ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/22(月)08:45:57 No.869074574
bluetoothってなんで1対1しかできなくてネットワーク化できないの
1 21/11/22(月)08:47:50 No.869074800
そういうものだからとしか…
2 21/11/22(月)08:51:07 No.869075242
>そういうものだからとしか… 駄目だ改良しろ
3 21/11/22(月)08:51:55 No.869075345
いろんな機器で同じイヤホン使いたいのなら 最近はマルチペアリング出来るの有るね
4 21/11/22(月)08:52:45 No.869075462
せっかくの無線なのに複数繋げなきゃ結局線に絡まれるしかないじゃん…
5 21/11/22(月)08:53:32 No.869075581
>いろんな機器で同じイヤホン使いたいのなら >最近はマルチペアリング出来るの有るね あくまでペアリングが複数できるわけであって例えばある機器で曲流して他の機器からも音出してとかできないでしょう?
6 21/11/22(月)08:55:10 No.869075796
聖徳太子かよ
7 21/11/22(月)08:56:48 No.869076034
ゲームでパーティ組む時なんかに困るんだよswitchとか特に
8 21/11/22(月)08:57:31 No.869076124
>ゲームでパーティ組む時なんかに困るんだよswitchとか特に switch持ってないから具体的に教えてほしい
9 21/11/22(月)09:01:05 No.869076621
2箇所同時接続のマルチポイント対応のBluetooth機器を買えば解決するでしょ
10 21/11/22(月)09:01:58 No.869076751
でもネットワーク繋ぐなら他の方法があるしなぁ…
11 21/11/22(月)09:02:47 No.869076856
>でもネットワーク繋ぐなら他の方法があるしなぁ… ?
12 21/11/22(月)09:03:19 No.869076926
>ゲームでパーティ組む時なんかに困るんだよswitchとか特に それはSwitchの問題であって青歯の問題ではないでしょ
13 21/11/22(月)09:03:33 No.869076963
まさかWiFiと勘違いしてる「」が…?
14 21/11/22(月)09:03:34 No.869076967
>switch持ってないから具体的に教えてほしい PS4みたいなゲームしながらボイチャできるパーティアプリがなくて通話はスマホとかでやってねってスタイルだから 最近はもうスマホ側に穴無いのに
15 21/11/22(月)09:04:04 ID:M.ay.tpk M.ay.tpk No.869077044
複数機器の音楽をまとめてミキサー介さず一つのBluetoothヘッドホンで聴ける!みたいなのはそのうち出てくると思う
16 21/11/22(月)09:04:08 No.869077055
>それはSwitchの問題であって青歯の問題ではないでしょ それはそう
17 21/11/22(月)09:07:02 No.869077409
色んな事やろうとすると今度帯域で詰まるから…
18 21/11/22(月)09:07:24 No.869077462
青歯大王が由来なんだっけ?
19 21/11/22(月)09:10:47 No.869077910
チャタリング頻発してつらい
20 21/11/22(月)09:12:21 No.869078139
>bluetoothってなんで1対1しかできなくてネットワーク化できないの プロトコル複雑にすると通信データが膨らんで正味の通信レートが圧迫されるし電池減るし
21 21/11/22(月)09:12:29 No.869078158
正直優秀な規格じゃないよな…
22 21/11/22(月)09:12:47 No.869078200
自動販売機でしか使ったことない
23 21/11/22(月)09:13:34 No.869078321
もっといい周波数帯くだち!
24 21/11/22(月)09:15:09 No.869078526
ほんとかー ほんとに良い周波数帯与えていいのかー?
25 21/11/22(月)09:15:41 No.869078608
>青歯大王が由来なんだっけ? バイキングのくせに無血で国同士を提携させた偉人とかそんなんだった記憶がある
26 21/11/22(月)09:16:48 [総務省] No.869078748
適度に届かないから混信せず使えるんだぞ
27 21/11/22(月)09:17:24 No.869078846
>正直優秀な規格じゃないよな… そりゃ古い規格だからな…
28 21/11/22(月)09:18:21 No.869078978
>正直優秀な規格じゃないよな… 人が多い場所だとプチプチ音が……
29 21/11/22(月)09:20:25 No.869079261
>人が多い場所だとプチプチ音が…… 青葉に限らず電波は人混みに弱いぜ!
30 21/11/22(月)09:20:58 No.869079333
>人が多い場所だとプチプチ音が…… これ企画というより実装のバグだと思う
31 21/11/22(月)09:21:21 No.869079388
音質的に優秀さを求める有線とはバッティングしないのが音響界の政治では動きやすかったんですよ
32 21/11/22(月)09:23:23 No.869079685
wifiとかUSBなんかはまっとうに進化していってるのにこいつはなにやってんだよ
33 21/11/22(月)09:25:34 No.869080019
もうすぐ新規格制定終わるから…
34 21/11/22(月)09:27:27 No.869080304
>もうすぐ新規格制定終わるから… ぶっちゃけもう全部5Gで良くない? とはならないのかい
35 21/11/22(月)09:28:06 No.869080388
複数の音源を同時に聴けるようにしてほしい 現状結構工夫がいる
36 21/11/22(月)09:28:23 No.869080429
そんな同時になんか聞きたいことあるか…?
37 21/11/22(月)09:29:06 No.869080526
音楽流しながらゲームみたいのなら別に本体側でだいぶ前からできるし 特に何とも思ったことはないな…
38 21/11/22(月)09:29:22 No.869080556
ミキサー買ってあげなよ…
39 21/11/22(月)09:31:23 No.869080863
>ぶっちゃけもう全部5Gで良くない? 良かったらマウスもスピーカーも5Gの製品出てるはずだろ
40 21/11/22(月)09:31:34 No.869080888
>wifiとかUSBなんかはまっとうに進化していってるのにこいつはなにやってんだよ USBは数字進んでるから進歩したと思われてるけど 3.xは中身ずっと一緒だったから4になるまでだいぶかかったぞ…
41 21/11/22(月)09:33:13 No.869081147
wireless USBって規格があったはずだが…?
42 21/11/22(月)09:34:18 No.869081325
>wireless USBって規格があったはずだが…? そんなものはない 無かったんだ 忘れろ
43 21/11/22(月)09:34:56 No.869081433
wifiも今回ようやくWi-Fi6ってわかりやすい名前になるまで大概だったと思う
44 21/11/22(月)09:35:41 No.869081557
>wifiも今回ようやくWi-Fi6ってわかりやすい名前になるまで大概だったと思う 何が変わったの
45 21/11/22(月)09:35:56 No.869081597
>wireless USBって規格があったはずだが…? 挿すだけで認識して電源も要らないのと比べると使い勝手悪いだろうな… ニッチな需要があるかもしれないけど目的の機器が単品で対応している可能性ゼロに近いのが
46 21/11/22(月)09:37:40 No.869081911
Bluetoothで繋げられるステレオミキサーほしい
47 21/11/22(月)09:40:27 No.869082423
>何が変わったの アップダウン双方向通信が出来るようになった
48 21/11/22(月)09:44:56 No.869083186
>Bluetoothで繋げられるステレオミキサーほしい 遅延凄そう
49 21/11/22(月)09:47:23 No.869083636
>>Bluetoothで繋げられるステレオミキサーほしい >遅延凄そう ステレオミキサーに複数のBluetoothレシーバー繋げるスマートじゃない解決法法なら…
50 21/11/22(月)09:48:03 No.869083745
カタ猫板専用アプリ
51 21/11/22(月)09:50:28 No.869084236
これ内部USB1.1で接続されてないか
52 21/11/22(月)09:53:09 No.869084750
キャプボ繋げてPCで通話しつつSwitchの音拾えばええよ
53 21/11/22(月)09:55:54 No.869085315
>キャプボ繋げてPCで通話しつつSwitchの音拾えばええよ ネットで似非方言使うキチガイは頭弱いな
54 21/11/22(月)09:57:39 No.869085617
>アップダウン双方向通信が出来るようになった 雑すぎる嘘
55 21/11/22(月)10:08:32 No.869087365
切り替え操作めんどくさすぎてデスクトップPC用ノートPC用スマホ用でヘッドホン買っちゃった
56 21/11/22(月)10:10:56 No.869087782
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1367476.html
57 21/11/22(月)10:12:19 No.869087994
>>アップダウン双方向通信が出来るようになった >雑すぎる嘘 そういう話だったはずだけど規格変わったの?
58 21/11/22(月)10:13:06 No.869088125
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1367476.html 期待してるのとは別の方向に進んでない?
59 21/11/22(月)10:25:22 No.869090123
>>>アップダウン双方向通信が出来るようになった >>雑すぎる嘘 >そういう話だったはずだけど規格変わったの? その「」じゃないけど MIMO がアップリンクにも対応したのをそう表現すぎるのは雑というか嘘に近いと思うよ
60 21/11/22(月)10:26:54 No.869090392
>その「」じゃないけど >MIMO がアップリンクにも対応したのをそう表現すぎるのは雑というか嘘に近いと思うよ そうなのか…すまんかった
61 21/11/22(月)10:33:19 No.869091446
イヤホンの上からヘッドホンしろ
62 21/11/22(月)10:39:13 No.869092415
つまりブロードキャストならいいんだろ?
63 21/11/22(月)10:41:02 No.869092741
既存の規格に押し付けるなよ
64 21/11/22(月)10:43:20 No.869093175
BluetoothもLEとか出てるから
65 21/11/22(月)10:44:51 No.869093466
今までダウンロード専用だったの?ってなるわなその表現