虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 北海道... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/21(日)16:12:07 No.868831538

    北海道新幹線さえ完成すればなァ…新函館~札幌間さえ開通したらなァ…JR北海道は黒字なんだよ!!!

    1 21/11/21(日)16:32:02 No.868837373

    ほんまかいな…

    2 21/11/21(日)16:35:24 No.868838257

    212km中トンネルが169kmってすごいトンネル率だよね

    3 21/11/21(日)16:36:59 No.868838669

    というか使う人居るんだろうか 札幌~東京なら飛行機の方がいいし 札幌~仙台くらいしか需要なくない?

    4 21/11/21(日)16:37:23 No.868838783

    噴火湾ルートにしておけば洞爺湖温泉に行く人も登別温泉に行く人も日ハムの新球場に行く人も呼べたのに…

    5 21/11/21(日)16:39:28 No.868839377

    >212km中トンネルが169kmってすごいトンネル率だよね 新幹線ってどこもそういうものでは?

    6 21/11/21(日)16:47:49 No.868841710

    青函トンネル高速化出来ないと飛行機からシェア奪えるか怪しいと思う

    7 21/11/21(日)16:48:34 No.868841941

    大湊~大間~函館~鹿部~室蘭~札幌とか通れないの?

    8 21/11/21(日)16:49:59 No.868842389

    てか北の方の新幹線遅くね?

    9 21/11/21(日)17:10:16 No.868848126

    飛行機が使えない場合の補助的な交通として有用なのは分かる だから多少赤字出ても存続してほしいが実際はどうなんだろ

    10 21/11/21(日)17:13:22 No.868848941

    飛行機苦手だけど値段考えると飛行機だな… 大幅な割引き設定あれば列車使いたいけど

    11 21/11/21(日)17:13:27 No.868848967

    メインは函館~札幌なので本州とのアクセスには特に期待してないし考慮もしていない

    12 21/11/21(日)17:15:02 No.868849420

    脱炭素が世界的潮流になりつつあるし飛行機の利用を減らすために実現する可能性が増えた気がする

    13 21/11/21(日)17:15:48 No.868849644

    札幌まで伸ばさないならなんのために函館まで伸ばしたんだよってのはまあ正直ある

    14 21/11/21(日)17:18:20 No.868850382

    長万部とか倶知安とか誰も乗り降りしねえよぉ!

    15 21/11/21(日)17:18:23 No.868850393

    >噴火湾ルートにしておけば洞爺湖温泉に行く人も登別温泉に行く人も日ハムの新球場に行く人も呼べたのに… 在来線が噴火で長期運休とかやらかしたからリスクがね…

    16 21/11/21(日)17:19:30 No.868850716

    このうまみのあるシルエット

    17 21/11/21(日)17:19:32 No.868850725

    冬でも気にせず行けるくらいしか利点がねえ… それの為に3万以上とか払いたくないし