ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/21(日)15:50:57 No.868825098
何の意味があんだ…?
1 21/11/21(日)15:51:56 No.868825399
なにも
2 21/11/21(日)15:52:10 No.868825487
タバコはまだ分かるけど真ん中は一体…?
3 21/11/21(日)15:52:23 No.868825565
>タバコはまだ分かるけど真ん中は一体…? 水はうまいからな…
4 21/11/21(日)15:52:40 No.868825649
確かに砂漠で水は貴重だが…
5 21/11/21(日)15:54:21 No.868826211
>タバコはまだ分かるけど真ん中は一体…? 飲酒
6 21/11/21(日)15:54:22 No.868826212
たまには味変したっていいだろ?
7 21/11/21(日)15:56:03 No.868826669
ただの笑顔の人なんだなワニ
8 21/11/21(日)15:56:07 No.868826708
右上の表情で笑っちゃう
9 21/11/21(日)15:57:21 No.868827105
水を飲めば腹も膨れるし肌にもいい
10 21/11/21(日)15:58:12 No.868827350
子供向けチャンネル4Kidsで放送されたからだと思うんすがね… そしてワンピ以外にもなめた商売してたので後々無事潰れたことを教える
11 21/11/21(日)16:01:12 No.868828230
まあ下は料理人なら右の方が正しいんだが
12 21/11/21(日)16:01:31 No.868828333
砂漠で透き通った水は富の象徴
13 21/11/21(日)16:02:22 No.868828571
水が弱点だけど飲むのは大丈夫なんだな…
14 21/11/21(日)16:02:54 No.868828717
サンジはともかくクロコダイルは未成年じゃないだろ
15 21/11/21(日)16:02:54 No.868828718
>水が弱点だけど飲むのは大丈夫なんだな… 酒はいいんだろうか
16 21/11/21(日)16:03:32 No.868828905
クロコダイル葉巻無くすなら口閉じ無いとただの笑顔の人になっちゃう…
17 21/11/21(日)16:05:39 No.868829543
>子供向けチャンネル4Kidsで放送されたからだと思うんすがね… >そしてワンピ以外にもなめた商売してたので後々無事潰れたことを教える オシリスの天空竜の英名をプロデューサーの名前にしたのもここだっけ?
18 21/11/21(日)16:07:24 No.868830098
>オシリスの天空竜の英名をプロデューサーの名前にしたのもここだっけ? >「Slifer」とは遊戯王DMのアメリカでの放送局「4Kids」のプロデューサー・Roger Slifer氏の名前から取られたもの。 >なお、劇中の重要キャラクターにスタッフの名前を付けるというのは、あちらではさほど珍しい事ではない。
19 21/11/21(日)16:07:26 No.868830105
>オシリスの天空竜の英名をプロデューサーの名前にしたのもここだっけ? 変える必要あった?
20 21/11/21(日)16:08:05 No.868830322
スモやんとか存在自体を否定されるやつじゃん
21 21/11/21(日)16:08:05 No.868830323
アメに修正したらシケモクのシーン意味不明じゃん
22 21/11/21(日)16:08:20 No.868830389
スモーカーも何も吸ってないんだろうか
23 21/11/21(日)16:08:54 No.868830577
彼はとてもクールだけどアメを咥えながら戦うのは危ないと思うよ
24 21/11/21(日)16:09:31 No.868830764
韓国人ワイン飲めないのバレバレ
25 21/11/21(日)16:09:57 No.868830889
>韓国人ワイン飲めないのバレバレ え?
26 21/11/21(日)16:10:37 No.868831094
タバコを飴とかにされるとクロマティ高校を思い出す
27 21/11/21(日)16:10:41 No.868831111
アヒル口やめろ
28 21/11/21(日)16:10:44 No.868831134
遊戯王は拳銃を指鉄砲に変えてたはず
29 21/11/21(日)16:10:54 No.868831184
改編しすぎてストーリーが意味不明になっちゃった例もあるとかないとか...
30 21/11/21(日)16:11:54 No.868831466
>スモやんとか存在自体を否定されるやつじゃん チェイサーって名前になってただ口から煙吐く人になってるみたいだな
31 21/11/21(日)16:12:36 No.868831690
すもやんはまあ煙の能力だし
32 21/11/21(日)16:12:56 No.868831809
>遊戯王は拳銃を指鉄砲に変えてたはず 北米版遊戯王は5D'sの打ち切り展開がメチャクチャだった記憶がある
33 21/11/21(日)16:13:38 No.868832043
アメリカはそこまで厳しい表現規制をやっても犯罪率を下げられないの?
34 21/11/21(日)16:13:49 No.868832103
左右反転コピペで雑に辻褄合わせてる所為で面白い顔になってんな一番上
35 21/11/21(日)16:15:11 No.868832537
>>なお、劇中の重要キャラクターにスタッフの名前を付けるというのは、あちらではさほど珍しい事ではない。 なんというか受け入れられない文化してるな…
36 21/11/21(日)16:15:35 No.868832676
fu545407.jpg 修正のせいでアーロンが指銃使ってたりする
37 21/11/21(日)16:16:32 No.868832992
>fu545407.jpg まあ魚人空手で撃水とかあるし…
38 21/11/21(日)16:16:40 No.868833031
>なお、劇中の重要キャラクターにスタッフの名前を付けるというのは、あちらではさほど珍しい事ではない。 業界揃って頭おかしいのか?
39 21/11/21(日)16:17:25 No.868833270
4kidsが酷いだけっぽいんだよな 調べる手段ないけど
40 21/11/21(日)16:17:43 No.868833352
そうなるとアメコミとかもスタッフの名前ばっかりなのかな
41 21/11/21(日)16:17:55 No.868833420
日本でもリボーンで獄寺がタバコの火でダイナマイト着火するキャラだったのにアニメだと自然発火になってたような
42 21/11/21(日)16:18:40 No.868833655
舐め腐った改変って言うけどコスト掛かってない?そこそこ
43 21/11/21(日)16:20:34 No.868834199
こういうのを文化の盗用というのでは? 詳しくは知らない
44 21/11/21(日)16:21:05 No.868834354
4Kids版はゾロ対ミホークの台詞を糞にしたのが酷い https://www.youtube.com/watch?v=Jhb7okF1XtA&t=71s
45 21/11/21(日)16:21:29 [シモン・ムーラン] No.868834458
ゆ、許された…!
46 21/11/21(日)16:22:33 No.868834776
スモやんから煙奪ったらマジモンの敗北者じゃん
47 21/11/21(日)16:22:54 No.868834899
>4Kids版はゾロ対ミホークの台詞を糞にしたのが酷い >https://www.youtube.com/watch?v=Jhb7okF1XtA&t=71s ゾーーローー!!↑↑
48 21/11/21(日)16:23:15 No.868834993
>なお、劇中の重要キャラクターにスタッフの名前を付けるというのは、あちらではさほど珍しい事ではない。 ドラゴンボールとセラムンのクロスオーバーとかってこの発想と関係あるような気もしないでもない
49 21/11/21(日)16:24:06 No.868835219
トゲ銃を吸盤のおもちゃにされてるクリークが一番ひどい それでダメージを受けるルフィもひどい
50 21/11/21(日)16:24:20 No.868835272
キャンディの棒がタバコの紙なのめちゃくちゃ食いづらそう
51 21/11/21(日)16:24:21 No.868835284
>4Kids版はゾロ対ミホークの台詞を糞にしたのが酷い >https://www.youtube.com/watch?v=Jhb7okF1XtA&t=71s これも4kidsなのにサンジがタバコ吸ってたりしてよく分からんな!…
52 21/11/21(日)16:24:33 No.868835338
アニメキャラに憧れて行動を真似する子供の気持ち分かるでしょ未だに仮面ライダーの玩具買ってる「」ちゃんなら
53 21/11/21(日)16:25:06 No.868835511
やっぱ銃社会は怖いっすね
54 21/11/21(日)16:26:21 No.868835851
コーヒーとかコーラすらアウトになったりする
55 21/11/21(日)16:27:17 No.868836124
臭いものに蓋するタイプの規制ってあんまり上手くいくイメージがない
56 21/11/21(日)16:27:44 No.868836245
まあ指鉄砲とかは向こうは子供が気軽に銃使える状態だったりするからってのはまあ分からんでもないが…
57 21/11/21(日)16:28:01 No.868836320
>>水が弱点だけど飲むのは大丈夫なんだな… >酒はいいんだろうか 飲んだ瞬間に口の中めがけて殴られたらダメージは通るだろう
58 21/11/21(日)16:28:09 No.868836351
>臭いものに蓋するタイプの規制ってあんまり上手くいくイメージがない 最近だとシャニマスかな
59 21/11/21(日)16:28:36 No.868836458
そりゃアンパンマンとかしまじろうくらいの幼児向けが流れる放送局で タバコとか拳銃とかワインとかは流せない
60 21/11/21(日)16:30:14 No.868836865
まあたまたま権利を取ったのがゾーニングがクソなTV局だったわけで
61 21/11/21(日)16:31:54 No.868837333
なんでそんな局でワンピース流そうと思ったすぎる…
62 21/11/21(日)16:32:26 No.868837483
他はともかく自称コックがいつもタバコ吸ってる方がおかしいだろ
63 21/11/21(日)16:36:13 No.868838458
これさすがに初めてタバコ吸った回想はカットされてるんだよね?
64 21/11/21(日)16:36:13 No.868838461
だからなくなったんだけどな4kids
65 21/11/21(日)16:37:08 No.868838714
多分今過激な修正ある局があったとしたら無理やり黒人にしたりジェンダーぶち込むんだろうな…
66 21/11/21(日)16:39:00 No.868839254
>多分今過激な修正ある局があったとしたら無理やり黒人にしたりジェンダーぶち込むんだろうな… むしろ世界的には同性愛に規制かける局のがまだまだ多いよ 特に子供も見られる番組だと
67 21/11/21(日)16:39:39 No.868839434
子供向けのキツい規制だっただけのやつがいまだに話題になるのか
68 21/11/21(日)16:39:57 No.868839517
>臭いものに蓋するタイプの規制ってあんまり上手くいくイメージがない 日本人は臭いものにフタするのが好きなイメージあったけどどっちもするんだな こっちは見ないふりであっちは物理的に潰すっていうやり方の違いがあるけど
69 21/11/21(日)16:41:17 No.868839887
>子供向けのキツい規制だっただけのやつがいまだに話題になるのか 海外は規制だらけ!日本は自由!のネタは永遠に楽しめるからな
70 21/11/21(日)16:41:35 No.868839964
それ以上に声上げるヤツが多いからな 声高々に自分の主張を張り上げて押し通してもまだ怒鳴る
71 21/11/21(日)16:43:30 No.868840516
大人が見るものにモザイクかける日本のほうがよほどどうかしてるよ
72 21/11/21(日)16:45:22 No.868841028
円盤になったら消える規制とかぬるいもんだよ
73 21/11/21(日)16:46:23 No.868841301
改めて考えると船の上でタバコ吸って料理するの最低だな
74 21/11/21(日)16:47:03 No.868841492
日本もいずれ規制は入るかも
75 21/11/21(日)16:47:46 No.868841700
>大人が見るものにモザイクかける日本のほうがよほどどうかしてるよ テレビ番組にゾーニングする概念がないからな
76 21/11/21(日)16:48:31 No.868841924
まあ水不足で苦しんでる民衆がいる一方黒幕が水飲んでるのは悪役感あるから割といいと思う
77 21/11/21(日)16:53:23 No.868843301
>海外は規制だらけ!日本は自由!のネタは永遠に楽しめるからな キッショ
78 21/11/21(日)16:53:56 No.868843443
上これHIRAKIになってない?
79 21/11/21(日)16:55:22 No.868843844
ゾーニングかっちりやるから対象年齢と合致するなら何やってもいいよ!合致しないなら規制するよ!と そこまで厳しくやらないから対象年齢と合致しない内容やってもええよ!でもやり過ぎと判断したら合致しててもアウトだよ!のどっちが良いかは難しい それはそれとしてスレ画は向こう基準でも無意味に変えすぎだ莫迦!された
80 21/11/21(日)16:56:44 No.868844246
>大人が見るものにモザイクかける日本のほうがよほどどうかしてるよ それに関しては「モザイクがあるおかげで表現規制が今程度で済んでるんだ!」っていう誰もそんなこと言ってないのに何故か信じ切ってる人が一定数いて ココでも活発なので肯定的な人ばっかだぞ