21/11/22(月)16:20:43 ハルカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/22(月)16:20:43 No.869169234
ハルカスって日本一高い建物なの?
1 21/11/22(月)16:30:53 No.869171291
はい
2 21/11/22(月)16:31:23 No.869171392
なんと60階もあるんだ
3 21/11/22(月)16:31:44 No.869171459
日本一高いビルが東京じゃないっておかさいよね
4 21/11/22(月)16:31:50 No.869171484
左様
5 21/11/22(月)16:32:05 No.869171551
しかしブルジュハリファには負けるけどな!
6 21/11/22(月)16:32:29 No.869171646
今年六甲全山縦走したとき最後に見えて感動したなあ でも画像以外もけっこう高いビルいっぱいあるよね大阪
7 21/11/22(月)16:33:03 No.869171761
近鉄不動産!
8 21/11/22(月)16:33:10 No.869171792
テナントがスカスカで大赤字らしいがなブヘヘ
9 21/11/22(月)16:34:59 No.869172190
>しかしブルジュハリファには負けるけどな! 延床面積はこっちの方が広い!
10 21/11/22(月)16:35:32 No.869172328
上層階は都ホテルにでもすれば良かったと思う
11 21/11/22(月)16:37:46 No.869172831
障害者手帳出したら半額の750円で展望台に上がれた思い出
12 21/11/22(月)16:38:37 No.869173050
高層ビルの展望台からの景色いいよね
13 21/11/22(月)16:40:41 No.869173506
>延床面積はこっちの方が広い! 高さ全然違うのに地味に凄いね
14 21/11/22(月)16:41:02 No.869173588
>半額の750円で展望台に上がれた 半額でその値段なのか…
15 21/11/22(月)16:41:05 No.869173599
上に上がるの1500円するの?
16 21/11/22(月)16:41:11 No.869173617
>障害者手帳出したら半額の750円で展望台に上がれた思い出 満額でもこの手のビルにしては安いね
17 21/11/22(月)16:41:41 No.869173741
なんでカスなんて名前つけたの?
18 21/11/22(月)16:41:42 No.869173744
こういうの高い建物がぽつんと立ってるのが地方都市
19 21/11/22(月)16:42:12 No.869173855
>なんでカスなんて名前つけたの? 遠くを見晴るかすから
20 21/11/22(月)16:42:15 No.869173859
ハルカスエッジは楽しかった 命綱付けて屋上から身を乗り出すやつ
21 21/11/22(月)16:42:31 No.869173930
>なんでカスなんて名前つけたの? そんな固有名詞の断片にいちいち劣等感かんじてないからじゃないかな
22 21/11/22(月)16:42:37 No.869173954
ハルカス美術館にはよく行くけど 買い物はしたことがない
23 21/11/22(月)16:43:01 No.869174051
ここの展望台は好き 通天閣あたりとセットで周るとそれぞれの高さの特色が感じられて良い
24 21/11/22(月)16:43:24 No.869174154
ブルジュハリファはビルっていうより塔みたいなシルエットだしな
25 21/11/22(月)16:44:26 No.869174387
>遠くを見晴るかすから なんて?
26 21/11/22(月)16:44:55 No.869174491
こういう高いビルは大きい地震大丈夫なのか不安になる
27 21/11/22(月)16:45:02 No.869174516
>日本一高いビルが東京じゃないって これ出来る前は横浜のランドマークタワーだから 都庁が抜かれて以降30年近く東京都内のビルは1位になってないぞ
28 21/11/22(月)16:45:11 No.869174555
高くて天辺が遥かに霞むみたいな意味もあるのかな
29 21/11/22(月)16:45:45 No.869174684
日本に建ってる場合は大丈夫でしょう 下手な雑居ビルとかよりも安全度は高いはず
30 21/11/22(月)16:45:53 No.869174727
飛田新地から近くてびっくりした 俺のちんぽこみたいに立派だった
31 21/11/22(月)16:46:08 No.869174793
>なんて? 見晴るかすから
32 21/11/22(月)16:46:23 No.869174855
>こういう高いビルは大きい地震大丈夫なのか不安になる こういう立派なビルのほうがその辺気を遣って建ててるのでかえって安全 めっちゃ揺れたりはする
33 21/11/22(月)16:46:41 No.869174930
免震とかしっかりしてるだろうけど大きな地震のときはそれなりに揺れそう
34 21/11/22(月)16:47:12 No.869175062
ここまでくると要塞みたいだ
35 21/11/22(月)16:47:19 No.869175091
27年に390メートルのビルが東京駅近くにできるらしい
36 21/11/22(月)16:47:20 No.869175104
大阪の湾内ならどこからでも確認出来てランドマークとしては十二分だ
37 21/11/22(月)16:47:52 No.869175235
>ハルカスエッジは楽しかった >命綱付けて屋上から身を乗り出すやつ そんな怖いことお金もらっても出来ない… 確実におしっこ漏らしちゃう
38 21/11/22(月)16:48:28 No.869175347
行ったらそういう免震構造の解説コーナーとかあったりして面白いよね
39 21/11/22(月)16:48:32 No.869175367
>確実におしっこ漏らしちゃう あべのハルカスからの放尿気持ちよさそう
40 21/11/22(月)16:48:50 No.869175427
ハルカス美術館いいよね…
41 21/11/22(月)16:48:54 No.869175447
毎年階段で1番上まで登るチャレンジやってるんだっけ
42 21/11/22(月)16:49:06 No.869175490
難波でもなく上本町でもなく阿倍野橋というのが近鉄らしい
43 21/11/22(月)16:49:12 No.869175515
カタログでチョコミントアイス
44 21/11/22(月)16:49:15 No.869175526
>あべのハルカスからの放尿気持ちよさそう やめろよな爽快感すごそうだろうが!
45 21/11/22(月)16:49:50 No.869175633
西成とかハロワのすぐそばなんだっけ? 大阪の笑いのセンスキッツイよな
46 21/11/22(月)16:50:00 No.869175682
あの高さだと放尿しても地上に届かず霧になるんじゃないかなぁ エンジェルフォールと同じ
47 21/11/22(月)16:50:36 No.869175803
>毎年階段で1番上まで登るチャレンジやってるんだっけ それ参加してみたい
48 21/11/22(月)16:51:00 No.869175906
>エンジェルフォールと同じ 地上だとキラキラした美しいものが降り注いでくるのか
49 21/11/22(月)16:51:18 No.869175972
>27年に390メートルのビルが東京駅近くにできるらしい fu548489.jpg
50 21/11/22(月)16:51:22 No.869175994
近鉄奈良線に乗ってると「ああ、あそこに着陸するんだな」って気分になる
51 21/11/22(月)16:52:00 No.869176157
日本一高いビルが大阪にあると言われてもピンとこない大阪民
52 21/11/22(月)16:52:14 No.869176210
>ブルジュハリファはビルっていうより塔みたいなシルエットだしな 建てた目的も政府主導で開発や観光のシンボル目的で高くしたみたいだし比較しても仕方ないよなーと fu548479.mp4
53 21/11/22(月)16:52:21 No.869176233
>でも画像以外もけっこう高いビルいっぱいあるよね大阪 空港が近いせいで梅田はそうでもない
54 21/11/22(月)16:52:42 No.869176304
>西成とかハロワのすぐそばなんだっけ? >大阪の笑いのセンスキッツイよな もう西成は年寄りばっかで福祉の町になってるよ… 土地もそんな高くないしアクセスもいいから再開発もかなり進んでるし
55 21/11/22(月)16:52:46 No.869176327
ハルカス 1500円 横浜ランドマークタワー 1000円 六本木ヒルズ森タワー 1500円 渋谷スクランブルスクエア 2000円 りんくうタワー 500円 さきしまコスモタワー 800円 スカイツリー 3400円(休日) 東京タワー 3000円 通天閣 900円
56 21/11/22(月)16:53:32 No.869176506
>>27年に390メートルのビルが東京駅近くにできるらしい >fu548489.jpg あまり高く見えないのは極太だからかな
57 21/11/22(月)16:53:56 No.869176602
>東京タワー 3000円 高いな!
58 21/11/22(月)16:54:10 No.869176666
ハルカスってスカイツリーよりでかいの?
59 21/11/22(月)16:54:38 No.869176771
新宿は航空路になってしまったのでもうこれ以上高いビルは建たない と思う
60 21/11/22(月)16:54:52 No.869176828
>ハルカスってスカイツリーよりでかいの? 640mのビルなんてあってたまるか
61 21/11/22(月)16:54:55 No.869176834
>ハルカス 1500円 >横浜ランドマークタワー 1000円 >六本木ヒルズ森タワー 1500円 >渋谷スクランブルスクエア 2000円 >りんくうタワー 500円 >さきしまコスモタワー 800円 > >スカイツリー 3400円(休日) >東京タワー 3000円 >通天閣 900円 都庁 無料
62 21/11/22(月)16:54:59 No.869176851
>テナントがスカスカで大赤字らしいがなブヘヘ 田舎なんかに超高層ビルなんて立てるから…
63 21/11/22(月)16:55:08 No.869176887
>高いな! 展望台2つあって低い方なら1200円で登れるぜ! あと高いほうでも事前予約だと200円だけ安くなる
64 21/11/22(月)16:55:43 No.869177008
ああ一番上まで行くプランで払った場合か メインデッキまでなら1200円だな東京タワー
65 21/11/22(月)16:55:44 No.869177013
一番身近な展望台付き高層ビルだったサンシャインが展望階をイベント会場化してしまったので 展望いいなーって思ってる
66 21/11/22(月)16:56:10 No.869177100
福祉の街??俺の知っとるマスクもしねえジジイ共が日雇いやってる街と違うな
67 21/11/22(月)16:56:12 No.869177106
>>日本一高いビルが東京じゃないって >これ出来る前は横浜のランドマークタワーだから >都庁が抜かれて以降30年近く東京都内のビルは1位になってないぞ 虎ノ門麻布台地区再開発A街区のメインタワーが2年後に完成予定で高さ325.19m その後 >27年に390メートルのビルが東京駅近くにできるらしい に抜かれる予定
68 21/11/22(月)16:56:16 No.869177116
東京タワーが相対的に高く感じてしまう 900円でいいだろ…
69 21/11/22(月)16:56:41 No.869177198
技術的には90年代でも1000mビルが建てられるって話を聞いた そんなもん建ててもペイできないだろうけど
70 21/11/22(月)16:57:50 No.869177448
スカイビルは全然面白くないけど変な形してるから観光客は来る
71 21/11/22(月)16:58:34 No.869177606
https://www.abenoharukas-300.jp/about/technology.html 耐震構造の解説
72 21/11/22(月)16:58:57 No.869177682
高すぎると非常時の脱出大変そう
73 21/11/22(月)16:59:01 No.869177693
>東京タワーが相対的に高く感じてしまう >900円でいいだろ… 東京タワーの特別展望台って六本木ヒルズの最上階展望台と同じくらいだからなあ 古いだけあって狭いしエレベーター少ないしで快適とも言えないしね…
74 21/11/22(月)16:59:17 No.869177757
ここは芸大の出張授業で榊一郎が来た時に裏話聞きに行く所
75 21/11/22(月)16:59:35 No.869177826
390メートルのビルなんて何に使うんだろ… ホテルにして外人を泊めるんかな?
76 21/11/22(月)16:59:40 No.869177844
下から上まで太い高層ビルで1000m作ったらもうシムシティのアルコだよ
77 21/11/22(月)17:00:20 No.869177980
東京駅近辺て皇居を見下さないように高さ制限なかったっけ
78 21/11/22(月)17:02:30 No.869178477
通天閣の入場料900円がたかすぎる
79 21/11/22(月)17:02:34 No.869178494
>難波でもなく上本町でもなく阿倍野橋というのが近鉄らしい 難波は御堂筋の高さ制限があるからこんなビル建てられない 上本町駅は周辺に住宅地あるから良くない 梅田や新大阪は空港が近いから規制に引っ掛かって無理 なので建てるならあの場所しか無い
80 21/11/22(月)17:02:37 No.869178500
枚方からでも薄っすら見える
81 21/11/22(月)17:03:08 No.869178618
>枚方からでも薄っすら見える まじで!?
82 21/11/22(月)17:03:54 No.869178797
>梅田や新大阪は空港が近いから規制に引っ掛かって無理 けどよぉ…大阪空港便利だしよぉ…
83 21/11/22(月)17:04:03 No.869178837
晴るかすから来てるんだな 今初めて知った
84 21/11/22(月)17:04:08 No.869178862
建物って括りだとスカイツリーに負けない?
85 21/11/22(月)17:04:13 No.869178891
>スカイビルは全然面白くないけど変な形してるから観光客は来る https://yakei-fan.com/yakei/kansai/osaka/skybldg.html スカイビルは実際に登ってみるとこれくらいが一番見晴らしと周囲のビルの迫力のバランスが取れてて楽しい高さだなって実感する
86 21/11/22(月)17:05:35 No.869179178
梅田だと200mぐらいの新しいビル建設中じゃなかった? その辺が高さ制限の限界なのか
87 21/11/22(月)17:06:40 No.869179424
>東京駅近辺て皇居を見下さないように高さ制限なかったっけ 昔の31mラインだのはとうの昔に無くて腰巻き建築の低層部分にだけ慣習的に残ってるくらいだしあのあたりにある羽田空港の200mの高さ規制も今度立つ地区は規制範囲外だから建てれる
88 21/11/22(月)17:07:45 No.869179714
実際既にでかいビルめっちゃ立ってるしね東京駅近辺
89 21/11/22(月)17:08:18 No.869179840
>建物って括りだとスカイツリーに負けない? 細かく言うとスカイツリーは電波塔なので法律上の建物に含まれずそれ故あの高さが許可されてるというのもある
90 21/11/22(月)17:08:19 No.869179842
>東京駅近辺て皇居を見下さないように高さ制限なかったっけ 丸ビル新丸ビルの時点で200mぐらいありますが…
91 21/11/22(月)17:08:22 No.869179857
ハルカスが梅田か難波にあればもう少し目立つのになと思う 色々無理なんだろうけど
92 21/11/22(月)17:08:25 No.869179871
>>枚方からでも薄っすら見える >まじで!? ほんとに薄っすらだし形みてハルカスだろうなと推測するレベルだけど
93 21/11/22(月)17:08:25 No.869179874
>テナントがスカスカで大赤字らしいがなブヘヘ 国力も経済力もない国が身の丈を誤った末路 実質廃墟の北朝鮮の高層ビル群と一緒
94 21/11/22(月)17:10:13 No.869180319
箕面からグランフロント見えるけどワンチャンでハルカスも見えたりするのかな
95 21/11/22(月)17:10:48 No.869180471
>虎ノ門麻布台地区再開発A街区のメインタワーが2年後に完成予定で高さ325.19m 東京タワーのすぐ近くでほぼ同じ高さ fu548526.jpg
96 21/11/22(月)17:11:02 No.869180526
カスだから
97 21/11/22(月)17:11:11 No.869180552
見えたところでよ 壁面のニコちゃんマーク見たいのか?
98 21/11/22(月)17:11:37 No.869180662
あべはるかちゃんをいじめに合わせるためだけに着けられた名前
99 21/11/22(月)17:12:37 No.869180933
>fu548526.jpg どこもかしこもミラーみたいに反射してるのは日光まともに受け止めるとあっちいから?
100 21/11/22(月)17:12:58 No.869181017
電波塔はいくら高くても最上階には行けないからねえ…
101 21/11/22(月)17:13:51 No.869181219
fu548535.jpg 理論上あべのハルカスが見える範囲
102 21/11/22(月)17:14:19 No.869181342
>ハルカスも見えたりするのかな 普通に見えるよ公園から
103 21/11/22(月)17:14:27 No.869181375
皇居がどーの言ってるけど俺の席東京駅のすぐそばで150m位だよ
104 21/11/22(月)17:14:36 No.869181413
イギリス人なら誰でも知ってる ハルカスとブラフォード
105 21/11/22(月)17:15:40 No.869181667
それにしても西成が福祉の街とか言うネタも大阪の笑いのセンスなのか?
106 21/11/22(月)17:18:33 No.869182298
西成の福祉は福祉アパート筆頭に世間一般の福祉とはまた意味が変わってくるというかなんというか…
107 21/11/22(月)17:20:19 No.869182747
かの有名なあいりん労働福祉センターも潰れちゃったしなぁ…
108 21/11/22(月)17:20:24 No.869182766
>fu548535.jpg >理論上あべのハルカスが見える範囲 奈良から見えるのか… 生駒山で完全に塞がれてるけどそれより高い山って事?
109 21/11/22(月)17:20:49 No.869182878
ハルカスって何だよ…
110 21/11/22(月)17:21:10 No.869182957
触るな触るな
111 21/11/22(月)17:21:12 No.869182962
mayちゃんちのスレみたいな名前
112 21/11/22(月)17:22:23 No.869183256
左下のあたり全部潰して高層ビル街にすればいいのに
113 21/11/22(月)17:22:52 No.869183380
>新宿は航空路になってしまったのでもうこれ以上高いビルは建たない すごいな1000mのビルでも建てるつもりなのか?
114 21/11/22(月)17:23:06 No.869183441
>奈良から見えるのか… >生駒山で完全に塞がれてるけどそれより高い山って事? 大台ヶ原って標高1500m超えよ
115 21/11/22(月)17:23:46 No.869183633
>左下のあたり全部潰して高層ビル街にすればいいのに 使い道も無いのにビルばっかり建ててもしょうがないし…
116 21/11/22(月)17:25:17 No.869184020
書き込みをした人によって削除されました
117 21/11/22(月)17:25:54 No.869184196
>そもそも阿倍野が梅田から行くのに絶妙に不便なのなんとかならんか? 御堂筋で一本じゃん
118 21/11/22(月)17:26:20 No.869184321
>そもそも阿倍野が梅田から行くのに絶妙に不便なのなんとかならんか? どっちも御堂筋線沿いで不便もクソもなかろう…
119 21/11/22(月)17:26:35 No.869184391
梅田難波あたりは軟弱地盤だから高層建築はコストかかって仕方ないと思う
120 21/11/22(月)17:28:35 No.869184904
梅田からならJRでも御堂筋線でも谷町線でも阿倍野行けるのに何がどう不便?
121 21/11/22(月)17:28:38 No.869184923
ハルカスにあるホテルは高そうだな
122 21/11/22(月)17:30:02 No.869185282
1000mとは言わんけど500mくらいのビルは建たないかねえ
123 21/11/22(月)17:33:16 No.869186058
最初名前聞いた時アイマスのキャラの悪口かと思った
124 21/11/22(月)17:34:06 ID:hF5qZcQ. hF5qZcQ. No.869186292
>国力も経済力もない国が身の丈を誤った末路 日本人は宣材的にお兄さんの国である韓国に憧れてるんだろうね
125 21/11/22(月)17:35:17 No.869186608
施工主的には基準階が広いビルが儲かる そしてなおかつ高いとフロアが増えてさらに儲かる 六本木ヒルズ以降大きいフロアに企業丸ごとスポンと入るのが人気で広くなる傾向があって、スレの↑のほうに出てる東京の常盤橋のやつは1900坪 六本木ヒルズは1300坪
126 21/11/22(月)17:35:29 No.869186655
西成を見下しながら57階で高級ディナー… どころか西成は視界にも入らんところが良いセンスしとる
127 21/11/22(月)17:36:31 No.869186917
うちの作業所もハルカスに移転しないかな…
128 21/11/22(月)17:36:50 No.869186995
カメラもうちょっと右に向けたら俺の家が見える
129 21/11/22(月)17:37:43 No.869187225
>西成を見下しながら57階で高級ディナー… >どころか西成は視界にも入らんところが良いセンスしとる いやがっつり見えてるじゃん天下茶屋
130 21/11/22(月)17:39:11 No.869187640
見えないのは新今宮
131 21/11/22(月)17:39:47 No.869187772
>西成を見下しながら57階で高級ディナー… >どころか西成は視界にも入らんところが良いセンスしとる 実際ハルカス行ってみりゃわかるが窓際ギリギリに立つまでもなく普通にフェスゲ跡地のドンキから津守公園まで見通せる
132 21/11/22(月)17:41:47 No.869188234
津守公園じゃねえや津守の西成公園か