俺は我... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/21(日)22:10:50 No.868968662
俺は我妻「」逸、可愛いお嫁さんのいる文豪にして剣豪だ 賽子で俺たちの仲間「」の物語を綴っていくぞ 聖剣「」25スレ目だ いかん…初期柱が多すぎた分が収束し始めている…! ていうか自分の書いた展開でダメージ負うのキツいんだが!?主に未亡人×3が急にポップしてる辺りとかさぁ! 霹靂コソコソ話 なお遺言 1.流石に言えた 2.言えた 3.言わせてやってくれ頼むから 4.須磨 5.むしろフェードアウトしてからずっと長々と遺言垂れ流していた男 dice1d5=5 (5)
1 21/11/21(日)22:14:09 No.868969936
だ 派 死 じゃねぇ!?
2 21/11/21(日)22:14:42 No.868970129
だって 派手は 死んだもん ね
3 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:15:02</a> [s] No.868970262
あらすじ 妓夫太郎はカナヲがほぼサシで倒したが派手が死んだ あっぶねー… という訳で祭りの神の遺言は「」達が鬼いちゃんと戦っている間BGMとして流れていたらしい、ギャグに片足突っ込んでんな 「え…天元さん…?」 「「「「………」」」」 1-5.各々鎮痛な面持ちのまま夜明けを迎えた 6.「甘露寺…は無事なようだな」 dice1d6=2 (2)
4 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:17:28</a> [s] No.868971202
誰も一言も発せなかった、あまりに重苦しい空気から一刻も早く逃げ出したかったとは後の俺の弁である なおおよそ100年ぶりとなる上弦撃破の報だったがその代償はあまりに大きく、お館様も原作のハシャギように対し dice1d10=3 (3)割ほどテンション下がっていたようだ
5 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:21:19</a> [s] No.868972680
「そうか…天元が…でも彼はよくやってくれたよ、奥さん達の事に関しては私が責任を持つからそう伝えておいてくれ」 さて任務を終えて蝶屋敷に戻ってきた「」を出迎えたのは 1.カナしのW説教 2.同期で自分だけ参加してなかった玄弥 3.以前出してた母への手紙の返事 dice1d3=2 (2)
6 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:23:49</a> [s] No.868973603
そうこの後活躍の場が待っているとはいえ同期勢揃い逃したこの間の悪い男である 「」達を出迎えた玄弥がまず言ったのは 1-3.なんか…大変だったらしいな… 4.俺だけどんどん置いてかれちまうな… 5.すごく言い方は悪いけど兄ちゃんやお前らが無事でよかった dice1d5=3 (3)
7 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:25:39</a> [s] No.868974279
さしもの玄弥といえど歯切れが悪かった 当然といえば当然である 1.みんな精一杯やったっすよ 2.俺の責任だァ 3.私がもっと早くあいつを倒してたら… dice1d3=3 (3)
8 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:28:39</a> [s] No.868975369
そんな事を言い出すのはカナヲである、実際のところかなりおかしい事をしているのだが 「カナヲちゃんは悪くないっすよ」 「でも…」 しかしどうにも曇ってしまうのは避けられないものでこれは誰かがフォローに入らねばならぬという空気で 1-4.炭治郎が 5.玄弥が 6.実弥が dice1d6=4 (4)
9 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:31:02</a> [s] No.868976304
「そんな事はない!」 「炭治郎…」 「宇髄さんもカナヲも自分にできる事を精一杯やったんだ!だからカナヲが自分を責める必要はない!カナヲは凄かった!」 「ほら炭治郎くんもこう言ってるっす」 「うん…」 1-8.次に進む 9.やっぱりあなたは家の弟になるべきだわ炭治郎君!!(ガラッ 10.健康になるね… dice1d10=9 (9)
10 21/11/21(日)22:31:26 No.868976463
出た…
11 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:33:24</a> [s] No.868977281
「話は聞かせてもらったわ!」 「!?」 「カナエ姉さん!?」 (うわ出たっす…) 「やっぱりあなたには見込みがある!義弟にならないか、いやなりましょう炭治郎君!」 「何を言ってるんですか!?」 1.「」が止める 2.実弥が止める 3.姉 さ ん 4.誰か止めろ dice1d4=1 (1)
12 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:36:11</a> [s] No.868978425
「はいお薬はあっちっすよー」ガシ 「私は健康よ!」 「玄弥くんと善逸くんと伊之助くんも手伝ってほしいっす。しのぶさんのところ連れてくっす」 「お、おう…」 1.それじゃ二人ともごゆっくりっす 2.カナヲちゃんファイトっす 3.炭治郎くん気にしないでほしいっす発作みたいなもんっす dice1d3=3 (3)
13 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:39:22</a> [s] No.868979667
「発作って…」 「放して「」!まだ色々と話したいことが」 「話はしのぶさんのとこで聞くっす」ズルズル こうしてカナエさんは「」達に引きずられて行った、後に残された炭治郎とカナヲは 1-6.なんとも言えない空気のまま時だけが流れていった 7-8.ちょっとは進展したらしいよ? 9.カナヲが炭治郎から離れようとしなくなった 10.こいつら dice1d10=8 (8)
14 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:42:46</a> [s] No.868981176
よかったなカナヲ… さて波乱しか無かった遊郭編もこれで終わった訳だが、ご存知の通り現在ペースがヤバいので通常ダイスはカットし里編も無条件スルーとさせてもらう 悪く思うな玄弥 柱稽古までにやっておかなければならないのが実弥が出してしまった痣問題と「」が母に出した日の呼吸についての手紙の2つだがこのうち 1.痣 2.手紙 dice1d2=2 (2)を先に処理することとする(単に順番決めたいだけ)
15 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:44:44</a> [s] No.868981916
リアル時間だともう遥か前の事であるが煉獄家を訪れた際判明した「日の呼吸」という単語、「」は母の口から聞いた事があったので手紙で質問していたというのが事のあらましである そのお返事が来た、という事なのだが… 1.普通に書面で回答が来た 2.その炭治郎とかいうの連れて家まで来い(意訳) 3.本人が来た dice1d3=3 (3)
16 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:51:46</a> [s] No.868984819
「「」と炭治郎さんにお客様よ」 そうアオイに呼ばれて行ってみればそこに居たのはなんと「」の母であった 「母様!?」 「母様…って「」のお母さんか!?初めまして!竈門炭治郎です!」 「これはご丁寧にどうも。「」の母でございます」 「どうしたんすかわざわざ。手紙の返事なら手紙でいいのに」 「そうも行かないでしょう。日の呼吸の話ともなれば。竈門さん、あなたが?」 「あ、はい…そうらしいですけど、それが何か」 「そうですか…実は」 1-5.私の先祖は継国縁壱という方に救われたことがあります 6-8.聖の呼吸の事はご存知ですか? 9.我が家に伝わっている剣は本来貴方のためのものです 10.うちの娘と夫婦になってはいただけないでしょうか dice1d10=2 (2)
17 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:57:27</a> [s] No.868987116
「継国縁壱?」 「鬼殺隊には名は伝わっていないでしょうね。破門されたと言っていた、と先祖の手記にありますので」 「その人が日の呼吸を?」 「使っていた、とされています」 「はぁ…でもその人と俺はたぶん関係は無いのではないかと…」 「そうですね」 1-2.実はこの手記には日の呼吸の全てが記してあります 3-5.ですが「日の呼吸の剣士に会ったら何が何でも手助けしろ」というのが家の家訓でして 6.家の娘に日の呼吸を授けてやってはいただけないでしょうか dice1d6=4 (4)
18 21/11/21(日)22:59:26 No.868987849
継承はしてなかったか
19 <a href="mailto:s">21/11/21(日)22:59:50</a> [s] No.868987994
「私自身、「」の手紙を読むまで半信半疑でしたが。日の呼吸が真実であった以上守らねばならぬでしょう。何かお困りの事があれば何なりとお申し付けください」 1-5.竈門さん 6.炭治郎さん 7.炭治郎様 dice1d7=3 (3)
20 <a href="mailto:s">21/11/21(日)23:02:04</a> [s] No.868988845
「い、いやだからその縁壱さんは俺の先祖でもないですし!」 「そういう事は関係ないのです。家訓ですから」 「世の中狭いっすねぇ」 1.第一「」にはもう何度も助けてもらってますから! 2.とにかく大丈夫ですから! 3.押し切られた dice1d3=3 (3)
21 <a href="mailto:s">21/11/21(日)23:05:29</a> [s] No.868990125
「とにかくそういう事ですから。これが家の住所です。御用があれば「」か私まで言って頂ければ金銭から縁談まで何でも承りましょう。それでは」 「あっ…」 そう言って反論も許さず「」の母は帰っていった… 「どうしろって言うんだ…」 1.母様押しが強いっすから 2.わたし炭治郎くんの言うこと聞かなきゃ駄目なんすか? dice1d2=2 (2)
22 <a href="mailto:s">21/11/21(日)23:07:03</a> [s] No.868990743
「いや気にしなくていいから!今まで通りでいい今まで通りで!」 1-5.じゃあそうするっす 6-7.炭治郎くんがそうしてほしいならそうするっす 8.わかったっすご主人様 dice1d8=8 (8)
23 <a href="mailto:s">21/11/21(日)23:07:35</a> [s] No.868990958
「本当にやめてくれ!!」 1-9.冗談に決まってるっす 10.!? dice1d10=2 (2) 今日はここまで
24 21/11/21(日)23:07:51 No.868991053
お疲れ様や…
25 21/11/21(日)23:09:20 No.868991608
おつかれ 久々に見れて嬉しかった
26 21/11/21(日)23:09:48 No.868991794
お疲れ様や…