虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/22(月)04:21:20 仕出し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/22(月)04:21:20 No.869057724

仕出し弁当したい

1 21/11/22(月)04:39:14 No.869058480

しようぜ 

2 21/11/22(月)04:39:21 No.869058487

この手の弁当に美味しいイメージがない…

3 21/11/22(月)04:41:32 No.869058589

仕出し弁当に幻想を抱く「」が最近多いな

4 21/11/22(月)04:53:46 No.869059074

カタログで切り身が月影先生に見えた

5 21/11/22(月)05:01:52 No.869059371

I want to do shidashi-bentoning

6 21/11/22(月)05:03:59 No.869059457

せめてお茶にできない?

7 21/11/22(月)05:04:09 No.869059460

不味いぜ?

8 21/11/22(月)05:05:13 No.869059516

スカパーの局内でもらった仕出し弁当は凄い美味かったよ 次の日でも揚げ物がサクサクしててどうなってんだこれってなった

9 21/11/22(月)05:05:48 No.869059535

なんで美味しくないんだろ

10 21/11/22(月)05:06:18 No.869059557

まぁ美味しくはないかな…

11 21/11/22(月)05:08:26 No.869059639

食材への冒涜みたいな弁当ばっかり出てくるイメージ

12 21/11/22(月)05:11:03 No.869059746

fu547441.jpg これに比べればまだ画像のはいいさ…

13 21/11/22(月)05:12:33 No.869059799

>fu547441.jpg >これに比べればまだ画像のはいいさ… こっちに牛乳つけてくれよ

14 21/11/22(月)05:15:16 No.869059903

>fu547441.jpg 現場に栄養士と調理師が居ないとこういう弁当になる

15 21/11/22(月)05:18:31 No.869060030

大味! ボソボソ! 冷めるとまずいタイプの品を平気で入れてくる!

16 21/11/22(月)05:21:17 No.869060146

fu547446.jpg 仕出し弁当は予算内にしっかり作ってるから仕方ない 俺は仕出し弁当 頼み忘れたので 仕方なく おにぎり満腹弁当を食べるぜ

17 21/11/22(月)05:25:38 No.869060332

>fu547446.jpg これはめっちゃ美味そうだ

18 21/11/22(月)05:28:00 No.869060435

鯖入れるの止めて

19 21/11/22(月)05:29:01 No.869060478

悪く無いんだよ…不味いわけじゃ無い… でも…年単位で食べてると吐き気のする「飽き」が来るんだ…

20 21/11/22(月)05:33:18 No.869060637

業者の差が結構デカい

21 21/11/22(月)05:33:35 No.869060649

おかずが煮豆とひじきだけだった時は辞めようかと思った

22 21/11/22(月)05:36:38 No.869060762

まずい仕出しは他に選択肢がない状況にあぐらかいてるフシがある ふーんでもうち以外にお宅に毎日卸せるところ無いでしょ感

23 21/11/22(月)05:36:43 No.869060769

毎日オーベルジーヌのカレーにして欲しい

24 21/11/22(月)05:39:08 No.869060872

スレッドを立てた人によって削除されました >仕出し弁当に幻想を抱く「」が最近多いな そりゃ「」の大半は働いたことすらないんだから当然

25 21/11/22(月)05:42:23 No.869060990

小さい頃母親が長期入院してまとまった期間仕出しとってたわ 毎日冷めたメシ食うのはボディーブローみたいに効いてくる

26 21/11/22(月)05:48:10 No.869061234

冷えても美味しいおかずってやっぱり管理栄養士みたいな専門家居ないとダメよね

27 21/11/22(月)05:48:35 No.869061252

まずい仕出し弁当食べるとコンビニ弁当ってうめぇなって思う

28 21/11/22(月)05:49:29 No.869061289

牛乳?

29 21/11/22(月)05:52:50 No.869061434

>そりゃ「」の大半は働いたことすらないんだから当然 うわぁ……

30 21/11/22(月)05:54:27 No.869061494

触るな触るな

31 21/11/22(月)05:55:01 No.869061518

毎日違うもの出す手間って凄いんだな…ってことがわかる このロスが無くて毎日からあげ弁当コースとかがあればレベルは格段に上がる

32 21/11/22(月)06:02:27 No.869061749

うーんこれで600円くらいだな!

33 21/11/22(月)06:02:59 No.869061770

>うーんこれで600円くらいだな! なそ にん

34 21/11/22(月)06:03:27 No.869061790

380円くらいだよ

35 21/11/22(月)06:04:50 No.869061843

なにここ

36 21/11/22(月)06:04:58 No.869061846

うちの職場に来てる弁当屋のはちゃんとした味噌汁もついてきてくれてありがたい

37 21/11/22(月)06:05:35 No.869061868

>なにここ 仕出し弁当屋さん

38 21/11/22(月)06:06:39 No.869061911

職場が食堂から仕出し弁当になって あまりのまずさに弁当自炊率が跳ね上がった

39 21/11/22(月)06:17:57 No.869062253

スレッドを立てた人によって削除されました >仕出し弁当に幻想を抱く「」が最近多いな 多分一人だけだと思うよ

40 21/11/22(月)06:30:16 No.869062669

>あまりのまずさに弁当自炊率が跳ね上がった 他にコンビニとか選択肢ないと自分でできらぁ!ってなるよね

41 21/11/22(月)06:31:44 No.869062715

前の職場は仕出し弁当でてたんだけどあまりのカロリーの高さに取るのはやめたな…なんだい千キロカロリー超えって

42 21/11/22(月)06:32:27 No.869062738

試食のときだけ気合入れたの持ってくるのやめろや

43 21/11/22(月)06:36:47 No.869062914

前の職場は社食がなくて仕出し弁当取ってたけどそれほど美味しくも不味くもなく普通って感じだった

44 21/11/22(月)06:41:33 No.869063075

社食も仕出しもないからちょっと仕出し弁当には憧れはある でも冷めたもの苦手だからなあ…

45 21/11/22(月)06:46:13 No.869063261

スレッドを立てた人によって削除されました 仕出しってなに?

46 21/11/22(月)06:47:40 No.869063330

>前の職場は仕出し弁当でてたんだけどあまりのカロリーの高さに取るのはやめたな…なんだい千キロカロリー超えって 肉体労働向けだな

47 21/11/22(月)06:51:46 No.869063530

スレッドを立てた人によって削除されました 仕出し弁当 中出し弁当 外出し弁当

48 21/11/22(月)07:02:09 No.869064060

>前の職場は仕出し弁当でてたんだけどあまりのカロリーの高さに取るのはやめたな…なんだい千キロカロリー超えって 仕出し屋とかビジネス旅館とかで たまに食べる人が全員体力勝負の仕事をしてるとしか考えてないところがある…

49 21/11/22(月)07:05:27 No.869064259

仕出し弁当運んでくるおっちゃんの体臭がきつい おっちゃんが来る度部屋がおっちゃんの匂いで充満する

50 21/11/22(月)07:07:44 No.869064387

>仕出し弁当運んでくるおっちゃんの体臭がきつい >おっちゃんが来る度部屋がおっちゃんの匂いで充満する ホモっぽい文章を書くな

51 21/11/22(月)07:28:23 No.869065685

今は仕出し頼んでるけど1番安いのが今月で提供終わるからどうするかなあって感じ

52 21/11/22(月)07:33:36 No.869066120

仕出し弁当って一ヶ月分先払いしてるから 弁当屋見たいに売れ残り気にしないでちゃんと美味しいお弁当を作ってくれるんだけど 年配者向けなのか豆とかひじきがメインだったり 量がちょっと少ないのが

53 21/11/22(月)07:38:04 No.869066526

仕出し弁当にも大盛りとかサイドメニューがあればうれしいよね

54 21/11/22(月)07:44:23 No.869067052

スレ画は中学校の仕出し弁当に似てる 小学校は学校で調理してたけど中学校には無くてこんなのだった

55 21/11/22(月)07:56:54 No.869068243

仕出し弁当安くもないのに味も大して良くないしメニューのバリエーションそんなにないし 社員食堂作れないならキッチンカー呼ぶか弁当自販機置いてって陳情出すけど通らん

56 21/11/22(月)08:02:31 No.869068865

別に不味くもないしバランスよく栄養も取れて飯食いに出る必要も無くて完璧なんだが強烈に飽きる ご飯の味でもう嫌になるくらい

57 21/11/22(月)08:03:11 No.869068929

べちゃべちゃご飯出す所だとマジきつい

58 21/11/22(月)08:03:59 No.869069007

ご飯は別料金でご飯無しにできる所あるよね 白米だけ持ってくる人がいる

59 21/11/22(月)08:04:12 No.869069045

昔の仕出し弁当は結構気前よかったけどね 最近の仕出し弁当はどこも美味しくなってリニューアルばかりしてるよ

60 21/11/22(月)08:15:08 No.869070425

冷めなくてもご飯ってこんな不味くできるんだってなる

61 21/11/22(月)08:26:33 No.869071952

最近のスーパーの弁当美味いから24時間スーパーで出勤前に弁当買う方が仕出しより安くて美味いんだよな…

62 21/11/22(月)08:29:06 No.869072271

メニューが違うのに同じモノを食ってる感じがしてきて飽きるのがつらあじ…

63 21/11/22(月)08:31:25 No.869072610

>最近のスーパーの弁当美味いから24時間スーパーで出勤前に弁当買う方が仕出しより安くて美味いんだよな… そりゃまあ栄養価考えずに塩と脂ぶち込めば当たり前だけどうまいよ…

64 21/11/22(月)08:33:03 No.869072833

会社から補助出てないというほど安くもないのがおつらあじ

65 21/11/22(月)08:33:37 No.869072894

コストダウンしようと思えばいくらでもできるんだなってなる

66 21/11/22(月)08:36:54 No.869073361

一刻も早く帰りたい職場でできることなら口も聞きたくない同僚と並んで毎日毎日食う飯だ うまいはずがない

67 21/11/22(月)08:37:42 No.869073454

仕出しってどういう所が取ってるんだろう 営業で縁がないから気になる でかい会社の事務や総務みたいな内勤の人?それとも工場とかなんだろうか

68 21/11/22(月)08:42:24 No.869074140

うちのは以前Gが混ざってたこともあるぐらい酷かったけど なんかここ一年献立表みても「からあげしか勝たん」とか書いてあるぐらい人が変わった

69 21/11/22(月)08:42:59 No.869074214

>仕出しってどういう所が取ってるんだろう >営業で縁がないから気になる >でかい会社の事務や総務みたいな内勤の人?それとも工場とかなんだろうか うちの工場はとってるよ

70 21/11/22(月)08:48:41 No.869074893

>うちの工場はとってるよ ありがとう

71 21/11/22(月)08:49:40 No.869075029

>スカパーの局内でもらった仕出し弁当は凄い美味かったよ テレビ局のやつはどこもすごい

72 21/11/22(月)08:49:53 No.869075057

玉子屋の弁当見ると前職がフラッシュバックして 吐きそうになる

73 21/11/22(月)08:50:07 No.869075097

>でかい会社の事務や総務みたいな内勤の人?それとも工場とかなんだろうか 近所に食堂のない会社

74 21/11/22(月)08:52:48 No.869075469

うち中小が取ってた仕出し弁当はすぐに誰も取らなくなるレベルで不味かったけど 大手の工場に研修行った時に出てきた仕出し弁当は美味かったからやっぱり出す金額の差だよ

75 21/11/22(月)08:53:40 No.869075601

前の会社は向かいが仕出し工場だったな そのせいかサービスで水曜はカレーが付いた

76 21/11/22(月)08:55:54 No.869075893

玉子屋だけは正義だけど高ぇ!

↑Top