虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/21(日)15:19:58 最後に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)15:19:58 No.868815559

最後に図書館行ったのいつ?

1 21/11/21(日)15:21:28 No.868815953

2013年

2 21/11/21(日)15:24:54 No.868816858

2201年の1月かなぁ

3 21/11/21(日)15:24:55 No.868816864

中学生の頃かな…

4 21/11/21(日)15:27:55 No.868817719

2009年3月

5 21/11/21(日)15:29:30 No.868818226

2016年 行きづらい場所になったから行かない

6 21/11/21(日)15:30:11 No.868818413

コロナ流行る前かな

7 21/11/21(日)15:32:41 No.868819135

2019年かな 休職中のリハビリで

8 21/11/21(日)15:33:20 No.868819354

一週間前かな

9 21/11/21(日)15:35:03 No.868819859

去年行った もう面倒だから図書館に所蔵してある本はそこの市民は全員電子書籍で読めるようになればいいのに

10 21/11/21(日)15:36:09 No.868820138

昨日行ったばかりだ

11 21/11/21(日)15:36:20 No.868820207

そういや図書館とか漫画喫茶とか電子書籍化しないのかな やってるとこもあるのかもだけと

12 21/11/21(日)15:37:38 No.868820580

サイバーパンク2077が出たときにサイバーパンク小説借りまくったのが最後だ

13 21/11/21(日)15:37:42 No.868820599

先週だな 明らかに金浮かすために誰かが買わせたうん万とかうん千円の専門書がありがたい…

14 21/11/21(日)15:38:06 No.868820731

>去年行った >もう面倒だから図書館に所蔵してある本はそこの市民は全員電子書籍で読めるようになればいいのに さすがにそれは本買う人が0にならねえかな

15 21/11/21(日)15:38:36 No.868820855

もう20年以上行ってねえ…

16 21/11/21(日)15:39:02 No.868821004

7月くらいかな レポート書くのに出典はっきりさせられるから本って楽だ

17 21/11/21(日)15:39:23 No.868821106

今はたいていどこもネットで予約とか延長とかできてありがたい

18 21/11/21(日)15:41:00 No.868821697

図書館に行くから学歴が高くなるんじゃなくて学歴が高くなると図書館が必要になるという感じか

19 21/11/21(日)15:42:44 No.868822206

博士課程や修士課程とその他で図書館利用の目的が全然違うと思う

20 21/11/21(日)15:50:51 No.868825059

学術書とかいい値段するし一部しか読まない学会誌を購読はあまりしたくないから修士と博士課程の奴らは絶対に図書館使うよね

21 21/11/21(日)15:52:08 No.868825472

一昨日 CDと本借りた

22 21/11/21(日)15:52:25 No.868825579

レアい本はだいたいここの力を借りる

23 21/11/21(日)15:53:06 No.868825801

調べ物する時くらいしか使うことないし…

24 21/11/21(日)15:53:36 No.868825975

週一で行ってるけど借りて持って帰ると読まないんだなこれが

25 21/11/21(日)15:54:24 No.868826223

昨日行ってきたけど最近借りた本が読みきれなくなってきてなんか辛い

26 21/11/21(日)15:55:30 No.868826528

引っ越して都外出てからは揃え悪くてなら買えばいいやってなっちゃった

27 21/11/21(日)15:55:47 No.868826593

1シーズン前のビジネス本とかも大抵置いてあるからありがたい 駐車場が時間制限あって館内専用本が多いのだけ玉に瑕だ…

28 21/11/21(日)15:56:01 No.868826665

2010年頃かな 休職中にリハビリとして毎日通えと言われて

29 21/11/21(日)15:57:52 No.868827267

一冊借りて返す時にまた一冊借りるを繰り返してるから月2回くらい行ってる

30 21/11/21(日)15:58:32 No.868827445

2時間前

31 21/11/21(日)16:03:04 No.868828760

4年くらいまえ 昔読んだ怪談を求めて児童の方に行ったら壁一面にあったのが本棚1列分しか無くて悲しくなった

32 21/11/21(日)16:07:01 No.868829956

>博士課程や修士課程とその他で図書館利用の目的が全然違うと思う 無料でこんなのがある…取り寄せてもくれる…ありがてえ…年々先細る…

33 21/11/21(日)16:10:22 No.868831017

昨日行った 本屋では事前に知らない本を買ったことないけど図書館は気軽に読めるから好き

34 21/11/21(日)16:11:44 No.868831418

そんなに読みたいなら買う でも本棚がひどいことになってるからそろそろ俺も図書館と向き合わないとな

35 21/11/21(日)16:12:42 No.868831724

近所の図書館無くなっちまった…

36 21/11/21(日)16:13:23 No.868831971

図書館で借りた本ってなんか……読めないんだよなあ 金払わないと身の入らない性格らしい……

37 21/11/21(日)16:14:09 No.868832205

兄弟多くて兄たちに買い与えられた図鑑や小説がうなるほどあったから本は手元に置くものっていう感覚がどうしても抜けない

38 21/11/21(日)16:15:14 No.868832556

哲学書なんかはまだいいんだけどデータ入りのノンフィクションなんかはパッと引用したいときに手元にないと困るからなー

39 21/11/21(日)16:16:06 No.868832843

割と新刊入れてくれるから便利だぞ でも法律関係の本は改正前のやつ撤去してほしいぞ

40 21/11/21(日)16:17:12 No.868833201

図書館の本って毒が塗ってあるって言わない?

41 21/11/21(日)16:17:24 No.868833259

本を沢山読むとわかるのって皆本読まない癖に本由来の語ってるの多すぎる… 当然だけど誤読されてる

42 21/11/21(日)16:19:19 No.868833830

2ヶ月前だな

43 21/11/21(日)16:20:07 No.868834061

なんか事前予約して本だけ受け取る方式になってる

44 21/11/21(日)16:22:22 No.868834723

図書館好きで学校の図書室行きまくってたけど卒業して市の図書館行ったら親父が俺の名義で本借りて返さなかったクソ野郎だったせいで本借りれないわ弁償しなければならないわで散々だった 以来図書館に申し訳なくて行けてない…もう5年前の話だ

45 21/11/21(日)16:22:27 No.868834747

コロナ対策でいちいち書かなきゃいけないものが増えたのが億劫で

46 21/11/21(日)16:22:48 No.868834855

電子ジャーナル利用のありがたさも電子になってない古い紙見放題のありがたさも大学離れて初めて気づくやつ

↑Top