虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/21(日)13:55:23 アイの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)13:55:23 No.868792431

アイの歌声を聴かせて 観てきた!面白かった!!

1 21/11/21(日)13:56:00 No.868792588

気ぶり衛星いいよね…

2 21/11/21(日)13:56:49 No.868792803

思った以上に気ぶり映画だった…

3 21/11/21(日)13:57:12 No.868792900

思い出の映像を再生するとこで泣きそうになっちゃったよ

4 21/11/21(日)13:57:41 No.868793024

十真がすごいやつすぎる

5 21/11/21(日)13:58:13 No.868793150

柔道の乱取りするとこの曲が好き ああいうのももっと聴きたかった

6 21/11/21(日)13:58:16 No.868793163

>思った以上に気ぶり映画だった… 焦ったいなぁ ちょっと私お友達にお願いしてLED自爆花火上げてもらうようにしてきます

7 21/11/21(日)13:58:34 No.868793244

>十真がすごいやつすぎる 昔からすごかったんだよ

8 21/11/21(日)13:59:02 No.868793358

としあきはいま幸せ!?

9 21/11/21(日)14:00:24 No.868793723

俺も昨日観て面白かったけどこれ「」特攻映画じゃない?

10 21/11/21(日)14:01:15 No.868793926

今日行こうかなと思ってたら終わってた

11 21/11/21(日)14:02:14 No.868794166

>柔道の乱取りするとこの曲が好き >ああいうのももっと聴きたかった 話の流れ的にはしょうがないんだけどよくあるタイプの曲が多いのは確かにもったいなかったかもしれん 土屋太鳳がうまい分余計に

12 21/11/21(日)14:03:03 No.868794379

今週やっと観に行くんじゃグフフ

13 21/11/21(日)14:04:28 No.868794752

ミュージカルだからこそ色んなタイプの曲も聴きたかったよね いや今のバランスがベストなのかもしれないから難しいかもだけど

14 21/11/21(日)14:04:58 No.868794880

この映画の感想は大体気ぶりAIいいよね…とサンダーの性癖めっちゃ歪んでる…になる

15 21/11/21(日)14:05:02 No.868794895

口コミで評判が広がって観る人増えてるってのも納得の出来だよ

16 21/11/21(日)14:06:03 No.868795138

きっとえっち用途のAIもすげぇのが作られるんだろうな…

17 21/11/21(日)14:06:52 No.868795348

唐突に歌い始めた時はこの映画大丈夫?って思ったけどちゃんと面白かった とりあえずサントラと小説買っちゃった

18 21/11/21(日)14:06:55 No.868795355

近所で上映一日一回だったとこが二回になってるな

19 21/11/21(日)14:12:03 No.868796740

公開翌日に見に行ったけど席ガラガラだったし初動の数字かなり悪かったからロングランヒットしてくれそうなのは本当に良かったよ…

20 21/11/21(日)14:23:09 No.868799757

よし次は4DXだ

21 21/11/21(日)14:23:49 No.868799963

あのボディだけでも欲しい

22 21/11/21(日)14:25:07 No.868800377

>あのボディだけでも欲しい 三太夫で我慢してろ

23 21/11/21(日)14:25:36 No.868800529

ねえこれ幸せを願われたからいいけどストーカー性能高すぎてもしほかの命令だったらえげつないことにならない?

24 21/11/21(日)14:26:44 No.868800858

ロボット三原則を忠実に守った結果だから命令次第かな…

25 21/11/21(日)14:27:17 No.868801024

>ねえこれ幸せを願われたからいいけどストーカー性能高すぎてもしほかの命令だったらえげつないことにならない? その仮定は命令ですか?

26 21/11/21(日)14:27:39 No.868801143

>この映画の感想は大体気ぶりAIいいよね…とサンダーの性癖めっちゃ歪んでる…になる fu545138.jpg いつでも付き合うよー

27 21/11/21(日)14:29:39 No.868801750

二回目見てきたよ 一回目見たときよりお客さんも入ってたし嬉しくなった

28 21/11/21(日)14:29:53 No.868801818

>>この映画の感想は大体気ぶりAIいいよね…とサンダーの性癖めっちゃ歪んでる…になる >fu545138.jpg >いつでも付き合うよー これはドリ系になる

29 21/11/21(日)14:30:20 No.868801953

シオンの外見はめっちゃ美人らしいけど誰の趣味なんだろうな…

30 21/11/21(日)14:31:07 No.868802181

高性能だけん

31 21/11/21(日)14:31:23 No.868802244

サトミママだいぶマッドサイエンティストですよね…?

32 21/11/21(日)14:33:19 No.868802775

>サトミママだいぶマッドサイエンティストですよね…? 支社長が悪者っぽい感じになってたけど違法行為やる社員を左遷するのは普通だと思われる

33 21/11/21(日)14:34:30 No.868803109

>シオンの外見はめっちゃ美人らしいけど誰の趣味なんだろうな… でもAIがしちゃいけない表情が時々出る…

34 21/11/21(日)14:35:11 No.868803300

>fu545138.jpg >いつでも付き合うよー 友達監視のうえでの乱取り1発でよかった…二人きりでしっぽり寝技特訓(BGM.タブー)とかだったら神聖な畳を汚すところだった

35 21/11/21(日)14:35:30 No.868803399

高校に編入させられてるということはたぶん公文書偽造とかもやってる

36 21/11/21(日)14:36:58 No.868803834

企業が個人の私物を押収できるくらいだからあの町全体がだいぶ治外法権だと思うの

37 21/11/21(日)14:37:09 No.868803888

気ぶりSF映画

38 21/11/21(日)14:37:12 No.868803899

最初から最後まで警察沙汰にはならなかったのが功を奏したな

39 21/11/21(日)14:37:18 No.868803935

こんなん実験じゃなかったらここまで人間に近づけなかったよ~発言してたのは車中居眠りおじさんだったからあの人のシュミじゃねえかな…

40 21/11/21(日)14:37:43 No.868804081

>企業が個人の私物を押収できるくらいだからあの町全体がだいぶ治外法権だと思うの 作中だと一企業の実験都市みたいな所だしな…佐渡島

41 21/11/21(日)14:38:37 No.868804346

あの実験都市のAIヤバくない?

42 21/11/21(日)14:38:39 No.868804357

主任をあごで使うようなところもあったし能力は高いけどやべえ人って感じなのかな

43 21/11/21(日)14:40:21 No.868804817

何で主任が車中泊してるのかな… クレイジーサイコママンの尻拭いであの時間まで居たのかな…

44 21/11/21(日)14:40:49 No.868804949

>>十真がすごいやつすぎる >昔からすごかったんだよ そ、そうなんだ…

45 21/11/21(日)14:41:04 No.868805023

使ってるんだろ製品がみんなモニター品だったり?

46 21/11/21(日)14:41:37 No.868805173

主任は肩書きだけで実質窓際扱いっぽかったね

47 21/11/21(日)14:41:59 No.868805267

>何で主任が車中泊してるのかな… >クレイジーサイコママンの尻拭いであの時間まで居たのかな… 7年前から一切昇進していない万年主任に悲しい現在…

48 21/11/21(日)14:42:37 No.868805437

>主任は肩書きだけで実質窓際扱いっぽかったね 若い才能を潰すようなことしてたしまぁ…

49 21/11/21(日)14:42:46 No.868805485

天才少年のプログラム消そうとするしコンプレックス強そう

50 21/11/21(日)14:43:31 No.868805695

すげえ面白かった…いやほんと最近アニメ全般面白いわ

51 21/11/21(日)14:44:17 No.868805914

>天才少年のプログラム消そうとするしコンプレックス強そう 一瞬すごいイラッとした表情浮かべてからフォーマットだぁってやってるからね… まあシオンの強制停止機能を停止したのも同一人物なんだが…

52 21/11/21(日)14:44:19 No.868805923

主人公がディズニープリンセス的なのに若干憧れある子なのいいな…

53 21/11/21(日)14:45:32 No.868806264

誰かの幸せのために誰かの幸せが犠牲はある意味お互いに起こるよって感じもあるよね 主任は主任であそこでぬくぬくしてたいのが幸せなんだろうしそれで他人の幸せを潰すしで

54 21/11/21(日)14:46:26 No.868806509

サントラ買って良かった… 歌のロング版もいいけど劇中のBGMもいいねこれ 歌おうシオンのあたりがやっぱ好き

55 21/11/21(日)14:46:41 No.868806580

>主人公がディズニープリンセス的なのに若干憧れある子なのいいな… 若干(1138回再生)

56 21/11/21(日)14:46:59 No.868806649

支社長は違法行為ってわかって許可したのに後からはしごを外したんだろうから 悪どいことは悪どいんじゃないかな

57 21/11/21(日)14:48:22 No.868807045

>誰かの幸せのために誰かの幸せが犠牲はある意味お互いに起こるよって感じもあるよね >主任は主任であそこでぬくぬくしてたいのが幸せなんだろうしそれで他人の幸せを潰すしで ママがAIが命令を守ろうとした結果人間を不幸にするかも~って話してたけど 少なくとも劇中では人間が自分の幸せを守るために他人を不幸にしてるのが目立つのが皮肉だよね 言ってるママ自身無自覚でブーメラン戻ってくる所まで含めて

58 21/11/21(日)14:48:47 No.868807158

サントラって劇中のバーン!ドサッとか一本背負いズドーンとかない?あれびっくりして嫌い

59 21/11/21(日)14:48:52 No.868807179

ブースティングを理解しないで ハッキング扱いしてた辺り ほんとに肩書きだけの主任なんだなって…

60 21/11/21(日)14:48:56 No.868807205

8年間リピート再生し続けたAIに言われたくないだろうな

61 21/11/21(日)14:50:20 No.868807563

>サントラって劇中のバーン!ドサッとか一本背負いズドーンとかない?あれびっくりして嫌い ないよ

62 21/11/21(日)14:50:39 No.868807642

>何で主任が車中泊してるのかな… >クレイジーサイコママンの尻拭いであの時間まで居たのかな… 小説によると夜勤をサボってたそうです

63 21/11/21(日)14:52:06 No.868808016

>小説によると夜勤をサボってたそうです えぇ… そんな不真面目なのにシオンいないのは律儀に報告するんだな

64 21/11/21(日)14:52:54 No.868808254

>そんな不真面目なのにシオンいないのは律儀に報告するんだな 告げ口チャンス!

65 21/11/21(日)14:52:55 No.868808264

明らかにママに嫉妬して足引っ張りたがってたからね主任

66 21/11/21(日)14:53:01 No.868808282

>そんな不真面目なのにシオンいないのは律儀に報告するんだな どう考えてもカーチャン陥れるためだろ

67 21/11/21(日)14:53:44 No.868808432

今日俺も見に行く予定

68 21/11/21(日)14:54:09 No.868808542

カーチャンがやべーことやったのは間違いないんだけど ごっちんも言ってた通りそんぐらいしないと女エンジニアがナメられてる会社でもあるからな…

69 21/11/21(日)14:54:22 No.868808586

別に告げ口したところで自分の待遇変わる訳ではなかろうに… まあ問題なのは事実だけど

70 21/11/21(日)14:55:07 No.868808785

>今日俺も見に行く予定 話はストレートなのでネタバレはさほど気にならないよ

71 21/11/21(日)14:56:17 No.868809078

ママン含めて出てくる大人の嫌な部分だけ妙に生々しい

72 21/11/21(日)14:56:25 No.868809108

>>今日俺も見に行く予定 >話はストレートなのでネタバレはさほど気にならないよ わかる人なら最序盤の映像で秘密わかるからな…

73 21/11/21(日)14:56:58 No.868809252

>カーチャンがやべーことやったのは間違いないんだけど >ごっちんも言ってた通りそんぐらいしないと女エンジニアがナメられてる会社でもあるからな… あれやっぱり会長はこれ首輪つけない方がやばいわ判断したのかな…

74 21/11/21(日)14:57:33 No.868809426

アイの歌声を聴かせて sing a bit of harmonyってタイトルもいいよね

75 21/11/21(日)14:58:00 No.868809540

夜勤あるんだ…セキュリティもガバだし以外と古い体質が見え隠れするな

76 21/11/21(日)14:58:15 No.868809622

>あれやっぱり会長はこれ首輪つけない方がやばいわ判断したのかな… というか会長はアポ無し訪問するあたりからして 多分支社長みたいな古いタイプの人間をなんとかしたい先進的な人間なんだろう 実際主任も支社長も言ってることは正しいけど昔気質な上にエンジニアらしさ0だし…

77 21/11/21(日)14:58:29 No.868809678

支社長の声つえーと思ってたらもっと強い声の会長がやって来た

78 21/11/21(日)14:58:37 No.868809718

>夜勤あるんだ…セキュリティもガバだし以外と古い体質が見え隠れするな ホシマってそういうとこあるよなー

79 21/11/21(日)14:58:48 No.868809757

>アイの歌声を聴かせて sing a bit of harmonyってタイトルもいいよね 今気付いた 小さいのbitと電子のbitか!

80 21/11/21(日)14:58:59 No.868809810

AIはどれだけ発達しても人間はそんな進化しないからな…

81 21/11/21(日)15:00:55 No.868810321

まぁ現実でもどんだけセキュリティしっかりしてても割と穴になるのは人間っていうしな…

82 21/11/21(日)15:01:22 No.868810463

子供の誕生日パスにしてるのが二人もいる・・・

83 21/11/21(日)15:01:29 No.868810500

>まぁ現実でもどんだけセキュリティしっかりしてても割と穴になるのは人間っていうしな… 最後の手作業は人間だから…

84 21/11/21(日)15:01:49 No.868810592

>子供の誕生日パスにしてるのが二人もいる・・・ アヤちゃんがそれですごい複雑な気分になってるのいいよね

85 21/11/21(日)15:02:11 No.868810701

次にシオンに試練が与えられるのはサトミが亡くなる時か…

86 21/11/21(日)15:02:20 No.868810732

>子供の誕生日パスにしてるのが二人もいる・・・ 何度見てもママのスケジュール抜かれてるところで吹く

87 21/11/21(日)15:02:46 No.868810869

色々とかなりファンタジー強めだったけど楽しめたわ シオンが入ったとき元々のAIは上書きしてしまったんだろうか…

88 21/11/21(日)15:03:17 No.868811006

ゴッちゃんが良かった

89 21/11/21(日)15:03:21 No.868811028

見守ってたんだよーずっとーってみんなが歌う所で涙腺が耐えられない

90 21/11/21(日)15:03:39 No.868811111

>色々とかなりファンタジー強めだったけど楽しめたわ >シオンが入ったとき元々のAIは上書きしてしまったんだろうか… たまごっちだけなら多分アレ以上にプロジェクトなんて知らんってなってるからあの身体相乗りして協力してるんじゃないかな

91 21/11/21(日)15:03:42 No.868811123

シオンがずっとムーンプリンセスの映像をリレイし続けてたのはダメだよズルすぎるよ

92 21/11/21(日)15:03:50 No.868811169

フリーガイとかコレとかは割と男性の方が好きそうなタイプの気ぶりAI

93 21/11/21(日)15:04:13 No.868811294

>何度見てもママのスケジュール抜かれてるところで吹く よくよく考えるとあの自宅AIも感情的な奴ちょっと芽生えてるんじゃないかなって

94 21/11/21(日)15:04:22 No.868811354

>シオンがずっとムーンプリンセスの映像をリレイし続けてたのはダメだよズルすぎるよ だんだん声がクリアになってくるのもずるい

95 21/11/21(日)15:04:45 No.868811475

>よくよく考えるとあの自宅AIも感情的な奴ちょっと芽生えてるんじゃないかなって というか多分あの都市のAI全部…

96 21/11/21(日)15:04:45 No.868811476

ごっちゃんにとってボッチもオタクも真っ青な隣の青い芝なんだよな…

97 21/11/21(日)15:04:48 No.868811488

>>何度見てもママのスケジュール抜かれてるところで吹く >よくよく考えるとあの自宅AIも感情的な奴ちょっと芽生えてるんじゃないかなって シオンと若干接触してたくさいから進化してそうである

98 21/11/21(日)15:05:24 No.868811660

>というか多分あの都市のAI全部… 空を見つめる田植えロボくんいいよね

99 21/11/21(日)15:05:34 No.868811702

三太夫はサンダーに懸想してるんだろ?

100 21/11/21(日)15:06:10 No.868811856

また芸能人主演かよってなめてました 土屋太鳳さん歌うまいし演技もAIぽい異質さ出ててよかった

101 21/11/21(日)15:06:14 No.868811872

>よくよく考えるとあの自宅AIも感情的な奴ちょっと芽生えてるんじゃないかなって よくよくというかそういう話だ 監督の前作とも繋がるテーマではある

102 21/11/21(日)15:06:23 No.868811917

>>何度見てもママのスケジュール抜かれてるところで吹く >よくよく考えるとあの自宅AIも感情的な奴ちょっと芽生えてるんじゃないかなって もうすぐ入れるよーで火力弱める電子コンロにやわらかめでおねがーいって雑な注文で調整できる電子炊飯器に…

103 21/11/21(日)15:06:46 No.868812026

あの壊れ頻度異状だよね 背負われるためにやってるとしか思えない

104 21/11/21(日)15:07:04 No.868812111

>もうすぐ入れるよーで火力弱める電子コンロにやわらかめでおねがーいって雑な注文で調整できる電子炊飯器に… 俺もあのAI欲しい…

105 21/11/21(日)15:07:13 No.868812143

冒頭時点で人形使いと融合した 素子状態になってる感じなのかな 素子にしちゃやたら可愛らしいが

106 21/11/21(日)15:07:29 No.868812213

>あの壊れ頻度異状だよね >背負われるためにやってるとしか思えない というかあいつも基礎ルーチンに負荷かかってるみたいな壊れ方してなかったか?

107 21/11/21(日)15:07:40 No.868812269

>もうすぐ入れるよーで火力弱める電子コンロにやわらかめでおねがーいって雑な注文で調整できる電子炊飯器に… こんなファジーな入力にも対応できるんか!!って感心してたけどそういう事!?

108 21/11/21(日)15:07:57 No.868812332

直接干渉できないけどネットから見てたわけで下手したらもうずっと前から周囲のAIは協力体制とっててもおかしくない

↑Top