虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/21(日)16:47:00 もうス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)16:47:00 No.868841474

もうスマホでいい気がしてきた

1 21/11/21(日)16:47:39 No.868841664

画面がちっこすぎる

2 21/11/21(日)16:48:31 No.868841927

スマホナビは曲がった次の曲がる方向見せてくれないし…

3 21/11/21(日)16:48:41 No.868841973

googlemapはまだ信用できない部分がある

4 21/11/21(日)16:49:44 No.868842300

Google mapって本当にコンビニショートカットとか表示するの?見たことない

5 21/11/21(日)16:50:33 No.868842542

グーグルマップは乗換案内アプリだろ?

6 21/11/21(日)16:51:47 No.868842863

google mapは参考程度にして 本当に走る時はカーナビ使った方がいい とんでもない道を走らされる

7 21/11/21(日)16:52:08 No.868842969

とりあえずGoogleMAPはヘンな案内する事があるから 自分である程度ルートをアレンジするスキルが求められる

8 21/11/21(日)16:52:12 No.868842992

経路の重みづけがいい加減だし車から情報取れないし…

9 21/11/21(日)16:53:05 No.868843223

ヤホーのカーナビのほうが良い

10 21/11/21(日)16:53:43 No.868843391

Googleマップは高架走ってたらいつの間にか下の道のルートに切り替わってメチャクチャなルート出してきたことある

11 21/11/21(日)16:53:53 No.868843428

ホンダが純正マップをGoogleにしようとしていて全力で阻止したい

12 21/11/21(日)16:54:16 No.868843540

>Googleマップは高架走ってたらいつの間にか下の道のルートに切り替わってメチャクチャなルート出してきたことある ポーブルナビでも割とあるやつ

13 21/11/21(日)16:54:45 No.868843674

GPSとVICS接続できるスマホがあれば欲しいかも

14 21/11/21(日)16:54:50 No.868843700

たまに迷い込んだようにこの道通るの?って道を走る車は やっぱりgoogleマップを使ってるんだろうか

15 21/11/21(日)16:55:19 No.868843832

>ホンダが純正マップをGoogleにしようとしていて全力で阻止したい まあ元々ルート参考程度にしか使ってないし基本的に地図としてしか使ってないから ナビ能力は正直糞でもいいかな…

16 21/11/21(日)16:55:29 No.868843886

Googleマップはなんていうかすげぇ狭い道行かせようとするのやめて そこ通っても数分も変わらんぞ

17 21/11/21(日)16:55:47 No.868843968

スマホをナビにしたら運転中に他の機能使いたい時に不便

18 21/11/21(日)16:56:37 No.868844212

>ホンダが純正マップをGoogleにしようとしていて全力で阻止したい ホンダのってストラーダだっけ あれも意味不明な案内よくしてくる気がするな…入れるとしてもバイクだけだろって細いとこ行けって指示してきたり

19 21/11/21(日)16:56:48 No.868844268

バイクでGoogleナビ使ってるけど前の車が農道みたいな道でショートカットしてるとあっちもGoogleかな…と秘かに思ってる

20 21/11/21(日)16:56:55 No.868844311

Googleマップ以外にもスマホナビはあるのに ナビはスマホでいいって話題になるとみんなGoogleマップの話しかしない

21 21/11/21(日)16:57:17 No.868844407

Android Auto はナビの元のルートを離れすぎると新しい推奨ルートを提案するのはいいけど "Keep current" が変更後のルートで確定なのは罠過ぎる。

22 21/11/21(日)16:57:39 No.868844517

>スマホをナビにしたら運転中に他の機能使いたい時に不便 運転中にスマホ弄んな

23 21/11/21(日)16:57:50 No.868844556

グーグルマップにナビされながらこんな道俺しか通らん…って思うことがよくある 大抵もう一台くらいいる…

24 21/11/21(日)16:57:51 No.868844564

>入れるとしてもバイクだけだろって細いとこ行けって指示してきたり 二輪を買わせようというドリームの陰謀

25 21/11/21(日)16:58:06 No.868844648

>スマホをナビにしたら運転中に他の機能使いたい時に不便 運転中にスマホを触るのは辞めようね

26 21/11/21(日)16:58:39 No.868844838

>グーグルマップにナビされながらこんな道俺しか通らん…って思うことがよくある >大抵もう一台くらいいる… (あいつもGoogleマップ見てるんだな…)

27 21/11/21(日)16:58:46 No.868844875

iPhoneのマップで充分

28 21/11/21(日)17:00:15 No.868845293

目線をナビ画面に移すだけでもう危ないから…

29 21/11/21(日)17:01:14 No.868845577

>運転中にスマホ弄んな >運転中にスマホを触るのは辞めようね ハンズフリーフォンとか…

30 21/11/21(日)17:01:54 No.868845738

地元屈指のクソ道路の近くを出発地と目的地にしたら他ルートと1キロと2分弱しか違わないのに案の定クソルートの方をオススメしてきた やっぱりGooglemapは糞っすね

31 21/11/21(日)17:02:25 No.868845896

最短攻めすぎ感はある

32 21/11/21(日)17:02:27 No.868845906

>googlemapはまだ信用できない部分がある 変なとこ通らされる ナビアプリはYahooの方使ってる

33 21/11/21(日)17:02:46 No.868845989

>ヤホーのカーナビのほうが良い 俺が使うと肝心な所で画面が止まったりして何度か大変な目にあったのでいまいち信用しきれない

34 21/11/21(日)17:03:12 No.868846102

ヤフーカーナビは良いけどクソ重くて…

35 21/11/21(日)17:03:30 No.868846181

運転してるときにスマホの機能使いたくなるか?

36 21/11/21(日)17:03:42 No.868846233

>俺が使うと肝心な所で画面が止まったりして何度か大変な目にあったのでいまいち信用しきれない それは電波の悪い場所行くとなるから俺もわかる

37 21/11/21(日)17:03:48 No.868846264

だいたいでええんよ

38 21/11/21(日)17:04:25 No.868846439

首都高だとしょっちゅう見失うのが辛い

39 21/11/21(日)17:04:29 No.868846459

次の車は絶対にナビを入れる ところで純正ナビの出来はどこがいいの?

40 21/11/21(日)17:04:36 No.868846495

GoogleはGPSロガー代わりにタイムラインだけ使ってる

41 21/11/21(日)17:05:18 No.868846699

>次の車は絶対にナビを入れる >ところで純正ナビの出来はどこがいいの? 実は同じというところがあるぞ!

42 21/11/21(日)17:05:45 No.868846826

ちゃんとGoogle以外のナビアプリ使えよ! ナビタイムでいいだろ

43 21/11/21(日)17:06:05 No.868846925

軽くて信頼できるナビアプリ教えて…

44 21/11/21(日)17:06:32 No.868847071

ビッグデータからコンビニワープを学習するGoogle

45 21/11/21(日)17:06:43 No.868847124

右折指示された道が狭すぎて気づかずにスルーしてしまう事が結構ある

46 21/11/21(日)17:06:50 No.868847159

iPadがいいじゃん

47 21/11/21(日)17:07:22 No.868847326

基本的な道路なんてだいたい頭に入ってるし ナビなんて使うのせいぜい年に数回程度なんで 今年買った車にはナビつけなかった

48 21/11/21(日)17:07:26 No.868847343

>ビッグデータからマンション駐車場ワープを学習するGoogle

49 21/11/21(日)17:07:53 No.868847457

ナビとは別に初見殺しの道はたくさんあるから…

50 21/11/21(日)17:08:17 No.868847552

>ところで純正ナビの出来はどこがいいの? 最近の車はメーカーオプションのナビ以外だと色々な機能が使えなくなるパターンが多いから 脳死でメーカーオプションの入れておけばいい ナビのクソさは自力で何とかしろ

51 21/11/21(日)17:08:37 No.868847638

車が勝手に走ってくれればいいものを

52 21/11/21(日)17:08:47 No.868847697

今日新車の契約したけどナビは画面にスマホ繋いでスマホのナビ使うほうが安いよって言われた

53 21/11/21(日)17:08:49 No.868847712

首都高圏外で死ぬ

54 21/11/21(日)17:08:49 No.868847715

>iPadがいいじゃん iPadは固定がちょっとめんどい

55 21/11/21(日)17:08:59 No.868847754

10年使ってるナビのタッチパネルが昨日死んだ…

56 21/11/21(日)17:09:17 No.868847851

>ところで純正ナビの出来はどこがいいの? その車と連動してる奴なら何でもいい気がする 気にするとしたら地図の更新回数くらいか…

57 21/11/21(日)17:09:20 No.868847874

ナビというかスマホ連携機能があるディスプレイオーディオで十分なのよね

58 21/11/21(日)17:09:29 No.868847915

道の混雑具合は各人のスマホから読み取ってるのか精度がいいよグーグルマップ

59 21/11/21(日)17:09:30 No.868847916

>今日新車の契約したけどナビは画面にスマホ繋いでスマホのナビ使うほうが安いよって言われた ディーラーやる気ないのかよ

60 21/11/21(日)17:09:34 No.868847937

WIFIモデルにもGPSいれてくだち

61 21/11/21(日)17:09:46 No.868847986

ヤフーのヤツは道なりなのに右折だの左折だの案内しようとしてくる

62 21/11/21(日)17:09:57 No.868848036

>ナビというかスマホ連携機能があるディスプレイオーディオで十分なのよね 時々地下道や広域農道で電波なくて困る

63 21/11/21(日)17:09:57 No.868848038

今ナビの供給滞ってるからな

64 21/11/21(日)17:10:02 No.868848054

>ヤフーのヤツは道なりなのに右折だの左折だの案内しようとしてくる 斜め右です

65 21/11/21(日)17:10:15 No.868848121

>ナビというかスマホ連携機能があるディスプレイオーディオで十分なのよね グーグルマップの異様な電池の消耗具合がなければな…

66 21/11/21(日)17:10:38 No.868848213

>ディーラーやる気ないのかよ 知り合いだから色々安くして!って言ったら色々教えてくれた

67 21/11/21(日)17:10:55 No.868848278

スマホナビでほぼいけるけど山の中とか行くから車のナビのほうがいいなって時はある まあついてないからスマホでやるしかないが…

68 21/11/21(日)17:11:00 No.868848302

android autoはいちいちスマホを接続しないといけないの面倒臭い 特にドライブ中SAや店に立ち寄った時とか

69 21/11/21(日)17:11:06 No.868848331

オリンピックのとき首都高の入口閉鎖とか純正のナビは反映してくれたけどグーグルマップは反映されてなかった

70 21/11/21(日)17:11:11 No.868848353

>>ディーラーやる気ないのかよ >知り合いだから色々安くして!って言ったら色々教えてくれた うーん正論

71 21/11/21(日)17:11:13 No.868848362

>グーグルマップの異様な電池の消耗具合がなければな… 今はUSB充電機能も付いてるからセーフ!

72 21/11/21(日)17:11:34 No.868848450

ナビの道順無視した時の再計算なんかは車のナビのほうが速かったりするんだよな

73 21/11/21(日)17:11:39 No.868848474

>道の混雑具合は各人のスマホから読み取ってるのか精度がいいよグーグルマップ 混雑度合いとルートが正しい時の所要時間はだいたい信用できる

74 21/11/21(日)17:11:50 No.868848527

ナビの出来よりタッチセンサーのレスポンスが悪いのが気になってしまう

75 21/11/21(日)17:11:56 No.868848549

わざわざ毎回スマホと連動させるの面倒だと思う… 普段使いの道ならナビ要らないからいいか

76 21/11/21(日)17:12:07 No.868848598

車購入でサービスしてくれる時期って何月なんだろ ダイハツとかは今八万サービスキャンペーンしてるよね

77 21/11/21(日)17:12:26 No.868848678

>うーん正論 最初に見積もり取ったところよりかなり安くしてくれたしオプションも色々つけてくれてありがたかった おかげで一番高いグレードのやつ買っちゃったよ

78 21/11/21(日)17:12:48 No.868848772

ナビの住所検索がめんどくさい… 場所指定するのはスマホがいい

79 21/11/21(日)17:13:15 No.868848909

スマホ版カーナビタイムで無料を選んで案内したままAndroid Autoで案内継続すると推奨に変わってる気がする

80 21/11/21(日)17:13:23 No.868848945

>ナビの住所検索がめんどくさい… >場所指定するのはスマホがいい navicon入れなさる

81 21/11/21(日)17:13:38 No.868849019

スマホナビに求められるのは声優の音声案内だと思う 変なキャラ付けはやめて普通の音声案内を声優がやるやつ

82 21/11/21(日)17:13:51 No.868849077

>>グーグルマップの異様な電池の消耗具合がなければな… >今はUSB充電機能も付いてるからセーフ! 充電が追いつかない!

83 21/11/21(日)17:14:01 No.868849121

テスラのはクソデカかった 他社も真似しないのかな

84 21/11/21(日)17:14:08 No.868849162

最近は純正のナビでも家でスマホから目的とルートを選んでおけば連動してエンジンかけたとき自動で設定されてるよ

85 21/11/21(日)17:14:09 No.868849168

>車購入でサービスしてくれる時期って何月なんだろ >ダイハツとかは今八万サービスキャンペーンしてるよね 決算前とかはかなり値引いてくれたりする

86 21/11/21(日)17:14:18 No.868849212

>充電が追いつかない! 流石にそれはバッテリーのほうに問題があるのでは

87 21/11/21(日)17:14:44 No.868849333

目的地を検索して出た電話番号をナビに入力すればいいのでは?

88 21/11/21(日)17:15:07 No.868849444

>ナビの住所検索がめんどくさい… >場所指定するのはスマホがいい 住所入力するより地図グリグリ動かして ハイここ行ってって場所指定した方が圧倒的に早くない?

89 21/11/21(日)17:15:09 No.868849457

宅配やってるけどGoogleマップは最後カーナビで大まかな場所に到着した後に徒歩で正しい住所に辿り着くのに使ってる

90 21/11/21(日)17:15:20 No.868849507

>navicon入れなさる こんな便利なものが…?

91 21/11/21(日)17:15:32 No.868849565

>2021/08/23 — グーグルは「スマートフォン画面用Android Auto」を廃止し、「Googleアシスタント」の「運転モード」に移行する。 マジで!?

92 21/11/21(日)17:15:32 No.868849568

最近のナビはフロントパネルに埋め込んだ形状じゃなくてiPadを立てかけたようなデザインになってるよね

93 21/11/21(日)17:15:57 No.868849699

>とりあえずGoogleMAPはヘンな案内する事がある 設備関係の仕事での通いで使ってたけどことごとく目的の工場の裏口を指してくるからうんざりした記憶ある

94 21/11/21(日)17:16:12 No.868849783

>スマホナビに求められるのは声優の音声案内だと思う >変なキャラ付けはやめて普通の音声案内を声優がやるやつ アニメ声で案内は色んなカー用品であるけど ヘンなキャラ付けとかは要らんよね

95 21/11/21(日)17:16:31 ID:E.4nhlW6 E.4nhlW6 No.868849865

書き込みをした人によって削除されました

96 21/11/21(日)17:16:33 No.868849881

というか10年以上前から電話番号や郵便番号から場所出せたよね

97 21/11/21(日)17:16:53 No.868849974

車速パルスとリバース信号がとれないスマホじゃちょっと… 取れたとしてもGoogleマップは勘弁してほしいが

98 21/11/21(日)17:17:04 No.868850026

>アニメ声で案内は色んなカー用品であるけど >ヘンなキャラ付けとかは要らんよね 昔のmapplusがその機能あったな もう死んだけど

99 21/11/21(日)17:17:36 No.868850171

>目的地を検索して出た電話番号をナビに入力すればいいのでは? 6割くらい信用できない 何なら住所すら信用できない 登録住所と実際の場所が違うパターンあるので

100 21/11/21(日)17:17:45 No.868850212

>>とりあえずGoogleMAPはヘンな案内する事がある >設備関係の仕事での通いで使ってたけどことごとく目的の工場の裏口を指してくるからうんざりした記憶ある ああいうの収集したデータで出してるから裏口利用者多いのかもね

101 21/11/21(日)17:18:38 No.868850459

ググるマップがウンコ過ぎる… ヤフナビが頑張ってるけどどんどんググルナビ化してて危機を感じる

102 21/11/21(日)17:18:40 No.868850470

カーナビは全体的にUIがダサい…

103 21/11/21(日)17:18:40 No.868850472

ナビが古いタイプの車の人は割とスマホホルダー取り付けてグーグルマップ使ってるから割と買え変えるときは抵抗なくスマホ連動型にすると思う

104 21/11/21(日)17:19:42 No.868850780

>ヤフナビが頑張ってるけどどんどんググルナビ化してて危機を感じる アレも利用データからお出しする様になったから 変な出入りデータが増えると正面入口とか案内しなくなる

105 21/11/21(日)17:20:05 No.868850902

>車速パルスとリバース信号がとれないスマホじゃちょっと… >取れたとしてもGoogleマップは勘弁してほしいが 値段考えたらスマホになるけど精度やセンサー類考えるとナビに軍配が上がるね

106 21/11/21(日)17:20:54 No.868851120

10年くらい前のナビ載せてるけど地図更新メンドイ上に経路が信用ならねぇから完全にスマホ頼りだ

107 21/11/21(日)17:21:11 No.868851194

俺のカーナビはそんなに古くないのにスマホの音楽BTで再生したら5秒近く遅延するから困る 再生してる時は別にいいんだが早送り巻き戻しとか音量上げ下げでも5秒かかってつらい…

108 21/11/21(日)17:21:40 No.868851325

地図更新めどいよね

109 21/11/21(日)17:22:19 No.868851516

>スマホナビに求められるのは声優の音声案内だと思う >変なキャラ付けはやめて普通の音声案内を声優がやるやつ そういうアプリもあるな

110 21/11/21(日)17:23:10 No.868851769

>地図更新めどいよね うん もっと楽に最新のやつにしたい

111 21/11/21(日)17:23:14 No.868851793

地図更新値段高いよな そう考えると地図タダのスマホナビは良い

112 21/11/21(日)17:23:21 No.868851823

俺の車のナビは地図更新1回のみだから面倒じゃなくなったぜ どうして…どうして1回だけなんですかね…

113 21/11/21(日)17:24:11 No.868852035

>googlemapはまだ信用できない部分がある まだというか一回ゼンリン捨てたから…

114 21/11/21(日)17:25:00 No.868852274

10年前なら地図更新するより新品のナビ買った方が良いんじゃねえかな

115 21/11/21(日)17:25:05 No.868852301

近所の上下線が分かれつつ左への分岐がある所で、Googleマップが直進を斜め右と案内するせいか定期的に対向車線に飛び出す車が発生してる 直進の案内くらいちゃんと直してほしい

116 21/11/21(日)17:25:31 No.868852410

スマホナビが増えた結果カーナビ作ってる会社が破産しそうなのでちゃんとしたカーナビが無くなるのも時間の問題

117 21/11/21(日)17:25:55 No.868852515

(名前のない道路)

118 21/11/21(日)17:26:34 No.868852708

ゼンリン対応してるアプリってあるの?

119 21/11/21(日)17:27:04 No.868852854

>10年前なら地図更新するより新品のナビ買った方が良いんじゃねえかな ゴリラとかなら3万ぐらいで買えるしね

120 21/11/21(日)17:27:13 No.868852904

>スマホナビが増えた結果カーナビ作ってる会社が破産しそうなのでちゃんとしたカーナビが無くなるのも時間の問題 一番高いカーナビ買わなきゃ…

121 21/11/21(日)17:27:44 No.868853039

凛世の声がなんかに似てるなと思ってたんだけど スマホナビだわ こないだ久しぶりに車に乗って気がついた

122 21/11/21(日)17:28:16 No.868853196

>ゴリラとかなら3万ぐらいで買えるしね ゴリラいいよね どうせなら2DINのやつで欲しいけど

123 21/11/21(日)17:28:19 No.868853208

ホンダコネクトが自動地図更新にも対応しつつ色んな機能も使えて月550円なのは悪くないと思う 年額で考えても普通に地図更新するより安上がりだし スマホナビでいい?そうだね

124 21/11/21(日)17:28:39 No.868853300

スマホナビ自体は便利だけど車にカーナビないから使ってるだけで買い換えるときにはつけるし…

125 21/11/21(日)17:28:47 No.868853341

バックモニターにハンドル角度連動ガイドライン欲しいから純正品買うしかない

126 21/11/21(日)17:29:29 No.868853550

某社のカーナビUIデザイン任されて結構経つけどまー業界ガタガタよ今 ただでさえ車売れないのに輪をかけて従来のカーナビ売れなくなってるし各社並行してスマホ連携型とかアプリとか開発して生き延びようとしてるけど半分死んでる 上でもう出てるけどオフライン時は強かったり移動時間予測とかは今までの蓄積があるから信頼性はあるんだけど結局スマホで出来ることをわざわざ数万出して買おうって新規顧客がもう居ないんだわ

127 21/11/21(日)17:30:03 No.868853692

>バックモニターにハンドル角度連動ガイドライン欲しいから純正品買うしかない 要らなくないあれ あんなの見ないで入れたほうがきれいに入るよ

128 21/11/21(日)17:30:04 No.868853698

駐車場がわかりづらくなった どうしてわざわざ有料パーキングを?

129 21/11/21(日)17:30:46 No.868853925

カーナビ業界おもってたよりおつらい…

130 21/11/21(日)17:30:55 No.868853973

>上でもう出てるけどオフライン時は強かったり移動時間予測とかは今までの蓄積があるから信頼性はあるんだけど結局スマホで出来ることをわざわざ数万出して買おうって新規顧客がもう居ないんだわ スマホナビの不便なとこ知ってると頑張って欲しいとは思うけど世の中全体的に貧しくなってきてんだよなこの国

131 21/11/21(日)17:31:19 No.868854095

ガイドラインよりミラー下がる方が良い

132 21/11/21(日)17:31:55 No.868854273

長年ナビタイム課金してたけどヤフーで十分だと最近気づいた

133 21/11/21(日)17:32:10 No.868854352

予測時間は信号の数を計算に入れない限り当てにする気ないけどオフラインでも使えるってのは電波ない田舎よく走る身としては死活問題だから頑張ってほしい…

134 21/11/21(日)17:32:29 No.868854438

>バックモニターにハンドル角度連動ガイドライン欲しいから純正品買うしかない 結局はまあモニターが欲しいのであって一番お高いナビ機能は他のでもいいのよね ディスプレイオーディオにしたトヨタは正解だと思う

135 21/11/21(日)17:32:30 No.868854448

純正ナビもAndroidAutoやらCarPlayやらが主流になりつつあるしな…

136 21/11/21(日)17:32:59 No.868854600

一昔前のナビだとSDカードに入った音楽を再生するのも特定のソフトで書き込んだやつじゃないと無理というクソっぷりだったな

137 21/11/21(日)17:33:10 No.868854657

>どうせなら2DINのやつで欲しいけど 色々な機能積んでていいのは分かるけど高いんだよな…

138 21/11/21(日)17:33:20 No.868854703

最近の純正カーオーディオってもうディスプレイオーディオが主流じゃない? RAV4とかだけどそうだし

139 21/11/21(日)17:33:39 No.868854802

>>バックモニターにハンドル角度連動ガイドライン欲しいから純正品買うしかない >要らなくないあれ >あんなの見ないで入れたほうがきれいに入るよ バック駐車苦手だった人間からしたらあれのおかげで安心して車乗れたところがある

140 21/11/21(日)17:33:46 No.868854841

>要らなくないあれ >あんなの見ないで入れたほうがきれいに入るよ お前は必要ないかもしれないけど 世の中にはバック中の切り返しで車輪がどっちにどれくらい曲がってるか分からなくなる人も多いんだ そういう人にはマジで必須なんだよあれ

141 21/11/21(日)17:34:10 No.868854959

>色々な機能積んでていいのは分かるけど高いんだよな… やっぱ高いよね… ケンウッドのやつが割と安いからボーナス出たら買っちゃおうかと思ってる

142 21/11/21(日)17:34:20 No.868854997

ある程度の価格帯以上はもうナビ標準搭載になるんじゃないかって思ってる ナビを付けるというか電子化したコントロールパネルについでに付いて来るみたいな

143 21/11/21(日)17:34:46 No.868855120

>スマホナビの不便なとこ知ってると頑張って欲しいとは思うけど世の中全体的に貧しくなってきてんだよなこの国 いや国の貧しさとかはあんま関係ない車メーカー自体もスマホ連携とか推してるのにわざわざ機能限定的で使い方イチから覚えなきゃいけないカーナビ載せるような人が居ない ずっとカーナビ使ってきたシニア層とか車趣味の人とか仕事の足で使うような人には未だにちゃんと売れるけど逆に言えばそこにしか売れないので各社撤退してる

144 21/11/21(日)17:34:56 No.868855164

綺麗に駐車したかったらいっそのことアラウンドビューぐらい欲しい

145 21/11/21(日)17:35:21 No.868855286

電子辞書もそうだけど ある程度はスマホでカバーできてもどこかで煩わしくなる瞬間ってあるから…

146 21/11/21(日)17:36:02 No.868855514

とりあえず走ってる所の道路名や住所を表示できないナビは滅んで欲しい オプションでいいから搭載してくれ

147 21/11/21(日)17:36:19 No.868855617

バックモニターもリバース連動ミラー機能もないからバックで駐車すると どっちか片方の白線に寄ったりする

148 21/11/21(日)17:36:29 No.868855661

電磁サスペンション制御してくれて直射日光で80℃で耐えるスマホがあれば便利だ

149 21/11/21(日)17:36:58 No.868855823

>ある程度はスマホでカバーできてもどこかで煩わしくなる瞬間ってあるから… 個人的には腕時計がそれだな さっと左手見るのとスマホ出す操作だと圧倒的に前者の方が楽でな

150 21/11/21(日)17:37:11 No.868855892

ユピテルの雑なドラレコでもスマホより遥かに耐久力あるよな

151 21/11/21(日)17:37:37 No.868856015

>とりあえず走ってる所の道路名や住所を表示できないナビは滅んで欲しい >オプションでいいから搭載してくれ オプションってメーカーでそんなナビ用意してるとこあるのか 純正品はみんな標準で出来る機能だと思ってた

152 21/11/21(日)17:37:52 No.868856089

そういやナビの到着予想時間ってどういう基準で導き出されてるのあれ 特に渋滞に巻き込まれたわけでもなく信号に捕まりまくったわけでもなくルート通りに走ってただけのに当初の予想時間より30分くらい遅れてつくみたいなケースがあったから気になってた 制限速度ぶっちでかっ飛ばせとでもいうのか

153 21/11/21(日)17:38:03 No.868856151

ナビとかハードは半分軍事規格みたいなものだからな…

154 21/11/21(日)17:39:01 No.868856462

>ユピテルの雑なドラレコでもスマホより遥かに耐久力あるよな ドラレコとか停車中も使うやつは耐久性が命だし… 温度が上がる車内で壊れたら話にならない

155 21/11/21(日)17:39:45 No.868856682

>ユピテルの雑なドラレコでもスマホより遥かに耐久力あるよな 車内の環境って超過酷だから昔からカー用品作ってきた所は何だかんだで信用できるよ…

156 21/11/21(日)17:40:08 No.868856806

>ナビとかハードは半分軍事規格みたいなものだからな… 船橋ららぽのシトロエンの火災車内に置きっぱなしのスマホが原因だったな

157 21/11/21(日)17:40:27 No.868856913

真夏の70度近くになる車内に丸一日放置しても壊れないスマホがあれば

158 21/11/21(日)17:40:43 No.868857013

グーグルマップとか他のドライバーのビックデータに基づいて判断されると聞いたけど純正はどうなんだろう?

159 21/11/21(日)17:41:27 No.868857258

>そういやナビの到着予想時間ってどういう基準で導き出されてるのあれ >特に渋滞に巻き込まれたわけでもなく信号に捕まりまくったわけでもなくルート通りに走ってただけのに当初の予想時間より30分くらい遅れてつくみたいなケースがあったから気になってた >制限速度ぶっちでかっ飛ばせとでもいうのか 古いナビだと信号に引っかからずノンストップで法定速度 みたいな雑な計算だったりする 混雑はもちろん道路毎の法定速度すら考慮していない

160 21/11/21(日)17:41:38 No.868857304

Googleはめっちゃ狭い生活道路やら山間部で酷道走らせようとするからな…

161 21/11/21(日)17:41:49 No.868857366

>そういやナビの到着予想時間ってどういう基準で導き出されてるのあれ >特に渋滞に巻き込まれたわけでもなく信号に捕まりまくったわけでもなくルート通りに走ってただけのに当初の予想時間より30分くらい遅れてつくみたいなケースがあったから気になってた >制限速度ぶっちでかっ飛ばせとでもいうのか 物によるんじゃね うちの純正ナビだと車速と距離+道路状況で概算してるみたいで都度自動補正されて短縮されたり長くなったりしてる

162 21/11/21(日)17:43:03 No.868857733

スマホカーナビにするような人はみんな降りるとき外してるからな! 逆に言うとそれくらいカジュアルな日常の足程度の需要が大半を占めている

163 21/11/21(日)17:43:44 No.868857936

30年前のカーナビより馬鹿になってる部分もある

164 21/11/21(日)17:45:41 No.868858541

>30年前のカーナビより馬鹿になってる部分もある マジで?

165 21/11/21(日)17:45:55 No.868858624

>30年前のカーナビより馬鹿になってる部分もある 30年前のカーナビとか音声ガイドすら無いじゃん それより劣ってるは流石にないわ

166 21/11/21(日)17:46:39 No.868858851

高速乗ったらいちいちジャンクションで降ろそうとしてくるグーグル

167 21/11/21(日)17:48:38 No.868859526

>高速乗ったら隣の下道走ってることになってるグーグル

168 21/11/21(日)17:49:17 No.868859765

30年前は世界初のGPSカーナビが出来たくらいだからな まだまだ発展途上で使えないシステムだった

169 21/11/21(日)17:49:54 No.868859959

10年前くらいのカーナビ使ってるけど地図が古い以外は不満はない

170 21/11/21(日)17:50:02 No.868860000

>高速乗ったら隣の下道走ってることになってるグーグル これパナソニックのストラーダでもたまになるやつ

171 21/11/21(日)17:50:05 No.868860024

>ガイドラインよりミラー下がる方が良い それはそう

172 21/11/21(日)17:50:08 No.868860042

エンジン始動と連投して電源が入るバッテリーレスのタブレットがあればいいのに

173 21/11/21(日)17:50:20 No.868860133

スマホで検索して車載ナビでセットが無難だけどめんどくせぇ…

174 21/11/21(日)17:50:48 No.868860305

旧マツコネのナビはひどかった

175 21/11/21(日)17:51:47 No.868860648

>>高速乗ったら隣の下道走ってることになってるグーグル >これパナソニックのストラーダでもたまになるやつ これならないナビあるの?

176 21/11/21(日)17:51:58 No.868860714

レンタカーのナビが高速の途中で案内終了して参った ビアンテだった

177 21/11/21(日)17:52:40 No.868860972

新車見繕ってるけど欲しい軽はリバース連動ミラーがついてない… 今の軽はついてるのに…

↑Top