横浜ガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/21(日)21:19:12 No.868947606
横浜ガンダム見てきたんだけどおっちゃんがちょっと動くだけで見物人がオオーッ!って反応してて牧歌的でいいアトラクションだなと思いました ハゲが優しいロボットって評してたけどなんかターンエーあたりで生活にMSが根付いてた感じに近いのかなと思う
1 21/11/21(日)21:31:38 No.868952839
しかしでかい人形がうごくだけで見世物になるのすごいよな
2 21/11/21(日)21:32:45 No.868953288
その動くだけってのが大変なんだ これだけでかいと
3 21/11/21(日)21:33:35 No.868953657
結局動かせなくて浮いてるしな
4 21/11/21(日)21:33:47 No.868953739
でもよぉ…たかだか人間の10倍程度だぜ?
5 21/11/21(日)21:34:00 No.868953826
大地に立つのはまだ先か
6 21/11/21(日)21:34:51 No.868954170
ミノフスキークラフト実用化されてたのか
7 21/11/21(日)21:35:53 No.868954574
実際に接地した上で「絶対に倒れない」って安全性が保証されるくらいの技術とそれにOK出す法律が育つのはどんだけ未来なんだろうな
8 21/11/21(日)21:36:48 No.868954966
昔大仏とか作った理由がよくわかった
9 21/11/21(日)21:38:04 No.868955469
あんまり動かなさそうだしそんなでもないだろって思ってたけど 実物は何かとても迫力あるよねあれだけの動きなのに
10 21/11/21(日)21:39:48 No.868956180
ちょっと首を動かすだけでもすげえ!動いてる!ってなるからな そこらの一歳児よりも動くことが感動されてる
11 21/11/21(日)21:40:29 No.868956501
>あんまり動かなさそうだしそんなでもないだろって思ってたけど >実物は何かとても迫力あるよねあれだけの動きなのに 巨大な物への畏怖・畏敬って生物の本能に根付いてるからな... デカイことは怖いことなんだけどそれがいいんだ
12 21/11/21(日)21:41:27 No.868956921
法的には脚が柱で体が屋根って扱いになるらしいな
13 21/11/21(日)21:41:27 No.868956922
ホントにターンエーみたいな反応でダメだった
14 21/11/21(日)21:42:18 No.868957326
>実際に接地した上で「絶対に倒れない」って安全性が保証されるくらいの技術とそれにOK出す法律が育つのはどんだけ未来なんだろうな なんならスレ画みたいなの自体他の国じゃ基本許されてないからな…
15 21/11/21(日)21:42:32 No.868957418
お台場公園のガンダムの時のワクワクとは別種の 巨石信仰の現代版みたいな感覚を今回は覚えた
16 21/11/21(日)21:42:43 No.868957502
大仏が動くようなもんだ そりゃ皆どよめく
17 21/11/21(日)21:42:58 No.868957600
お禿がなんでピースできないの?って言ったのをそこまで求めなくても…ってなったけどガンダムがピースしたらそれはそれで盛り上がるよな…
18 21/11/21(日)21:43:04 No.868957632
もっと早く動かそうとすると数トンの物体を動かしたあとに目的の位置で止めるブレーキが問題になるらしい
19 21/11/21(日)21:43:14 No.868957701
背景が海なのもなんか開放感あっていいよね
20 21/11/21(日)21:44:11 No.868958119
どんな素材でできてるのこのおっちゃん
21 21/11/21(日)21:44:42 No.868958346
指動いた方が細やかな表現できるから まぁそういう意味も含んでたのかなアレは
22 21/11/21(日)21:44:43 No.868958354
天の道を行き全てを司るみたいなポーズしてんな
23 21/11/21(日)21:44:52 No.868958415
>お禿がなんでピースできないの?って言ったのをそこまで求めなくても…ってなったけどガンダムがピースしたらそれはそれで盛り上がるよな… 難癖とかじゃなくて視点が違うんだなお禿は…てなる
24 21/11/21(日)21:45:02 No.868958477
重力加速度という制約がある以上どうやっても人間と同じタイミングで巨人は動かせないからな…
25 21/11/21(日)21:45:04 No.868958495
ピースできないのは即ちビームライフルを構えたりみたいな複雑な動きができない手ってことだから云々
26 21/11/21(日)21:46:35 No.868959153
最初は見物料1600って結構するなぁって思ったけど終わったら満足感あった
27 21/11/21(日)21:46:45 No.868959215
作中でハンドサインとかやるもんな
28 21/11/21(日)21:47:02 No.868959341
スレ文みたいな事言われると等身大ターンA見たくなってくるじゃん!
29 21/11/21(日)21:47:23 No.868959475
こんなのが戦場でピョンピョン襲ってきたら絶望しかないな
30 21/11/21(日)21:47:28 No.868959518
構造上絶対弱くなるはずなのになぜか設計の時点でコクピットの位置に謎の空間が空いてたガンダム
31 21/11/21(日)21:47:34 No.868959550
>最初は見物料1600って結構するなぁって思ったけど終わったら満足感あった まあそれこそ神社仏閣の奥の間の拝観料みたいなもんと思えばそんなもんだな…
32 21/11/21(日)21:47:49 No.868959672
また十年後くらいに作ったら 動きとか早くなりそう
33 21/11/21(日)21:48:36 No.868960019
今でも歩かせます・途中で止まりました・再起動しますってコントやってるの?
34 21/11/21(日)21:48:49 No.868960116
人が見てない時間だとサクサク動いてるんよ
35 21/11/21(日)21:49:13 No.868960275
普通にアニメみたいに動くと立派な兵器なんでわざと制限つけてる 観客の中にアムロみたいな少年がいないとも限らないからな
36 21/11/21(日)21:49:52 No.868960540
>なんならスレ画みたいなの自体他の国じゃ基本許されてないからな… 中国だとフリーダムガンダムあるみたいだし 安全基準度外視できるからもっと動くのは中国に先越されそう
37 21/11/21(日)21:50:41 No.868960889
>今でも歩かせます・途中で止まりました・再起動しますってコントやってるの? ラボ展示は更新されてるけど演出はずっとこれなのがすごく惜しい 閃ハサコラボの奴復刻でもいいから別の演出欲しいよね
38 21/11/21(日)21:50:56 No.868960973
関羽は壊されたからなぁ…
39 21/11/21(日)21:50:59 No.868960999
後ろに支えがあって自立してるワケじゃないしなあーとか思いつつも実物見ると感動した デッキでおじさん二人が「コアブロックシステムってさあ…実際のとこどう思う?」みたいな話ししてて楽しくなっいゃった
40 21/11/21(日)21:51:02 No.868961022
あっちのコンテンツでやるならともかく日本のコンテンツで大問題起こしたらクソ面倒だからやらんだろうそんなの
41 21/11/21(日)21:51:05 No.868961041
福岡のは似非νガンダ厶で動かないからつまらない
42 21/11/21(日)21:51:51 No.868961334
ボツ案にあったシャアザクと相撲とって合計4脚で支えるってのは頭やわらけーってなった
43 21/11/21(日)21:52:15 No.868961499
これ設定だとミノフスキー・フライト・ユニット付いてるから浮くんだよな宇宙世紀だと
44 21/11/21(日)21:52:35 No.868961613
>なんならスレ画みたいなの自体他の国じゃ基本許されてないからな… 逆よ 他所の国ならコケるリスクあっても自力接地自力歩行出来てる可能性ある 日本の場合安全面を確実に確保しないといけないのと 建造物扱いで動くのはドーム球場の屋根が開くアレ的な扱いで許可取ってる関係上 耐震性も関わって来るからだ
45 21/11/21(日)21:52:53 No.868961730
あの手のアトラクションのアナウンスってどうしても茶番感があると思うんだが 実物大おっちゃんには茶番感も吹っ飛ぶ存在感があった
46 21/11/21(日)21:52:57 No.868961754
背中ガッツリ固定してんのかと思ったけど腰のほんの一部だけで固定しててすねーってなった
47 21/11/21(日)21:52:59 No.868961771
3/31までって話だけど延期はしないのかな
48 21/11/21(日)21:52:59 No.868961774
>構造上絶対弱くなるはずなのになぜか設計の時点でコクピットの位置に謎の空間が空いてたガンダム おっちゃんなのに過程がイデみがある
49 21/11/21(日)21:53:44 No.868962020
>福岡のは似非νガンダ厶で動かないからつまらない 冨野御大自ら監修したのを似非って…
50 21/11/21(日)21:53:47 No.868962043
ファクトリーの中の製造秘話をプロジェクトXで見たい
51 21/11/21(日)21:54:10 No.868962169
たしかにガンダムといえば脛だが……
52 21/11/21(日)21:54:23 No.868962251
>構造上絶対弱くなるはずなのになぜか設計の時点でコクピットの位置に謎の空間が空いてたガンダム ガンダムの世界の技術者にありがちな"よく分からないけど何故かそうなってた"やつだ…
53 21/11/21(日)21:54:27 No.868962278
少し離れて観るなら金掛からんしな 近所だからたまに散歩がてら観に行ってる 一回くらい入場したい気持ちはある
54 21/11/21(日)21:54:41 No.868962401
見てきたけどさ 首がガコンと下を向いてこっちを見た(様に見える)だけでもう満足だよね… 飛んだり跳ねたりはこのデカさを見るとそりゃ無理だわなと
55 21/11/21(日)21:54:55 No.868962491
>背中ガッツリ固定してんのかと思ったけど腰のほんの一部だけで固定しててすねーってなった 色々注文付けてるお禿が唯一絶賛したGキャリアー(ガンダム腰で支えてる支柱)
56 21/11/21(日)21:55:30 No.868962728
>ボツ案にあったシャアザクと相撲とって合計4脚で支えるってのは頭やわらけーってなった やられ千葉ァ!な絵面で頭に思い浮かんだよ
57 21/11/21(日)21:55:40 No.868962795
>スレ文みたいな事言われると等身大ターンA見たくなってくるじゃん! 洗濯物持たせたりするように鯉のぼりイベントとかするんだ…
58 21/11/21(日)21:56:04 No.868962942
>>福岡のは似非νガンダ厶で動かないからつまらない 福岡のを似非と言うならこれも似非だしユニコーンも似非だしフリーダムも似非(どれも本家と微妙に設定違う)だぞ
59 21/11/21(日)21:56:21 No.868963070
ハゲの寄稿にもあったが 18mの人型建造物が飛んだりするのには法的なハードルがでか過ぎるよね それを勝ち取るのは次の世代だってのにはグッと来た
60 21/11/21(日)21:56:57 No.868963285
日本はちょっと人命重視すぎる
61 21/11/21(日)21:57:08 No.868963332
ハゲが寄せたコメントが名文過ぎる
62 21/11/21(日)21:57:10 No.868963354
入場特典ガンプラってまだ貰えるの?
63 21/11/21(日)21:57:22 No.868963424
天指してる時点でもう大仏じゃん…動く大仏だよ… ってなった
64 21/11/21(日)21:57:44 No.868963566
入り口近くに富野のコメントがあって「歩かせようと思ったけど色々無理でした」って書いてた
65 21/11/21(日)21:58:02 No.868963666
真横見ると更にかかんのかと最初は思ったけど実際見てみると横どころか後ろの作りこみまで見れてまあいいか!ってなった
66 21/11/21(日)21:58:03 No.868963670
こんなに毎年毎年ロボットのデザイン考えてる国もねぇからよく考えると日本って本当にロボ好きだな
67 21/11/21(日)21:58:10 No.868963713
18mっていうサイズを間近で見ると自立歩行はそりゃ無理だとなるでしょ 脚を2倍位膨らませないと安定しないんじゃないの?
68 21/11/21(日)21:58:28 No.868963792
見にきてくださってありがとう ごめんなさいと言わせてくださいの文章を読むとなんか満足感というか優しい気分になる
69 21/11/21(日)21:58:43 No.868963880
仏といえばG-SAVIOUR
70 21/11/21(日)21:59:01 No.868963988
スレ画のガンプラ作るとよく分かるが自立歩行なんて無理無理 図体が長過ぎて一瞬で倒れる
71 21/11/21(日)21:59:01 No.868963989
税金ドロボー!
72 21/11/21(日)21:59:38 No.868964241
アニメのガンダムの再現じゃなくて出てきたパーツで組み上げたガンダムって設定好き
73 21/11/21(日)21:59:40 No.868964251
これ見ると大仏建立がいかに力のある政策だったかよく感じられる
74 21/11/21(日)21:59:41 No.868964257
なんでトゥースするのか謎だったがラストシューティングのイメージらしい
75 21/11/21(日)21:59:47 No.868964281
周りに売店があって家族連れで見物にきてる人もたくさんいてってロケーションがいい感じにデカいロボとマッチしてるんだよな
76 21/11/21(日)22:00:08 No.868964412
まず見に来た子供に謝るのがこれで満足してんじゃねーぞ!もっといいもの作れよな!って発破かけてるように見える…
77 21/11/21(日)22:00:08 No.868964416
建築物だからなぁ 18mはデカすぎたってお禿も言ってたけどそういうのも作ってみないとわからないもんだよね 12mくらいの人型ロボット実用化されねえかな
78 21/11/21(日)22:00:34 No.868964569
>税金ドロボー! 連邦政府に抗議する地球市民きたな…
79 21/11/21(日)22:01:05 No.868964776
等身大レイバーはデッキアップするだけで原作再現になってがのがズルい
80 21/11/21(日)22:01:11 No.868964824
やはりボトムズの立体化が正解…
81 21/11/21(日)22:01:21 No.868964896
>周りに売店があって家族連れで見物にきてる人もたくさんいてってロケーションがいい感じにデカいロボとマッチしてるんだよな 埠頭が映えるのはロボットならではって感じだ
82 21/11/21(日)22:01:31 No.868964956
スレ画を見ると大仏作れば何かこう国が纏まるんだよ!と思った為政者の気持ちがよく分かる
83 21/11/21(日)22:01:41 No.868965030
>>スレ文みたいな事言われると等身大ターンA見たくなってくるじゃん! >洗濯物持たせたりするように鯉のぼりイベントとかするんだ… 座って洗濯物干してる姿なら動かす必要ないし安定性あるから作れないかな…
84 21/11/21(日)22:01:43 No.868965045
あと半年もないんだよな… 行かなきゃ
85 21/11/21(日)22:01:52 No.868965107
>等身大レイバーはデッキアップするだけで原作再現になってがのがズルい 「税金の無駄遣い!!」 「バビロンプロジェクト即時中止ー!!」
86 21/11/21(日)22:01:59 No.868965159
>等身大レイバーはデッキアップするだけで原作再現になってがのがズルい 輸送される時にめちゃくちゃ写真撮られててダメだった そりゃ撮るわな…と
87 21/11/21(日)22:02:09 No.868965208
νガンダムは本来のカラーリングだと黒い部分の面積が大きくて金属が延びてしまう 最悪金属疲労起こして壊れるからな
88 21/11/21(日)22:02:13 No.868965238
>やはりボトムズの立体化が正解… 実際動かすとしたらあれが限界でしょ 18mは余りに安定しない
89 21/11/21(日)22:02:13 No.868965240
横浜おっちゃんって予約しないと見に行けないの? 当日行っても無理?
90 21/11/21(日)22:02:16 No.868965270
結局日本にとって大仏みたくなってない?
91 21/11/21(日)22:02:22 No.868965318
Youtubeでこれの動いてる動画より中国人が作ったCG映像のが再生数高いのが笑う
92 21/11/21(日)22:02:45 No.868965472
>横浜おっちゃんって予約しないと見に行けないの? >当日行っても無理? 当日行っても当日券売ってる 初日じゃないから売り切れってことは間違いなくない
93 21/11/21(日)22:03:07 No.868965613
股間に仮設の銃座作ってもらってマンハンターごっこしたい
94 21/11/21(日)22:03:23 No.868965705
"優しいガンダム"ってのがいいな
95 21/11/21(日)22:03:32 No.868965767
現物見たけど本当にただ動いてるだけなのに感動してしまった
96 21/11/21(日)22:03:32 No.868965768
巨大ロボットは現実的ではないとしても浪漫の塊ってのは真理なんだな…
97 21/11/21(日)22:03:34 No.868965778
僕はお台場行ってきた fu546528.jpg
98 21/11/21(日)22:03:50 No.868965870
実際スレ画のコクピットに乗る事すら今の法律だと難しいんだろうな
99 21/11/21(日)22:03:58 No.868965929
コロナが再流行すれば当日チケットでも余裕あるんじゃない?
100 21/11/21(日)22:04:06 No.868965978
>あの手のアトラクションのアナウンスってどうしても茶番感があると思うんだが >実物大おっちゃんには茶番感も吹っ飛ぶ存在感があった これ見てアムロが「こんなの茶番だよ」といいそうなのもいい
101 21/11/21(日)22:04:16 No.868966042
そのうち十数体でスリラー踊ってくれるさ
102 21/11/21(日)22:04:25 No.868966108
等身大のボルテスVとなんだかよくわからないトリコロールカラーのメカを作ったフィリピンのと比べてみたい
103 21/11/21(日)22:04:28 No.868966127
>横浜おっちゃんって予約しないと見に行けないの? >当日行っても無理? デッキ登って見たいなら予約したほうがいいけどただ入場するならよっぽど混まない限りは当日券で入れるよ
104 21/11/21(日)22:04:36 No.868966187
>巨大ロボットは現実的ではないとしても浪漫の塊ってのは真理なんだな… 実際にこんなもんが襲ってきたら恐怖どころの話ではないってのがよくわかる 戦車やヘリより弱いとかでもこんなのいたら歩兵は多分逃げる
105 21/11/21(日)22:04:46 No.868966262
>実際動かすとしたらあれが限界でしょ ポリマーリンゲル液が再現出来ねえよお!!
106 21/11/21(日)22:04:51 No.868966305
18m意外とデカくて真反対の桟橋からでも見える
107 21/11/21(日)22:04:53 No.868966318
>実際スレ画のコクピットに乗る事すら今の法律だと難しいんだろうな 一応乗れるようにしてあってイベントだとスタッフが搭乗してる
108 21/11/21(日)22:05:02 No.868966382
>僕はお台場行ってきた >fu546528.jpg なにこれ?
109 21/11/21(日)22:05:11 No.868966438
中華街近いから飯屋調べて行くといいぞ
110 21/11/21(日)22:05:19 No.868966501
周りに何もないだだっ広いふ頭で 足元にはガンプラショップがあって 三方を囲われてたけど 本当にカッコよかったよおっちゃん…
111 21/11/21(日)22:05:31 No.868966581
牧歌的ってのはまあよく分かる 大阪万博くらい昔の感覚だよな、行ったらただデカいのが建ってて動いておおーっ!てなるだけで満足できる見世物
112 21/11/21(日)22:05:47 No.868966684
アメリカが本気でガンダム作ったらどこまでやれるようになるのかは気になる
113 21/11/21(日)22:06:52 No.868967112
等身大のターンAを作って洗濯と牛の出し入れはやらせてみたい
114 21/11/21(日)22:06:56 No.868967139
>中華街近いから飯屋調べて行くといいぞ 混んでて食える状態にない
115 21/11/21(日)22:06:56 No.868967143
>他所の国ならコケるリスクあっても自力接地自力歩行出来てる可能性ある 一応このガンダムいくつもの日本企業の技術の粋を集めて作ったものだからこれを簡単に超えるのは難しい気がするな
116 21/11/21(日)22:07:06 No.868967208
「ガンダムはこの大きさで、おもちゃカラーで動いたからこそ、この動きが優しくて、気持ちがいいということを教えてくれたのです。そんなことは作ってもらわなければわからなかった。それを勉強させていただけたということを本当にうれしく思っています。見ていってください。ガンダムは優しかったんです!」
117 21/11/21(日)22:07:30 No.868967364
>Youtubeでこれの動いてる動画より中国人が作ったCG映像のが再生数高いのが笑う スレ画のオフィシャル動画が242万再生で キミが言ってる中国の人の動画一番多いので83万再生なんだけど何言ってんの?
118 21/11/21(日)22:07:33 No.868967387
これから行くなら右斜め前でかなり近寄って見てみてほしい 開発者オススメアングルと言うだけあるよ
119 21/11/21(日)22:07:34 No.868967394
fu546546.jpg この前行った時は青空ですげえ良かった
120 21/11/21(日)22:08:05 No.868967562
>「ガンダムはこの大きさで、おもちゃカラーで動いたからこそ、この動きが優しくて、気持ちがいいということを教えてくれたのです。そんなことは作ってもらわなければわからなかった。それを勉強させていただけたということを本当にうれしく思っています。見ていってください。ガンダムは優しかったんです!」 おハゲのこのコメント大好きだけど一番最初に「ガンダム歩かないじゃん!と皆さん思うでしょう。それに関してはごめんなさい!でもこれを作るのに色んな人が頑張ってくれました!」と言うのも好き
121 21/11/21(日)22:08:11 No.868967597
>>中華街近いから飯屋調べて行くといいぞ >混んでて食える状態にない 11時で飯屋ごった返してて困惑したわ
122 21/11/21(日)22:08:16 No.868967637
>一応このガンダムいくつもの日本企業の技術の粋を集めて作ったものだからこれを簡単に超えるのは難しい気がするな 技術的な話じゃなくて法律の話よ
123 21/11/21(日)22:08:34 No.868967747
現代の大仏様みたいなものかこのおっちゃん…
124 21/11/21(日)22:08:47 No.868967839
>fu546546.jpg >この前行った時は青空ですげえ良かった これが平和な世界に生まれたガンダムって感じで好き
125 21/11/21(日)22:08:49 No.868967857
>11時で飯屋ごった返してて困惑したわ 昨日行ったらなんで…っていうくらい人多かった
126 21/11/21(日)22:08:57 No.868967908
バルカンの所にマズルフラッシュみたいに点滅するストロボとバルカンの発射音を流すスピーカーを仕込んで時々見物人にバルカンを発砲してほしい
127 21/11/21(日)22:09:00 No.868967925
>アメリカが本気でガンダム作ったらどこまでやれるようになるのかは気になる 二足歩行のロボットは飛び跳ねる方が安定する 問題は飛び跳ねた後どうやってとまるかだが
128 21/11/21(日)22:09:03 No.868967943
>fu546546.jpg でっかいロボットて青空似合うよね
129 21/11/21(日)22:09:09 No.868967984
>スレ画のオフィシャル動画が242万再生で >キミが言ってる中国の人の動画一番多いので83万再生なんだけど何言ってんの? 何の琴線に触れたのかは知らんが5000万再生だったねその動画
130 21/11/21(日)22:09:13 No.868968011
そこらのテイクアウト買って山下公園で食べてもいいんじゃないか
131 21/11/21(日)22:09:29 No.868968101
>バルカンの所にマズルフラッシュみたいに点滅するストロボとバルカンの発射音を流すスピーカーを仕込んで時々見物人にバルカンを発砲してほしい それはMk2でやってほしい
132 21/11/21(日)22:09:52 No.868968266
>そこらのテイクアウト買って山下公園で食べてもいいんじゃないか 中華街から山下公園まで結構あるぞ…
133 21/11/21(日)22:09:55 No.868968285
>>バルカンの所にマズルフラッシュみたいに点滅するストロボとバルカンの発射音を流すスピーカーを仕込んで時々見物人にバルカンを発砲してほしい >それはMk2でやってほしい 色は黒だな!
134 21/11/21(日)22:09:55 No.868968286
これが一年間だけってもったいないなと思ったけどここまで動くなら劣化とか大変だろうしな…
135 21/11/21(日)22:09:59 No.868968315
一応スレ画は来年3月までだからお早めにな コロナ再流行で規制掛かる可能性もあるし
136 21/11/21(日)22:10:03 No.868968345
中華街はチャイナ着てるネーちゃん見て買い食いする街
137 21/11/21(日)22:10:04 No.868968352
1/1見て「歩兵は走り回るこれと戦うのは無理だ」と悟った話し好き
138 21/11/21(日)22:10:14 No.868968421
海が近くて空綺麗なんだよね
139 21/11/21(日)22:10:16 No.868968431
押井守のツンデレ(?)なコメントが好き ガンダムはなんで人型だと思いますか?にオモチャ売れるからに決まってんだろ!俺だって買うなら人型だよ!って言っててニヤけてしまう
140 21/11/21(日)22:10:42 No.868968604
海沿いだしね…… たぶん長期間やると劣化すげえことになる
141 21/11/21(日)22:10:47 No.868968644
それ琴線って表現しないと思う
142 21/11/21(日)22:11:00 No.868968716
ユニコーンも生でNTD見ると感動する
143 21/11/21(日)22:11:16 No.868968822
>1/1見て「歩兵は走り回るこれと戦うのは無理だ」と悟った話し好き 歩兵が戦うなら哨戒とかやってる所を不意打ちしかない 戦闘機動になったら無理
144 21/11/21(日)22:11:23 No.868968871
普通の建築物ですら潮風で金属がやられるのに おっちゃんはモロだろうからな
145 21/11/21(日)22:11:24 No.868968874
>押井守のツンデレ(?)なコメントが好き >ガンダムはなんで人型だと思いますか?にオモチャ売れるからに決まってんだろ!俺だって買うなら人型だよ!って言っててニヤけてしまう 「お前のガンヘッドよりカッコイイぞって電話かけてきたんすよあのひと」と暴露する河森も好き
146 21/11/21(日)22:11:27 No.868968892
中華街は店多すぎて調べてから行かないとさっぱりだなってなった
147 21/11/21(日)22:11:34 No.868968935
>何の琴線に触れたのかは知らんが5000万再生だったねその動画 君は何も偉くないからね?
148 21/11/21(日)22:11:37 No.868968948
>中華街はチャイナ着てるネーちゃん見て買い食いする街 最近は甘栗の押し売りが絶滅して歩きやすくなった反面少し寂しくもあるそんな街
149 21/11/21(日)22:11:42 No.868968982
簡素なイルミネーション程度でも感動したよねntd
150 21/11/21(日)22:11:52 No.868969045
>1/1見て「歩兵は走り回るこれと戦うのは無理だ」と悟った話し好き ピョンピョン跳ねる衝撃だけで歩兵は死ぬよな
151 21/11/21(日)22:12:00 No.868969103
山下公園と中華街ならすぐじゃない?まあ今はレンタサイクルもあるし乗ってもいいねえ
152 21/11/21(日)22:12:06 No.868969139
資料館の押井守のコメントが面白かった記憶
153 21/11/21(日)22:12:09 No.868969163
夕暮れ時もすごいかっこいい ただ来月くらいになると超寒い!
154 21/11/21(日)22:12:15 No.868969196
fu546566.jpg 思わず写真撮っちゃうよなぁ
155 21/11/21(日)22:12:27 No.868969273
テレビで見ると大したことないなーと思ってたけど実際見ると近づいてきて興奮した
156 21/11/21(日)22:12:29 No.868969285
>歩兵が戦うなら哨戒とかやってる所を不意打ちしかない >戦闘機動になったら無理 TV版の話で爆弾はっつけてたジオン兵すげえなって今は思うよ…
157 21/11/21(日)22:12:31 No.868969297
でっかいロボットには嵐も曇り空も青空も入道雲も夜空も月夜も朝日も夕日も合う
158 21/11/21(日)22:12:56 No.868969477
横浜だからついでに龍7ロストジャッジ元ネタ巡礼も出来るんだな行きたくなってきた
159 21/11/21(日)22:12:57 No.868969493
>押井守のツンデレ(?)なコメントが好き >ガンダムはなんで人型だと思いますか?にオモチャ売れるからに決まってんだろ!俺だって買うなら人型だよ!って言っててニヤけてしまう 人型ロボ否定派の急先鋒の様に言われるけど本当は大好きでツンデレと屁理屈気質が出てるだけだしな…
160 21/11/21(日)22:13:04 No.868969528
一般人いっぱい来るであろう展示でコメント求めた有名人の中に押井守がいるという事実でまず面白いからな...
161 21/11/21(日)22:13:08 No.868969556
>中国人が作ったCG映像 プラグスーツ着た子供がフリーダムに乗って落書きみたいな宇宙人と戦う中国万博で公開された動画で各国からツッコミ入って即日取り下げになった奴思い出した
162 21/11/21(日)22:13:18 No.868969608
>fu546566.jpg 家族連れがいいな
163 21/11/21(日)22:13:22 No.868969632
>これが一年間だけってもったいないなと思ったけどここまで動くなら劣化とか大変だろうしな… 一年間とりあえず動かしてデータ取るじゃん? 次はもっと動くのを作るじゃん?
164 21/11/21(日)22:13:25 No.868969650
Gレコとか見ると人間とメカが同画面に入って動いてるカット多いなって思うのよね 1/1はお禿の作劇にも影響を与えたのではないか
165 21/11/21(日)22:13:26 No.868969656
>fu546566.jpg >思わず写真撮っちゃうよなぁ 手前の親子がいい味出しとる
166 21/11/21(日)22:13:44 No.868969760
>fu546566.jpg シンジ あれに乗れ
167 21/11/21(日)22:13:57 No.868969848
閃ハサでギギが半狂乱になってたけど目の前であんなもんがドンパチしてたら当然の反応だよなって実感した
168 21/11/21(日)22:14:20 No.868970009
>Gレコとか見ると人間とメカが同画面に入って動いてるカット多いなって思うのよね >1/1はお禿の作劇にも影響を与えたのではないか お禿昔から人との対比意識してるよ
169 21/11/21(日)22:14:37 No.868970103
>閃ハサでギギが半狂乱になってたけど目の前であんなもんがドンパチしてたら当然の反応だよなって実感した スレ画がかなりのスピードでぶつかりながらビーム撃ち合う 歩兵とか気が気じゃないな
170 21/11/21(日)22:14:43 No.868970140
これが猛スピードで動いてるとか人の出る幕はありませんわ
171 21/11/21(日)22:15:11 No.868970321
>これが猛スピードで動いてるとか現用兵器の出る幕はありませんわ
172 21/11/21(日)22:15:53 No.868970600
ワッパあげるから壊してきてよ
173 21/11/21(日)22:16:25 No.868970798
>何の琴線に触れたのかは知らんが5000万再生だったねその動画 どの動画?YoutubeのURL教えて
174 21/11/21(日)22:16:26 No.868970802
時間よとまれの兵士は超人ぞろいだからな…
175 21/11/21(日)22:16:38 No.868970865
>手前の親子がいい味出しとる この子将来ロボット工学の道に進みそう
176 21/11/21(日)22:16:59 No.868971014
>これが猛スピードで動いてるとか人の出る幕はありませんわ 重力戦線のMS狩り歩兵部隊めっちゃ怖い
177 21/11/21(日)22:17:42 No.868971284
正直実際に見るまで不安だった 実際みたらすげえ感動した ラックの所から見られるチケット買って良かったと心から思った