ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)09:19:11 No.869079088
チート貼る
1 21/11/22(月)09:40:05 No.869082347
ハングル読めるようにしてくだち!
2 21/11/22(月)09:46:08 No.869083401
過信してると突然裏切ってくるやつ
3 21/11/22(月)09:50:57 No.869084323
結構ポンコツじゃない?
4 21/11/22(月)09:52:28 No.869084620
何かわからないところは飛ばすやつ
5 21/11/22(月)09:54:01 No.869084923
突然めんどくさがって要約するやつ
6 21/11/22(月)09:55:31 No.869085224
訳したものそのまま仕事とかに使えるわけじゃないけど 訳したらしっかりした文で意味は理解できるようになるからありがたい…
7 21/11/22(月)09:58:26 No.869085750
>何かわからないところは飛ばすやつ たまにここ抜けてるな…ってときあるよね
8 21/11/22(月)09:58:54 No.869085836
コイツが出てきたから他社の翻訳も割と精度上がってきてありがたい
9 21/11/22(月)10:00:02 No.869086001
洋ゲー日本語化とかに役立つだろうな…
10 21/11/22(月)10:00:20 No.869086039
Webページ全体翻訳できたらいいのに
11 21/11/22(月)10:00:39 No.869086097
>>何かわからないところは飛ばすやつ >たまにここ抜けてるな…ってときあるよね 抜けた部分翻訳させようと四苦八苦しても頑なに訳さないやつ
12 21/11/22(月)10:13:11 No.869088144
ここ翻訳されてないな...ってときは適当なところでピリオド打って改行するとやってくれるな
13 21/11/22(月)10:14:14 No.869088319
翻訳文が読みやすくていい
14 21/11/22(月)10:14:26 No.869088349
deepl公開された当初はよかったけど今は別に
15 21/11/22(月)10:16:39 No.869088717
なんか翻訳おかしいところは原文コピペして検索するとスラングとか揶揄だったりする!
16 21/11/22(月)10:17:46 No.869088892
たまにどこで学習してきたのかとんでもない意訳してくる fu547691.jpg
17 21/11/22(月)10:19:31 No.869089167
>たまにどこで学習してきたのかとんでもない意訳してくる そうやって頭おかしい翻訳ばっかする荒らし行為したせいだと思うの…
18 21/11/22(月)10:21:11 No.869089440
pdf翻訳してくだち
19 21/11/22(月)10:21:50 No.869089558
最初のとっかかりとしてざっくり意訳してもらう分には便利でいいよね 最近は他の翻訳もそこそこ良くなってきたから優位性は前ほど無いかなって感じはあるけど
20 21/11/22(月)10:21:52 No.869089563
文章二つのうち一つ飛ばしやがって以来信用はしていない 楽したいから英文を書かせるけどその後必ずチェックする
21 21/11/22(月)10:22:20 No.869089649
飛ばすこともあれば文の後半を繰り返すこともある
22 21/11/22(月)10:22:27 No.869089676
大学生や院生の有能なお供
23 21/11/22(月)10:23:05 No.869089764
イチから英作文するのキツいからここで8割くらい作ってもらう
24 21/11/22(月)10:23:21 No.869089819
~~~!!!って文章があるとそれを何度も繰り返すのってもう無くなったのかな?
25 21/11/22(月)10:23:33 No.869089847
論文英訳する時自分の拙い英語力で訳すのよりよほど自然な訳が出てきたので完全に膝を折った
26 21/11/22(月)10:23:59 No.869089918
弊社では全面的にこいつを信頼して資料を作成しております
27 21/11/22(月)10:24:41 No.869090025
その言語に該当する単語ないから英単語そのまま輸入してる系の文章ぶちこむとたまに壊れる
28 21/11/22(月)10:26:41 No.869090363
これのおかげでゲーム中GAIJINプレイヤーとちょっとコミュニケーションとれた 長文は厳しそうだが軽く質問答えたり短文返すぐらいなら充分でありがたい
29 21/11/22(月)10:27:47 No.869090530
これ入りチャットツールとかないものか
30 21/11/22(月)10:28:42 No.869090676
英→日のラフな文章の訳は割と精度高いのに 日→英のラフな文章は気軽に崩壊するので日本語って難しいな…って気分になる
31 21/11/22(月)10:28:53 No.869090709
最近グーグルも精度上がった気がする ハングルとか昔は滅茶苦茶だったけど意味位は分かるようになった
32 21/11/22(月)10:28:57 No.869090716
ぶっちゃけTOEIC600点も取れないならこいつに全て任した方がいい 怪しいところを添削したら余計おかしなことになる
33 21/11/22(月)10:29:43 No.869090840
てにをはを正しく使えば日英も結構いける
34 21/11/22(月)10:30:24 No.869090964
雛形作れるだけでもありがたい
35 21/11/22(月)10:31:55 No.869091215
日本語から英語は絶妙に信頼しきれない文章になる 英語から日本語はもうこれでいいや…
36 21/11/22(月)10:33:57 No.869091531
固有名詞は割と雑に訳すやつ
37 21/11/22(月)10:34:47 No.869091663
>何かわからないところは飛ばすやつ /で区切られてると絶対端折られる
38 21/11/22(月)10:34:49 No.869091669
変な翻訳されてからググる翻訳使ってる… ムラがあるのかな
39 21/11/22(月)10:35:18 No.869091745
いまいち信用しきれないのでgoogleと並べて見てる
40 21/11/22(月)10:42:36 No.869093032
中国語の小説は名前の翻訳がめちゃくちゃになって読めなかったりした
41 21/11/22(月)10:44:57 No.869093487
翻訳しない単語の登録ってできる?
42 21/11/22(月)10:45:43 No.869093612
技術的な用語やあまり一般的じゃない表現はちゃんと訳されて出てこないから 結局自分で読むことになる
43 21/11/22(月)10:48:23 No.869094060
lololが入ってると(笑)が延々続く文章になってしまう
44 21/11/22(月)10:49:23 No.869094214
英語のおたより書くときは頼りにしてるけど webページまるごと読むような翻訳はGoogleのほうがいい気がするな 不正確な自然な文章より比較的正確だが不自然な文章のほうが脳内で補正かけて読める
45 21/11/22(月)10:50:50 No.869094472
英作文という作業が消えて英文添削という作業に変わる ずっと楽だ
46 21/11/22(月)10:53:23 No.869094883
夏休みの宿題でそこそこ長文を和訳しなさいってのやったけどこういうのあったら瞬殺だな 教育の現場はどうしてんだろ
47 21/11/22(月)10:53:50 No.869094958
仕事や仕事に繋がらないものはこいつを信じる
48 21/11/22(月)10:56:07 No.869095343
ビジネス関係とか文法的で堅い文章読むならGoogleが一番
49 21/11/22(月)10:57:42 No.869095631
>夏休みの宿題でそこそこ長文を和訳しなさいってのやったけどこういうのあったら瞬殺だな >教育の現場はどうしてんだろ 機械翻訳の癖みたいなのがどうしても出るのでその辺誤魔化せてないとこいつヤッたな…ってすぐ分かっちゃうものらしい
50 21/11/22(月)11:04:04 No.869096782
Google翻訳でもあるんだけど日本語から英語に訳す時一人称省略すると勝手にweってつけるのきらい
51 21/11/22(月)11:04:15 No.869096821
>洋ゲー日本語化とかに役立つだろうな… skyrimのmod翻訳に手放せなくなった
52 21/11/22(月)11:05:18 No.869097001
>Google翻訳でもあるんだけど日本語から英語に訳す時一人称省略すると勝手にweってつけるのきらい 省略しないでくだち!!
53 21/11/22(月)11:06:18 No.869097192
>Google翻訳でもあるんだけど日本語から英語に訳す時一人称省略すると勝手にweってつけるのきらい この手のサービス使い始めてから英語に翻訳しやすい日本語を作成するスキルが上達した
54 21/11/22(月)11:08:53 No.869097668
>この手のサービス使い始めてから英語に翻訳しやすい日本語を作成するスキルが上達した 日本語の長い一文とかぐちゃぐちゃになるから適度に切るとかやるようになるよね