虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)10:26:10 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)10:26:10 No.869090273

ロシア「偽ウォッカ」など販売横行、安い違法酒で70人以上が死亡 https://www.yomiuri.co.jp/world/20211121-OYT1T50091/

1 21/11/22(月)10:31:18 No.869091108

ロシア「」のスレかと思ったら違った

2 21/11/22(月)10:33:28 No.869091466

目散るアルコールいいよね よくねえよ

3 21/11/22(月)10:33:57 No.869091529

定期的に違法アルコールで死んでるなロシア人

4 21/11/22(月)10:34:50 No.869091672

>ロシア「」のスレかと思ったら違った ロシア「」あちまれ~

5 21/11/22(月)10:34:53 No.869091682

禁酒法時代のアメリカじゃあるまいし…

6 21/11/22(月)10:36:45 No.869091995

アフターシェーブローションの一気飲みだぁ!

7 21/11/22(月)10:38:30 No.869092289

店頭の消毒用アルコールろしあじんだったら絶対飲んでる

8 21/11/22(月)10:39:38 No.869092501

ロシアの若者はもうウォッカ離れしてるよ と言われてもこういうニュースがあるたびに嘘だろって思ってしまう

9 21/11/22(月)10:40:36 No.869092662

この事件は偽だと知らずに飲んでしまったのか

10 21/11/22(月)10:41:31 No.869092833

>ロシアの若者はもうウォッカ離れしてるよ >と言われてもこういうニュースがあるたびに嘘だろって思ってしまう ちゃんとウォッカを離れて偽ウォッカに行ったから…

11 21/11/22(月)10:42:53 No.869093088

>>ロシアの若者はもうウォッカ離れしてるよ >>と言われてもこういうニュースがあるたびに嘘だろって思ってしまう >ちゃんとウォッカを離れて偽ウォッカに行ったから… そういうのは離れてるって言わねえ

12 21/11/22(月)10:43:15 No.869093156

メタノールはアマプラにもドキュメンタリーがあるからおすすめ

13 21/11/22(月)10:44:01 No.869093298

ソ連崩壊したときは戦闘機の冷却用エタノールを飲んでたらしいな

14 21/11/22(月)10:44:21 No.869093359

正式に流通してる酒から離れてるだけなんじゃないかと思ってしまう

15 21/11/22(月)10:47:27 No.869093885

>ソ連崩壊したときは戦闘機の冷却用エタノールを飲んでたらしいな 正しくはソ連が健在なときからだ

16 21/11/22(月)10:48:49 No.869094127

>正式に流通してる酒から離れてるだけなんじゃないかと思ってしまう 酒税とかから導き出す酒の流通量とスレ画みたいな違法な酒を含んだ流通量とで 倍以上差があるとか言われてるからな…

17 21/11/22(月)10:49:05 No.869094174

>ちゃんとウォッカを離れて偽ウォッカに行ったから… 嘘か本当か何年も前にサマゴンのネットニュースの記事で流通してるウォッカの質が悪くなったとか高くなったからみたいなの読んだな

18 21/11/22(月)10:50:18 No.869094373

ソヴィエト 昭和か

19 21/11/22(月)10:50:22 No.869094384

何度見ても素晴らしいドキュメンタリーだ

20 21/11/22(月)10:51:16 No.869094545

>露南部オレンブルク州では10月、約1週間で35人が死亡し、このほか60人以上が中毒症状を訴えた。捜査当局は、工業用化学薬品を扱う業者が関与したとみて捜索を行った。正規品そっくりのボトルに詰めるなど見分けが付きづらいこともあるという。 ウルトラバカ酒飲みの時代から変わってないように見える

21 21/11/22(月)10:52:14 No.869094691

偽だと分かって飲むのと偽だと知らずに飲むのとでは似てるようで結構違うんだ

22 21/11/22(月)10:53:51 No.869094960

>何度見ても素晴らしいドキュメンタリーだ 元々アル中問題の啓発動画でこんな自国自慢なやつじゃないとか聞いたけど本当かどうかは知らない

23 21/11/22(月)10:54:49 No.869095133

さすがにこんなに密造酒が横行してんのはモスクワとかヨーロッパ方面じゃなくてシベリアとかのほうらしい

24 21/11/22(月)10:56:28 No.869095410

https://www.google.com/amp/s/jp.rbth.com/lifestyle/79670-soren-arukoru-chudokusha-ga-nomou-to-shita-kisotendai-mono/amp これオススメ

25 21/11/22(月)10:59:04 No.869095868

>元々アル中問題の啓発動画でこんな自国自慢なやつじゃないとか聞いたけど本当かどうかは知らない それであってるよ その上でこんなひど面白いナレーションつけてお茶の間に出したの本当にひどくて最高

26 21/11/22(月)10:59:27 No.869095927

オーデコロン…?

27 21/11/22(月)10:59:35 No.869095953

>偽だと分かって飲むのと偽だと知らずに飲むのとでは似てるようで結構違うんだ 正規品に似せてるから確かにそうかもしれない… ただ正規の流通にはのせられないだろうし値段も流石に安くしてるだろうから闇酒とわかって手は出してるんだろうな

28 21/11/22(月)11:01:00 No.869096233

>その上でこんなひど面白いナレーションつけてお茶の間に出したの本当にひどくて最高 世界仰天ニュース最低だな…

29 21/11/22(月)11:03:30 No.869096673

なんか見る度に画質悪化してる気がする

30 21/11/22(月)11:05:15 No.869096990

アル中こんなことまでやって酒飲んでて問題だな!って動画ではあるのでウルトラ馬鹿酒飲みなのは最初から

31 21/11/22(月)11:08:15 No.869097534

ウォッカってエタノール以外の味も香りもないけど ストレートで楽しんでるロシア国民はどのへんに美味しさを見出しているのだろう 食事の後口がさっぱりするとかではないようだが…

32 21/11/22(月)11:10:15 No.869097935

ロシアはシンプルなんだよ 不景気になるとアル中が増える 安定するとアル中が減る それだけだ

33 21/11/22(月)11:10:44 No.869098029

呼び名が「水」だし美味いとかが理由で飲んでるレベルではない気がする…

34 21/11/22(月)11:12:36 No.869098422

こっちでは想像もつかないほど寒いからなんでもいいからアンモニア入れないとだめなんじゃ

35 21/11/22(月)11:13:09 No.869098516

ウォッカのストレートは普通にうまいと思うがな

36 21/11/22(月)11:17:22 No.869099370

本物のウオトカならな…

37 21/11/22(月)11:18:00 No.869099506

ロシアってなんでこんなに命が軽いんだ

38 21/11/22(月)11:18:07 No.869099525

>それであってるよ >その上でこんなひど面白いナレーションつけてお茶の間に出したの本当にひどくて最高 「」はすぐ嘘つくよね つべの元動画見たらすぐ元々こんな動画だってわかるのに

39 21/11/22(月)11:18:45 No.869099647

正規品のウォッカそんなに高いの?

40 21/11/22(月)11:19:43 No.869099859

>ウォッカってエタノール以外の味も香りもないけど >ストレートで楽しんでるロシア国民はどのへんに美味しさを見出しているのだろう >食事の後口がさっぱりするとかではないようだが… 工業用にも手を出すあたりアルコール成分が摂取出来れば味なんて関係無いんだろう

41 21/11/22(月)11:20:22 No.869099976

>正規品のウォッカそんなに高いの? 常飲するには高すぎる

42 21/11/22(月)11:22:08 No.869100325

>「」はすぐ嘘つくよね >つべの元動画見たらすぐ元々こんな動画だってわかるのに ロシア語わかる「」初めて見た

43 21/11/22(月)11:27:09 No.869101298

じゃあいいじゃん!

44 21/11/22(月)11:29:45 No.869101807

ウルトラバカ酒飲みから何年経ってると思ってんだ

45 21/11/22(月)11:30:39 No.869101977

ミードとかボトルで簡単に作れるけどそんなもんじゃ全然足りないんだろうな…

46 21/11/22(月)11:31:53 No.869102218

>ロシア語わかる「」初めて見た https://youtube.com/watch?v=G44py9xILKo 英語だから誰でもわかるよ!

47 21/11/22(月)11:32:14 No.869102280

ロシアにお酒持ってったらモテモテになれる?

48 21/11/22(月)11:33:03 No.869102437

動画が全くもって事実なのが怖い

49 21/11/22(月)11:33:13 No.869102494

>英語わかる「」初めて見た

50 21/11/22(月)11:33:44 No.869102611

寒い国だから強い酒が要るんだ

51 21/11/22(月)11:34:48 No.869102831

>ロシアにお酒持ってったらモテモテになれる? 50年分くらい持っていったらモテモテだよ

52 21/11/22(月)11:35:30 No.869102981

>>ロシアにお酒持ってったらモテモテになれる? >50年分くらい持っていったらモテモテだよ 半年もしないうちに無くなりそうだな…

53 21/11/22(月)11:35:52 No.869103043

ロシア人のくせに自家醸造スキルを得られなかったものの末路

54 21/11/22(月)11:36:37 No.869103207

このまま滅んでほしい

55 21/11/22(月)11:37:44 No.869103430

「」はおじさんなので少なくとも3年以上英語勉強してる人ばかりなんだ 3年も勉強してたら普通はわかって当たり前なのだ

56 21/11/22(月)11:38:03 No.869103493

ロシア語はともかく英語は義務教育の筈だが…

57 21/11/22(月)11:38:53 No.869103658

ロシアってそんなに酒高いの?

58 21/11/22(月)11:39:26 No.869103756

>ロシアってそんなに酒高いの? 酒税がヤバい ググってみ

59 21/11/22(月)11:40:29 No.869103971

>「」はおじさんなので少なくとも3年以上英語の勉強から離れている人ばかりなんだ >3年も離れてたら普通は忘れていて当たり前なのだ

60 21/11/22(月)11:40:53 No.869104054

普段から英語で話すわけでも無いし…

61 21/11/22(月)11:41:40 No.869104212

ロシア語はともかく英語はわかったほうがインターネッツを見るとき便利だからやっててよかったと思う 中国語もわかるようになりたい

62 21/11/22(月)11:43:19 No.869104545

マヨネーズにも50%くらい税かければロシア政府ボロ儲けなのでは!

63 21/11/22(月)11:44:30 No.869104795

この動画のテキスト書いた人天才だな

64 21/11/22(月)11:44:50 No.869104855

ロシアでまともに作ったのをアメリカが馬鹿にしてそれを丸見えが日本語にして流したって流れじゃねえの?

65 21/11/22(月)11:45:20 No.869104972

>普段から英語で話すわけでも無いし… >ロシア語はともかく英語はわかったほうがインターネッツを見るとき便利だからやっててよかったと思う >中国語もわかるようになりたい 英語以外でもアルファベットならなんとか入力できるけど 中国語はそれすらできないときがあるからつらい なので昨今のレンズ翻訳はとても助かる

66 21/11/22(月)11:46:39 No.869105261

俺英語やロシア語分からないのは仕方ないが平気で嘘つくクズだからな俺

67 21/11/22(月)11:47:05 No.869105348

>中国語はそれすらできないときがあるからつらい 中国語は何となく近い漢字代用すると割と勝手に補完されて出てくることが多い気がする 文字自体が読めないアジアの言語のがつらい

68 21/11/22(月)11:47:56 No.869105509

無いなら作ってしまえ、である

69 21/11/22(月)11:48:45 No.869105675

ロシア国民のほとんどが苦い朝を迎える 二日酔いである

70 21/11/22(月)11:49:38 No.869105848

…シビれる飲みごたえだ!

71 21/11/22(月)11:49:59 No.869105937

ちょっと前にもメタノール飲んで集団で死んでなかった?

72 21/11/22(月)11:50:49 No.869106102

>ロシア国民のほとんどが苦い朝を迎える 二日酔いである 迎え酒だ!

73 21/11/22(月)11:51:33 No.869106268

>ウォッカってエタノール以外の味も香りもないけど あるじゃないか 気づかないのか?

74 21/11/22(月)11:51:36 No.869106280

バカ酒飲みこれアルコールじゃなくて単に毒性でクラクラしてるだけじゃない?アルコール入ってるの?ってのがあるけど…

75 21/11/22(月)12:05:10 No.869109088

ロシア人はあったかい部屋でビール飲むって聞いてたのにやっぱり度の強い酒の方が人気なの?

76 21/11/22(月)12:06:37 No.869109391

>正規品のウォッカそんなに高いの? ウルトラバカ酒飲み対策として「これ以上安く売るなよ!」って最低価格を設定する法律のおかげで 15年前の価格からじりじり上がって今は倍以上になってるはず というか90年代に入ってロシアが経済成長して国民の所得が増えてるのに ウォッカはほとんど価格改定されずに販売されてたので昔が異常に安かった

↑Top