虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

財布に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)19:02:54 No.868885018

財布に一万円しかないです 出来る贅沢教えて下さい

1 21/11/21(日)19:03:55 No.868885414

生卵を買えるだけ買って

2 21/11/21(日)19:04:11 No.868885526

それを風呂に全部入れる

3 21/11/21(日)19:04:45 No.868885759

酒を飲むながらそれを眺めてニヤつく

4 21/11/21(日)19:05:03 No.868885871

食えよ!

5 21/11/21(日)19:06:20 No.868886331

書き込みをした人によって削除されました

6 21/11/21(日)19:06:25 No.868886362

浴槽に入った卵とかばっちぃし…

7 21/11/21(日)19:06:55 No.868886567

卵かけご飯を卵2個使って黄身だけで作る

8 21/11/21(日)19:07:54 No.868886912

駄菓子屋でお菓子いっぱい買う!

9 21/11/21(日)19:09:53 No.868887724

サイゼリアに行ってドリア頼んでドリンクバーまでつけてしまう

10 21/11/21(日)19:09:59 No.868887757

真っ昼間にスーパー銭湯行って 風呂上がりにビールで一杯

11 21/11/21(日)19:10:50 No.868888069

スレッドを立てた人によって削除されました スレ画見るたびに思うけど お前らのせいだろっていつも思う

12 21/11/21(日)19:11:22 No.868888256

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画見るたびに思うけど >お前らのせいだろっていつも思う それはそう

13 21/11/21(日)19:13:13 No.868888992

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画見るたびに思うけど >お前らのせいだろっていつも思う これももう二十年ぐらい前の話なんだ…

14 21/11/21(日)19:15:54 No.868890061

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画見るたびに思うけど >お前らのせいだろっていつも思う だから謝ってるじゃん

15 21/11/21(日)19:17:51 No.868890869

スレッドを立てた人によって削除されました 親世代が何悪さしたって話なんだこれ?

16 21/11/21(日)19:19:00 No.868891359

昔は良かったなんて言わないで

17 21/11/21(日)19:19:30 No.868891536

気づいてないかもしれないけど「」たち…

18 21/11/21(日)19:20:24 No.868891886

スレッドを立てた人によって削除されました >親世代が何悪さしたって話なんだこれ? 何もしなかった

19 21/11/21(日)19:21:00 No.868892110

以後まさはるスレ

20 21/11/21(日)19:21:15 No.868892209

スレッドを立てた人によって削除されました 何もしなかったならまあ悪くはねえかな 何が出来たってほどの偉いさんでもあるまいし

21 21/11/21(日)19:22:18 No.868892638

スーパー行って高めの酒と肉とか刺し身とか買う

22 21/11/21(日)19:22:25 No.868892674

みんなが自由を求めた結果だよ

23 21/11/21(日)19:24:01 No.868893356

一応昔よりも良くなったこともいろいろあるんだけどね 豊かになったかと言われると困るが

24 21/11/21(日)19:25:18 No.868893833

スレッドを立てた人によって削除されました 「これからは贅沢をしてもいいんだ!」ってやったら予想以上に何も残らなかっただけだよ

25 21/11/21(日)19:26:42 No.868894400

スレッドを立てた人によって削除されました だって消費しまくれば経済が回るって

26 21/11/21(日)19:28:03 No.868894925

政治の話したら財布の中身増えるの?

27 21/11/21(日)19:29:06 No.868895389

スレッドを立てた人によって削除されました >何もしなかった 産めよ増やせよで年金の底支えしてくれてれば貯蓄考えず贅沢とかも出来たのかもな

28 21/11/21(日)19:29:15 No.868895445

若者が離れるから…

29 21/11/21(日)19:32:07 No.868896729

10万増えても貯蓄額が10万増えるだけかな… もう十分分相応の贅沢してるし

30 21/11/21(日)19:32:45 No.868897005

スレッドを立てた人によって削除されました >>何もしなかった >産めよ増やせよで年金の底支えしてくれてれば貯蓄考えず贅沢とかも出来たのかもな それは老人が更に富んだだけで若者の苦労が増えてるのでは?

31 21/11/21(日)19:33:34 No.868897393

スレッドを立てた人によって削除されました >産めよ増やせよで年金の底支えしてくれてれば貯蓄考えず贅沢とかも出来たのかもな そう考えると国家ぐるみのねずみ講だよな年金システム

32 21/11/21(日)19:34:09 No.868897642

スレッドを立てた人によって削除されました >>産めよ増やせよで年金の底支えしてくれてれば貯蓄考えず贅沢とかも出来たのかもな >そう考えると国家ぐるみのねずみ講だよな年金システム 年金システムって保険だし… 保険自体がネズミ講に近いところあるから…

33 21/11/21(日)19:34:13 No.868897679

>10万増えても貯蓄額が10万増えるだけかな… >もう十分分相応の贅沢してるし 10万円分仕事しなくて済むって安堵感の方が強いね

34 21/11/21(日)19:36:09 No.868898567

結局は10万収入増えても将来の不安があるから貯金しちゃうんだよな 将来への不安が無くなってから初めて現在でお金を贅沢に使えると思う

35 21/11/21(日)19:37:12 No.868899088

10万あればそれ元手に少しお金増やせるかなぁ 減るリスクもあるけど

36 21/11/21(日)19:37:28 No.868899237

スレッドを立てた人によって削除されました >結局は10万収入増えても将来の不安があるから貯金しちゃうんだよな >将来への不安が無くなってから初めて現在でお金を贅沢に使えると思う 将来の不安と言っても年金があるじゃん…?

37 21/11/21(日)19:38:48 No.868899867

スレッドを立てた人によって削除されました 週6でフル残業が当たり前の時代に戻りたい人がどれだけいるのかは疑問

38 21/11/21(日)19:39:15 No.868900055

貯蓄がなく将来に不安がある 貯蓄はあるが贅沢するほどではない 貯蓄もあり月10万の贅沢ができる

39 21/11/21(日)19:39:41 No.868900227

スレッドを立てた人によって削除されました >週6でフル残業が当たり前の時代に戻りたい人がどれだけいるのかは疑問 今も同じじゃん

40 21/11/21(日)19:40:43 No.868900742

カード払いするようになったから そもそも財布に現金を大量に入れとく必要がない

41 21/11/21(日)19:40:56 No.868900855

スレッドを立てた人によって削除されました >週6でフル残業が当たり前の時代に戻りたい人がどれだけいるのかは疑問 まぁやればやるほど報われるのなら戻りたいと思う人もいるんじゃない? 現状はやっても報われないって点だし

42 21/11/21(日)19:43:01 No.868902036

将来への不安ってどうしたら消えるのかね…

43 21/11/21(日)19:44:19 No.868902667

24時間戦えますか?が流行語になってた時代には戻りたくない…

44 21/11/21(日)19:44:43 No.868902859

>将来への不安ってどうしたら消えるのかね… みんなバカになる

45 21/11/21(日)19:44:44 No.868902868

今すぐ働けなくなっても一生食っていけるだけの資産をすでに貯えているヤツだったら不安とかないんじゃね いやまぁそれはそれで健康問題で不安を抱えてそうではあるけど

46 21/11/21(日)19:45:48 No.868903379

真に金の不安がない人ってのは低コスト生活できるヤツだけだと思う 月10万以下で楽しく暮らせるヤツならたとえ働けなくなっても 生活保護でよゆーのヌクヌク人生だからな

47 21/11/21(日)19:45:59 No.868903466

>24時間戦えますか?が流行語になってた時代には戻りたくない… あれだって時々無理して24時間になるってニュアンスで さすがに常時24時間勤務じゃねえし…

48 21/11/21(日)19:46:19 No.868903631

5000円のバスタオル2枚買う

49 21/11/21(日)19:47:11 No.868904038

海外旅行やすくなってるし昔よりいいよ

50 21/11/21(日)19:47:46 No.868904319

昔の人そんなに海外旅行行って無い…

51 21/11/21(日)19:48:19 No.868904572

>生卵を買えるだけ買って >それを風呂に全部入れる これどんな感じ?

52 21/11/21(日)19:49:30 No.868905122

バブル時期っつっても貧乏生活してる層も普通にいたからな

53 21/11/21(日)19:51:22 No.868905962

肉と酒買って食え

54 21/11/21(日)19:51:51 No.868906201

俺は睡眠を優先してしまうから 仮に金があっても使う時間がない

55 21/11/21(日)19:53:28 No.868906936

お金あってもインターネットのない時代には戻りたくない

56 21/11/21(日)19:53:47 No.868907071

>昔の人そんなに海外旅行行って無い… 本当どこ行っていたんだろうな… 当時格安航空券なんて無いしパック旅行ばっかりだったから相当高いぞ

57 21/11/21(日)19:53:50 No.868907104

ってかバブル期ってそもそもが標準にして他の時期計ったらいけない指標じゃねえかな…

58 21/11/21(日)19:54:08 No.868907264

あと1時間したらスーパーに行って 割引で欲しい物全部買ってくる

59 21/11/21(日)19:54:13 No.868907317

一万円でキーボードとマウスいいヤツ買いたい いいやつは買えない

60 21/11/21(日)19:55:24 No.868907886

調べてると ホントに金ガンガン持ってた訳じゃなくてみんな使えるだけ使ってローン組みまくってた時代だった感じなのよね

61 21/11/21(日)19:55:31 No.868907936

一万円あってもできる贅沢って限られてるよなぁ これが十万百万と桁増えるにつれやれることが増えていくけど

62 21/11/21(日)19:55:34 No.868907957

先月先々月はオタ活で金を使いすぎた 貯金しないとなぁ…

63 21/11/21(日)19:55:38 No.868907994

>一万円でキーボードとマウスいいヤツ買いたい >いいやつは買えない お金貯めて高いの買ったけど凄く満足してるよ

64 21/11/21(日)19:56:02 No.868908202

>一万円でキーボードとマウスいいヤツ買いたい >いいやつは買えない そのくらいなら今から普通に実現できるな

65 21/11/21(日)19:56:08 No.868908254

未だにリゾート地に買ったマンションのローン払っている人初老はいそう

66 21/11/21(日)19:56:39 No.868908516

パソコンも安いし良い時代だよ

67 21/11/21(日)19:57:07 No.868908720

>お金貯めて高いの買ったけど凄く満足してるよ いくら?本当にいいやつ買うと両方とも2万位しない?

68 21/11/21(日)19:57:29 No.868908890

音楽がサブスクで聴き放題なのがでかい アルバム一枚3000円くらいしてたもんな

69 21/11/21(日)19:57:34 No.868908919

「いいやつ」の定義がガバすぎるだろ

70 21/11/21(日)19:58:18 No.868909260

>>昔の人そんなに海外旅行行って無い… >本当どこ行っていたんだろうな… >当時格安航空券なんて無いしパック旅行ばっかりだったから相当高いぞ 団体旅行で安く行ける 団体というよりはチャーター便で安く行くのが大規模な旅行ブームの一番最初のやつ 無論それより前に金持ち向けにも旅行ブームはあった

71 21/11/21(日)19:59:33 No.868909831

>>お金貯めて高いの買ったけど凄く満足してるよ >いくら?本当にいいやつ買うと両方とも2万位しない? キーボードはHHKB3万5千円でマウスはロジクールのトラックボール1万円くらいの買ったよ ずっと欲しくてお金貯めてた

72 21/11/21(日)20:02:01 No.868910934

まあ「」最低月10万くらい貯蓄してると思うが

↑Top