21/11/22(月)12:59:12 ハドラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/22(月)12:59:12 No.869124658
ハドラー貼る
1 21/11/22(月)12:59:45 No.869124815
呪文とか得意そう
2 21/11/22(月)13:01:00 No.869125150
横に別人のカード置くな
3 21/11/22(月)13:01:37 No.869125323
ザボエラと融合したハドラー
4 21/11/22(月)13:08:06 No.869126990
つわもの 強 者
5 21/11/22(月)13:09:41 No.869127350
違います ワタスはハドうーです
6 21/11/22(月)13:09:55 No.869127418
ハドラー…?
7 21/11/22(月)13:10:39 No.869127579
このハドラーの横にハドラーのカードを置ける図太さは見習いたい
8 21/11/22(月)13:12:24 No.869127982
俺知ってる 掃天のソウラってやつだろ?
9 21/11/22(月)13:12:32 No.869128024
画力が追いついていないんだぁー!
10 21/11/22(月)13:12:41 No.869128064
あらゆるハドラーに似てない知らない人
11 21/11/22(月)13:13:21 No.869128227
fu548066.jpg もう1つの方
12 21/11/22(月)13:13:36 No.869128295
痩せたな…
13 21/11/22(月)13:14:05 No.869128400
fu548067.jpg 左側が表紙 右が扉絵
14 21/11/22(月)13:14:18 No.869128442
偽物が化けてる展開とかじゃなく本物なの…?
15 21/11/22(月)13:15:15 No.869128669
パチモンすぎる…
16 21/11/22(月)13:15:36 No.869128756
>fu548066.jpg >もう1つの方 こっちはまだ関智一で再生できるな
17 21/11/22(月)13:15:40 No.869128778
スレ画は配信されてる一話だけで読む気力がちょっと… クロコダインも改悪されてるし…
18 21/11/22(月)13:15:43 No.869128787
最強ジャンプのマンガならこんなもんだろ
19 21/11/22(月)13:15:59 No.869128855
>偽物が化けてる展開とかじゃなく本物なの…? とりあえず読んでみよう https://booklive.jp/bviewer/?cid=961447_001
20 21/11/22(月)13:16:00 No.869128858
>左側が表紙 >右が扉絵 単純に画力が……
21 21/11/22(月)13:16:46 No.869129050
ザボラー
22 21/11/22(月)13:17:05 No.869129125
ヒット作のツメアカを活かせなかった結果
23 21/11/22(月)13:17:46 No.869129297
まさかのトラック転生だった
24 21/11/22(月)13:17:49 No.869129312
>単純に画力が…… 画力の問題より 扉絵っていう作品へのワクワクやページをめくる読者を期待させるページから エフェクトや構図が手抜きしようって考えの産物なのが画力よりまずい
25 21/11/22(月)13:17:55 No.869129343
とりあえずエロが書きたいのだけは分かる あとはまあ…うん…
26 21/11/22(月)13:18:09 No.869129398
ヒロインが…なんというか…う、うない?ですかね?
27 21/11/22(月)13:18:54 No.869129599
もうこのキラーマシンだけで見る気がね…
28 21/11/22(月)13:19:34 No.869129770
クロブレの世界……?(クロブレにこんな場所は無い)
29 21/11/22(月)13:19:38 No.869129784
暗黒闘気で復活した魔王(手違いで知性は失われた)
30 21/11/22(月)13:20:08 No.869129909
読者のツッコミ待ちで意図的にやってるようにすら思える
31 21/11/22(月)13:20:28 No.869129982
絵は断然描けてる方だと思うよ 漫画としてはちょっと厳し目ってだけで
32 21/11/22(月)13:20:43 No.869130025
めちゃくちゃキモい魔法使うモンスターとしては雰囲気出てるし画力が悪いってわけじゃないよね ハドラーじゃないだけ
33 21/11/22(月)13:21:16 No.869130153
根性論みたいで嫌だけど熱意みたいなものは感じない 良くも悪くも子供向け?
34 21/11/22(月)13:21:27 No.869130192
実は影武者のヒドラーなのかもしれない
35 21/11/22(月)13:21:43 No.869130257
ギキキキキ…とか漏らしそうなハドラー
36 21/11/22(月)13:21:48 No.869130276
スターウォーズにいそう
37 21/11/22(月)13:21:51 No.869130292
人肉を好む方のハドラー
38 21/11/22(月)13:21:58 No.869130324
Vジャンの方は面白いからオススメ
39 21/11/22(月)13:22:42 No.869130497
>実は影武者のヒドラーなのかもしれない ガルヴァスさんが遺憾の意を表明しそう
40 21/11/22(月)13:22:48 No.869130521
ミストはどう思う?
41 21/11/22(月)13:22:54 No.869130551
汚い手を使ってくる方のハドラー
42 21/11/22(月)13:22:54 No.869130554
あれ読んでみるとそんなに下手じゃないな…
43 21/11/22(月)13:23:37 No.869130737
襲われてる人を見てスライム!クロブレで一番弱いモンスター!って発言がもうすごい
44 21/11/22(月)13:23:42 No.869130759
アバン外伝だけじゃなくソウラにまで風評被害が
45 21/11/22(月)13:23:44 No.869130765
勇者アバン読むね…
46 21/11/22(月)13:24:10 No.869130861
ソウラとアバンがクオリティ高いのが悪い
47 21/11/22(月)13:24:31 No.869130949
デッドオアアニメーションの人だっけか
48 21/11/22(月)13:24:54 No.869131040
>ヒロインが…なんというか…う、うない?ですかね? そのヒロインは三条が考案して稲田がキャラデザしたから オリキャラではない
49 21/11/22(月)13:25:17 No.869131133
他人のデザインを自分の絵に落とし込むのが下手なんだな
50 21/11/22(月)13:26:23 No.869131394
>そのヒロインは三条が考案して稲田がキャラデザしたから >オリキャラではない おなか3割増しで太増してない?
51 21/11/22(月)13:26:29 No.869131422
ゲーセンの近くにカードがたくさん詰まった木箱があってそこにトラックが突撃!の流れが雑すぎてダメだった
52 21/11/22(月)13:27:07 No.869131588
最強ジャンプ読者だけど今月は最強ジャンプの目玉である ジャンプ作家がドラゴンボール扉絵再現するって企画すらダメだったよ… 絵が下手だった
53 21/11/22(月)13:27:21 No.869131637
>>ヒロインが…なんというか…う、うない?ですかね? >そのヒロインは三条が考案して稲田がキャラデザしたから >オリキャラではない 原作者コンビえろかよ… 絵で気になったのはダイの腕がやたらマッシブなとこくらいだし下手とかじゃ無いよね なんだろうな…セリフ回しとかかな…
54 21/11/22(月)13:28:42 No.869131965
せっかくリニューアル月刊化したのに相変わらず全体的にクオリティ低いのなんなんだろうね
55 21/11/22(月)13:29:08 No.869132056
この人の漫画のやばいところ絵以上にストーリーとかだから ジャンプラの編集にも世間ズレしてる漫画家は読者の共感を得られないって言われてたし
56 21/11/22(月)13:29:28 No.869132142
画力は低いって訳じゃなさそうなので余計スレ画が謎でもある 似てる要素すら少ないのはもう意図的じゃないか…?
57 21/11/22(月)13:29:39 No.869132185
えっちな女の子のページだけなんか線が多い
58 21/11/22(月)13:30:01 No.869132268
駄菓子のパッケージに描かれてそうなパチモン臭のあるハドラーだ
59 21/11/22(月)13:30:05 No.869132280
fu548087.jpg 下手ってほどではないよ
60 21/11/22(月)13:31:02 No.869132508
田舎の看板広告とかに無断で描かれる方のハドラー
61 21/11/22(月)13:32:54 No.869132935
いくらなんでも似てなさすぎだから何が起きたのか気になる
62 21/11/22(月)13:33:05 No.869132968
>画力は低いって訳じゃなさそうなので余計スレ画が謎でもある >似てる要素すら少ないのはもう意図的じゃないか…? そもそも原作理解度が薄すぎてハドラーの扱いがわかってない感じ 絵じゃなくて漫画の問題
63 21/11/22(月)13:33:15 No.869132999
ちょい役のつもりで描いたら出世しちゃって過去絵がネタにされるやつ
64 21/11/22(月)13:33:41 No.869133102
スライムなんてダイなら簡単に倒せるのにとか台詞がちょっと
65 21/11/22(月)13:33:55 No.869133157
このあと出てくる超魔ハドラーは比較的原作ハドラー寄りなんだよな… マジでスレ画は何なんだ
66 21/11/22(月)13:34:41 No.869133332
横に元絵があるのに理解度が薄いとかそんなレベルじゃなくない!?
67 21/11/22(月)13:35:28 No.869133524
クロコダインは原作寄りのデザインだけど なれ合いなど無用!って言って仲間のホイミスライムの差し入れを跳ねのけたりする
68 21/11/22(月)13:35:59 No.869133635
下手って感じではないな なんか自分のデザインに落とし込めてないというか変に似せようとして失敗してる感…?
69 21/11/22(月)13:37:00 No.869133848
不気味な魔法使いとしてはナイスデザイン
70 21/11/22(月)13:37:05 No.869133868
>クロコダインは原作寄りのデザインだけど >なれ合いなど無用!って言って仲間のホイミスライムの差し入れを跳ねのけたりする まあそこは荒れてる頃ならわからなくはない
71 21/11/22(月)13:37:16 No.869133908
コミカライズ担当でもかなり差あるんだな
72 21/11/22(月)13:37:33 No.869133968
>不気味な魔法使いとしてはナイスデザイン 呪いとか得意そう
73 21/11/22(月)13:38:38 No.869134195
fu548094.jpg ダイの大冒険にもクロスブレイドにも 一切出てこない謎の土地が描写されてておなかいたい 普通にロモス王国とかデルムリン島とかのクロブレ序盤のマップとかにすりゃいいのに
74 21/11/22(月)13:39:21 No.869134327
マジで誰?
75 21/11/22(月)13:40:24 No.869134547
>マジで誰? 魔王ハドラー!
76 21/11/22(月)13:40:30 No.869134564
>fu548094.jpg >ダイの大冒険にもクロスブレイドにも >一切出てこない謎の土地が描写されてておなかいたい >普通にロモス王国とかデルムリン島とかのクロブレ序盤のマップとかにすりゃいいのに 城下町の家屋が雑然と並んでるのが人が住んでる街じゃなくて積み木雑に置いたみたいなのと 露骨にコピペなのがやばい
77 21/11/22(月)13:42:30 No.869134960
よくいるじゃん表紙だけものすごい頑張ってるエロ同人作家
78 21/11/22(月)13:43:39 No.869135194
城が真正面向いてるのがじわじわ来る
79 21/11/22(月)13:43:55 No.869135247
原作キャラほぼ判別つかないのに連載押し切ったのすげえな… 下手ではないけどさ…
80 21/11/22(月)13:44:57 No.869135460
>よくいるじゃん表紙だけものすごい頑張ってるエロ同人作家 これは中もオリキャラエロだけは頑張ってるぞ
81 21/11/22(月)13:45:00 No.869135472
まあまあ上手いじゃんって時と下手なときの落差が激しいな
82 21/11/22(月)13:45:07 No.869135496
Vジャンプに作者が宣伝漫画を出張掲載して何を言い出したかって 「ボク、クロブレはやってないんですよね」 なのがやべえ
83 21/11/22(月)13:45:08 No.869135503
やる気が感じられないというか 何か思うところがあるんじゃないかって気がする
84 21/11/22(月)13:45:52 No.869135681
見てくれよこのお喋りなキラーマシン!
85 21/11/22(月)13:46:34 No.869135845
俺がもっと怖くしてやるぜー!って演出方向盛大に間違えた結果な気がする 他のコマ見てないからなんとも言えんけど
86 21/11/22(月)13:46:42 No.869135876
>見てくれよこのお喋りなキラーマシン! Whyじゃねえよ4無じゃねえよはっ倒すぞ
87 21/11/22(月)13:47:05 No.869135960
編集と万年喧嘩してそう
88 21/11/22(月)13:47:28 No.869136054
>原作者コンビえろかよ… エロ苦手なジップマンの人がダイ大だからと積極的にエロを描くほどです
89 21/11/22(月)13:47:31 No.869136068
>見てくれよこのお喋りなキラーマシン! それは原作でも中の人喋ってたし クロブレ1弾でもキラーマシンはテムジン入りだからそこはツッコミどころではない ツッコミどころはテムジンはマジでとか言わない
90 21/11/22(月)13:47:37 No.869136087
>他のコマ見てないからなんとも言えんけど fu548113.jpg
91 21/11/22(月)13:47:44 No.869136107
あえてダイの大冒険を全く知らない漫画家を見つけ出してきたのかな…
92 21/11/22(月)13:47:52 No.869136133
奇声を上げながら毒液吐きそう
93 21/11/22(月)13:48:21 No.869136234
>fu548113.jpg 強化し過ぎたか…
94 21/11/22(月)13:48:29 No.869136260
ラッシュとデジモンしか見れる物がねぇ
95 21/11/22(月)13:48:36 No.869136292
アーケードカードゲームのコミカライズ大体下手なの
96 21/11/22(月)13:48:40 No.869136312
>>他のコマ見てないからなんとも言えんけど >fu548113.jpg う、うn…
97 21/11/22(月)13:48:43 No.869136320
尿路結石!
98 21/11/22(月)13:49:02 No.869136376
>fu548113.jpg 笑ってはいけないダイの大冒険
99 21/11/22(月)13:49:37 No.869136502
fu548120.jpg これが原作の稲田絵の方ね
100 21/11/22(月)13:49:53 No.869136575
>fu548113.jpg ダイ大知ってる人100人くらいにこれ見せてなんの漫画か当てる街頭クイズとか企画でやれそう
101 21/11/22(月)13:50:28 No.869136696
>fu548094.jpg >ダイの大冒険にもクロスブレイドにも >一切出てこない謎の土地が描写されてておなかいたい >普通にロモス王国とかデルムリン島とかのクロブレ序盤のマップとかにすりゃいいのに これ見て「ここはダイの大冒険の世界!?」とか言い始めるのがほんと吹く どこ見て判断したんだ
102 21/11/22(月)13:50:46 No.869136754
>fu548113.jpg こんなのがハドラーを名乗るとはっ… 身の程を知らぬにも限度があるっ…!
103 21/11/22(月)13:50:54 No.869136785
>どこ見て判断したんだ モンスター見てかな
104 21/11/22(月)13:52:14 No.869137091
死ぬほどやる気が無いのは伝わってくる
105 21/11/22(月)13:52:37 No.869137184
>ツッコミどころはテムジンはマジでとか言わない ダイ大のテムジンはこんなこと言わない!なんて言う日が来るとは思わなかった
106 21/11/22(月)13:52:45 No.869137223
会話できないタイプの敵にみえる
107 21/11/22(月)13:52:52 No.869137251
もう一回ダイの大冒険を読みなおせ
108 21/11/22(月)13:52:54 No.869137261
コミカライズするなら普通原作やりこんで原作の魅力を探すじゃん? 男の娘漫画で有名なバーコードバトラーも 初期はバーコードの下2桁で性能が決まるとか 1はHP上限19000で勝負がすぐ決まってつまらんとかの原作ネタを掘り込んでた こいつは原作やってない
109 21/11/22(月)13:53:16 No.869137352
うまい商業漫画家なんて畑からぽんぽん採れないから…
110 21/11/22(月)13:53:17 No.869137356
描きたいことに画力が追いついてないのでは?
111 21/11/22(月)13:53:33 No.869137425
キョキョキョみたいな奇声を発しそうだなこのハドラー
112 21/11/22(月)13:54:25 No.869137605
ザボエラに完全に改造されて手下になりさがった時間軸のハドラー
113 21/11/22(月)13:54:39 No.869137640
>描きたいことに画力が追いついてないのでは? 画力よりもっと根底の何かからまず違うと思う…
114 21/11/22(月)13:55:00 No.869137719
絵柄はともかく発言くらいはハドラーに寄せた方がいいのでは
115 21/11/22(月)13:55:09 No.869137748
地獄楽の作者に魅力的な絵の描き方教わってコレなんだよ
116 21/11/22(月)13:55:31 No.869137823
>絵柄はともかく発言くらいはハドラーに寄せた方がいいのでは それは編集の仕事だよ
117 21/11/22(月)13:55:42 No.869137867
理解がないつーより元になった作品嫌いだろ?ってくらい別すぎる…
118 21/11/22(月)13:55:43 No.869137869
我が強いタイプだからコミカライズに死ぬほど向いていない
119 21/11/22(月)13:55:57 No.869137927
>絵柄はともかく発言くらいはハドラーに寄せた方がいいのでは テムジンとクロコダインとハドラーとダイとポップの口調がおかしいんだこの作品
120 21/11/22(月)13:56:35 No.869138057
>うまい商業漫画家なんて畑からぽんぽん採れないから… 昔だって畑でぽんぽん取れてた訳じゃねーよ! 見込みありそうなのを囲って育ててただけだ
121 21/11/22(月)13:58:17 No.869138432
>>絵柄はともかく発言くらいはハドラーに寄せた方がいいのでは >テムジンとクロコダインとハドラーとダイとポップの口調がおかしいんだこの作品 致命傷すぎる…
122 21/11/22(月)13:58:17 No.869138435
>テムジンとクロコダインとハドラーとダイとポップの口調がおかしいんだこの作品 おかしくないやつ探した方が速そう
123 21/11/22(月)13:58:43 No.869138534
>おかしくないやつ探した方が速そう ユウキかな 主人公
124 21/11/22(月)13:58:49 No.869138557
>fu548066.jpg >もう1つの方 割とハドラーの言う通りになったな 生きてたけど
125 21/11/22(月)13:59:18 No.869138657
日本人なのに海外の作家みたいだなこの人… 画力高いのに文法とか感情とかがめちゃくちゃズレてるから逆に違和感がすごい
126 21/11/22(月)14:00:58 No.869139012
>ユウキかな >主人公 一番おかしいやつやめろ
127 21/11/22(月)14:01:10 No.869139054
勇者アバンの方はアバンが原作では一度も見せたことのない表情してるけど ファンは大歓喜してる
128 21/11/22(月)14:02:43 No.869139365
闇が増大するやつじゃない?
129 21/11/22(月)14:03:43 No.869139557
>Vジャンプに作者が宣伝漫画を出張掲載して何を言い出したかって >「ボク、クロブレはやってないんですよね」 >なのがやべえ こう言われてた人だしな… fu548156.jpg
130 21/11/22(月)14:03:55 No.869139614
勇者アバンは面白いけどアバンとマトリフが強すぎてもうちょい絶望感が欲しい
131 21/11/22(月)14:05:06 No.869139869
ヒット作のツメアカを何に使ったんだろうな
132 21/11/22(月)14:05:44 No.869140017
>地獄楽の作者に魅力的な絵の描き方教わってコレなんだよ いやむしろそれでなんか納得した…
133 21/11/22(月)14:06:19 No.869140143
ツメアカ30回近くやって尾田っちとかにアドバイス貰ってるのに全く変わっていない
134 21/11/22(月)14:06:28 No.869140179
>>うまい商業漫画家なんて畑からぽんぽん採れないから… >昔だって畑でぽんぽん取れてた訳じゃねーよ! >見込みありそうなのを囲って育ててただけだ 不景気で今はもう育てらんないからな…
135 21/11/22(月)14:06:36 No.869140197
>こう言われてた人だしな… >fu548156.jpg このS氏ってフハハハって笑う人かな
136 21/11/22(月)14:06:41 No.869140216
それ町の脱出ゲームにこんなのいた
137 21/11/22(月)14:06:48 No.869140248
>こう言われてた人だしな… >fu548156.jpg これでズレ直しましょう!色んな人に話聞きましょう!してから出されたのがスレ画なのが悲しい
138 21/11/22(月)14:07:03 No.869140302
>勇者アバンは面白いけどアバンとマトリフが強すぎてもうちょい絶望感が欲しい マトリフは最大MPそんなに高くなさそうだし アバンも闘気技まだ使えないから暗黒闘気生命体やガス生命体の類にはかなり苦戦しそう ガルガンディアにも勝ててないしね
139 21/11/22(月)14:07:05 No.869140309
>ツメアカ30回近くやって尾田っちとかにアドバイス貰ってるのに全く変わっていない スケジュール調整術を秋山先生から教わってたんだぜ
140 21/11/22(月)14:07:41 No.869140449
>fu548066.jpg >もう1つの方 ハドラー様!つまらん誇りや信念の為に敵わない強者に挑み愛や友情なんて下らない感情に惑わされ 自分を犠牲にしてチッポケな人間を庇った挙句に人間の神に縋ろうとした魔族が居るらしいですよ!
141 21/11/22(月)14:08:01 No.869140526
あ別に新人とかではないのか もうこいつ使うな
142 21/11/22(月)14:08:09 No.869140555
>勇者アバンは面白いけどアバンとマトリフが強すぎてもうちょい絶望感が欲しい ダイの回想でも割と余裕ムードだったしそこまで気にならんかったな…
143 21/11/22(月)14:08:11 No.869140565
画力はある方だよね 足りないのはもっと別のもの
144 21/11/22(月)14:08:21 No.869140592
ひだんちゃんの原作者の弟
145 21/11/22(月)14:08:48 No.869140699
突然現れた不気味な魔物って描写としては雰囲気ある ハドラーに見えないことだけが問題で 初見では洗脳されて正気を失ってる存在なのかと思った
146 21/11/22(月)14:09:30 No.869140856
ツメアカの絵柄でなら上手い方だと言える SDキャラで喜怒哀楽表現するのは上手い まともな頭身にするとこいつ絵が安定してねえ
147 21/11/22(月)14:09:33 No.869140868
>ツメアカ30回近くやって尾田っちとかにアドバイス貰ってるのに全く変わっていない それは…学ぶ気がないだけでは…?
148 21/11/22(月)14:09:42 No.869140900
>こう言われてた人だしな… >fu548156.jpg コイツかァ~…
149 21/11/22(月)14:09:43 No.869140906
何か意図があってこうしてる訳じゃないの? 似てないとかではないレベルだけど
150 21/11/22(月)14:10:29 No.869141066
この作者はホームレス寸前まで行った人だったか
151 21/11/22(月)14:11:25 No.869141250
>何か意図があってこうしてる訳じゃないの? >似てないとかではないレベルだけど 仮に意図があったとしても読者に伝わってないし普通に失敗だな…
152 21/11/22(月)14:12:07 No.869141409
まあ原作のハドラーも結構絵とか雰囲気バラバラだし…
153 21/11/22(月)14:12:18 No.869141446
>>fu548113.jpg >こんなのがハドラーを名乗るとはっ… >身の程を知らぬにも限度があるっ…! まぁ落ち着きなよミスト
154 21/11/22(月)14:13:22 No.869141691
>>ツメアカ30回近くやって尾田っちとかにアドバイス貰ってるのに全く変わっていない >スケジュール調整術を秋山先生から教わってたんだぜ それでツメアカで得た知識で描いたのがちんちんの実食ったルフィもどきがちんちんで戦うワンピース公式スピンオフマンガだからな…
155 21/11/22(月)14:13:26 No.869141701
まあ初登場の時のハドラーはちょっとキモかったかもしれないが…
156 21/11/22(月)14:13:39 No.869141761
出先だから画像とか貼れないけど Vジャンプに出張掲載した時に付録のアバン先生(勇者アバン絵柄カード)をゲーセンで使って 「すごい強い!」とか持ち上げる漫画描いてたけど1弾の若アバンの絵柄違いでしかなくて インフレ進んだ環境下では相対的にゲキレア以上では弱い部類のカードだったよねって
157 21/11/22(月)14:14:54 No.869142031
>まあ原作のハドラーも結構絵とか雰囲気バラバラだし… 同じ人が描く同キャラの雰囲気が違うのと別の人がそのキャラ描いて雰囲気かすりもしてないのとでは話は違うけどな…
158 21/11/22(月)14:15:03 No.869142067
似てないだけで不気味な魔法使いキャラとしてはいいと思う
159 21/11/22(月)14:15:04 No.869142069
「」のコラじゃないんだ…
160 21/11/22(月)14:15:37 No.869142189
嫌々描いてるとかじゃなくて単純に変な人ってわかって 妙な安心の仕方した
161 21/11/22(月)14:15:39 No.869142194
>>こう言われてた人だしな… >>fu548156.jpg >このS氏ってフハハハって笑う人かな 確かにこの髪型はさい藤さんか
162 21/11/22(月)14:15:48 No.869142221
キモいっつっても鼻水垂らす系の方向だしな
163 21/11/22(月)14:16:09 No.869142299
>同じ人が描く同キャラの雰囲気が違うのと別の人がそのキャラ描いて雰囲気かすりもしてないのとでは話は違うけどな… それはそう
164 21/11/22(月)14:17:13 No.869142561
ズレが個性になる場合もあるけどまあこの人のは普通に面白くないズレ方をしてる感ある
165 21/11/22(月)14:17:20 No.869142581
>「」のコラじゃないんだ… 前に貼られた時に出た「」のコラだとこんなだったな… fu548181.jpg fu548182.jpg fu548183.png
166 21/11/22(月)14:17:31 No.869142616
◯◯やってないんですよねは言い訳にもならんし火に油注ぐってわからないのかな わからないから使っちゃうんだろうな…
167 21/11/22(月)14:17:45 No.869142658
スレ画は多分スネ夫をキモオタにしたような関智一の声でボソボソ喋る
168 21/11/22(月)14:17:55 No.869142690
コミカライズするのに原作やらないってのはマジでなんでそんな事するんだよって思う
169 21/11/22(月)14:18:45 No.869142895
ソウラの上手く他作品を拾って表現してくれる技法を見習って欲しい クラシック談義いいよね…
170 21/11/22(月)14:19:03 No.869142961
>コミカライズするのに原作やらないってのはマジでなんでそんな事するんだよって思う なんか古いイキり方という感じがする 昔のアニメ監督のコメントみたいな
171 21/11/22(月)14:19:08 No.869142980
バーン様が恐怖心から黒の結晶を埋め込みそう
172 21/11/22(月)14:19:18 No.869143015
>ズレが個性になる場合もあるけどまあこの人のは普通に面白くないズレ方をしてる感ある 昔ジャンプ+で描いてたアニメーター漫画がマジで面白くない方のずれ方してて打ち切られてた
173 21/11/22(月)14:19:19 No.869143016
一応「クロスブレイドやりたいけど漫画描いてるからやる時間が無い」って説明してたハズ よりにもよってゲーム雑誌のVジャンプでな
174 21/11/22(月)14:19:32 No.869143066
単にそんな遊びをするほど生活に余裕がないのでは
175 21/11/22(月)14:20:07 No.869143203
>fu548181.jpg これなら絵柄の差ぐらいで納得できるな… コラ前は目見開きすぎか
176 21/11/22(月)14:20:37 No.869143345
というか爬虫類みたいな目してる
177 21/11/22(月)14:21:12 No.869143447
>>fu548181.jpg >これなら絵柄の差ぐらいで納得できるな… >コラ前は目見開きすぎか 目開きすぎっていうか虹彩部分がデカすぎるんだよな...
178 21/11/22(月)14:21:26 No.869143498
眼球の大きさってキャラ性に滅茶滅茶関係するのにそこが致命的に違うのやべーなって
179 21/11/22(月)14:21:26 No.869143499
逆にこの人が大魔王バーンとか書いたらどうなるのかはちょっと気になる
180 21/11/22(月)14:21:34 No.869143518
>ソウラの上手く他作品を拾って表現してくれる技法を見習って欲しい MMOをレベルカンスト維持しながら漫画連載してるの現地取材も兼ねてるけどすごいよな ドラクエ10のムック本にもBGMについてのコラム描いてるんだけど全シリーズ全曲のタイトルをそらで言えるタイプのオタクだった 普通曲名出てこないわ
181 21/11/22(月)14:22:53 No.869143794
ソウラの作者はデジモンの時からコミカライズへのリスペクト精神強かったからな…
182 21/11/22(月)14:23:40 No.869143958
>>こう言われてた人だしな… >>fu548156.jpg >このS氏ってフハハハって笑う人かな フェイクじゃなければSさんは集英社退社したから 現副編集長とは別人