21/11/22(月)12:30:06 メイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/22(月)12:30:06 No.869115795
メインキャラになれなかった男
1 21/11/22(月)12:32:58 No.869116726
チュートリアル用
2 21/11/22(月)12:33:45 No.869116967
序盤は便利すぎて扱いづらい 後半は別に大して必要無さすぎて出番がない
3 21/11/22(月)12:33:49 No.869116994
盾キャラとしても扱いが…
4 21/11/22(月)12:35:55 No.869117650
奥さんの活躍のほうが描写多い
5 21/11/22(月)12:37:37 No.869118194
海に沈んだ仲間たちを一人で引き揚げるとこ好き 一人引き揚げるのにあんなに苦労したのに!
6 21/11/22(月)12:38:04 No.869118352
戦闘員よりも人間重機の大樹がロケット乗るんじゃないかなって考えていた時期もありました
7 21/11/22(月)12:38:25 No.869118493
>盾キャラとしても扱いが… 打撃無効化ついてるけど撃たれると死ぬ死ね…
8 21/11/22(月)12:38:57 No.869118645
一部キャラの扱いに不満は出る部分ではあるねこの漫画
9 21/11/22(月)12:40:26 No.869119132
あと役割としてはとっとと告白して結婚してストーンワールドに子供を残すぐらいだな
10 21/11/22(月)12:42:22 No.869119762
もっと日常描写とかに尺を割けるなら何かと役立ってる姿も描けるんだろうけど やることの規模が一定以上になると大樹みたいなキャラは使い所むずいよね
11 21/11/22(月)12:42:23 No.869119764
リアクション役としてはゲンとかでいいしな
12 21/11/22(月)12:45:52 No.869120855
>一部キャラの扱いに不満は出る部分ではあるねこの漫画 どの漫画でも起こるだろそんなの
13 21/11/22(月)12:48:00 No.869121472
相棒枠っぽいけど長らく別れてるからあんまそんな感じはしない
14 21/11/22(月)12:50:05 No.869122120
みんな石化作戦のときに榴弾一発で死ぬとは思わなかった マジシャンも嘘でしょとか驚いてたし
15 21/11/22(月)12:51:53 No.869122621
>みんな石化作戦のときに榴弾一発で死ぬとは思わなかった 一般の高校生に寄せる信頼やべー!
16 21/11/22(月)12:51:59 No.869122647
今のスピード感だとただの労働力に割く尺ないね 序盤のチートキャラではあるんだけど
17 21/11/22(月)12:52:06 No.869122678
他の連中は専門分野が凄いだけどこいつだけ体力がすごいだから尖った専門知識や技能が必要になるといらない子になっちゃう
18 21/11/22(月)12:53:29 No.869123065
必要なの戦闘力で盾じゃないからな
19 21/11/22(月)12:54:15 No.869123279
>他の連中は専門分野が凄いだけどこいつだけ体力がすごいだから尖った専門知識や技能が必要になるといらない子になっちゃう スレ画みたいなのに頼らなくてもいいようにするのが機械化自動化だからな…
20 21/11/22(月)12:54:19 No.869123301
1話見たらこの子が主役なんだと思って読んでたら途中から出てきたはちまきのやつにポジション奪われてる…
21 21/11/22(月)12:55:03 No.869123522
ジェイガン役だな
22 21/11/22(月)12:55:59 No.869123784
すでに耐久力問題は石化チートで解決できるから 大樹に頼らなくても乗り切れるんだ
23 21/11/22(月)12:56:28 No.869123921
原作者的に曲者かつ切れ者みたいなキャラのが好きなんだろうなとは思った メンタリストとか龍水は出て来てすぐ出番滅茶苦茶多かったし
24 21/11/22(月)12:56:33 No.869123944
一旦別れた後は地味なポジションになってた
25 21/11/22(月)12:56:40 No.869123976
>後半は別に大して必要無さすぎて出番がない 嘘つけ
26 21/11/22(月)12:56:42 No.869123988
体力バカの時点で最初からこうなることは予想できてたとは思う
27 21/11/22(月)12:58:00 No.869124328
頭が悪い大樹は話についていけない!
28 21/11/22(月)12:58:20 No.869124418
>原作者的に曲者かつ切れ者みたいなキャラのが好きなんだろうなとは思った >メンタリストとか龍水は出て来てすぐ出番滅茶苦茶多かったし リイチローも自覚してるのか最近はそのポジションのキャラを最初からメインにして描いてる感じもする
29 21/11/22(月)12:58:31 No.869124468
懐古厨って言われるかもだけど序盤のストーンワールドで原始クラフトしてた頃が1番面白かった 正直ホワイマンとか月とか石化光線の真実とかあんまり唆られない
30 21/11/22(月)12:59:12 No.869124661
後半になってからもめちゃくちゃ重要だったろ!? 大体一コマで仕事終わらせちゃうだけで
31 21/11/22(月)12:59:18 No.869124681
>>後半は別に大して必要無さすぎて出番がない >嘘つけ 実際出番が全然無いって事は必要ないって事だろう
32 21/11/22(月)12:59:51 No.869124850
1話では主人公かと思ってたわ
33 21/11/22(月)13:00:18 No.869124969
初期の慢性的な人材不足を補うキャラだから仕方ない
34 21/11/22(月)13:00:30 No.869125018
序盤最強武器 終盤は人口を増やす役割を担ってもらう
35 21/11/22(月)13:00:42 No.869125065
出番でいうと科学に関わってるやつ以外はもう大概出てこない
36 21/11/22(月)13:00:44 No.869125071
必要な場面はあるんだけどそういう単純労働はもうやりました終わりました!でカットされるからな…
37 21/11/22(月)13:00:51 No.869125104
>体力バカの時点で最初からこうなることは予想できてたとは思う 科学が体力も技術も武力も解決しちゃうからね…
38 21/11/22(月)13:01:39 No.869125343
最後くらい連れて行ってやって欲しかった もう長いこと活躍無いな…
39 21/11/22(月)13:01:46 No.869125374
龍水は出て来るの遅かった割に 急に出て来てあっという間にメインキャラになったから あれこいつ本当に新キャラだっけ…?ってなった
40 21/11/22(月)13:01:55 No.869125411
メインキャラなんだし合流後また目立つだろうと思ってたらそうでもなかった
41 21/11/22(月)13:02:02 No.869125449
>必要な場面はあるんだけどそういう単純労働はもうやりました終わりました!でカットされるからな… 最近は〇〇作りました(作る場面はカット)を頻繁にやってて そのカットされた場面で活躍するようなキャラだからなあ
42 21/11/22(月)13:02:54 No.869125687
まあでも実際原作者は変人キャラのが描くの上手いと思う
43 21/11/22(月)13:03:03 No.869125731
序盤は大樹がいると解決しすぎちゃうから大樹がいればなー!って扱いになる 終盤はマンパワーが十分足りてるので影が薄くなる
44 21/11/22(月)13:03:30 No.869125853
隙間の話を別でやって活躍してほしい
45 21/11/22(月)13:03:38 No.869125882
俺はまだ龍水がなんらかの事情で乗れなくなって大樹がなんらかの事情で乗ることになる展開を捨ててない
46 21/11/22(月)13:03:43 No.869125900
打ち上げのときのGで石化割れないだろうか
47 21/11/22(月)13:03:43 No.869125905
序盤から終盤まで出ずっぱりのぶっ壊れユニットカセキ
48 21/11/22(月)13:03:45 No.869125911
はよ子供作れ
49 21/11/22(月)13:03:56 No.869125976
俺1話読んだ時コイツが主人公かと思ってた
50 21/11/22(月)13:04:04 No.869125997
ゲンと龍水はちょっと優遇しすぎたと思う
51 21/11/22(月)13:04:31 No.869126114
インターネットが一週で出来ちゃう時期になるとカメラ向ける暇もないね…
52 21/11/22(月)13:04:57 No.869126197
警察の人はリアクション要員として作者に寵愛されてると思う パターンがアレしか無いとも言う
53 21/11/22(月)13:05:37 No.869126362
最後の最後でまた活躍ありそうな気もする
54 21/11/22(月)13:05:58 No.869126458
序盤の戦力が最後までずっと通用するとは限らない… 昔のスパロボのエマさんとかレッシィとかGキャノンみたいな
55 21/11/22(月)13:06:16 No.869126535
ゲンと龍水は中盤以降の面倒くさいだけであんま面白くない問題をサクッと解決するためのチートキャラだから…
56 21/11/22(月)13:07:37 No.869126860
毎週読んでるのに追いつけてる気がしないんだが 一体何年経ってるんだろう…
57 21/11/22(月)13:09:14 No.869127242
アラサーにはなってないらしいってことはまだ20代前半
58 21/11/22(月)13:09:24 No.869127282
大樹すごいことはすごいんだけどピント当てづらくてむしろ労苦をすっ飛ばすためのキャラだから強いのに不遇なんだよな…
59 21/11/22(月)13:09:57 No.869127425
>ゲンと龍水はちょっと優遇しすぎたと思う 人気あったから…
60 21/11/22(月)13:10:00 No.869127438
もう次のページで何が完成しててもおかしくない漫画だからな
61 21/11/22(月)13:10:37 No.869127576
とりあえずまだ20代らしい
62 21/11/22(月)13:10:56 No.869127639
単純にキャラが多すぎる…まあそれでも頭数足りない状況だったんだが
63 21/11/22(月)13:10:58 No.869127645
三コマぐらいで小麦王になった気がした
64 21/11/22(月)13:11:28 No.869127754
この前初めてアニメ見たけど あれ…龍水って出てくるのこんな遅かった…?ってなる
65 21/11/22(月)13:11:30 No.869127764
>一部キャラの扱いに不満は出る部分ではあるねこの漫画 アイシルでも似たようなこと思ってたな…
66 21/11/22(月)13:11:47 No.869127835
こういっちゃなんだけどゲンってキャラがここまで立たなかったら千空の隣ポジ維持できてたと思う ゲンが使いやすすぎる
67 21/11/22(月)13:11:50 No.869127849
初見はゲイ受けのよさそうなキャラだなあ…と思いました
68 21/11/22(月)13:12:04 No.869127900
今週の読んでそういえばサムライとかいたな…ってなった 銀狼ともどもスタンリー戦で死んでから復活後何してたっけ
69 21/11/22(月)13:13:03 No.869128151
>こういっちゃなんだけどゲンってキャラがここまで立たなかったら千空の隣ポジ維持できてたと思う いやーやれること少ないし無理だろう
70 21/11/22(月)13:13:13 No.869128189
ゲンは科学じゃ埋められない交渉術担当なのがでかい
71 21/11/22(月)13:13:19 No.869128214
カセキはユニットと言うより設備だから…
72 21/11/22(月)13:13:23 No.869128236
最終回で杠と夫婦になってて赤ちゃん産まれて地球の未来はこれからだ!するのに一番ふさわしい人物だから
73 21/11/22(月)13:13:41 No.869128315
テクノロジーの驚き役もおお!スマホか!?しかできない…
74 21/11/22(月)13:14:05 No.869128395
てっきり千空とのダブル主人公だとばかり思ってたよ…
75 21/11/22(月)13:14:36 No.869128523
オリンピックがあったら世界のスポーツ史に名を刻んでたのは間違いない
76 21/11/22(月)13:14:41 No.869128543
一部キャラ以外は完全に記号になるのはアイシールドの頃から分かってはいた
77 21/11/22(月)13:14:43 No.869128559
多分実際に手を動かす役として用意したんだろうけど キャラ増やすに連れてその他大勢の誰でもできる仕事でしかなくなったから大樹ならではの役を確立できなくった感じ
78 21/11/22(月)13:15:15 No.869128671
人気ないキャラの出番減らしてあるキャラ増やすのは漫画としては正しい
79 21/11/22(月)13:16:05 No.869128877
書き込みをした人によって削除されました
80 21/11/22(月)13:16:08 No.869128888
>最終回で杠と夫婦になってて赤ちゃん産まれて地球の未来はこれからだ!するのに一番ふさわしい人物だから もう既に結構歳取ってるからそう言う要素も今更感あるんだよね…
81 21/11/22(月)13:16:18 No.869128938
>多分実際に手を動かす役として用意したんだろうけど >キャラ増やすに連れてその他大勢の誰でもできる仕事でしかなくなったから大樹ならではの役を確立できなくった感じ 司とメンタリストが悪い
82 21/11/22(月)13:16:32 No.869128995
俺は陽くんがカッコよく活躍した唯一のシーンの銃を発砲するところが好き
83 21/11/22(月)13:16:49 No.869129061
ソナーマンは耳も弓も元自衛官設定も出番ないけど やんわりツッコミ役として一定の地位を確立している
84 21/11/22(月)13:17:00 No.869129104
でも大樹もグッズとか割と出てるし不人気というワケでもないと思うんだよな
85 21/11/22(月)13:17:15 No.869129163
武力65知力30政治50くらいの序盤使う武将みたいな存在
86 21/11/22(月)13:17:20 No.869129181
理論優先でマンパワーについては漫画的に地味だからカットかチート爺でやっちゃうようになったから…
87 21/11/22(月)13:18:24 No.869129460
>多分実際に手を動かす役として用意したんだろうけど >キャラ増やすに連れてその他大勢の誰でもできる仕事でしかなくなったから大樹ならではの役を確立できなくった感じ 早い段階からコハクとキャラが被り気味になったのがいけなかったと思う 物の調達係とか力仕事とか大体コハクだし
88 21/11/22(月)13:18:27 No.869129478
ポジティブに驚くからリアクション役としてもあんまりだったね
89 21/11/22(月)13:18:37 No.869129520
スタンリーで個人の戦闘力は極まってしまった
90 21/11/22(月)13:18:53 No.869129588
>>最終回で杠と夫婦になってて赤ちゃん産まれて地球の未来はこれからだ!するのに一番ふさわしい人物だから >もう既に結構歳取ってるからそう言う要素も今更感あるんだよね… 復活した奴らの中にはもう子供作ってる奴らもいそうだしな
91 21/11/22(月)13:19:09 No.869129655
>武力65知力30政治50くらいの序盤使う武将みたいな存在 魅力は88ぐらいはあると思うし…
92 21/11/22(月)13:19:26 No.869129736
離脱が早くて合流が遅い上に居ない間に相棒ポジが埋まってる
93 21/11/22(月)13:19:29 No.869129749
司、コハク、メンタリスト、クロム サイドキック四天王
94 21/11/22(月)13:19:48 No.869129831
あと1年以内に終わるかな
95 21/11/22(月)13:21:21 No.869130170
>復活した奴らの中にはもう子供作ってる奴らもいそうだしな 少年誌だし完全にノータッチの判断は理解してたけど思ってた以上に時間が流れまくってて驚く 少しくらいキャラデザ変えればいいのに
96 21/11/22(月)13:22:03 No.869130344
1話で見て千空単独主人公だと予想してた人いないと思う ダブル主人公か大樹主役だと思ってた
97 21/11/22(月)13:22:51 No.869130538
>少しくらいキャラデザ変えればいいのに 登場キャラ多すぎるからそれやったら混乱の元だと思う
98 21/11/22(月)13:23:19 No.869130672
序盤のスタートダッシュ特典SSR 中盤に使わなくなったと思ったら時々刺さる相手が出てありがたいやつみたいな枠
99 21/11/22(月)13:23:52 No.869130794
アイシールドの瀧とかもチーム入りしばらくは攻守どちらもやるポジションの関係で 役割が中途半端だからしばらく活躍なかったりしたなぁ
100 21/11/22(月)13:24:17 No.869130898
>復活した奴らの中にはもう子供作ってる奴らもいそうだしな 最近ほむらちゃんが出ないのって…
101 21/11/22(月)13:24:35 No.869130965
やっぱりもう少し戦闘力盛ってよかったのでは?
102 21/11/22(月)13:25:00 No.869131070
戦闘には向いてないし仕方ないな… 杠との恋愛関係の描写ちょいちょい入れてれば道は分かれどもって感じになると思うが 週刊でそれはテンポが悪くなっちゃうんだよな
103 21/11/22(月)13:25:04 No.869131084
>最近ほむらちゃんが出ないのって… 誰だっけ…
104 21/11/22(月)13:25:06 No.869131095
実際はめちゃくちゃ活躍してるんだろうけど漫画内で真面目に描写するとアレなことになるからあっさり流されがちなんだよね
105 21/11/22(月)13:25:11 No.869131110
>>少しくらいキャラデザ変えればいいのに >登場キャラ多すぎるからそれやったら混乱の元だと思う これで登場キャラの半分以上にヒゲとか生え始めたら もはや子供は一切区別つかなくなると思うわ ヒゲってそれだけで特徴になってしまうから
106 21/11/22(月)13:25:31 No.869131186
このカップルが1番のご都合要素だと思う 次点でカセキ
107 21/11/22(月)13:25:33 No.869131204
月で千空とコハクはやっとラブロマンスするのかな?
108 21/11/22(月)13:25:51 No.869131264
>誰だっけ… 私の右腕を忘れるとはちゃんとしてませんね
109 21/11/22(月)13:26:05 No.869131321
カセキはそろそろ
110 21/11/22(月)13:27:22 No.869131639
本来はもっとバトル要素強い展開になる予定だったのが 科学要素が思った以上にヒットしたからそっち推し進める方向になった そうなると敵を圧倒するんじゃなくて知恵と工夫で正面衝突を回避する戦い方になっていくから 必然的にゲンとか流水みたいなキャラが動かしやすくなる
111 21/11/22(月)13:27:51 No.869131761
>>誰だっけ… >私の右腕を忘れるとはちゃんとしてませんね 氷月じたいがもう司の右腕ポジ程度の出番しかないのに 更にその右腕ポジとか二度と出るチャンス無さそう
112 21/11/22(月)13:28:10 No.869131836
能力的に活躍場面描写するとほぼ奴隷みたいになりそうで…
113 21/11/22(月)13:28:37 No.869131950
>このカップルが1番のご都合要素だと思う 人の目盗んで石化人間の再構築とかやらされてるの相当無茶だと思う
114 21/11/22(月)13:28:46 No.869131980
龍水追加キャラなのに最重要キャラ化してるけど人気あるのか動かすのに便利なのかどっちだろう
115 21/11/22(月)13:29:02 No.869132029
>1話で見て千空単独主人公だと予想してた人いないと思う >ダブル主人公か大樹主役だと思ってた それだったわ… 体力バカの主人公がめちゃくちゃ頭のいい相棒とストーンワールドをサバイバルしていく話だと思っていた
116 21/11/22(月)13:29:52 No.869132242
大樹が仕事しすぎると科学とは?ってなっちゃうだろうし難しいよな
117 21/11/22(月)13:29:55 No.869132253
>氷月じたいがもう司の右腕ポジ程度の出番しかないのに >更にその右腕ポジとか二度と出るチャンス無さそう ほむら一番好きだったのに悲しいこと言わないで…
118 21/11/22(月)13:30:01 No.869132265
>序盤のスタートダッシュ特典SSR >中盤に使わなくなったと思ったら時々刺さる相手が出てありがたいやつみたいな枠 リセマラ優先キャラとして挙がるタイプだな
119 21/11/22(月)13:30:10 No.869132291
大樹が月なんて行くわけないだろ… 残される方の身にもなれ
120 21/11/22(月)13:30:25 No.869132363
>氷月じたいがもう司の右腕ポジ程度の出番しかないのに >更にその右腕ポジとか二度と出るチャンス無さそう 武力代表をコハクに譲った司の右腕の氷月の右腕 マントルとかルーナの取り巻きくらいのポジションだな!
121 21/11/22(月)13:30:32 No.869132394
>龍水追加キャラなのに最重要キャラ化してるけど人気あるのか動かすのに便利なのかどっちだろう どっちもじゃない? 人が増える=リーダーシップが必要だからその為に出したんだし 人気があるのも出番に比例した結果じゃない?
122 21/11/22(月)13:30:42 No.869132425
本当にソシャゲの配布キャラみたいな性能だったな… 序盤便利でその後フェードアウトしていく感じが
123 21/11/22(月)13:31:46 No.869132663
出撃ユニットが限定される状況では強い もうそんな状況は月行くときしかない
124 21/11/22(月)13:32:03 No.869132725
月行くのにいうほど戦闘員要るかなって
125 21/11/22(月)13:32:28 No.869132821
新世界のアダムとイブだったはずなのに…
126 21/11/22(月)13:32:51 No.869132922
>月行くのにいうほど戦闘員要るかなって ホワイマンが何してくるか分からないから居た方が良い
127 21/11/22(月)13:33:17 No.869133010
>月行くのにいうほど戦闘員要るかなって 自律行動ガードロボとかいるかもしれんからな…
128 21/11/22(月)13:34:53 No.869133381
動力の開発完了したら使いみちないしスマホのボケやらせるくらいしか無いな と思ったけどスマホギャグあれ何年ぶりだ
129 21/11/22(月)13:35:13 No.869133465
宇宙行くならクロムと大樹と司みたいな会話の意味全然なかったな
130 21/11/22(月)13:36:34 No.869133767
>宇宙行くならクロムと大樹と司みたいな会話の意味全然なかったな 誰も選ばれてねー! というか千空は適正無いみたいな話しあったのにな
131 21/11/22(月)13:36:46 No.869133798
スレ画は最初主人公みたいな扱いだった落差で言われるだけで他の主要キャラも出番終わったらフェードアウトってのは同じだと思う
132 21/11/22(月)13:36:52 No.869133814
ニッキーが久しぶりに出て来てくれたから満足ですよ 正直言うともっと出してほしいけど
133 21/11/22(月)13:38:00 No.869134060
そんなにメイン弾かれてる?むしろすごいメインに見える
134 21/11/22(月)13:38:14 No.869134103
月の重力じゃ体力バカの利点も薄れるしな…
135 21/11/22(月)13:38:15 No.869134108
活躍してないのを寂しがるならわかるけど今やってることは大樹とかが積み重ねてきた先にしかないのに少し出番がないからって茶化されるのはドタマにくるぜ
136 21/11/22(月)13:38:34 No.869134186
最近はもうコイツ抜きでもコイツいなきゃ不可能だろ…ってレベルの力業事業をサクサクやってるから本当に必要性ねえ…
137 21/11/22(月)13:39:22 No.869134331
最大効率での仕事自体はずっとしているだろうまだ 縁の下で
138 21/11/22(月)13:39:30 No.869134356
こいつが必要な局面はじいちゃんいればだいたいなんとかなるのが悪い
139 21/11/22(月)13:39:32 No.869134369
普通にメインキャラだと思うよ 右京と同じぐらいの位置に入ると思う
140 21/11/22(月)13:40:56 No.869134650
メインキャラではある でも元がダブル主人公の片割れというかスタート時は主人公みたいなノリだったから…
141 21/11/22(月)13:41:29 No.869134748
>普通にメインキャラだと思うよ >右京と同じぐらいの位置に入ると思う 右京はほどほどに頭がいいから問題提起とかもまだできるからなあ…