21/11/22(月)09:14:57 結婚の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/22(月)09:14:57 No.869078501
結婚のきっかけはこの程度でいい
1 21/11/22(月)09:15:51 No.869078634
投げないで 渡してあげてよ
2 21/11/22(月)09:17:19 No.869078825
これされたらちょっとキュンとしちゃう
3 21/11/22(月)09:17:35 No.869078886
不思議のダンジョンじゃないんだから
4 21/11/22(月)09:18:07 No.869078959
なんかやたらといろいろ右上がりだな 性格診断できそう
5 21/11/22(月)09:18:40 No.869079019
>不思議のダンジョンじゃないんだから トルネコだって巻物は投げて使わないで読むし
6 21/11/22(月)09:18:55 No.869079055
相性いい
7 21/11/22(月)09:20:00 No.869079200
コミケカタログくらいの厚さなかったっけあの手の雑誌……
8 21/11/22(月)09:21:14 No.869079377
我々の世界ではこれは最後通牒です
9 21/11/22(月)09:21:16 No.869079379
結婚情報誌の攻撃力を知っているかどうかで漫画の受け取りは変わるかもしれない
10 21/11/22(月)09:21:42 No.869079447
なんで投げるの…
11 21/11/22(月)09:21:45 No.869079457
じゃあ…って言いながらズボン脱いだのかと思った
12 21/11/22(月)09:21:51 No.869079469
>不思議のダンジョンじゃないんだから 落ちてたアイテムかよ
13 21/11/22(月)09:22:00 No.869079494
これがワイの答えや!
14 21/11/22(月)09:23:36 No.869079716
マリッジでオナニーするのかと
15 21/11/22(月)09:23:52 No.869079749
俺も入籍は誕生日にしたわ 結婚記念日忘れないで済むからそれが良いって先輩が
16 21/11/22(月)09:25:14 No.869079964
>なんかやたらといろいろ右上がりだな >性格診断できそう 診断しました! コイツと結婚してえ…できた!!と言う幸福度右肩上がりが漫画に現れてしまったようです 如何でしたか?
17 21/11/22(月)09:25:30 No.869080008
>なんかやたらといろいろ右上がりだな >性格診断できそう 右上がりの文字 物事を素直に受け止めるタイプ。向上心が高く、与えられたことに対しては積極的に取り組む一方で、新しいことに対しては保守的なところも。
18 21/11/22(月)09:26:37 No.869080180
>>不思議のダンジョンじゃないんだから >トルネコだって巻物は投げて使わないで読むし 未識別だったらどうすんのよ
19 21/11/22(月)09:27:16 No.869080277
>俺も入籍は誕生日にしたわ >結婚記念日忘れないで済むからそれが良いって先輩が 離婚したとき地獄だな…とか思ってしまった自分がかなしい
20 21/11/22(月)09:27:33 No.869080318
>>>不思議のダンジョンじゃないんだから >>トルネコだって巻物は投げて使わないで読むし >未識別だったらどうすんのよ 階段の上で読む
21 21/11/22(月)09:27:54 No.869080358
>>不思議のダンジョンじゃないんだから >トルネコだって巻物は投げて使わないで読むし ジェノサイドの結婚情報誌は「」に当たった 「」の存在は封じられた
22 21/11/22(月)09:28:47 No.869080480
>>俺も入籍は誕生日にしたわ >>結婚記念日忘れないで済むからそれが良いって先輩が >離婚したとき地獄だな…とか思ってしまった自分がかなしい 一々ネガティブな事言って会話した気になんなよ
23 21/11/22(月)09:30:47 No.869080773
手袋を投げると決闘に応じるタイプの旦那
24 21/11/22(月)09:31:27 No.869080871
ゼクシィを投げつけられるのすげえな クソ重いぞあれ…
25 21/11/22(月)09:32:12 No.869080998
>手袋を投げると決闘に応じるタイプの旦那 武器は「剣」なのか?
26 21/11/22(月)09:32:26 No.869081035
>ゼクシィを投げつけられるのすげえな >クソ重いぞあれ… 一時期のほとんど広告のI/Oを思い出した
27 21/11/22(月)09:32:57 No.869081107
>コミケカタログくらいの厚さなかったっけあの手の雑誌…… ガン
28 21/11/22(月)09:33:07 No.869081137
妻は夫にカタナ+5とどうたぬきをなげた
29 21/11/22(月)09:34:27 No.869081354
俺にも誰か投げてくれ
30 21/11/22(月)09:34:53 No.869081421
>俺にも誰か投げてくれ ねだやし
31 21/11/22(月)09:35:02 No.869081452
夫が普通に入籍しようぜって持ちかけても面倒くさがったかどうかで話の見方が変わるな…
32 21/11/22(月)09:35:24 No.869081519
>俺にも誰か投げてくれ つ 三タウンワーク
33 21/11/22(月)09:36:00 No.869081608
なんか入籍って戸籍とか色々書類要らなかったっけ したことないから想像で言ってるけど
34 21/11/22(月)09:36:40 No.869081713
>>俺にも誰か投げてくれ >つ 三タウンワーク じゃあ…
35 21/11/22(月)09:37:23 No.869081856
結婚情報誌を持ってる時点でなんか...って印象になる
36 21/11/22(月)09:37:29 No.869081876
鬼籍に入らなくてよかった
37 21/11/22(月)09:38:33 No.869082081
家族に紹介とかそういうのはないんですか
38 21/11/22(月)09:39:31 No.869082239
重いから普通にダメージはいるしな
39 21/11/22(月)09:42:22 No.869082747
タウンページとタウンワークが俺の中で区別できなくなっていた
40 21/11/22(月)09:45:28 No.869083271
>結婚情報誌を持ってる時点でなんか...って印象になる そんなだから結婚できないんだぞ
41 21/11/22(月)09:45:43 No.869083325
頭にぶつけてみたのですがその日から彼が私を無視します
42 21/11/22(月)09:48:42 No.869083867
遠投の腕輪つけてると直線上にいるやつ全てと結婚できる
43 21/11/22(月)09:50:08 No.869084155
ゼクシィはいい紙を使っているので厚いのにみっしり詰まってて付録まで挟まっててとても重いのだ
44 21/11/22(月)09:57:35 No.869085605
>ゼクシィはいい紙を使っているので厚いのにみっしり詰まってて付録まで挟まっててとても重いのだ もしや巻物より壺に分類すべきものなのでは?
45 21/11/22(月)09:58:28 No.869085758
シレン5は実際にモンスターに愛の告白できるわ
46 21/11/22(月)09:59:59 No.869085987
その割に300円くらいですごいよねゼクシィ
47 21/11/22(月)10:02:37 No.869086402
中身ほとんど広告だからな
48 21/11/22(月)10:03:24 No.869086522
>>ゼクシィはいい紙を使っているので厚いのにみっしり詰まってて付録まで挟まっててとても重いのだ >もしや巻物より壺に分類すべきものなのでは? 近いのは灰皿だろう
49 21/11/22(月)10:05:19 No.869086824
>近いのは灰皿だろう 怒ると灰皿投げる専務がいた 当時俺はアルミの軽い灰皿しか頭になくて「そのくらいなら当たってもそんなに」とか言ってたけど 専務が投げてくるのは応接にあるガラスの立派な灰皿で当たったら死ぬわオイオイオイって
50 21/11/22(月)10:05:39 No.869086884
ゼクシィ側も重いの充分自覚して 書店購入者に付録でロゴ入った布袋付けたりしてる ビニール袋じゃ下手したら底が抜けるからな
51 21/11/22(月)10:08:24 No.869087340
彼女は真空斬りの結婚情報誌を「」に投げつけた
52 21/11/22(月)10:08:29 No.869087355
ゼクシィは中身ほぼ広告だし買う人がせいぜい3ヶ月しか買わないから内容は使い回しできるしで作るのだいぶ安上がりっぽいから…
53 21/11/22(月)10:09:46 No.869087593
>その割に300円くらいですごいよねゼクシィ だって紙面の半分以上広告だもんよ…
54 21/11/22(月)10:10:16 No.869087674
昔働いてた書店はゼクシィの首都圏版とその県版両方置いてたけど厚みが3倍くらい違ったな…
55 21/11/22(月)10:10:36 No.869087731
>買う人がせいぜい3ヶ月しか買わないから 定期購読とか悲しいよね
56 21/11/22(月)10:14:37 No.869088386
>だって紙面の半分以上広告だもんよ… まず結婚してもらわん事にはブライダル業界立ち行かないからな…
57 21/11/22(月)10:17:27 No.869088840
仕事前に申請って役所そんなに早くから開いてるのか
58 21/11/22(月)10:19:32 No.869089172
まぁネチネチ言われるよりオラーッ結婚しろー!の方が好印象だ
59 21/11/22(月)10:19:42 No.869089209
この場合プロポーズはどっちからって事になるだろう
60 21/11/22(月)10:20:15 No.869089282
婚姻届って確か出すこと自体はいつでもよかったはずだし時間外窓口とかで出したんじゃない?
61 21/11/22(月)10:23:57 No.869089912
投げつけなくても結婚雑誌でプレッシャー与えるのは実際に効くからな……
62 21/11/22(月)10:27:55 No.869090558
今は挙式とかすごい減ってそうだし業界大変そうだな…
63 21/11/22(月)10:29:33 No.869090810
これで結婚するならもっと早く色々言ってあげなよ って思うスレ画
64 21/11/22(月)10:30:54 No.869091038
投げて使う巻物とかあるだろ!
65 21/11/22(月)10:33:36 No.869091483
>これで結婚するならもっと早く色々言ってあげなよ >って思うスレ画 するつもりでもいつ言うかタイミング難しいから…
66 21/11/22(月)10:37:07 No.869092058
長年付き合ってんのに全然結婚してくんねーからもう諦めて別れるの覚悟で投げつけたってことでしょ
67 21/11/22(月)10:38:03 No.869092210
ジャンプ並みの厚さがあってかつ上質紙だから重さが2、3キロあって書店員の指を切る魔本を投げるな
68 21/11/22(月)10:40:22 No.869092623
ほとんど広告だから都会だと分厚いけど田舎だと薄いと聞く
69 21/11/22(月)10:41:28 No.869092821
ちらっと見てみたけど時代に合わせて小規模な結婚式情報がメインになってるかと思いきや割と大規模な式の紹介ばかりだった気がする
70 21/11/22(月)10:41:58 No.869092923
えっまじ!?そんなにしたかったんなら行こうぜー!ってなったのかな 面白いな…
71 21/11/22(月)10:47:45 No.869093939
あの広告をずっと読んでると価格がデタラメ過ぎて200万!?やっす!てなるのいいよねよくない
72 21/11/22(月)10:48:15 No.869094036
地元の教会で二人だけで挙げるとかロマンチックな気がする
73 21/11/22(月)10:49:56 No.869094302
>地元の教会で二人だけで挙げるとかロマンチックな気がする それ嫁さん嫌がるやつと聞いた
74 21/11/22(月)10:53:10 No.869094850
男もきっかけが欲しかったのかな…
75 21/11/22(月)10:53:22 No.869094879
結婚式盛大にやりたい(友人知人にマウンティングしたい)
76 21/11/22(月)10:54:30 No.869095070
結婚式はマウントも兼ねてるから… 特に女の人だとオプションの装飾やイベントの進行でどのくらい金かけてるか割とチェックしてる
77 21/11/22(月)10:59:20 No.869095910
家族だけで済ませる人も最近は多いよ 親とか職場の都合でたくさん人呼ばないといけない人もいるけど
78 21/11/22(月)11:00:19 No.869096095
理解のある彼くん…!
79 21/11/22(月)11:00:24 No.869096122
ピロリ そういえば巻物って必中だったっけ…
80 21/11/22(月)11:00:42 No.869096175
>結婚式はマウントも兼ねてるから… >特に女の人だとオプションの装飾やイベントの進行でどのくらい金かけてるか割とチェックしてる めんどくせええ
81 21/11/22(月)11:01:00 No.869096230
>ほとんど広告だから都会だと分厚いけど田舎だと薄いと聞く 東京とか大阪とかだと分厚いけど 田舎のやつは東北とか中国地方とかまとめても薄い
82 21/11/22(月)11:02:38 No.869096514
結婚式代が無料とかあるのは 神前式だろうと教会式だろうと大体相場が12万くらいで きまっててそれをサービスするって意味で 披露宴の費用とかその他諸々の方がメイン
83 21/11/22(月)11:04:59 No.869096945
せいいきは安全だからな
84 21/11/22(月)11:05:57 No.869097130
物理攻撃
85 21/11/22(月)11:06:25 No.869097214
「入籍のみの地味婚で~」 って言いてぇ~~~
86 21/11/22(月)11:06:29 No.869097231
ピンクの婚姻届は嫌だなあ
87 21/11/22(月)11:10:52 No.869098056
令和元年5月1日に入籍したよ 結局離婚したけど