虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/21(日)21:49:50 オリジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)21:49:50 No.868960527

オリジナルダイスって難しいよね… と思ってたらドラゴンが復活してびっくりした

1 21/11/21(日)21:50:41 No.868960886

相変わらずのカラス

2 21/11/21(日)21:51:17 No.868961112

美しく完結した右下以外は偶に復活するからな...

3 21/11/21(日)21:52:36 No.868961617

>相変わらずのカラス カラスは大陸ごと滅ぼしたりしない

4 21/11/21(日)21:53:56 No.868962095

右下読み直そうと思ったらログが消えてた… 誰か持ってないかな…

5 21/11/21(日)21:53:59 No.868962110

左下はある意味美しく完結したに近かったな 一勝二敗三引き分けで

6 21/11/21(日)21:55:34 No.868962750

年末に過去ログ祭りが開かれる事を期待しよう

7 21/11/21(日)21:55:54 No.868962883

右がファンタジー 左がリアル 上が世界観重視 下がキャラクター重視 みたいな印象

8 21/11/21(日)21:56:40 No.868963175

>右がファンタジー >左がリアル >上が世界観重視 >下がキャラクター重視 >みたいな印象 フォードはファンタジーだと思う

9 21/11/21(日)21:57:02 No.868963307

右下はすごいドロドロした関係性のカップルがいて好きだった記憶がある

10 21/11/21(日)21:57:32 No.868963501

左下が生まれた時の 本物のメジャーリーガーだ!メジャーリーガーが来たんだ!感が凄く好きだった 怪文書まで作られるくらい盛り上がってた

11 21/11/21(日)21:58:31 No.868963806

>右下はすごいドロドロした関係性のカップルがいて好きだった記憶がある 事あるごとにヤク中を曇らせにかかる後半の展開は笑うしかなかった

12 21/11/21(日)21:59:10 No.868964055

左上は月に一、二回くらいで復活してるよね

13 21/11/21(日)21:59:37 No.868964235

左のスレ見てると「」たちの知識量に驚く なんでそんなスラスラ名前や数字が出てくるの…

14 21/11/21(日)22:00:01 No.868964365

>左のスレ見てると「」たちの知識量に驚く >なんでそんなスラスラ名前や数字が出てくるの… ミリタリーも野球も沼が深いからな…

15 21/11/21(日)22:01:41 No.868965032

シーズン終わったらイモゲーズ復活しないかな… 野球欲をいい感じに満たしてくれるんだ

16 21/11/21(日)22:02:02 No.868965171

>へスターはファンタジーだと思う

17 21/11/21(日)22:02:50 No.868965497

(応援してるチームにフォードいないんだな…)

18 21/11/21(日)22:04:01 No.868965949

>(応援してるチームにフォードいないんだな…) ダッツならフォードごとき二軍やろ イモカス無様やな

19 21/11/21(日)22:04:43 No.868966234

ダッツはまず運営費を捻出しろ

20 21/11/21(日)22:05:48 No.868966689

下2つはキャラに依るスレだから時々ダイス神の寵愛を得たキャラが出てくるのが面白い メジャーリーガーとか原潜とか…

21 21/11/21(日)22:05:48 No.868966693

この間の左上の途中まではさいきょうのせんかんだったのにどんどんだめになっていくのが面白かった

22 21/11/21(日)22:05:59 No.868966761

ファンもクソ 金払いもクソ ダッツはクソ

23 21/11/21(日)22:06:11 No.868966842

オリジナルはたまに発想と勢い全振りの凄えのが出てくるから好き

24 21/11/21(日)22:06:49 No.868967089

原潜もだけどウォーターもダイスの寵愛受けまくってたと思う 一番出番長くて一番死にやすいだろうに

25 21/11/21(日)22:07:10 No.868967230

イモゲーズはまさか元ネタが優勝するなんてなぁ…

26 21/11/21(日)22:07:55 No.868967524

>イモゲーズはまさか元ネタが優勝するなんてなぁ… だ イ オ

27 21/11/21(日)22:08:05 No.868967564

オリジナルダイスとして扱っていいのかわからんけど武将ダイスも好き

28 21/11/21(日)22:08:16 No.868967639

>原潜もだけどウォーターもダイスの寵愛受けまくってたと思う >一番出番長くて一番死にやすいだろうに あと4位→新一位の主人公くんとか… リヴァイアサン戦にやってきて次元切断で即死させて帰ってくのが複数回あって正直怖かった

29 21/11/21(日)22:08:25 No.868967694

原潜の殺意にわしは心底しびれたよ

30 21/11/21(日)22:08:29 No.868967716

すぐやめちゃったけど源氏ダイス好きだった どうしようもないマイナス補正の続く一族でも割としぶとく面白く存続できるバランスなのが良い

31 21/11/21(日)22:08:35 No.868967753

右下バーン様が復活してダメだった

32 21/11/21(日)22:08:53 No.868967886

>だって >イモゲーズは >オリックスだもんね

33 21/11/21(日)22:09:12 No.868968003

>すぐやめちゃったけど源氏ダイス好きだった >どうしようもないマイナス補正の続く一族でも割としぶとく面白く存続できるバランスなのが良い 細々と落ち延びるからあんまり族滅はしないのよね 栄華とは程遠いけど

34 21/11/21(日)22:09:20 No.868968054

ウィッチとファントムいいよね…

35 21/11/21(日)22:09:31 No.868968112

>すぐやめちゃったけど源氏ダイス好きだった >どうしようもないマイナス補正の続く一族でも割としぶとく面白く存続できるバランスなのが良い 源氏ダイスは本当に幅が広いからなあ…

36 21/11/21(日)22:09:39 No.868968170

ロリババアが国作ってたやつ好きだったんだけど途中で終わっちゃったのかな…

37 21/11/21(日)22:09:55 No.868968287

競馬もいいよね

38 21/11/21(日)22:10:17 No.868968440

いまっちーで検索したら魔法使いのタグ自体消えてる… 全滅したのか

39 21/11/21(日)22:10:18 No.868968447

歴史物はかなり難しそう

40 21/11/21(日)22:10:38 No.868968566

零細の家や暗愚なりの生き残り方が面白いんだよね源氏ダイス

41 21/11/21(日)22:10:53 No.868968678

パン回と神像大暴れ回は今も見返す

42 21/11/21(日)22:11:04 No.868968734

戦争猫がたまにやる末期ドイツのやつ好きだ

43 21/11/21(日)22:11:41 No.868968971

イモゲーズのログとかあったら課金してしまいそうはある

44 21/11/21(日)22:11:53 No.868969049

>競馬もいいよね 競馬ダイスは時々世界が凄い事になる

45 21/11/21(日)22:12:15 No.868969197

神像はずるいよ 存在そのものがギャグなんだもん なのに設定的に人類の救世主

46 21/11/21(日)22:12:29 No.868969284

魔法使いはいつだかログまとめあげられてたから持ってる「」はいそうだけど二次配布ってありなのかな そもそもまとも上げてたのも別の「」だった気もするけど

47 21/11/21(日)22:12:47 No.868969410

あぁティクティーン!ティクティーン!ティクティーン!

48 21/11/21(日)22:12:54 No.868969465

源氏ダイスはしょっちゅう跡目争いで皆殺し起きてて爆笑する あと凄え無能当主でも時勢や運で生き残れるのも現実の歴史っぽくて好きだわ

49 21/11/21(日)22:13:29 No.868969678

去年のダイススレの流行りはじめが競馬だったような記憶

50 21/11/21(日)22:13:30 No.868969687

ドラゴンは相変わらずスケールでかいなって…

51 21/11/21(日)22:13:58 No.868969853

イモゲーズ球団史は後でまとめてくれ

52 21/11/21(日)22:14:50 No.868970187

イモゲーズは名前でなくても昔の選手がコーチやってそうなのいいよね…

53 21/11/21(日)22:15:12 No.868970329

今のオリジナルはエロのが多いイメージがある エロトラップダンジョンとか今やってるジーコ魔法少女とか

54 21/11/21(日)22:15:46 No.868970559

いもげ王国好きだった

55 21/11/21(日)22:16:21 No.868970767

ドラゴン復活してくれたときは嬉しかったよ…

56 21/11/21(日)22:16:23 No.868970780

家臣「」にリアルタイムで遭遇したら一スレで死んでた

57 21/11/21(日)22:17:49 No.868971340

俺もいつか長編オリジナルやりてぇなぁ…って思いつつ尻込みしている

58 21/11/21(日)22:18:57 No.868971812

最近の笑えるやつだと理解ある彼くんが面白かった

59 21/11/21(日)22:19:08 No.868971875

どこまで真面目にやってもケバコーラ神像(170)とパン(160)が頭をよぎるの酷い

60 21/11/21(日)22:19:54 No.868972144

いもげーずの選手名鑑欲しい

61 21/11/21(日)22:20:06 No.868972198

オリジナルだと開発系が思い出深い クソ広告代理店とか

62 21/11/21(日)22:23:01 No.868973279

最初期だと奴隷エルフの奴とかスタングレネード量産してた淫紋屋とか好きだったな

63 21/11/21(日)22:23:33 No.868973507

ところでヘスターって…

64 21/11/21(日)22:24:04 No.868973700

大物倉庫の魔法使いのログは流れてるな やっぱッチーと同じでDL数少ないと消えるんかな

65 21/11/21(日)22:24:15 No.868973762

大昔の勢い極振りのゴリラを未だに思い出す

66 21/11/21(日)22:24:39 No.868973903

ウッ

67 21/11/21(日)22:25:28 No.868974194

>最初期だと奴隷エルフの奴とかスタングレネード量産してた淫紋屋とか好きだったな だけんエルフいいよね...

68 21/11/21(日)22:25:54 No.868974361

久々にやりたくなったな やろうかな

69 21/11/21(日)22:25:58 No.868974378

>ウッ 貴方は死にました

70 21/11/21(日)22:26:01 No.868974410

>最初期だと奴隷エルフの奴とかスタングレネード量産してた淫紋屋とか好きだったな どうして淫紋で出来上がるのがマッスルフラッシュババアなんですか…

71 21/11/21(日)22:26:28 No.868974563

トロッコ問題の奴はオリジナルでいいのかなあれ…

72 21/11/21(日)22:27:21 No.868974873

TS系オリジナルダイス好き

73 21/11/21(日)22:27:52 No.868975066

>久々にやりたくなったな >やろうかな なにやるの?

74 21/11/21(日)22:29:28 No.868975697

森スレとか旅人スレとかスライムスレとかの雰囲気好きだったな

75 21/11/21(日)22:29:48 No.868975822

>大物倉庫の魔法使いのログは流れてるな >やっぱッチーと同じでDL数少ないと消えるんかな 嘘だろ…

76 21/11/21(日)22:30:04 No.868975919

スカベンジャー立ったな

77 21/11/21(日)22:30:36 No.868976139

ログはそのうち消えるぞ マジで

78 21/11/21(日)22:31:34 No.868976508

歴史系ダイス好きだけどGMの知識が試されすぎる…

79 21/11/21(日)22:31:35 No.868976521

やはりローカル…ローカルに保存してから無料クラウドサーバーに保存するのが最強…

80 21/11/21(日)22:32:49 No.868977028

>歴史系ダイス好きだけどGMの知識が試されすぎる… 好きな時代はあるけど立てるとか無理

81 21/11/21(日)22:33:00 No.868977128

名馬系のダイス主何人くらいいるんだろう フォーマット違うのが何種類かあったよね

82 21/11/21(日)22:33:00 No.868977130

>ログはそのうち消えるぞ >マジで これいい!と思ったらすぐに保存するのだ 持ってる人が上げてくれるのは本当に稀だし

83 21/11/21(日)22:33:28 No.868977320

>名馬系のダイス主何人くらいいるんだろう >フォーマット違うのが何種類かあったよね 列伝に馬主にヘロドに珍馬に...あとなんだっけ

84 21/11/21(日)22:33:31 No.868977340

確か魔法使いの後クソみたいな世界に拠点の村築いていくダイスもあったよね

85 21/11/21(日)22:34:08 No.868977613

>列伝に馬主にヘロドに珍馬に...あとなんだっけ 「」ジロ牧場は期待していたけど立たないな…

86 21/11/21(日)22:34:47 No.868977864

>>名馬系のダイス主何人くらいいるんだろう >>フォーマット違うのが何種類かあったよね >列伝に馬主にヘロドに珍馬に...あとなんだっけ 競馬はそれくらいじゃない? 「」主は二期ですごい伸びたなぁ

87 21/11/21(日)22:36:40 No.868978608

「」主は三期はスレ画変えたからかやってるって知ってる人少なくなった気がする まあ同一人物とは限らんが

88 21/11/21(日)22:36:43 No.868978625

まあ馬主一期の時と二期の序盤は馬名がランダムですごいことになってたからな…… 一期のラストの凱旋門賞馬がUMA過ぎた記憶がある

89 21/11/21(日)22:37:04 No.868978775

左上はラプラタの回でめちゃくちゃ笑った 船関係なくなっとる…

90 21/11/21(日)22:38:30 No.868979334

左上は列車砲傾倒世界が好き 大艦巨砲主義の行き着く先だった

91 21/11/21(日)22:38:44 No.868979427

地味だけど今も質が高いまま続いている錬金術師ダイス好きよ

92 21/11/21(日)22:39:03 No.868979539

フォードの時はスレの伸び方までもが「ヒーローが生まれてブームと勢いが止まらない球団」感凄かった記憶がある

93 21/11/21(日)22:39:25 No.868979688

>「」主は三期はスレ画変えたからかやってるって知ってる人少なくなった気がする >まあ同一人物とは限らんが 自分でシーズン3って言ってたから同一人物だろう

94 21/11/21(日)22:40:31 No.868980179

戦場の鳩いいよね

95 21/11/21(日)22:41:04 No.868980431

命名ダービーいいよね

96 21/11/21(日)22:41:50 No.868980751

いもげ王国大好きだから久しぶりに見ようとしたらほとんど消えててかなしい

97 21/11/21(日)22:42:10 No.868980916

1-2-3

98 21/11/21(日)22:42:10 No.868980920

>歴史系ダイス好きだけどGMの知識が試されすぎる… 極端な出目が出た時死ぬほど苦労するぞ… 歴史系は知識深くないと無理だわ

99 21/11/21(日)22:42:28 No.868981059

あんま話題に登ることないけどプリキュアダイス面白かったよ あとまどマギとか…複数人がやってたみたいだけどどれも良かった

100 21/11/21(日)22:42:36 No.868981110

左上のWWII舞台はずがどこの国もやることなすこと頭WWIでスレ画が途中からWWIバージョンに変わった回好き

101 21/11/21(日)22:43:13 No.868981340

武器屋とかも結構好きだったな

102 21/11/21(日)22:43:42 No.868981541

たまに凄い一貫性のあるキャラ出てくるの好き 薪ドラゴンとかフォードとかファントム&ウィッチとか

103 21/11/21(日)22:44:57 No.868981999

左上は昔テストでKaiserreichダイスやってたけどアレでもほぼ一日中やってた事を考えるとRed Floodとかthe new orderでやってたら三徹とかになりそうだと思ったよ…

104 21/11/21(日)22:45:11 No.868982088

連邦ダイスですが、最後は コロニーが落ちてきました このままだと危ない…! 陸ガンたちは逃げてきました あなたは…? 1,偶然地下に潜って奇跡的に助かる 2,消滅 3,偶然やってきた木馬に乗って次スレ dice1d3=3 (3)3 (3) だったので明日立てますね…!

105 21/11/21(日)22:45:39 No.868982274

戦争猫は中華軍閥までやったことあるし知識量がすごいなと思う

106 21/11/21(日)22:46:13 No.868982495

>たまに凄い一貫性のあるキャラ出てくるの好き >薪ドラゴンとかフォードとかファントム&ウィッチとか ダイスの寵愛というか導きってたまに凄いよね

107 21/11/21(日)22:46:16 No.868982509

>連邦ダイスですが、最後は >コロニーが落ちてきました >このままだと危ない…! >陸ガンたちは逃げてきました >あなたは…? >1,偶然地下に潜って奇跡的に助かる >2,消滅 >3,偶然やってきた木馬に乗って次スレ >dice1d3=3 (3)3 (3) >だったので明日立てますね…! 重複して3出してない?

108 21/11/21(日)22:46:40 No.868982682

薪ドラゴンは大体選択肢が出ていくうちに最初のイメージとキャラが違ってくるのが多いのに 全くキャラがブレずにいったのが面白かったな

109 21/11/21(日)22:47:38 No.868983083

イモゲは知らないおっさんが知らないおっさんのままシーズン走り切った時が凄かった ダイス神の意思を感じた

110 21/11/21(日)22:47:55 No.868983201

>左上は昔テストでKaiserreichダイスやってたけどアレでもほぼ一日中やってた事を考えるとRed Floodとかthe new orderでやってたら三徹とかになりそうだと思ったよ… RFとかは多分「」がずっとドン引きする事になりそうなぐらい狂ってるしな…

111 21/11/21(日)22:48:15 No.868983353

>イモゲは知らないおっさんが知らないおっさんのままシーズン走り切った時が凄かった >ダイス神の意思を感じた 知名度低いだけで5ツールプレイヤーとしてアメリカでやってたおっさんだったろ!

↑Top