ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)09:57:15 No.869085549
異世界飯って感じしない?
1 21/11/22(月)10:02:18 No.869086349
器とかもっと異世界感出せない?
2 21/11/22(月)10:02:31 No.869086388
ハンバーグにパンかぁ…
3 21/11/22(月)10:03:03 No.869086472
小綺麗すぎる
4 21/11/22(月)10:03:04 No.869086475
しないかなあ
5 21/11/22(月)10:03:15 No.869086494
せめて食パンチェンジで
6 21/11/22(月)10:03:51 No.869086592
発展して富んだ世界な感じがする
7 21/11/22(月)10:04:10 No.869086649
ジョイフルの新メニューかと思った
8 21/11/22(月)10:04:21 No.869086679
日本人が考えた洋食って感じだ
9 21/11/22(月)10:04:35 No.869086724
立て掛けてる草何?
10 21/11/22(月)10:05:01 No.869086791
おしゃれ気取り小太りおばさんのランチって感じ
11 21/11/22(月)10:05:52 No.869086916
食パンじゃなくてもっとこう…ガチガチで甘くないやつがいい…
12 21/11/22(月)10:06:28 No.869087013
スレ文でダンジョン飯か何かのコラボメニューかと思ったらただのランチセットだった
13 21/11/22(月)10:06:30 No.869087017
>「」の考えるおしゃれ気取り小太りおばさんのランチって感じ
14 21/11/22(月)10:07:03 No.869087104
逆にどの辺に異世界感じるのかわからん…
15 21/11/22(月)10:07:12 No.869087124
とりあえず黒パンにして
16 21/11/22(月)10:07:38 No.869087189
>立て掛けてる草何? ローズマリー
17 21/11/22(月)10:08:57 No.869087447
食パンの下よく見たら焼き網でだめだった いや水分溜まるから正解ではあるんだけど
18 21/11/22(月)10:10:16 No.869087675
ファミレス飯って感じしかしない
19 21/11/22(月)10:11:28 No.869087865
これが異世界に感じるレベルの生活してるの悲しいだろ
20 21/11/22(月)10:19:42 No.869089206
なんだこれは!肉を細切れにした焼いたものがこんな美味いなんて!あんた何者だ!?
21 21/11/22(月)10:20:12 No.869089268
上の小皿いる? パンも切り分ける必要ある?
22 21/11/22(月)10:20:26 No.869089310
ごきげんなランチだ
23 21/11/22(月)10:21:37 No.869089525
パンがロールパンならちょいするかも
24 21/11/22(月)10:22:35 No.869089694
パンの上に全部乗っけて出せばいいんじゃね?
25 21/11/22(月)10:28:00 No.869090573
異世界飯と言えば黒いパン!ヤギのミルク!焚き火で溶けたチーズ!
26 21/11/22(月)10:30:55 No.869091044
>異世界飯と言えば黒いパン!ヤギのミルク!焚き火で溶けたチーズ! ハイジじゃねーか
27 21/11/22(月)10:31:24 No.869091130
正直異世界飯って想像しにくい
28 21/11/22(月)10:33:17 No.869091439
>正直異世界飯って想像しにくい 酒は樽ジョッキで
29 21/11/22(月)10:34:20 No.869091588
>>正直異世界飯って想像しにくい >酒は樽ジョッキで パンはガチガチのパサパサで
30 21/11/22(月)10:35:03 No.869091710
まあデロデロの穀物粥とかお出しされても困る
31 21/11/22(月)10:36:11 No.869091890
パンが丸とか棒形なら異世界感増しそう
32 21/11/22(月)10:36:45 No.869091996
ハンバーグでかくて嬉しいけどでかすぎて困る
33 21/11/22(月)10:36:56 No.869092026
異世界飯(タンパク質シート)
34 21/11/22(月)10:38:25 No.869092264
普段から異世界に憧れてそうで気味が悪いわ…
35 21/11/22(月)10:38:45 No.869092334
>普段から異世界に憧れてそうで気味が悪いわ… そこ!?
36 21/11/22(月)10:39:38 No.869092499
>>>正直異世界飯って想像しにくい >>酒は樽ジョッキで >パンはガチガチのパサパサで 味付けが塩のみのスープ
37 21/11/22(月)10:40:04 No.869092560
つるつるとしたトレーや白い食器が異世界度を下げてしまっているのではないか? まあそもそも異世界飯のイメージが人によってかなり違う気はするが…
38 21/11/22(月)10:40:18 No.869092610
ヨーロッパかどっかの国の出す懐かしメニューって感じ 日本で言うと喫茶店の麦とろ定食セットくらい
39 21/11/22(月)10:41:20 No.869092793
おされメシは料理を器に盛ったあと縁に飛び跳ねたソースとかを丁寧に含んだけど 異世界居酒屋ではそんなお上品なことしない
40 21/11/22(月)10:41:29 No.869092830
コーヒーと分厚いカツサンドとソフトクリームが乗ったデニッシュが出てくる異世界
41 21/11/22(月)10:41:31 No.869092836
異世界人が白いパン作れる訳ないだろ! 酵母使ってパン焼くだけでちやほやされなっちゃうじゃねぇか!
42 21/11/22(月)10:42:44 No.869093063
>コーヒーと分厚いカツサンドとソフトクリームが乗ったデニッシュが出てくる異世界 異世界コメダ
43 21/11/22(月)10:43:14 No.869093151
>とりあえず黒パンにして 丸い黒パンにするだけでかなり雰囲気出るよね
44 21/11/22(月)10:43:40 No.869093237
>正直異世界飯って想像しにくい 西洋中世を参考にしすぎると異世界っぽさ逆に減るんだよな アフリカ参考にしてキャッサバとかバナナとか主食にしたら異世界っぽさ出そう
45 21/11/22(月)10:44:40 No.869093434
>>コーヒーと分厚いカツサンドとソフトクリームが乗ったデニッシュが出てくる異世界 >異世界コメダ この靴型カップは異世界名古屋人が持ち込んだよ
46 21/11/22(月)10:44:45 No.869093450
パンと言えば乳酸菌で発酵させた黒くて固くて酸っぱいやつだよな
47 21/11/22(月)10:45:20 No.869093549
木製の食器を使ってたらええ!
48 21/11/22(月)10:46:13 No.869093686
仮にフワフワ白パンが作れるようになったとしても 日持ちせずすぐ痛むからなぁ…
49 21/11/22(月)10:46:56 No.869093796
まーた異世界人がパン作ってる(発酵した豆をかき混ぜる音)
50 21/11/22(月)10:48:05 No.869093998
>仮にフワフワ白パンが作れるようになったとしても >日持ちせずすぐ痛むからなぁ… 大量生産大量消費である工業化の象徴の食べ物だよね
51 21/11/22(月)10:50:24 No.869094391
>まーた異世界人がパン作ってる(発酵した豆をかき混ぜる音) この異世界は納豆が現地の主食だから日本人以外の転移者は餓死しちゃうんだよね
52 21/11/22(月)10:50:32 No.869094417
異世界飯(串カツと安い焼酎)
53 21/11/22(月)10:50:41 No.869094444
>仮にフワフワ白パンが作れるようになったとしても >日持ちせずすぐ痛むからなぁ… 防腐の魔法くらいあるんじゃないの?
54 21/11/22(月)10:51:11 No.869094527
黒パンにシチューとかポトフみたいな色々突っ込んだスープのイメージがある スレ画みたいになんかハーブがあるとそれっぽく感じる気持ちはわかる
55 21/11/22(月)10:52:02 No.869094658
>防腐の魔法くらいあるんじゃないの? 人間が気軽に魔法使える世界かどうかでも変わるし
56 21/11/22(月)10:52:28 No.869094739
600円ぐらい?
57 21/11/22(月)10:52:41 No.869094773
>この異世界は納豆が現地の主食だから日本人以外の転移者は餓死しちゃうんだよね 日本人だけど餓死するわ…
58 21/11/22(月)10:52:58 No.869094823
異世界つったら時間停止するアイテムボックスだろ
59 21/11/22(月)10:53:08 [異世界] No.869094845
すまない…この世界には真空パックとチルド宅配システムしかない
60 21/11/22(月)10:53:13 No.869094857
>この異世界は納豆が現地の主食だから日本人以外の転移者は餓死しちゃうんだよね 発酵させる前のやつくれよ!
61 21/11/22(月)10:53:30 No.869094901
パッケージを食うわ
62 21/11/22(月)10:53:40 No.869094931
現実世界の範疇だからもう少し理解しがたいものを出して欲しい
63 21/11/22(月)10:54:05 No.869095003
>防腐の魔法くらいあるんじゃないの? それがあるなら最初から保存性重視の不味い飯とか存在しなくなる気がする
64 21/11/22(月)10:55:37 No.869095271
それこそ魔法のスパイスとかが存在しててもおかしくないんだよな…
65 21/11/22(月)10:56:02 No.869095335
この様子なら東欧飯で気軽に異世界感味わえると思う
66 21/11/22(月)10:57:23 No.869095573
異世界だから常識にとらわれない食材やら現実じゃ無理な調理法がある筈だけどそれだと想像しにくいからな
67 21/11/22(月)10:57:25 No.869095586
fu547750.jpg アフリカ旅行すると異世界メシが堪能できるよ
68 21/11/22(月)10:58:05 No.869095701
保存魔法があると塩辛いガチガチの肉も必要ないのか…
69 21/11/22(月)10:59:58 No.869096032
>保存魔法があると塩辛いガチガチの肉も必要ないのか… 獣人族は喜んで齧る超カチカチビーフジャーキーいいよね
70 21/11/22(月)11:01:58 No.869096397
現代の…というか日本の食の豊かさを思い知る 異世界行きたくない
71 21/11/22(月)11:05:47 No.869097092
まず異世界アニメの飯はほぼファミレス飯なので あれを再現しても一周してふつうの飯にしかならない
72 21/11/22(月)11:06:41 No.869097263
現実にある食材でもこれぐらいやってくれたら異世界飯感あると思う https://www.borndigital.co.jp/book/22487.html https://www.4gamer.net/games/319/G031949/20210822001/
73 21/11/22(月)11:08:45 No.869097645
むしろどこに異世界を感じたんだ
74 21/11/22(月)11:09:24 No.869097774
>それこそ魔法のスパイスとかが存在しててもおかしくないんだよな… スパイスを組み合わせてスープにしてジャガイモやにんじんや肉を入れて…
75 21/11/22(月)11:09:33 No.869097807
こういうのは想像力と過去に経験してきたファンタジー歴が物を言う
76 21/11/22(月)11:10:46 No.869098033
>現実にある食材でもこれぐらいやってくれたら異世界飯感あると思う こういうの好きだわ教えてくれてありがとう
77 21/11/22(月)11:12:20 No.869098356
最近のライトな異世界モノだと異世界はとても楽しいところだから ヨーロッパ的でありつつも現代日本人が味を想像できる範囲で衛生的で美味しそうなメニューなんだよな
78 21/11/22(月)11:12:55 No.869098479
スレがのはどこからどう見てもファミレス飯だよな…
79 21/11/22(月)11:13:42 No.869098620
すげー美味いのに異世界の輸送や保存や調理の技術が低すぎて流通してない食材を使って大儲けだ!なんて転生者もいるのだろうな…
80 21/11/22(月)11:13:54 No.869098666
人生経験少なすぎる 旅行とかしなよ
81 21/11/22(月)11:15:05 No.869098885
塩漬け肉や干し肉がまず思いつく
82 21/11/22(月)11:17:52 No.869099469
ちょっとこじゃれたカフェのランチメニューかな
83 21/11/22(月)11:18:22 No.869099569
黒パンと雑な肉料理と果物丸ごと置けば異世界飯っぽいと思う
84 21/11/22(月)11:18:54 No.869099682
>異世界飯って感じしない? fu547783.jpg
85 21/11/22(月)11:19:15 No.869099758
異世界の文化レベルでこんな小皿使ってくるわけ無いじゃん
86 21/11/22(月)11:19:29 No.869099814
異世界の認識に隔たりがある
87 21/11/22(月)11:20:03 No.869099928
良くて木皿だな使われてるのは
88 21/11/22(月)11:20:25 No.869099990
異世界だと蛮族しか生魚食べてない印象がある
89 21/11/22(月)11:20:33 No.869100020
>異世界飯 fu547786.jpg
90 21/11/22(月)11:20:54 No.869100092
>異世界だと蛮族しか生魚食べてない印象がある 生魚はエルフってイメージ
91 21/11/22(月)11:21:30 No.869100202
>とりあえず黒パンにして 黒パンないから代わりに黒糖パンでいい?
92 21/11/22(月)11:21:45 No.869100243
木のコップは異世界感ぐっと上がるけど 温かい飲み物を注ぐと木の出汁がもろに味に混ざってきてうn…ってなるなった
93 21/11/22(月)11:22:09 No.869100328
>異世界の文化レベルでこんな小皿使ってくるわけ無いじゃん なろうならこんなもんだろ
94 21/11/22(月)11:22:12 No.869100338
びっくりドンキー行けば?
95 21/11/22(月)11:22:14 No.869100347
ファンタジー飯は見た目がキレイだとそれっぽくならない
96 21/11/22(月)11:22:33 No.869100407
>>異世界だと蛮族しか生魚食べてない印象がある >生魚はエルフってイメージ エルフなのに!?
97 21/11/22(月)11:22:34 No.869100410
>fu547786.jpg 現実を見ろ 名古屋でくえるがや
98 21/11/22(月)11:22:57 No.869100480
>エルフなのに!? エルフだからさ!
99 21/11/22(月)11:23:15 No.869100536
>現実を見ろ 名古屋でくえるがや やはり異世界なのでは?
100 21/11/22(月)11:23:36 No.869100605
ゾーラ族だろう
101 21/11/22(月)11:25:12 No.869100914
そもそも異世界人の人体構造が同じかどうかもわからんしな
102 21/11/22(月)11:25:31 No.869100971
異世界人はシナモンで爆発するぞ
103 21/11/22(月)11:26:53 No.869101242
「」ビットさん生魚はエルフのものじゃないよ スメアゴルのよ
104 21/11/22(月)11:27:36 No.869101393
>そもそも異世界人の人体構造が同じかどうかもわからんしな 生物は皆大気中のマナを吸って生きてるから食事の概念が無くて餓死する異世界転生者とか嫌だな
105 21/11/22(月)11:32:10 No.869102268
>異世界人はシナモンで爆発するぞ 一年で10㎏以上シナモン買って食べる「」居たような
106 21/11/22(月)11:32:17 No.869102289
>>fu547786.jpg >現実を見ろ 名古屋でくえるがや なごやじんエルフかもしれん
107 21/11/22(月)11:38:26 No.869103564
単なるオシャレなカフェのモーニングって感じ
108 21/11/22(月)11:41:17 No.869104135
硬いパサパサしたパンを焼いた肉の皿代わりにしてナイフで肉削って食べる