って言ってたのに目が覚めたら償わせてほしいって怖かったぞ流石に 作中でもその話してたよ!
85 21/11/22(月)18:17:28 No.869198053
>改心って人格的には殺してるようなもんじゃない? >ハゲが殺してやる怪盗団!って言ってたのに目が覚めたら償わせてほしいって怖かったぞ流石に 聖杯のやり取り見るにヤルダバオト倒したら元の人格に戻るっぽいからなぁ
86 21/11/22(月)18:17:31 No.869198067
>改心って人格的には殺してるようなもんじゃない? >ハゲが殺してやる怪盗団!って言ってたのに目が覚めたら償わせてほしいって怖かったぞ流石に 知り合いが改心させられたらどう思う?っていうパンケーキの指摘は実際正しいとは思うよ 言ってる本人がパンケーキ野郎な事を除けば
87 21/11/22(月)18:17:48 No.869198154
>私こいつ嫌い!(モブクラスメイト) 図書室の変わらなさ好き!
88 21/11/22(月)18:18:19 No.869198297
最悪廃人になってもいいぜって覚悟でやってたよね少なくとも鴨志田の時は
89 21/11/22(月)18:18:23 No.869198318
人格改変は結局自分たちの傲慢な裁きでは? でもそれはそれとして苦しんでる人を見捨ててはおけない 俺たちには力があるんだから使うべきだ! ウオオオ!!
90 21/11/22(月)18:18:24 No.869198322
>性格もいいだろ!? 声がね…
91 21/11/22(月)18:18:37 No.869198382
新聞部のモブの子と通ってるうちに態度が軟化していく図書室の司書ちゃん好き
92 21/11/22(月)18:18:40 No.869198395
>コープ含めてだけど祐介はどっちも上手いと思う 5そのものが全体的に男衆の方がキャラ立ってるから話転がってる感じ
93 21/11/22(月)18:18:59 No.869198481
>こいつで改心が上手くいくって分かったら後は悪人ターゲットにして弱者救済だぜ!だからな 明智のいってることだけは正しかったからなんともな P5Rだと明智の主張に同意する選択肢消えたりしてたのが印象に残る
94 21/11/22(月)18:19:13 No.869198551
>5そのものが全体的に男衆の方がキャラ立ってるから話転がってる感じ アン殿も春ちゃんもなんか日和ったなって感じのキャラ付け
95 21/11/22(月)18:19:26 No.869198600
独善でしかないけどスレ画と獅童に関しては自衛でもあるかな…
96 21/11/22(月)18:19:28 No.869198614
Sの改心は割とマイルドに感じたのは改心対象が元々は悪くない人達ばっかりだったからかな
97 21/11/22(月)18:19:40 No.869198661
まぁただ悪人裁くだけじゃなく改心しなけりゃ実害自分達にも出るから仕方なくやるって免罪符もあるし…
98 21/11/22(月)18:19:41 No.869198667
作中でその話したのを抜きにしても欲望が盗まれるとその罪の重さに耐えられなくなるだから欲望に狂ってたのが正気に戻るとかそういう方向性なんだよな ハゲも申し訳なく思うのは久し振りだって言ってたから逆に言うと人並みの倫理観だった時期もあった訳だし
99 21/11/22(月)18:19:49 No.869198712
1話の悪役としては理想的ではあったな…
100 21/11/22(月)18:19:56 No.869198751
祐介はふわふわしているようで目立つ失言そこまでしていなくて世渡り上手そうだなと思った
101 21/11/22(月)18:20:07 No.869198824
>最悪廃人になってもいいぜって覚悟でやってたよね少なくとも鴨志田の時は シャドウ殺さなければ大丈夫!って結局何だったんだろうな 奥村社長がシャドウ死んでから会見まで生きてたあたり廃人化のトリガーが結局何だったのか分からない
102 21/11/22(月)18:20:09 No.869198829
マルキ先生いいよね
103 21/11/22(月)18:20:53 No.869199057
>祐介はふわふわしているようで目立つ失言そこまでしていなくて世渡り上手そうだなと思った 天然だけど作戦とかもすぐ理解してるし割としっかりしてるんだよな
104 21/11/22(月)18:21:04 No.869199101
>聖杯のやり取り見るにヤルダバオト倒したら元の人格に戻るっぽいからなぁ 戻んの?!
105 21/11/22(月)18:21:05 No.869199104
>作中でその話したのを抜きにしても欲望が盗まれるとその罪の重さに耐えられなくなるだから欲望に狂ってたのが正気に戻るとかそういう方向性なんだよな >ハゲも申し訳なく思うのは久し振りだって言ってたから逆に言うと人並みの倫理観だった時期もあった訳だし 斑目とかいい例だと思う 悪い奴だったけど祐介に愛情が確かにあったり
106 21/11/22(月)18:21:07 No.869199115
死んでも本体即死ってわけじゃなくて時間差が発生するだけでは 改心だって速攻で効果出るわけじゃないし
107 21/11/22(月)18:21:13 No.869199160
祐介はエアコンのない屋根裏部屋に住む男友達の家に夏休み中通い詰める男だぞ面構えが違う
108 21/11/22(月)18:21:26 No.869199216
センセイが馴染めなかった東京ってどんなだよ…って思ってたけどP5ですごい納得いった
109 21/11/22(月)18:21:40 No.869199287
>祐介はふわふわしているようで目立つ失言そこまでしていなくて世渡り上手そうだなと思った もう少し考えてとか言ってるけど多分待っててもおいなりから有用なアイデアは出てこないだろうなと思う
110 21/11/22(月)18:21:43 No.869199304
改心前後の気持ち=射精前後の気持ちだと思えばまあ影響あるけどどっちも本人かなって
111 21/11/22(月)18:21:43 No.869199305
>>最悪廃人になってもいいぜって覚悟でやってたよね少なくとも鴨志田の時は >シャドウ殺さなければ大丈夫!って結局何だったんだろうな >奥村社長がシャドウ死んでから会見まで生きてたあたり廃人化のトリガーが結局何だったのか分からない そこはフタバ・パレス最速攻略すると双葉が一月近く寝続けてるみたいなゲーム側の都合でしょ
112 21/11/22(月)18:22:14 No.869199452
>祐介はふわふわしているようで目立つ失言そこまでしていなくて世渡り上手そうだなと思った アイツの目立つ失敗なんて双葉の部屋のフィギュア壊してギニュー特戦隊のポーズにしたことと有り金でロブスター買ったことくらいだからな…
113 21/11/22(月)18:22:28 No.869199507
>>最悪廃人になってもいいぜって覚悟でやってたよね少なくとも鴨志田の時は >シャドウ殺さなければ大丈夫!って結局何だったんだろうな >奥村社長がシャドウ死んでから会見まで生きてたあたり廃人化のトリガーが結局何だったのか分からない 廃人化は明智の方で殺すタイミング調整できるっぽいし 特捜部長もタイミング見て殺してる
114 21/11/22(月)18:22:31 No.869199516
>センセイが馴染めなかった東京ってどんなだよ…って思ってたけどP5ですごい納得いった こんな東京は東京じゃねえ…メガテン世界かよ
115 21/11/22(月)18:22:36 No.869199548
ロブスターは苦しむの自分だけだからいいだろ!
116 21/11/22(月)18:22:39 No.869199565
ハゲは同情する余地がないし内面のこともよくわからなかったから人格破壊みたいに見えるだけでほんとは罪悪感覚えるところもあったんだろう
117 21/11/22(月)18:22:41 No.869199568
Sでモルガナが裕介いるのにカネシロとかマダラメみたいな悪人云々って言っててダメだった 流石にあいつと並べるのはどうなんだ
118 21/11/22(月)18:23:10 No.869199716
>Sでモルガナが裕介いるのにカネシロとかマダラメみたいな悪人云々って言っててダメだった >流石にあいつと並べるのはどうなんだ まあ絵描きとしてダメにされた奴らいるし…
119 21/11/22(月)18:23:23 No.869199765
この前R終わってS買うか悩んでるんだけど面白い?
120 21/11/22(月)18:23:26 No.869199781
>斑目とかいい例だと思う >悪い奴だったけど祐介に愛情が確かにあったり 着想盗むのも祐介の才能見て思いついたらしいし 元々は得もないのにコブ付きの親子世話するくらいだったのにどんどん転がり落ちて行った感じだからな
121 21/11/22(月)18:23:26 No.869199782
スクランブルは本編の成長を踏まえたからこそのストーリーって感じで凄い好きだったな
122 21/11/22(月)18:23:40 No.869199848
>Sでモルガナが裕介いるのにカネシロとかマダラメみたいな悪人云々って言っててダメだった >流石にあいつと並べるのはどうなんだ いやそこは祐介も納得してるよ した上でまあ育ての親かなって落ち着いただけで
123 21/11/22(月)18:23:41 No.869199856
鴨志田:噂を流して学生生活を潰したり生徒の膝を破壊して一生走れなくしたりする体罰レイパー 斑目:親をなくした子供を引き取って弟子にして作品を自分の名前で発表して何人も自殺に追い込んだ 金城:違法薬物を売りさばき何も知らない学生を巻き込んだりその他諸々悪事を働いてるマフィア 奥村:ブラック企業の社長 獅童:政敵や邪魔な人間を殺しまくり無関係な人間も恐らく数百人単位で死傷させてるサイコパス こう考えると奥村パパが一番どうでもいい気がする
124 21/11/22(月)18:23:45 No.869199876
>そこはフタバ・パレス最速攻略すると双葉が一月近く寝続けてるみたいなゲーム側の都合でしょ それとは違うだろう 一番遅くても翌日の会見時にヤバい発言しそうなタイミングでピンポイントで廃人化させてたし明智だけが知ってるトリガーがある
125 21/11/22(月)18:23:57 No.869199938
オイナリは怪盗団が世間にノセられてるのに気付いたりはしてるんだよな
126 21/11/22(月)18:23:59 No.869199950
斑目はRだと攻略中に被害者があちこちにいるんだよな
127 21/11/22(月)18:24:03 No.869199974
>この前R終わってS買うか悩んでるんだけど面白い? 面白いよ Rじゃなくて無印の続編
128 21/11/22(月)18:24:24 No.869200068
祐介がどうというよりどっちかというと竜司に調子乗り役を一手に引き受けさせすぎというか…
129 21/11/22(月)18:24:31 No.869200108
>鴨志田:噂を流して学生生活を潰したり生徒の膝を破壊して一生走れなくしたりする体罰レイパー >斑目:親をなくした子供を引き取って弟子にして作品を自分の名前で発表して何人も自殺に追い込んだ >金城:違法薬物を売りさばき何も知らない学生を巻き込んだりその他諸々悪事を働いてるマフィア >奥村:ブラック企業の社長 >獅童:政敵や邪魔な人間を殺しまくり無関係な人間も恐らく数百人単位で死傷させてるサイコパス >こう考えると奥村パパが一番どうでもいい気がする 狙われるように誘導されていた節あるしまあ…
130 21/11/22(月)18:24:34 No.869200131
P5はもう一個シメになる話が欲しい 楽しかったけどやり方はまだ腑に落ちてない
131 21/11/22(月)18:24:43 No.869200165
>こう考えると奥村パパが一番どうでもいい気がする 選んだのもアンケートの結果だからな
132 21/11/22(月)18:25:04 No.869200269
裕介は加入後メインストーリーに絡まなさすぎじゃない? りゅーじはハゲパレス脱出の時に見せ場もらえたのに
133 21/11/22(月)18:25:12 No.869200317
>狙われるように誘導されていた節あるしまあ… ここ無理やり過ぎない?とか都合良すぎない?とか矛盾してない?みたいな部分は全部ヤルダバオトの仕業だからな…
134 21/11/22(月)18:25:19 No.869200360
>Rじゃなくて無印の続編 Rだけやると違和感出そうだよね… というかRのエンディングは未だにちょっと引っかかってる
135 21/11/22(月)18:25:21 No.869200375
足りなかった夏休みがP5Sで補完されたから結構満足だ
136 21/11/22(月)18:25:25 No.869200391
一応奥村パパは春のこともあるから…
137 21/11/22(月)18:25:30 No.869200414
なんというか自衛手段としての改心と悪い奴をこらしめる改心が混ざってるからね…
138 21/11/22(月)18:25:32 No.869200425
竜司はコープだとめっちゃ落ち着いてるから本編とのギャップでかくて困惑する
139 21/11/22(月)18:25:38 No.869200446
>P5はもう一個シメになる話が欲しい >楽しかったけどやり方はまだ腑に落ちてない 獅堂が思いの外あっさり改心しやがった
140 21/11/22(月)18:26:02 No.869200548
>竜司はコープだとめっちゃ落ち着いてるから本編とのギャップでかくて困惑する それ本来ストーリーでやるべきじゃない?って言うポイントをコープに割いてるよね竜司
141 21/11/22(月)18:26:07 No.869200580
よく考えたら春ちゃんにとって明智って半分親の仇みたいなもんか
142 21/11/22(月)18:26:10 No.869200594
個人的に一番許さないのはふたばママ殺してる明智
143 21/11/22(月)18:26:17 No.869200613
>>狙われるように誘導されていた節あるしまあ… >ここ無理やり過ぎない?とか都合良すぎない?とか矛盾してない?みたいな部分は全部ヤルダバオトの仕業だからな… ペルソナ2のギミックみたいだな
144 21/11/22(月)18:26:19 No.869200625
>よく考えたら春ちゃんにとって明智って半分親の仇みたいなもんか 双葉にとってもだぞ
145 21/11/22(月)18:26:42 No.869200724
ヒーローアキラがP5の中で1番好きな悪役かもしれない
146 21/11/22(月)18:26:45 No.869200746
鴨志田はこのままじゃ退学ってので決断後押しされた感はあったな
147 21/11/22(月)18:26:48 No.869200758
>獅堂が思いの外あっさり改心しやがった 仮死薬を飲めば逃れられる!ってやったからおお流石ラスボス(違ったけど)って思ってたらあっさり改心しててオイオイオイってなった
148 21/11/22(月)18:26:55 No.869200797
>よく考えたら春ちゃんにとって明智って半分親の仇みたいなもんか 半分…?
149 21/11/22(月)18:26:59 No.869200824
>この前R終わってS買うか悩んでるんだけど面白い? P5好きなら絶対やった方がいい
150 21/11/22(月)18:27:01 No.869200838
Rの丸喜先生周りのやるせなさはすごく好き
151 21/11/22(月)18:27:12 No.869200878
>よく考えたら春ちゃんにとって明智って半分親の仇みたいなもんか 半分どころか直接手にかけた仇だよ! あとふたばちゃんの母親もだ
152 21/11/22(月)18:27:13 No.869200882
Sは敵側も気持ちがいいやつ多かったのと仲間もみんな見せ場あったし楽しかったあと野郎でわちゃわちゃするイベントあるのがよかった
153 21/11/22(月)18:27:21 No.869200938
コープで出て来た鴨志田の後釜陸上部顧問のを録音してさぁメメントス行くか!ってなるのかと思ったらアイツらにこれ渡せば済むってサラッと言ってこいつクレバーだな…ってなった
154 21/11/22(月)18:27:40 No.869201030
Rの出来良いけどこれの後にSやると後輩ちゃんいないのが寂しすぎる
155 21/11/22(月)18:28:08 No.869201156
やはりハゲが双葉の父親なのかなとか考えるとつらい
156 21/11/22(月)18:28:25 No.869201237
>やはりハゲが双葉の父親なのかなとか考えるとつらい 証拠もないし推測の域を出ないんじゃない?
157 21/11/22(月)18:28:35 No.869201300
無印SやったけどRだけ手を付けてないな…
158 21/11/22(月)18:28:53 No.869201371
>鴨志田:噂を流して学生生活を潰したり生徒の膝を破壊して一生走れなくしたりする体罰レイパー >斑目:親をなくした子供を引き取って弟子にして作品を自分の名前で発表して何人も自殺に追い込んだ >金城:違法薬物を売りさばき何も知らない学生を巻き込んだりその他諸々悪事を働いてるマフィア >奥村:ブラック企業の社長 >獅童:政敵や邪魔な人間を殺しまくり無関係な人間も恐らく数百人単位で死傷させてるサイコパス こうしてみるとハゲと並ぶレベルでヤバいやつなのにハエは影薄いな
159 21/11/22(月)18:29:04 No.869201425
アザトースがペルソナの丸喜先生はなんなの…
160 21/11/22(月)18:29:05 No.869201434
Rは怪盗団ともはいおつかれーみたいな感じで別れるし後輩ちゃんも別れが軽いし現代っ子すぎる
161 21/11/22(月)18:29:07 No.869201442
本当の父親じゃなくても家族なんだ 本当の息子じゃなくても家族なんだ
162 21/11/22(月)18:29:35 No.869201577
>こうしてみるとハゲと並ぶレベルでヤバいやつなのにハエは影薄いな 怪盗団が一気に名を馳せる為に用意されたけどちょっと盛り盛りすぎない?とは思う
163 21/11/22(月)18:29:56 No.869201677
>Rは怪盗団ともはいおつかれーみたいな感じで別れるし後輩ちゃんも別れが軽いし現代っ子すぎる 別に今生の別れじゃないし 何なら作中でまとまった休みでまた会いに行く気満々だし
164 21/11/22(月)18:30:05 No.869201713
>Rは怪盗団ともはいおつかれーみたいな感じで別れるし後輩ちゃんも別れが軽いし現代っ子すぎる 4の時点でこのまま電車乗れば二度と会えない気がして(気がしただけ)みたいな感じだったし…
165 21/11/22(月)18:30:15 No.869201752
RとSの世界線合流してほしいって意見多いけど 個人的には怪盗やめたRルートと怪盗団再結成した無印ルートでSのそれぞれの続編が見たい
166 21/11/22(月)18:30:34 No.869201849
でもあのブタ野郎現実のモチーフの方がヤバいし… 改心しないって顛末も含めて
167 21/11/22(月)18:30:38 No.869201874
>アザトースがペルソナの丸喜先生はなんなの… 進化したらアダムだしな こっちもリリスとかいるけどさ
168 21/11/22(月)18:31:12 No.869202042
そんなこと言ったら3なんかほぼ同じ寮ってだけでバチバチしっぱなしだからな
169 21/11/22(月)18:31:17 No.869202068
>RとSの世界線合流してほしいって意見多いけど >個人的には怪盗やめたRルートと怪盗団再結成した無印ルートでSのそれぞれの続編が見たい 戦隊モノの続編みたいにRの後日談でみんなそれぞれの日常を過ごしていたところに事件起きて再結成!お前なんか見た目変わってない!?みたいなのをやりたい
170 21/11/22(月)18:32:02 No.869202285
足立も明智も悲しき過去…を入れるのは良いけどやらかしたことに対して釣り合ってなくない!?
171 21/11/22(月)18:32:06 No.869202306
見た目変えるとグラフィックの使い回しできなくて大変そうだけど確かに成長した容姿は見たいな
172 21/11/22(月)18:32:49 No.869202515
>足立も明智も悲しき過去…を入れるのは良いけどやらかしたことに対して釣り合ってなくない!? そもそも釣り合わせようとしてない
173 21/11/22(月)18:32:58 No.869202570
>アザトースがペルソナの丸喜先生はなんなの… 現実世界での軽い干渉とか僕の体を自由に使えとか外部から何かしらの影響を受けてるのかと思ったら普通のペルソナっぽくてビックリした
174 21/11/22(月)18:33:25 No.869202695
名前が不穏なくせに忠臣ならぬ忠ペルすぎる…
175 21/11/22(月)18:34:23 No.869202977
心理学者のペルソナとかクソ強そうだな
176 21/11/22(月)18:34:58 No.869203149
実際クソ強かった
177 21/11/22(月)18:35:08 No.869203191
建て増し方式で作ったんだろうなってのが見て取れる
178 21/11/22(月)18:35:29 No.869203325
個人のペルソナで与えた影響規模は最強クラスだと思う
179 21/11/22(月)18:35:59 No.869203464
>建て増し方式で作ったんだろうなってのが見て取れる 無印とか明らかに未完成だからね…
180 21/11/22(月)18:36:18 No.869203561
シリーズ通してクトゥルフ系って割と特別な扱い何だろうか
181 21/11/22(月)18:36:47 No.869203724
ペルソナシリーズとピカレスクロマンは食い合わせが致命的に悪かった
182 21/11/22(月)18:37:22 No.869203867
あんま思ったより同人で竿役としての出番がない 他校の一二三とかまで手をかけるとか出そうだが
183 21/11/22(月)18:37:26 No.869203882
楽しいけど粗は分かりやすよね
184 21/11/22(月)18:37:31 No.869203908
R三学期のシナリオが無印版で没になった真EDの流用って話もあったね
185 21/11/22(月)18:37:43 No.869203971
全国を回る予定だったやつやりたかった
186 21/11/22(月)18:37:54 No.869204015
アザトースとネクロノミコンは何かデザインというか触手の部分似てるのは同じ認知学の申し子って表現だろうか
187 21/11/22(月)18:37:57 No.869204039
最近R始めた自分にはタイムリーなスレきたな…クリアした「」多そうだし語れるか
188 21/11/22(月)18:38:01 No.869204064
>全国を回る予定だったやつやりたかった Sやろうぜ!
189 21/11/22(月)18:38:14 No.869204123
残り一分だけどね
190 21/11/22(月)18:38:16 No.869204131
>ペルソナシリーズとピカレスクロマンは食い合わせが致命的に悪かった いや面白い作品ではあるから致命的とまでは言わないと思う
191 21/11/22(月)18:38:23 No.869204160
一方的に特殊能力使ってる構図になるのが受け入れにくい人いるだろうな…ってなった
192 21/11/22(月)18:38:29 No.869204190
Sはうちの地元マジでさらっと立ち寄って終わって悲しかった
193 21/11/22(月)18:38:48 No.869204281
>Sはうちの地元マジでさらっと立ち寄って終わって悲しかった やあ博多の「」
194 21/11/22(月)18:39:00 No.869204348
そもそもさっきクリアならともかくさっき始めたならさっさとスレ閉じてやれ