ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)15:01:41 No.869152705
ボーボボ無料だったから読んだけど軍艦とボーボボってここが初対面みたいな感じだったのに後の回想で昔から因縁があったみたいになってて時系列がよく解んない 単純に連載の途中で設定が変わったって解釈でいいのかな?
1 21/11/22(月)15:02:40 No.869152926
あんまり気にしない方がいいよ
2 21/11/22(月)15:03:12 No.869153052
この漫画に過去とか時系列とか整合性とか存在しないから
3 21/11/22(月)15:03:45 No.869153193
3歳の時はお互いロボだしな
4 21/11/22(月)15:03:48 No.869153207
ははーんさてはお前まだハジケてないな?
5 21/11/22(月)15:04:30 No.869153382
ボーボボに整合性を求めるな
6 21/11/22(月)15:04:36 No.869153411
ボーボボで整合性気にしてる奴はじめて見た
7 21/11/22(月)15:05:02 No.869153520
ボーボボ自身の過去回想は7~8割ふざけて整合性ないからな…
8 21/11/22(月)15:05:25 No.869153614
あれは20年前のことだ…
9 21/11/22(月)15:06:14 No.869153807
でも以降は反省したのかわりと過去に整合性出してくるよね
10 21/11/22(月)15:06:17 No.869153821
頼んだぞー!!ボーボボ!!!!
11 21/11/22(月)15:06:28 No.869153862
>あれは20年前のことだ… 浸り過ぎー!!
12 21/11/22(月)15:06:29 No.869153870
>あんまり気にしない方がいいよ ビュティのレス
13 21/11/22(月)15:07:03 No.869154005
うんことビュティが兄妹って以外は後はノリで良いだろ
14 21/11/22(月)15:07:11 No.869154038
ボーボボこの傷を覚えているか
15 21/11/22(月)15:07:13 No.869154053
今しがたついた傷から回想に入る漫画だぞ
16 21/11/22(月)15:07:25 No.869154105
たまにマジっぽい回想するボーボボサイドにも悪いとこあるよ
17 21/11/22(月)15:08:04 No.869154256
べーべべお兄たまがネコだったのはガチ
18 21/11/22(月)15:08:41 No.869154417
能力漫画でたまに自分の世界に引き込む能力見ると ボーボボワールドだ!ってなるよね
19 21/11/22(月)15:09:31 No.869154597
>たまにマジっぽい回想するボーボボサイドにも悪いとこあるよ 軍艦はちょっとシリアスだったね
20 21/11/22(月)15:10:38 No.869154832
>ボーボボこの傷を覚えているか …!その傷は!
21 21/11/22(月)15:10:49 No.869154868
>能力漫画でたまに自分の世界に引き込む能力見ると >ボーボボワールドだ!ってなるよね 聖鼻毛領域はボケ続けてないと死ぬ恐ろしい技だからな…
22 21/11/22(月)15:11:04 No.869154905
まず一話でボーボボを撃破してる関東野菜連合がその後出てこないのが最大の謎だし… ボーボボ倒せるんだぜ?
23 21/11/22(月)15:11:14 No.869154931
軍艦仲間になると思ってたのに…
24 21/11/22(月)15:11:24 No.869154966
さらばだボーボボ!!!!毛の王国の未来を頼んだぞー!!!!
25 21/11/22(月)15:12:21 No.869155147
>>ボーボボこの傷を覚えているか >…!その傷は! 今ケガした
26 21/11/22(月)15:12:34 No.869155186
そもそもスレ画の回想いつの間にかボーボボじゃなくて フラワーマンとの出会いの回想になってたじゃねえか!!
27 21/11/22(月)15:12:51 No.869155245
>さらばだボーボボ!!!!毛の王国の未来を頼んだぞー!!!! ……うん
28 21/11/22(月)15:12:57 No.869155272
今ボーボボ無料やってるんだ?前回の無料では一気に120話ぐらいまでしか読めなかったから続き読もうかな
29 21/11/22(月)15:13:04 No.869155300
>まず一話でボーボボを撃破してる関東野菜連合がその後出てこないのが最大の謎だし… >ボーボボ倒せるんだぜ? しじみとか6月7日とか序盤から結構負けてるじゃん 関東野菜連合は最終回でメイン張ってたし
30 21/11/22(月)15:14:18 No.869155549
>一気に120話ぐらいまでしか読めなかった 大丈夫?脳とか
31 21/11/22(月)15:15:15 No.869155759
でも軍艦とボーボボの関係ってめちゃくちゃ辛くない?
32 21/11/22(月)15:15:47 No.869155852
ジュース師匠とかいうクソ 結局血統主義なら最初から言えや!
33 21/11/22(月)15:15:49 No.869155860
ちゃんと過去の設定はされてるよ ふざけてる時とマジな回想が入り乱れてどれが真実かわかりづらいけど
34 21/11/22(月)15:15:54 No.869155878
軍艦編までの無料だから展開がシュール過ぎる頃なんだ まあシュール最盛期は邪血館~Zブロックなんだが
35 21/11/22(月)15:16:33 No.869156003
>>一気に120話ぐらいまでしか読めなかった >大丈夫?脳とか ボーボボバトルのシステムについて理解し始めてから普通のバトル漫画みたいに読んでたから大丈夫だった要は相手の流れに乗せられると負けちゃうからハジけてこちらのペースに引き込んだ方が勝ちって事だよね?
36 21/11/22(月)15:16:38 No.869156019
OPにいるし戦いのあと仲間になるんやな
37 21/11/22(月)15:16:48 No.869156057
関東野菜連合最後に出てきてるの知らない人多そうだな
38 21/11/22(月)15:17:03 No.869156103
ボーボボ的には血統主義の犠牲者でもあるけどそれはそれとして親友なのに毛刈り隊に寝返ったのがマジで許せないから扱いが悪いんだよね
39 21/11/22(月)15:17:35 No.869156204
>関東野菜連合最後に出てきてるの知らない人多そうだな というかボーボボ全巻どころか多分ギガ編あたりまでしかみんな知らないまである
40 21/11/22(月)15:17:58 No.869156286
>でも軍艦とボーボボの関係ってめちゃくちゃ辛くない? だいたい鬼滅の兄上と縁壱みたいな関係だからな
41 21/11/22(月)15:18:34 No.869156409
関東野菜連合と一緒に新たな戦いに旅立つエンドだったのに出てない扱いは流石に無い
42 21/11/22(月)15:19:15 No.869156530
ボーボボの一族も大概アレ
43 21/11/22(月)15:19:40 No.869156623
そんな…毎日無料で実況してたのに…
44 21/11/22(月)15:20:03 No.869156707
>そんな…毎日無料で実況してたのに… まあ最後の方は露骨に減ってたし…
45 21/11/22(月)15:20:38 No.869156814
>ボーボボの一族も大概アレ ベーべべが一番マシというか他が傍若無人過ぎる
46 21/11/22(月)15:20:39 No.869156822
軍艦はバックボーンの割に作者の扱いが雑
47 21/11/22(月)15:21:11 No.869156934
実際にガネメの刺客が介入したのかは不明だが ボーボボが何かに賄賂を渡してお兄たまを猫にしたのはおそらくペルシャの日の真実
48 21/11/22(月)15:21:15 No.869156949
軍艦好きだったから因縁もある感じなのにやられた後は全然出てこなくて残念だったな 何故かスズちゃんはちょくちょく出てきたけど
49 21/11/22(月)15:22:33 No.869157198
・ボーボボと破天荒は毛の王国の幼馴染み ・ボーボボと軍艦は鼻毛真拳後継者をめぐり切磋琢磨した元同門 ・べーべべはボーボボのせいで猫にさせられたけどそうとは知らずに猫生活を楽しんでた ・ハイドレートはべーべべを見て頭にきてサンマや鰹節で猫べーべべを洗脳した ・毛の王国を襲った毛狩り隊からボーボボを救ったのはお面パチダッシュ530(首領パッチ)だった ・ビービビは毛の王国を滅ぼしボーボボはそのことを知っていたので復讐の旅をしていた ・天の助は元毛狩り隊見習いで毛の王国襲撃にも参加した。ついでにこのとき首領パッチも毛の王国にスノボやスキーしにきてる この辺は本当の過去
50 21/11/22(月)15:23:26 No.869157340
>この辺は本当の過去 頭おかしいのか?
51 21/11/22(月)15:23:32 No.869157366
よく比較でお兄たまがまとも扱いされるがあの人も普通におかしい
52 21/11/22(月)15:24:11 No.869157481
ずっと気になってたんだけど毛抜きビーム受けたのはビュティが先だったのになんで首領パッチの方が先にザイガスになったの?
53 21/11/22(月)15:24:25 No.869157534
ギャグなしにシリアスに回想されてること及び複数の証言者があれはマジだと言っていることは基本本当の過去
54 21/11/22(月)15:24:28 No.869157543
脱出したの毛狩り隊なのになんでボーボボが生きているんだよ
55 21/11/22(月)15:24:35 No.869157573
>・べーべべはボーボボのせいで猫にさせられたけどそうとは知らずに猫生活を楽しんでた これが本当なの怖い
56 21/11/22(月)15:24:38 No.869157581
軍艦がグレた理由もわかるしボーボボも同情した それはそれとして毛狩り隊加入は許されない
57 21/11/22(月)15:25:13 No.869157700
>>そんな…毎日無料で実況してたのに… >まあ最後の方は露骨に減ってたし… 1日1話公開の途中に全話無料公開挟むのが悪いよ…
58 21/11/22(月)15:25:48 No.869157825
前にAIのべりすとにボーボボのシナリオ噛ませたら二代目澤井みたいなのが出来上がったってのあったよね
59 21/11/22(月)15:26:34 No.869157991
ゴイスーとかいうクソどうでもいいヤツ
60 21/11/22(月)15:27:37 No.869158204
>軍艦好きだったから因縁もある感じなのにやられた後は全然出てこなくて残念だったな >何故かスズちゃんはちょくちょく出てきたけど スズは頑張ってレギュラーに混ぜようとした努力が垣間見える でもやっぱり無理だったので天の助は凄い
61 21/11/22(月)15:28:41 No.869158406
ボーボボの考える「過去の強敵」に入ってるからフラワーマンは強い
62 21/11/22(月)15:28:46 No.869158420
>ゴイスーとかいうクソどうでもいいヤツ 初期ボスの軍艦の弟で軍艦とどういうつながりがあったのか~とか語られるより ボーボボ世界だと豆腐がテニスボールになりたくて署名しても2名しか集まらなかったという豆腐の戦う理由とは間違いなく関係ない過去の方がよほど面白いものな
63 21/11/22(月)15:29:03 No.869158480
>スズは頑張ってレギュラーに混ぜようとした努力が垣間見える >でもやっぱり無理だったので天の助は凄い アイツ敵として戦ってる時すら馴染んでるもん…やべぇよ
64 21/11/22(月)15:29:23 No.869158561
>でもやっぱり無理だったので天の助は凄い 天の助はキャラ的にもかなりしっくりきてたからなぁ 能力もネタもかなり使いやすいし 田楽マンは若干持て余した感じがあった
65 21/11/22(月)15:30:24 No.869158748
田楽はまぁ空いた間を埋めたりするのに便利だったところはあるから…
66 21/11/22(月)15:30:38 No.869158787
というかボーボボだしハジケて過去改変くらいするだろ
67 21/11/22(月)15:30:46 No.869158815
でも天の助の漢の生きざまを目をそらしちゃだめとか軍艦に強さを認めた上で甘えるなとか ボーボボは男らしいものを格好良く描こうとしてると思われる
68 21/11/22(月)15:30:51 No.869158833
天の助は敵味方両方から攻撃が来るのでバトルで大活躍
69 21/11/22(月)15:31:24 No.869158928
>能力漫画でたまに自分の世界に引き込む能力見ると >ボーボボワールドだ!ってなるよね 呪術廻戦とボーボボの比較何度見ても耐えられない
70 21/11/22(月)15:32:05 No.869159060
>天の助は敵味方両方から攻撃が来るのでバトルで大活躍 三世戦凄かったね ボーボボ&三世&OVERvs天の助
71 21/11/22(月)15:32:15 No.869159106
>スズは頑張ってレギュラーに混ぜようとした努力が垣間見える >でもやっぱり無理だったので天の助は凄い 一度離脱したのに再加入したら一瞬で馴染んでるのすげえよ いつもの3人とかボボパッチの助回で言われてたけどレギュラー復帰したの一巻前なのにすぐ定番トリオになってやがる
72 21/11/22(月)15:32:22 No.869159128
加入直後はわりと天の助の扱い良くて首領パッチが無視されたり失敗したりしてる キャプテン石田戦で再合流したあとは天の助に容赦なくなった
73 21/11/22(月)15:33:11 No.869159313
>というかボーボボだしハジケて過去改変くらいするだろ ガネメはハジケとかじゃないだろ
74 21/11/22(月)15:33:37 No.869159418
絶望くん馴染んでたからレギュラーなってほしかった
75 21/11/22(月)15:34:00 No.869159490
>ハレクラニ様馴染んでたからレギュラーなってほしかった
76 21/11/22(月)15:34:06 No.869159508
まぁまぁ強いもんな絶望くん
77 21/11/22(月)15:34:31 No.869159592
天の助は攻撃にも防御にも便利だからな…無いならないで別にいいんだけど
78 21/11/22(月)15:34:32 No.869159595
今1話から読んでるけどよくこんな漫画が受け入れられたなとは思う
79 21/11/22(月)15:34:48 No.869159642
ガネメはボーボボの記憶を映し出してそれにガネメすることで それを見たものにもメガネ分のダメージを与えメガネキャラにさせるものだから過去改変とかではないと思う
80 21/11/22(月)15:35:01 No.869159680
>今1話から読んでるけどよくこんな漫画が受け入れられたなとは思う PTAには受け入れられなかったよ
81 21/11/22(月)15:35:43 No.869159835
>>今1話から読んでるけどよくこんな漫画が受け入れられたなとは思う >PTAには受け入れられなかったよ アニメのスポンサーも無くなったよ
82 21/11/22(月)15:36:05 No.869159926
だいたい圧勝するけど意外と負ける時もあるソフトン
83 21/11/22(月)15:36:36 No.869160032
フラワーマンの件は本当っぽいのが笑ってしまう
84 21/11/22(月)15:36:42 No.869160067
>>>今1話から読んでるけどよくこんな漫画が受け入れられたなとは思う >>PTAには受け入れられなかったよ >アニメのスポンサーも無くなったよ なんで続いてたんだ…
85 21/11/22(月)15:37:00 No.869160129
スポンサーが撤退して続けられるアニメなんてあるわけないだろ
86 21/11/22(月)15:37:05 No.869160147
>だいたい圧勝するけど意外と負ける時もあるソフトン 真拳使いだから火力はあるんだけど真面目だから攻撃をハジケて軽減とか出来ずにそのまんま受けちゃうので紙装甲って印象
87 21/11/22(月)15:37:44 No.869160272
無敵要塞ザイガス商品化は今年一番笑ったかもしれない
88 21/11/22(月)15:38:09 No.869160375
だいたいガメネで過去回想は封殺できる気がする
89 21/11/22(月)15:38:18 No.869160407
ボーボボ考察とかyoutubeのチャンネルにあったらちょっとみたいかも
90 21/11/22(月)15:38:27 No.869160445
>スポンサーが撤退して続けられるアニメなんてあるわけないだろ 2005年4月9日の放送回から最終回まで、スポンサーが1つも付かない(いわゆるノンスポンサー、パーティシペーション番組)という状況で放送されていた。
91 21/11/22(月)15:38:32 No.869160457
ソフトンは戦力的にはそこそこだけど乗り物とか色々用意してくれて便利 あと周りからは扱い良いよね
92 21/11/22(月)15:38:49 No.869160532
それっぽい回想があるけど真実がとても怪しい
93 21/11/22(月)15:39:43 No.869160734
>フラワーマンの件は本当っぽいのが笑ってしまう 軍艦が花魔王に狙われてるのは本当だからな あとオレはやったことないから知らないけどGBAの奥義87.5のボスが花魔王関連らしい
94 21/11/22(月)15:39:51 No.869160771
EDでボーボボが踊ってるイメージがあったけど それはアフロが踊ってるだけの焼きたてジャパンだった
95 21/11/22(月)15:40:37 No.869160955
>EDでボーボボが踊ってるイメージがあったけど >それはアフロが踊ってるだけの焼きたてジャパンだった それ3番目のedのミヒマルのやつじゃない?
96 21/11/22(月)15:40:37 No.869160958
>鬼滅の刃とボーボボの比較何度見ても耐えられない
97 21/11/22(月)15:40:41 No.869160979
>なんで続いてたんだ… 子安君がお金出してくれた ベテラン声優も子安君がどんどん連れてきてくれた
98 21/11/22(月)15:40:41 No.869160981
>EDでボーボボが踊ってるイメージがあったけど >それはアフロが踊ってるだけの焼きたてジャパンだった いや踊るEDもあるよ https://www.youtube.com/watch?v=eP9pIJlclzk
99 21/11/22(月)15:41:12 No.869161094
>EDでボーボボが踊ってるイメージがあったけど >それはアフロが踊ってるだけの焼きたてジャパンだった 実際踊ってるから合ってるよ https://m.youtube.com/watch?v=eP9pIJlclzk
100 21/11/22(月)15:41:23 No.869161135
カタログで逃げ若
101 21/11/22(月)15:42:00 No.869161244
>子安君がお金出してくれた 逆だろ!?お給料払ってもらう側だろ!?
102 21/11/22(月)15:42:04 No.869161265
>https://www.youtube.com/watch?v=eP9pIJlclzk スイとお出しされる同じURLには参るね
103 21/11/22(月)15:43:13 No.869161482
大人の頃のリーゼントの件(初対面)→3歳の件→20年前の件
104 21/11/22(月)15:43:44 No.869161601
ジャンプラで毎日1話無料のころ追ってたけどハレクラニ終わった後から急につまらなくなってびっくりした
105 21/11/22(月)15:44:00 No.869161660
わけわかんないんだけど所々で筋は通ってるのが一層わけわかんない
106 21/11/22(月)15:44:27 No.869161751
>ジャンプラで毎日1話無料のころ追ってたけどハレクラニ終わった後から急につまらなくなってびっくりした 嘘だろサイバー都市編面白いじゃん!
107 21/11/22(月)15:45:01 No.869161872
意味わからないまま毎週読んでたけど ある時だけ急にツボに入って死ぬほど笑ってた
108 21/11/22(月)15:45:06 No.869161890
>>能力漫画でたまに自分の世界に引き込む能力見ると >>ボーボボワールドだ!ってなるよね >聖鼻毛領域はボケ続けてないと死ぬ恐ろしい技だからな… ボケじゃなくて素の自分じゃね
109 21/11/22(月)15:45:13 No.869161904
>>子安君がお金出してくれた >逆だろ!?お給料払ってもらう側だろ!? お金がいくら有っても好き放題ハジケても即OK貰える仕事なんて他に無いし…
110 21/11/22(月)15:45:49 No.869162026
軍艦編だと青森のミカンが一番好き
111 21/11/22(月)15:46:19 No.869162141
五忍集の辺りが一番凄かったと思う
112 21/11/22(月)15:46:30 No.869162180
ボーボボの回想はどれが本当かわからない
113 21/11/22(月)15:46:56 No.869162261
こやすくん売れっ子声優だからってそんな出す側に回れるほどお金あったのか…
114 21/11/22(月)15:47:05 No.869162284
>軍艦編だと青森のミカンが一番好き 青森りんご「…」
115 21/11/22(月)15:47:11 No.869162309
>ボケじゃなくて素の自分じゃね 自分を解放できない奴は死ぬって絶妙にエグい技だよね
116 21/11/22(月)15:47:16 No.869162326
>ボーボボの回想はどれが本当かわからない いやだいたいはわかるだろ…
117 21/11/22(月)15:47:17 No.869162331
過去で軍艦が認められなかった時のボーボボの表情やセリフがボーボボがビービビに裏切られた時のそれと大体同じなんだよね
118 21/11/22(月)15:47:56 No.869162486
田楽マンの読者人気っぷりが意外すぎる かわいいって強いな
119 21/11/22(月)15:48:30 No.869162587
ボーボボは基本軍艦に辛辣な態度取るけど軍艦が気絶してたり意識がない時は本気で心配したり助けようとするのからわざと突き放してるのがわかる
120 21/11/22(月)15:48:43 No.869162624
>田楽マンの読者人気っぷりが意外すぎる >かわいいって強いな まあへんなコンペイトウとかところてんに比べたらそりゃ犬はかわいいよ
121 21/11/22(月)15:48:51 No.869162650
闇皇帝編のギャグの切れ味は凄かったな 有名どころのネタも笑えたけど個人的にツボったのはしぇふりん❤️とボーボボがガンマン対決するシーンで既に外野から撃たれてて蜂の巣になってたところだ
122 21/11/22(月)15:49:23 No.869162758
>3世世代編面白いじゃん!
123 21/11/22(月)15:49:29 No.869162772
>闇皇帝編のギャグの切れ味は凄かったな >有名どころのネタも笑えたけど個人的にツボったのはしぇふりん❤とボーボボがガンマン対決するシーンで既に外野から撃たれてて蜂の巣になってたところだ 俺はジャイアントマッコウ大帝かな…
124 21/11/22(月)15:50:06 No.869162910
>わけわかんないんだけど所々で筋は通ってるのが一層わけわかんない そこがやっぱちげーわ でも本当に意味ないおふざけもある
125 21/11/22(月)15:50:11 No.869162933
>べーべべお兄たまがネコだったのはガチ 何が酷いってべーべべが出る前の過去回想で既に黒猫がいたことだと思う
126 21/11/22(月)15:50:15 No.869162945
>あんまり気にしない方がいいよ なんでこれだけでそうだね100越えるの
127 21/11/22(月)15:50:23 No.869162969
敗 訴
128 21/11/22(月)15:50:29 No.869162997
>まあへんなコンペイトウとかところてんに比べたらそりゃ犬はかわいいよ 変なコンペイトウは毎回一位だし…
129 21/11/22(月)15:50:31 No.869163007
>闇皇帝編のギャグの切れ味は凄かったな ハイドレートは側近含めて強さ的にもガチだったしな
130 21/11/22(月)15:50:44 No.869163059
ボーボボかSCPかクイズは全然わからなかった 1問目 正解率: 38.9% 夢の中で生首が寝かしつけて来て眠ると死ぬ 2問目 正解率: 27.3% 鰻を投げて宇宙船の亡霊を撃ち落とす 3問目 正解率: 20.8% ラーメンが急所を外れる
131 21/11/22(月)15:50:46 No.869163066
手術といったらモトクロス モトクロスは世界の岩場と戦っててメチャかっこいので手術はいりませんが好き
132 21/11/22(月)15:50:47 No.869163074
こんなのずっと描いてると作家としての寿命縮みそう
133 21/11/22(月)15:50:51 No.869163090
>>あんまり気にしない方がいいよ >なんでこれだけでそうだね100越えるの あんまり気にしない方がいいから
134 21/11/22(月)15:50:58 No.869163114
絶対ただのギャグだろって描写が後で回収されたりするからわけがわからなくなる
135 21/11/22(月)15:51:04 No.869163129
>ボーボボは基本軍艦に辛辣な態度取るけど軍艦が気絶してたり意識がない時は本気で心配したり助けようとするのからわざと突き放してるのがわかる 毛の王国を裏切ったりへっくんの故郷滅ぼしたりと許せない奴ではあるけど親友でもあるっていう結構複雑な仲なんだよな
136 21/11/22(月)15:51:10 No.869163147
>>まあへんなコンペイトウとかところてんに比べたらそりゃ犬はかわいいよ >変なコンペイトウは毎回一位だし… 主人公だし当然
137 21/11/22(月)15:51:19 No.869163176
>>あんまり気にしない方がいいよ >なんでこれだけでそうだね100越えるの >あんまり気にしない方がいいよ
138 21/11/22(月)15:51:28 No.869163213
fu548382.png 好きなコラ
139 21/11/22(月)15:51:48 No.869163274
やっぱり「目がシミール」が一番好き 最初ジャンプで爆笑して十年後ぐらいに大学の研究室に落ちてたボーボボで二度爆笑したネタだ
140 21/11/22(月)15:51:53 No.869163298
読んでて大体くだらねーと思うけどたまに本当に切れ味鋭くてツボに入って死ぬ
141 21/11/22(月)15:51:57 No.869163316
ギリギリなんだぜ 俺もお前も
142 21/11/22(月)15:51:59 No.869163320
>なんでこれだけでそうだね100越えるの 「」は短文の方が好きだからな 国語テストの〇〇字以内で答えよとか大好きだし
143 21/11/22(月)15:52:14 No.869163373
>こんなのずっと描いてると作家としての寿命縮みそう この人に限ってはジャンプじゃなくてボーボボ持って来いって編集部にも読者にも言われてると思う
144 21/11/22(月)15:52:24 No.869163407
魚雷先生とハレクラニの力関係がマジで秀逸だった 確かに魚雷にデスマネースゴロクを突破できる方法がねぇ
145 21/11/22(月)15:52:54 No.869163496
>毛の王国を裏切ったりへっくんの故郷滅ぼしたりと許せない奴ではあるけど親友でもあるっていう結構複雑な仲なんだよな へっくんの故郷滅ぼしたのにふんどし先輩が部下になってたり軍艦めちゃくちゃ部下からの人望とかカリスマみたいなのは有るんだよな…
146 21/11/22(月)15:52:54 No.869163497
>やっぱり「目がシミール」が一番好き >最初ジャンプで爆笑して十年後ぐらいに大学の研究室に落ちてたボーボボで二度爆笑したネタだ はぁ?何言ってんのお前
147 21/11/22(月)15:53:07 No.869163558
fu548387.jpeg
148 21/11/22(月)15:53:48 No.869163713
+の毎日無料連載の時にギガ篇のクルマンに本気暴力してて「」達が怖がっていた思い出
149 21/11/22(月)15:53:58 No.869163745
>>やっぱり「目がシミール」が一番好き >>最初ジャンプで爆笑して十年後ぐらいに大学の研究室に落ちてたボーボボで二度爆笑したネタだ >はぁ?何言ってんのお前 お前頭おかしいんじゃねーの?
150 21/11/22(月)15:54:02 No.869163765
好物はペティグリーチャムです
151 21/11/22(月)15:54:12 No.869163803
>魚雷先生とハレクラニの力関係がマジで秀逸だった >確かに魚雷にデスマネースゴロクを突破できる方法がねぇ 相手がボケないなら自分がボケてそこからしばき倒すってやるにしても限度があるからねえ ましてやハレクラニぐらいの支配能力だと遊戯さんでも連れてこなきゃどうにもならん
152 21/11/22(月)15:54:21 No.869163829
>+の毎日無料連載の時にギガ篇のクルマンに本気暴力してて「」達が怖がっていた思い出 身長高いしサングラスで目は見えないしでボーボボが凄むと普通に怖いんだよ!
153 21/11/22(月)15:54:32 No.869163879
>魚雷先生とハレクラニの力関係がマジで秀逸だった >確かに魚雷にデスマネースゴロクを突破できる方法がねぇ なんだかんだハレクラニはインチキ過ぎるしその上OVER状態だと多分スゴロク無しでもまず勝てないだろうからな 魚雷先生状態でどうにかしてステゴロに持ち込めばいけるってぐらいには不利だと思う
154 21/11/22(月)15:54:36 No.869163897
>+の毎日無料連載の時にギガ篇のクルマンに本気暴力してて「」達が怖がっていた思い出 金髪アフロでグラサンの巨漢だから凄むと迫力ありすぎて普通に怖い時がある
155 21/11/22(月)15:54:39 No.869163910
>魚雷先生とハレクラニの力関係がマジで秀逸だった >確かに魚雷にデスマネースゴロクを突破できる方法がねぇ ギガも「自分の城でやり合えば」ハレクラニにも勝てるって感じだしあのあたり妙にバランスいい
156 21/11/22(月)15:54:42 No.869163919
>>なんでこれだけでそうだね100越えるの >「」は短文の方が好きだからな >国語テストの〇〇字以内で答えよとか大好きだし 沸騰石を入れる理由は?7文字以内で
157 21/11/22(月)15:54:57 No.869163966
>へっくんの故郷滅ぼしたのにふんどし先輩が部下になってたり軍艦めちゃくちゃ部下からの人望とかカリスマみたいなのは有るんだよな… だが俺が本当に認めて欲しかったのは… ボーボボ…お前だったんだ…
158 21/11/22(月)15:55:03 No.869163991
ハレクラニは味方になっても弱体化しなかったな
159 21/11/22(月)15:55:03 No.869163993
三刀流の元ネタってボーボボだったのか
160 21/11/22(月)15:55:06 No.869164002
>+の毎日無料連載の時にギガ篇のクルマンに本気暴力してて「」達が怖がっていた思い出 まあグルマン6闘騎士で一番しょうもないやつだし……
161 21/11/22(月)15:55:08 No.869164006
冷静に考えるとボーボボの見た目は怖いという事実
162 21/11/22(月)15:55:46 No.869164137
デスマネースゴロクは遊戯さん出さないと突破の糸口すらつかめないからヤバい
163 21/11/22(月)15:55:51 No.869164154
>沸騰石を入れる理由は?7文字以内で 急な沸騰を防ぐため で9文字になるんだけど
164 21/11/22(月)15:56:18 No.869164244
>>沸騰石を入れる理由は?7文字以内で >急な沸騰を防ぐため >で9文字になるんだけど 突沸を防ぐため
165 21/11/22(月)15:56:24 No.869164262
後半の絶望くんの頼もしさ好き
166 21/11/22(月)15:56:26 No.869164268
overハレクラニギガねんちゃく闇夜叉 辺りが要る限り3世世代とも対等以上に渡り合えるよな4世世代… と思ったけど少なくともギガまでの3人は外様だった
167 21/11/22(月)15:56:49 No.869164344
>ハレクラニは味方になっても弱体化しなかったな 闇皇帝編が頼もしすぎる 白狂戦で診察料纏めて払うぜ!任せたぞハレクラニ!のところは最高に熱い展開だった
168 21/11/22(月)15:56:57 No.869164374
>後半のカンチョーくんの頼もしさ好き
169 21/11/22(月)15:56:57 No.869164377
ハジケ含めて基本的に支配力の押し付け合いバトルなのは一貫してると思う
170 21/11/22(月)15:57:10 No.869164426
クルマンへの暴力描写の凄みは松井先生に継承されたとおもう
171 21/11/22(月)15:58:03 No.869164612
ボーボボとソフトン相手にしたクルマンと 魚雷首領パッチ天の助相手にした詩人はちょっと運がなさすぎると思う
172 21/11/22(月)15:58:07 No.869164624
冷静に見ると凄い力通りの順列になってたマルハーゲ四天王
173 21/11/22(月)15:58:11 No.869164640
ボーボボが凄むと怖いデザインしてるのもそうだけど普段ハジケてるボーボボが単なる暴力奮うシチュエーションも怖い ゲナハブレイクとか容赦なさすぎる…
174 21/11/22(月)15:58:34 No.869164716
オチ担当だった田楽マンがメンコで起死回生したのは意外な活躍すぎた でもって普段が普段だったからみんなのめっちゃ冷めた顔で笑った
175 21/11/22(月)15:58:48 No.869164755
>白狂戦で診察料纏めて払うぜ!任せたぞハレクラニ!のところは最高に熱い展開だった そこでハレクラニめっちゃ好きになった
176 21/11/22(月)15:59:22 No.869164868
>ボーボボとソフトン相手にしたクルマンと >魚雷首領パッチ天の助相手にした詩人はちょっと運がなさすぎると思う その魚雷ですら詩人の攻撃は通ったというおかしさ そして詩人もかよって台詞が何気に格を上げてる
177 21/11/22(月)15:59:30 No.869164895
>ボーボボが凄むと怖いデザインしてるのもそうだけど普段ハジケてるボーボボが単なる暴力奮うシチュエーションも怖い >ゲナハブレイクとか容赦なさすぎる… あれただのボコ殴りだしな…
178 21/11/22(月)15:59:30 No.869164898
>ボーボボとソフトン相手にしたクルマンと >魚雷首領パッチ天の助相手にした詩人はちょっと運がなさすぎると思う 前者はともかく後者は尊厳破壊もいいところだよ 闇皇帝編見る限りだと思考回路は元に戻ってるっぽいからまだよかったけども
179 21/11/22(月)15:59:59 No.869164979
>沸騰石を入れる理由は?7文字以内で ハジケるためだ
180 21/11/22(月)16:00:16 No.869165027
>オチ担当だった田楽マンがメンコで起死回生したのは意外な活躍すぎた >でもって普段が普段だったからみんなのめっちゃ冷めた顔で笑った 非ラスボスではあるけど作中最強クラスの大ボスを倒すきっかけはマスコットの思いがけない活躍ってのは王道中の王道だと思う
181 21/11/22(月)16:00:22 No.869165051
>オチ担当だった田楽マンがメンコで起死回生したのは意外な活躍すぎた >でもって普段が普段だったからみんなのめっちゃ冷めた顔で笑った あそこ実質味方サイドがオールスター状態だったのに壊滅寸前までいってたのがヤバかった マジで2部含めても最凶の攻撃力じゃねーかハイドレート
182 21/11/22(月)16:00:26 No.869165071
牢獄真拳とカギ真拳の戦いとか滅茶苦茶真っ当なバトル漫画で逆に笑う
183 21/11/22(月)16:01:07 No.869165211
絶望くんが好きだった
184 21/11/22(月)16:01:22 No.869165261
ハイドレートはカンチョーくんの攻撃ごときで追い詰められた奴と思いきや 普通にカンチョーくんの強さがヤバかっただけだったというのが判明した
185 21/11/22(月)16:01:51 No.869165389
>あそこ実質味方サイドがオールスター状態だったのに壊滅寸前までいってたのがヤバかった >マジで2部含めても最凶の攻撃力じゃねーかハイドレート ビジュアルふざけた真拳だけども実際極悪だからなあれ 最大奥義だって首領パッチステッキなかったらあのまま死んでたし
186 21/11/22(月)16:01:55 No.869165404
>あれただのボコ殴りだしな… 死ぬだろアレ…って天の助も引いてたのが印象的
187 21/11/22(月)16:01:58 No.869165418
>ハイドレートはカンチョーくんの攻撃ごときで追い詰められた奴と思いきや >普通にカンチョーくんの強さがヤバかっただけだったというのが判明した 雑に補充できるのにあの強さはコスパ良すぎる
188 21/11/22(月)16:02:04 No.869165442
ハレクラニは評価基準のかなり優先順位高いところにお金があるおかげで 金になりそうならボーボボ達にも協力するのが自然にできるのがいい感じね
189 21/11/22(月)16:02:09 No.869165462
ギャグしつつバトルする鼻毛ギャグ漫画のラスボスが最強の毛である髪の毛と毛の天敵毛狩りの二刀流なのいいよね……
190 21/11/22(月)16:02:30 No.869165542
ハイドレートとビービビは真説でも余裕で通用するわアイツら
191 21/11/22(月)16:02:33 No.869165557
>ハイドレートはカンチョーくんの攻撃ごときで追い詰められた奴と思いきや >普通にカンチョーくんの強さがヤバかっただけだったというのが判明した カンチョーくんが死ぬのずっとギャグだと思ってたら本当に死んでた…
192 21/11/22(月)16:02:35 No.869165574
GOTOHEAVENで笑ってたけどあれ普通にハイドレートの圧倒的な防御を崩す為に必要な奴だから困る
193 21/11/22(月)16:03:18 No.869165722
>ギャグしつつバトルする鼻毛ギャグ漫画のラスボスが最強の毛である髪の毛と毛の天敵毛狩りの二刀流なのいいよね…… 髪の毛真拳はネーミングもオシャレすぎる あと倒す時の技が仲間たちとの旅路を振り返るってのも王道的だった
194 21/11/22(月)16:03:18 No.869165726
>雑に補充できるのにあの強さはコスパ良すぎる 最終回で新たな戦いに備えて補充してるしまたどっかで活躍してるんだろうな…
195 21/11/22(月)16:03:25 No.869165743
>ハイドレートとビービビは真説でも余裕で通用するわアイツら 打ち切りの影響もあると思うけど三世&ナメ郎ペアより強そうまである
196 21/11/22(月)16:03:42 No.869165805
>>ギャグしつつバトルする鼻毛ギャグ漫画のラスボスが最強の毛である髪の毛と毛の天敵毛狩りの二刀流なのいいよね…… >髪の毛真拳はネーミングもオシャレすぎる >あと倒す時の技が仲間たちとの旅路を振り返るってのも王道的だった 変な生き物に出会ったよ
197 21/11/22(月)16:04:20 No.869165937
・の力を借りたビュティさんマジでかっこいいしな
198 21/11/22(月)16:04:21 No.869165940
カンチョーくんのデザインが凄いというか 1度見たらなかなか忘れられないデザインが凄い
199 21/11/22(月)16:04:39 No.869166007
墓をハッカーにした白銀のモグ戦みたいな相手のホームで戦うと勝てないからまずホーム自体から破壊したり改造するバトル好き
200 21/11/22(月)16:04:44 No.869166019
>あと倒す時の技が仲間たちとの旅路を振り返るってのも王道的だった ボーボボが大ボスを倒す時は何かしらのテーマのあるラッシュを叩き込むのがお決まりだけどそれが今までの旅路っていうのは本当にね…
201 21/11/22(月)16:04:48 No.869166032
>ハイドレートとビービビは真説でも余裕で通用するわアイツら 実際各地を襲ってたネオマルハーゲ王国の中で毛の王国は至って平和だったからな 発毛獅志とかもいるから戦力が凄いんだよな
202 21/11/22(月)16:05:07 No.869166106
無料期間のおかげでギャグ以外の要素も語られるようになったのが嬉しい
203 21/11/22(月)16:05:12 No.869166114
カンチョーくん一回で絶命するのに気軽に連発しすぎる
204 21/11/22(月)16:05:14 No.869166123
>変な生き物に出会ったよ あれ!?俺の出番は!?
205 21/11/22(月)16:05:56 No.869166266
まとめて読むと昔読んだ記憶よりもお約束的に戦闘が進むなと思ったら 仲間からも来たーボーボボの黄金パターンだ!言われててちょっと笑った
206 21/11/22(月)16:06:21 No.869166361
考察勢が数少ない情報から考察した結果バーババはハジ毛(始毛)真拳と腕毛真拳のふたつを持ってた可能性があるという結論になってダメだった
207 21/11/22(月)16:06:31 No.869166398
>無料期間のおかげでギャグ以外の要素も語られるようになったのが嬉しい 読み返すとへっくんが天の助に優しくてそういったのもあって天の助の方もへっくんに優しいところあるのとか細かいなあって和んだ
208 21/11/22(月)16:06:56 No.869166477
>ハジ毛(始毛)真拳 ちょっとカッコいいと思ってしまった 不覚…
209 21/11/22(月)16:07:06 No.869166516
もっとブーブブ姉さんを見たかった
210 21/11/22(月)16:07:08 No.869166524
>無料期間のおかげでギャグ以外の要素も語られるようになったのが嬉しい ハジケっていうエッセンス入れてるだけで割とがっつり王道バトル漫画だしルール無用に見せかけて意外とルール有るバトルしてるからな…
211 21/11/22(月)16:07:13 No.869166540
始まりの真拳使いとか明らかにヤバさがヒシヒシと分かるバーババ
212 21/11/22(月)16:07:15 No.869166548
>まとめて読むと昔読んだ記憶よりもお約束的に戦闘が進むなと思ったら >仲間からも来たーボーボボの黄金パターンだ!言われててちょっと笑った でも安定して面白いんだもん テーマを持った領域支配系の大技でのギャグ攻撃のラッシュ
213 21/11/22(月)16:07:44 No.869166631
大人の女のギャグとしても強キャラ感としても完璧なデザイン凄いと思う 大人とハジケで対極なのも含めて秀逸なデザインしてる
214 21/11/22(月)16:07:54 No.869166663
パーパパチのデザインの元ネタでもあると聞いてダメだったバーババ お前それラスボスやるべき設定だろ!
215 21/11/22(月)16:08:25 No.869166756
バーババって宇宙行ったまま帰ってきてないんだっけ?
216 21/11/22(月)16:09:12 No.869166909
>パーパパチのデザインの元ネタでもあると聞いてダメだったバーババ >お前それラスボスやるべき設定だろ! 田ボがブーブブ姉さんそっくりだから信憑性はあるんだよな… やることなすことの規模の大きさも説得力あるし
217 21/11/22(月)16:09:18 No.869166932
髪の毛はどう足掻いても頭の上にしかいけないけど腕毛は腕を上げたら髪の毛より上になれる って聞いた時は頭柔らかいけど馬鹿だなー!ってなるなった
218 21/11/22(月)16:09:32 No.869166978
「宇宙」エネルギーをためてた四世 「宇宙」にいるバーババ 「宇宙」に要塞を作ったピーマン
219 21/11/22(月)16:09:49 No.869167061
この傷を覚えているか… そっその傷は!? 今怪我した の流れ今でも笑う
220 21/11/22(月)16:10:12 No.869167120
>バーババって宇宙行ったまま帰ってきてないんだっけ? ボーボボに宇宙まで飛ばされたけどまぁいいかむしろ都合いいぜこのまま宇宙でハジけるわってなった ビービビに全部放り投げて
221 21/11/22(月)16:10:18 No.869167141
>この傷を覚えているか… >そっその傷は!? >今怪我した >の流れ今でも笑う ー20年前ー
222 21/11/22(月)16:10:24 No.869167166
すね毛真拳が蹴り交えてスタイリッシュな感じになってるし 腕毛真拳も格闘技してくるんだろうな
223 21/11/22(月)16:10:28 No.869167183
>・の力を借りたビュティさんマジでかっこいいしな いいよね…
224 21/11/22(月)16:10:39 No.869167211
コアラ…
225 21/11/22(月)16:10:46 No.869167230
>バーババって宇宙行ったまま帰ってきてないんだっけ? ビービビにボーボボ達の処遇は任せると通信しただけでその後の出番一切なし… 破天荒がちょっと宇宙へ探しに行った程度
226 21/11/22(月)16:11:04 No.869167303
>バーババって宇宙行ったまま帰ってきてないんだっけ? 宇宙でひたすらハジケてるだけらしい 真説後の四世とピーマン帝国も含めて考えると第三部宇宙編が構想としてあったと思われる
227 21/11/22(月)16:11:21 No.869167361
ビービビがバーババにコンプレックス持ってた説は当初は分からんかったけど回が進む事にその信憑性が出ててスゴかった
228 21/11/22(月)16:11:36 No.869167405
バーババの詳しい人物像は本編では全く出てきてなくて「一応ビービビに指示を出していた」「毛の争いに興味がないため宇宙に留まることにした」としかわかってない
229 21/11/22(月)16:11:46 No.869167436
これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな
230 21/11/22(月)16:12:11 No.869167514
ピーマン帝国とか適当ぶっこいてるだけかと思ってたけど宇宙繋がりでなんかまとまり見え始めてだめだった
231 21/11/22(月)16:12:13 No.869167523
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな お前はもう助からない
232 21/11/22(月)16:12:20 No.869167544
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな 理解できない3割について教えて
233 21/11/22(月)16:12:28 No.869167567
>すね毛真拳が蹴り交えてスタイリッシュな感じになってるし >腕毛真拳も格闘技してくるんだろうな イメージとしては三大極意の毛深一天みたく腕毛を腕に巻き付けて殴り抜くみたいな感じになるのかな
234 21/11/22(月)16:12:29 No.869167573
ギガ編のすぐあとの橋での戦い格好良くて好き
235 21/11/22(月)16:12:31 No.869167578
>バーババの詳しい人物像は本編では全く出てきてなくて「一応ビービビに指示を出していた」「毛の争いに興味がないため宇宙に留まることにした」としかわかってない ビービビが大人しく指示に従ってるってだけでそうとヤバいのが分かる
236 21/11/22(月)16:12:34 No.869167593
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな すげえよ…
237 21/11/22(月)16:13:08 No.869167698
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな ハジケリスト一歩手前じゃん…
238 21/11/22(月)16:13:20 No.869167734
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな 次代のボーボボを描くのは「」だ!
239 21/11/22(月)16:13:40 No.869167803
>>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな >ハジケリスト一歩手前じゃん… 高いなハジケリストへのハードル
240 21/11/22(月)16:13:53 No.869167848
バーババは本編に出ないというある意味1番のハジケをかましてたし凄いヤバいのはわかる
241 21/11/22(月)16:13:56 No.869167857
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな 原作者より理解してない?
242 21/11/22(月)16:14:01 No.869167877
>これ最後まで読んでも7割くらいしか理解出来ないからな SAWAIと同化している…
243 21/11/22(月)16:14:11 No.869167901
ふわりの本編世界ではボーボボvsバーババをやってるらしい
244 21/11/22(月)16:14:43 No.869168021
>ふわりの本編世界ではボーボボvsバーババをやってるらしい ビュティとへっぽこ丸が死んでる世界だっけ?
245 21/11/22(月)16:14:44 No.869168028
まあ俺はハジケリストだと言って触れ回りながら面白い不条理ギャグは大体ボーボボだと言っているようなやつは頭柊だからな
246 21/11/22(月)16:14:56 No.869168075
>ふわりの本編世界ではボーボボvsバーババをやってるらしい テレビの方の題名になってたんだよな始まりの最強の真拳VSだっけ確か
247 21/11/22(月)16:15:26 No.869168165
>ふわりの本編世界ではボーボボvsバーババをやってるらしい ふわり世界だとビュティとへっくんが戦いの中で死んで心折れた首領パッチが別世界に逃げてボーボボは一人で戦い続けてるとかだっけ
248 21/11/22(月)16:15:29 No.869168169
>>ふわりの本編世界ではボーボボvsバーババをやってるらしい >ビュティとへっぽこ丸が死んでる世界だっけ? 地獄すぎる…
249 21/11/22(月)16:15:57 No.869168251
冷静に読み返すと意外な奴が滅茶苦茶強かったりするよね なんでシゲキは本来真説の最終決戦に余裕で参加できるレベルなのに無印ラスボスの前座なんてやってんだよ…
250 21/11/22(月)16:16:07 No.869168288
登場しないことで株をあげるバーババ
251 21/11/22(月)16:16:24 No.869168345
>ビュティとへっぽこ丸が死んでる世界だっけ? それはほんのり ふわりともまた別の世界 ふわりの首領パッチは今は日常してるだけでボーボボが言ってくれればいつでも戦いに行くよって手紙出してるけど ほんのり首領パッチはここ…ビュティがいんだよ……とやんわり拒否してる
252 21/11/22(月)16:16:28 No.869168356
ちゃんとバトル漫画の王道はなぞってるけどそれはそれとしてそれはやっちゃダメだろって事もするところが好きなんだ 基本中の基本と化してる同士討ちやバカガードとかコールドスリープした三世をそのまま倒そうとしたりとか ビービビの娘人質にとるのは最低すぎてダメだった
253 21/11/22(月)16:16:38 No.869168386
なんだい今日はやけにボーボボ博士が多いじゃないか
254 21/11/22(月)16:16:47 No.869168436
バーババは本編に登場してないけど宇宙にいてボーボボと本編外で戦ってる史上最悪の敵だよ
255 21/11/22(月)16:16:55 No.869168456
心折れた首領パッチって炭酸の抜けたコーラ並みに役に立たなさそう
256 21/11/22(月)16:17:14 No.869168521
>冷静に読み返すと意外な奴が滅茶苦茶強かったりするよね >なんでシゲキは本来真説の最終決戦に余裕で参加できるレベルなのに無印ラスボスの前座なんてやってんだよ… ビービビがシゲキ以上に強いからだと思われる
257 21/11/22(月)16:17:22 No.869168547
死んでるように取れるってだけで死んでるとはっきりは言ってないからな
258 21/11/22(月)16:17:46 No.869168617
>ビービビの娘人質にとるのは最低すぎてダメだった やるのがボーボボでも首領パッチでもなく天の助なのがひどい
259 21/11/22(月)16:17:47 No.869168624
4世が宇宙パワー蓄えてたりバーババが宇宙に放逐されてたりともし最終章やるとしたら宇宙編になるんだろうなってのは予想できる
260 21/11/22(月)16:18:04 No.869168686
ジョリリリってやれば連れ帰れるんじゃないの
261 21/11/22(月)16:18:11 No.869168719
>ビービビの娘人質にとるのは最低すぎてダメだった ところてんのおじさん…怖くないよ おじさんのくれたところてんおいしかった…… ミンもっと食べたいな
262 21/11/22(月)16:18:38 No.869168812
ふわりとほんのりが違う世界なのはほんのりで説明されてる ただどっちも本編世界の平行世界なのは確実
263 21/11/22(月)16:19:03 No.869168888
>ところてんのおじさん…怖くないよ >おじさんのくれたところてんおいしかった…… >ミンもっと食べたいな 殺せるわけないじゃない…!こんな良い子を殺せるわけないじゃない…!
264 21/11/22(月)16:19:06 No.869168900
闇遊戯を本人に描かせるのはやってもいいライン?
265 21/11/22(月)16:19:52 No.869169052
>闇遊戯を本人に描かせるのはやってもいいライン? オシリスは自分で描いたからイーブンだろ
266 21/11/22(月)16:19:55 No.869169064
>闇遊戯を本人に描かせるのはやってもいいライン? 作者本人がノリノリだし実際に掲載されたのでヨシ!
267 21/11/22(月)16:20:13 No.869169129
>闇遊戯を本人に描かせるのはやってもいいライン? あれ酒の席でポロッとそういうことできたら面白いですよねーって言ったら高橋先生のほうがじゃあ描くよ!って言ってきたやつだし……
268 21/11/22(月)16:20:19 No.869169147
>殺せるわけないじゃない…!こんな良い子を殺せるわけないじゃない…! じゃあお前が死ね!
269 21/11/22(月)16:20:29 No.869169188
>>闇遊戯を本人に描かせるのはやってもいいライン? >オシリスは自分で描いたからイーブンだろ 悲しいことに澤井の画力が追い付いてねー!
270 21/11/22(月)16:20:34 No.869169202
>作者本人がノリノリだし実際に掲載されたのでヨシ! 描かせたんじゃなくて進んで描いてくれたんだよな…
271 21/11/22(月)16:20:51 No.869169253
小畑にボーボボ描かせたりもしてたし…
272 21/11/22(月)16:20:52 No.869169257
>コールドスリープした三世をそのまま倒そうとしたりとか なかったことにーーーー!なかったことにーーーーーー!!
273 21/11/22(月)16:21:20 No.869169350
>>コールドスリープした三世をそのまま倒そうとしたりとか >なかったことにーーーー!なかったことにーーーーーー!! ギャグっぽくしながらも本気で殺しに行ってて笑った
274 21/11/22(月)16:21:29 No.869169379
>小畑にボーボボ描かせたりもしてたし… (クリーチャー化する田楽マン)
275 21/11/22(月)16:21:46 No.869169431
4世ってよく4世になれたよな
276 21/11/22(月)16:22:02 No.869169489
>>闇遊戯を本人に描かせるのはやってもいいライン? >作者本人がノリノリだし実際に掲載されたのでヨシ! 遊戯アニメが東映制作のままだったらアニメでも出来たのに!
277 21/11/22(月)16:22:03 No.869169496
>じゃあお前が死ね! 自業自得だー! でも最後の最後で天の助に説得されて負けを認めることになるんだから面白いな…
278 21/11/22(月)16:22:04 No.869169502
マジ強さの話だとカツぶっ飛ばす天の助好き カツを穴に落とさないように壁にめりこます地味な優しさも好き
279 21/11/22(月)16:23:02 No.869169706
4世がクソ兄貴すぎてハイドレートが可哀想 しかもあいつ引き際は弁える辺り無惨様と同系統のクソさだよ
280 21/11/22(月)16:23:26 No.869169775
>マジ強さの話だとカツぶっ飛ばす天の助好き >カツを穴に落とさないように壁にめりこます地味な優しさも好き みくびるなよカツ これが隊長であるオレと副隊長であるお前の差だ いいよね…
281 21/11/22(月)16:23:31 No.869169799
>>ビービビの娘人質にとるのは最低すぎてダメだった >やるのがボーボボでも首領パッチでもなく天の助なのがひどい ビービビがガチギレしてたのが面白かった というか娘達はマジで愛してたのが分かってそこをボーボボに突っ込まれてたのも面白かった
282 21/11/22(月)16:23:36 No.869169814
でも弟の足がくさかったら嫌だよな
283 21/11/22(月)16:24:12 No.869169920
>4世がクソ兄貴すぎてハイドレートが可哀想 >しかもあいつ引き際は弁える辺り無惨様と同系統のクソさだよ あいつ逃げてるの嫁さんがいる限り時間経過と共に強くなるから っていうのがヤバい
284 21/11/22(月)16:24:29 No.869169981
>でも弟の足がくさかったら嫌だよな 4世のレス
285 21/11/22(月)16:24:38 No.869170013
>でも弟の足がくさかったら嫌だよな まあいくら強いとはいえ 世界を支配する皇帝の弟はめちゃくちゃ足が臭いってなんかイメージ売るのに当たって悪影響な気はする
286 21/11/22(月)16:24:48 No.869170043
娘達への愛情は本物だったからこそボーボボは許してくれたところあるよね その辺すら無かったら流石に容赦してなかっただろうし
287 21/11/22(月)16:25:01 No.869170085
>ビービビがガチギレしてたのが面白かった >というか娘達はマジで愛してたのが分かってそこをボーボボに突っ込まれてたのも面白かった ビービビはさぁ…現実にいそうな嫌な人?
288 21/11/22(月)16:25:31 No.869170187
>4世ってよく4世になれたよな 宇宙エネルギーないと旧世代の平隊員以下なのにね
289 21/11/22(月)16:25:46 No.869170237
ビービビはバーババへのコンプレックスが見え隠れしたりつけものの反応を見るに娘達はマジで愛してたりで 外道なくせに妙な人間味があるのが味わい深かった
290 21/11/22(月)16:26:16 No.869170328
真説最後にビービビ兄さん復活してよかった できればビタとミンに再会するシーンも見たかった
291 21/11/22(月)16:26:18 No.869170335
公だと残酷で非常な独裁者でも私だと優しい人ってのはあるからな…
292 21/11/22(月)16:26:21 No.869170346
天の助の強さとなると合体奥義こき逃げジェットは無駄が無くてマジで強いわこれってなる 逆こき逃げジェットはちょっとわからない
293 21/11/22(月)16:26:24 No.869170354
バーババどんな兄だったんだろな
294 21/11/22(月)16:26:55 No.869170449
整合性気にするなと言うが原作は割と序盤以外は整合性気にしてるよな ギャグだけど設定そのものは一応ちゃんとある
295 21/11/22(月)16:26:57 No.869170459
>殺せるわけないじゃない…!こんな良い子を殺せるわけないじゃない…! こういう天の助だからブーブブ死んだ時にいくらなんでも殺すことないだろ!?って殴るの説得力あるんだよな…
296 21/11/22(月)16:27:08 No.869170495
おめんパチダッシュ530いいよね
297 21/11/22(月)16:27:12 No.869170506
>宇宙エネルギーないと旧世代の平隊員以下なのにね 一応4世の背後取ったあいつらは隊長じゃないってだけで滅茶苦茶強いって設定ではあるので…
298 21/11/22(月)16:27:16 No.869170531
やってみろ…!!その時は貴様を必ず殺してやる…!! という非情な為政者らしい判断とビービビ個人のブチギレっぷりがよく分かる天の助の人質シーン
299 21/11/22(月)16:27:31 No.869170585
>バーババどんな兄だったんだろな 長男なのに王の証引継ぎされなかった時点で滅茶苦茶な人なのはわかる
300 21/11/22(月)16:27:45 No.869170638
娘は愛してるけどふとしたことでDVっぽくなるクソ親父だ…
301 21/11/22(月)16:27:58 No.869170688
ビービビは真逆の性質の二刀流の真拳、ビュティの活躍、怒怒んパッチ、つけもの復活、俺はだめだ、仲間たちとの旅路の振り返り、娘を愛する気持ちは本物 とラスボスとして盛りすぎててバーババ出せなかったのメタ的にはビービビ以上が描けなかったのもあるんじゃないかとすら疑う
302 21/11/22(月)16:28:33 No.869170817
>>バーババどんな兄だったんだろな >長男なのに王の証引継ぎされなかった時点で滅茶苦茶な人なのはわかる というか少ない情報だけでも毛の後継者になれる訳ない要素がありすぎて…
303 21/11/22(月)16:29:12 No.869170941
人としては外道だけども娘の前では笑顔でいて食事の時も好き嫌いせず食べなさいって優しく接する辺り親としてはしっかりしているビービビ兄さん
304 21/11/22(月)16:29:25 No.869170995
腕を上げたら髪の毛より高い位置になる腕毛と始まりの毛の真拳でハジ毛?真拳って考えると マジで勝てる気がしねぇな…
305 21/11/22(月)16:29:32 No.869171022
あのクソ次男がちょっと引き気味だから超やべー長男だろな
306 21/11/22(月)16:29:46 No.869171071
天の助は強い敵ぶちギレさせるのがうまいね
307 21/11/22(月)16:30:01 No.869171120
ビービビのCV森川智之っぽい感じは何だろうなあれ…
308 21/11/22(月)16:30:12 No.869171153
ガネメ保管計画からのペルシャの日だかなんかの回収はやたらうまかった
309 21/11/22(月)16:30:13 No.869171159
傀儡が負けて髪の毛がビービビが行けばよかったのにとか言い合ってるシーンなんか好き
310 21/11/22(月)16:30:17 No.869171168
>ビービビは真逆の性質の二刀流の真拳、ビュティの活躍、怒怒んパッチ、つけもの復活、俺はだめだ、仲間たちとの旅路の振り返り、娘を愛する気持ちは本物 >とラスボスとして盛りすぎててバーババ出せなかったのメタ的にはビービビ以上が描けなかったのもあるんじゃないかとすら疑う まあラスボスのデザインとしては完璧すぎるからな… 下手なの出したら蛇足になりかねないと判断したのかもしれない
311 21/11/22(月)16:30:30 No.869171207
>天の助は強い敵ぶちギレさせるのがうまいね 大変だね君ら
312 21/11/22(月)16:31:06 No.869171332
殺してやるぞ…ところ天の助…
313 21/11/22(月)16:31:16 No.869171363
実際俺がボーボボの敵なら天の助いたらムカついてしょうがないと思う
314 21/11/22(月)16:31:17 No.869171367
>>天の助は強い敵ぶちギレさせるのがうまいね >大変だね君ら 殺してやる…殺してやるぞ天の助
315 21/11/22(月)16:31:20 No.869171380
貴様ぁ!もう1人の娘をどこにやったぁ!!!! を純粋に言うのはラスボスが出していい台詞じゃない
316 21/11/22(月)16:31:20 No.869171382
>大変だね君ら 殺してやるぞ…!天の助!!
317 21/11/22(月)16:32:06 No.869171555
>実際俺がボーボボの敵なら天の助いたらムカついてしょうがないと思う タゲ取りする無敵だからな
318 21/11/22(月)16:32:16 No.869171596
>貴様ぁ!もう1人の娘をどこにやったぁ!!!! >を純粋に言うのはラスボスが出していい台詞じゃない つけもの王国にいるだプゥ~
319 21/11/22(月)16:32:51 No.869171718
当時は弱いって認識しかなかったけどタンクという概念がその間に生まれた結果 物凄い仕事してたのがわかった天の助
320 21/11/22(月)16:33:10 No.869171793
天の助を無力化するなら拘束するしかないってのがジェダ戦で証明された 粉々にしてもあいつすぐに復活しやがる
321 21/11/22(月)16:33:29 No.869171862
>つけもの王国にいるだプゥ~ うぜぇー!即殺してぇー!!
322 21/11/22(月)16:33:46 No.869171918
>天の助を無力化するなら拘束するしかないってのがジェダ戦で証明された >粉々にしてもあいつすぐに復活しやがる 粉微塵にしたらちょっと復活に手間かかる なんで死なねえんだこの食品
323 21/11/22(月)16:34:29 No.869172065
その天の助を一撃で粉微塵にしたクリムゾンの攻撃力がおかしすぎる…
324 21/11/22(月)16:34:56 No.869172184
>ガネメ保管計画からのペルシャの日だかなんかの回収はやたらうまかった ペルシャの日か!?(シャム猫)
325 21/11/22(月)16:35:08 No.869172228
>その天の助を一撃で粉微塵にしたクリムゾンの攻撃力がおかしすぎる… だから技を出す前にカットする
326 21/11/22(月)16:35:49 No.869172402
メタにメタを重ねて倒す感じだよねボーボボって