虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/21(日)12:44:16 白豚ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/21(日)12:44:16 No.868772824

白豚ちゃん抜きで最終決戦に向かってないか

1 21/11/21(日)12:45:49 No.868773314

連邦軍人達は白豚と違って覚悟決まってて優秀だわ

2 21/11/21(日)12:47:29 No.868773859

あのロリ面倒くさいヤツだな

3 21/11/21(日)12:49:23 No.868774465

>あのロリ面倒くさいヤツだな シンの方がよほど面倒くさいよ!

4 21/11/21(日)12:52:22 No.868775431

歩兵さん達で戦えるのか?

5 21/11/21(日)12:54:23 No.868776056

>歩兵さん達で戦えるのか? 連邦軍の歩兵は戦車に随伴して自立型地雷とか戦車型より小型のレギオンと戦うのが役目 因みに共和国のジャガーノートはレギオンからはこの歩兵と同等の扱いだ

6 21/11/21(日)12:55:59 No.868776564

飛行機出て来たけどヤバい使い方だわ 地上数メートルスレスレとか怖すぎる

7 21/11/21(日)12:57:32 No.868777040

セオがあんなにビビってるの初めて見た

8 21/11/21(日)12:57:50 No.868777136

バックで格納するジャガーノート可愛いな

9 21/11/21(日)12:58:53 No.868777449

86をビビらせることができてウキウキな中佐かわいいよね

10 21/11/21(日)12:59:54 No.868777783

私がパイロットよ! (全く信じられてない中佐…)

11 21/11/21(日)13:01:16 No.868778203

連坊兵の無線のやり取りからかなり押され気味なのか

12 21/11/21(日)13:01:25 No.868778255

まあ部隊指揮官でもあるんだからまさか最前線には出てこないよねって意味もあるだろうから…

13 21/11/21(日)13:02:08 No.868778493

>連坊兵の無線のやり取りからかなり押され気味なのか レギオンの規模的に陽動もほぼ決死隊なんだよな…

14 21/11/21(日)13:02:52 No.868778706

>連坊兵の無線のやり取りからかなり押され気味なのか 押され気味というより敵を引きつけるためにとにかく前進して喰らい付いてる状態なので 戦線は押し上げてるけど被害が甚大

15 21/11/21(日)13:03:17 No.868778836

あの輸送機シン達おろした帰ってこれるの? レギオン位置把握できるシンいるから行きはいいとして シンおろしたらヤバいだろ

16 21/11/21(日)13:05:26 No.868779460

>あの輸送機シン達おろした帰ってこれるの? >レギオン位置把握できるシンいるから行きはいいとして >シンおろしたらヤバいだろ あの輸送機はそもそもカタパルトがないと飛べないので今回の作戦では使い捨て前提 帰りは巡航ミサイルでレギオン吹き飛ばして軍用ヘリが迎えに来る手筈

17 21/11/21(日)13:05:36 No.868779515

>あの輸送機シン達おろした帰ってこれるの? >レギオン位置把握できるシンいるから行きはいいとして >シンおろしたらヤバいだろ ヒント 中佐はレギンレイヴを乗りこなせる人

18 21/11/21(日)13:08:23 No.868780290

いいところで次は総集編?

19 21/11/21(日)13:12:39 No.868781443

>中佐はレギンレイヴを乗りこなせる人 まじかよ…

20 21/11/21(日)13:14:26 No.868781900

なんか眼帯のおっさん嫌なやつかと思えば良い人なんだな

21 21/11/21(日)13:16:46 No.868782509

>>中佐はレギンレイヴを乗りこなせる人 >まじかよ… 中佐のパイロットとしての技量に合わせた結果があの異常な運動性なんだ

22 21/11/21(日)13:17:07 No.868782602

あの中佐が自分の思い通りの機体欲しい!で出来たのがレギンレイヴなあたり大概狂ってる

23 21/11/21(日)13:18:35 No.868782984

冒頭の中将にしても「得体の知れない子供5人より連邦の国家国民の安寧が優先でしょう」と言ってるだけなので 連邦には嫌味なやつは出てきても嫌なやつは基本出てきてない

24 21/11/21(日)13:19:17 No.868783159

中佐好みの機体が共和国でもっと安価に作られてたとはね

25 21/11/21(日)13:20:02 No.868783371

大統領の軍人への質問もかなり手厳しいわな

26 21/11/21(日)13:20:44 No.868783546

消毒ではないんだよね?→…もちろんです この…がいいですよね即答しないのが…

27 21/11/21(日)13:21:36 No.868783732

>大統領の軍人への質問もかなり手厳しいわな でも中将の方も誤魔化さずに自分の意見を答えるんで大統領的には信頼してたりもする

28 21/11/21(日)13:21:55 No.868783808

大統領もなんか裏がありそうで怖い

29 21/11/21(日)13:21:59 No.868783828

>中佐好みの機体が共和国でもっと安価に作られてたとはね 怒らないでくださいね 運動性能がまるで足りてないじゃないですか

30 21/11/21(日)13:23:09 No.868784127

>中佐好みの機体が共和国でもっと安価に作られてたとはね >怒らないでくださいね >火力がまるで足りてないじゃないですか

31 21/11/21(日)13:23:51 No.868784283

>大統領もなんか裏がありそうで怖い 失敬な 本人が言ってたとおり正義が罷り通らないなら別に人類なんて滅んでいいよと本気で思ってるだけですよ

32 21/11/21(日)13:24:42 No.868784504

>中佐好みの機体が共和国でもっと安価に作られてたとはね >怒らないでくださいね >何もかもまるで足りてないじゃないですか

33 21/11/21(日)13:25:21 No.868784670

この前鼎談してた3か国とか船団国はおおむねまとも ダメなのは共和国と宗教狂い

34 21/11/21(日)13:26:08 No.868784867

異能の存在のせいでこの世界そのものがなかなかクソなのいいよね…

35 21/11/21(日)13:26:19 No.868784918

ちゃんと命懸けで戦ってる連邦軍人やるじゃん…ってなってる5人…

36 21/11/21(日)13:26:19 No.868784922

グレーテさんトータルで見たらシンですら比較になるかわからんレベルの化け物だからな なんであの人指揮能力や開発能力まであるわけ?

37 21/11/21(日)13:26:39 No.868785010

>ちゃんと命懸けで戦ってる連邦軍人やるじゃん…ってなってる5人… そんな当たり前のことで感心するとはよほど世間知らずなんだな…

38 21/11/21(日)13:27:04 No.868785099

レギオンがやらかすまでは共和国が一番まともな国だったのだがな…

39 21/11/21(日)13:27:57 No.868785327

今回色々あったけど白豚ロスによるやけくそは解消されず

40 21/11/21(日)13:29:02 No.868785624

>>ちゃんと命懸けで戦ってる連邦軍人やるじゃん…ってなってる5人… >そんな当たり前のことで感心するとはよほど世間知らずなんだな… 煽り抜きで戦場しか知れなかった少年少女が広い世界を見て色々悩みながら成長していくのがメインだからなこの作品

41 21/11/21(日)13:29:13 No.868785674

>レギオンがやらかすまでは共和国が一番まともな国だったのだがな… まあ共和制を作った白銀種は神でほかは下等民族って思想の下敷きはあったんですけどね…

42 21/11/21(日)13:29:18 No.868785696

兄さんの弔いは終わったし約束した相手も死んだので あとはキリだけ始末すれば心残りゼロでようやく本当の願いである自分の死が得られると思う心をコントロールできない…

43 21/11/21(日)13:29:47 No.868785829

>今回色々あったけど白豚ロスによるやけくそは解消されず フレデリカがあんなに涙ながらに訴えても特に響かないの仕方ないけど酷い

44 21/11/21(日)13:29:56 No.868785872

連邦入りして以降の86のみんなの不安や予想がほぼ全部的外れなの本当にひどい

45 21/11/21(日)13:31:02 No.868786163

言ってしまえば世間知らずなのは本当なんだよな86 もちろん本人たちのせいではなくてだからこそ長い目で見守るべきってのが中佐のスタンス

46 21/11/21(日)13:31:51 No.868786395

明らかに戦後のこと考えてない生き方だしな

47 21/11/21(日)13:31:51 No.868786397

一般連邦軍人からしてみればあいつらうっぜ…ってなるのもしゃーない ライデンですら割とアレなのにシンとかセオとかアレ過ぎる奴が目立つから…

48 21/11/21(日)13:31:54 No.868786406

リヒャルトだって家庭持ちなんだから別に好き好んで子供を死地に赴かせたいわけではないんだよね…

49 21/11/21(日)13:32:06 No.868786458

ライデンはシンがモルモットにされるんじゃと心配してたけど 連邦だと異能者は給料に特別手当てつくからな…

50 21/11/21(日)13:32:12 No.868786486

レギンレイヴはジャガノと重量には差がないんだよな

51 21/11/21(日)13:33:00 No.868786678

>ライデンはシンがモルモットにされるんじゃと心配してたけど >連邦だと異能者は給料に特別手当てつくからな… でも後方で索敵だけやらされるよ?

52 21/11/21(日)13:33:28 No.868786792

生きていてもつらいだけだし世界はろくでもないから死にたいが 最後まで戦い抜くという86の誇りだけは手放したくないのでいい感じに戦いの中で死ねるシチュエーション欲しいなぁ~! というシンの思考も環境のせいだし仕方ないね

53 21/11/21(日)13:34:04 No.868786936

>リヒャルトだって家庭持ちなんだから別に好き好んで子供を死地に赴かせたいわけではないんだよね… 妻へのラブレターを大学の後輩に代筆させてた少将に愉快な過去…

54 21/11/21(日)13:34:15 No.868786991

17話の妄想スピアヘッド絶対会話作者が書き下ろしたと確信している

55 21/11/21(日)13:34:34 No.868787067

>連邦入りして以降の86のみんなの不安や予想がほぼ全部的外れなの本当にひどい アニメだとそこら辺省略されてこっちでも86の扱いかわいそうみたいになってるけど原作だととことん86側の問題が浮き彫りになってたからな…

56 21/11/21(日)13:34:35 No.868787071

>でも後方で索敵だけやらされるよ? 後方担当=白豚同然! っていう考え方を口に出すのよしなよ…ってなる 相手によっては「俺の家族が白豚ってか!?」って怒るぞあれ

57 21/11/21(日)13:34:59 No.868787170

連邦自体が帝国の過激な奴ら倒してできた国だしレギオン作った技術力もあるしで恵まれてる方

58 21/11/21(日)13:35:21 No.868787266

>17話の妄想スピアヘッド絶対会話作者が書き下ろしたと確信している 脳内86に生前の彼らが言わなさそうなこと言わせて 86差別だ~! ヒャッハー! みたいな妄想してるシンの株が下がるアニオリ演出 元からこの時期のシンはそういう奴ではあるが…

59 21/11/21(日)13:36:08 No.868787468

仮にアネットがモルモット名目でシンを無理矢理首都に呼び寄せていたらこいつ絶対殺すリストに入って決してシンから許される事はなくなっていたのが本当にひどい

60 21/11/21(日)13:36:14 No.868787497

自分の観たアニメとかのDVDを86の宿所に送りつける軍人居るらしいな

61 21/11/21(日)13:37:09 No.868787723

書き下ろしたかどうかは定かではないが この原作者アニメの脚本会議にほぼ毎回参加してるからな…

62 21/11/21(日)13:37:23 No.868787778

シンやセオどころかライデンもちょくちょくヘイトスピーチかますからな… 可哀そうな境遇の元少年兵であり道徳的優位な立場である86だから許すが…

63 21/11/21(日)13:37:24 No.868787782

>ダメなのは共和国と宗教狂い 何ですか どっちも無人兵器使ってるだけじゃないですか

64 21/11/21(日)13:37:28 No.868787801

ちっノリ悪いな…アニメとか見ろよってのたまう准将人斬り蟷螂とか言われているくせにアニメとか見るんですかあんた

65 21/11/21(日)13:37:50 No.868787894

>>>ちゃんと命懸けで戦ってる連邦軍人やるじゃん…ってなってる5人… >>そんな当たり前のことで感心するとはよほど世間知らずなんだな… >煽り抜きで戦場しか知れなかった少年少女が広い世界を見て色々悩みながら成長していくのがメインだからなこの作品 それこそ自分らに最前線任せて偉そうに踏ん反り返ってる白豚様しか知らなかったしね

66 21/11/21(日)13:38:38 No.868788099

>何ですか >どっちも無人兵器使ってるだけじゃないですか 機体がつぶれたら赤い液体が出る無人兵器とか悪趣味ですな

67 21/11/21(日)13:40:04 No.868788468

まぁまだシンのメンタルはフレデリカとの約束がある分どん底ではないし

68 21/11/21(日)13:40:11 No.868788505

少佐があまりにもぶっ刺さったせいでシンのメンタルがさらに悪化しました あーあ

69 21/11/21(日)13:41:30 No.868788834

>まぁまだシンのメンタルはフレデリカとの約束がある分どん底ではないし レギオンに兄貴分を始末してやってくれという頼みがあって その兄貴レギオンが今回の標的である強敵というのはシンにとってだいぶ都合がよくて喜ばしいことだからな

70 21/11/21(日)13:41:50 No.868788929

>ちっノリ悪いな…アニメとか見ろよってのたまう准将人斬り蟷螂とか言われているくせにアニメとか見るんですかあんた そりゃ悪の幹部の真似とかやるおっさんだし…

71 21/11/21(日)13:42:17 No.868789057

>ダメなのは共和国と宗教狂い 狂国と共和国を一緒にしないでくれ 聖一将とかまともな人もいるだろ

72 21/11/21(日)13:43:07 No.868789288

シンが見ず知らずの白豚に当たるシーン早くみたいね

73 21/11/21(日)13:43:37 No.868789411

狂国も開戦後共和国よりはマシだけど開戦前共和国と比べたらだいぶダメだよ…

74 21/11/21(日)13:43:57 No.868789488

誰だよこの大尉ふぜいの白ブタ女がよ…偉そうな事言ってんじゃねえぞ少佐でもないくせによ…

75 21/11/21(日)13:44:38 No.868789678

>狂国も開戦後共和国よりはマシだけど開戦前共和国と比べたらだいぶダメだよ… 開戦前共和国と比べてまともな国の方が少ないだろ

76 21/11/21(日)13:45:02 No.868789786

>誰だよこの大尉ふぜいの白ブタ女がよ…偉そうな事言ってんじゃねえぞ少佐でもないくせによ… ●REC

77 21/11/21(日)13:45:49 No.868790002

レギオン戦争さえなければ一番過ごしやすい国では間違いじゃないからな共和国 戦争以前から他の国が色々おかしいのもあるけど

78 21/11/21(日)13:46:55 No.868790285

黒歴史が歴史的にも重要な情報源になってシェアされるの 平和なシンアネ成立ルートでも変化してないのひどすぎる…

79 21/11/21(日)13:47:23 No.868790396

>レギオン戦争さえなければ一番過ごしやすい国では間違いじゃないからな共和国 >戦争以前から他の国が色々おかしいのもあるけど 帝国滅べ!滅んだ…

80 21/11/21(日)13:48:41 No.868790723

殿下なんて戦争なかったらただの変態になるな

81 21/11/21(日)13:49:15 No.868790862

最初に顔を見た時は不快感すら抱いていたのにレーナとわかった途端この世で一番うつくしい存在って上書きされるシンはさぁ…

82 21/11/21(日)13:49:17 No.868790870

前線で戦うのを辞める=白豚みたいなノリひどいんだけど 「あいつらを肉壁にして戦うのなんか86だけ戦わせてた頃みたいだ…」 って発言に「白豚の同じって言いたいわけ!?」みたいなキレ方するセオがだいぶ自己矛盾してるんだよね

83 21/11/21(日)13:49:52 No.868791025

殿下が母親にやったことは別にレギオン関係ないものね

84 21/11/21(日)13:49:57 No.868791050

>殿下なんて戦争なかったらただの変態になるな 戦争なかったらシンとヴィーカとアネットとレルヒェリートが仲良く遊んでたんだろうな…

85 21/11/21(日)13:50:21 No.868791156

シンは根本的には作中で一番我儘な俺ルール野郎だからな それもこれも精神的トラウマのせいだと思いたいが平和な世界でもだいぶアレだったような気もする

86 21/11/21(日)13:50:22 No.868791160

>平和なシンアネ成立ルートでも変化してないのひどすぎる… 少佐敗北ルートなんてあるの…

87 21/11/21(日)13:50:50 No.868791288

連合は殿下みたいなのが世代毎に絶対1人いるってのがな 混乱のもとすぎるよ

88 21/11/21(日)13:51:09 No.868791373

>殿下が母親にやったことは別にレギオン関係ないものね きれいだと思ったから大好きなにいさまに猫の目を抉り出してプレゼントする子供だ 面構えが違う

89 21/11/21(日)13:51:30 No.868791464

平和な世界だと結婚を契機にレルヒェリートの側が一線引いて魂の友人じゃなくなったかも知れないし…

90 21/11/21(日)13:51:47 No.868791544

>>平和なシンアネ成立ルートでも変化してないのひどすぎる… >少佐敗北ルートなんてあるの… 平和な世界でそもそもアネットがシンとレーナを会わせない場合だとそうなる

91 21/11/21(日)13:51:57 No.868791570

>連合は殿下みたいなのが世代毎に絶対1人いるってのがな >混乱のもとすぎるよ 多分家族にはすごい愛情を向けてるんだろうし…

92 21/11/21(日)13:52:20 No.868791669

>>平和なシンアネ成立ルートでも変化してないのひどすぎる… >少佐敗北ルートなんてあるの… 短編集の共和国が86を戦わせずに無人兵器を本当に完成させたif世界なので面識自体ない 合わせたらNTRされる予感がするのでアネットが幼馴染と友人が出会わないよう苦労してる

93 21/11/21(日)13:52:33 No.868791719

>平和な世界でそもそもアネットがシンとレーナを会わせない場合だとそうなる その手があったか… それは小説の外伝?

94 21/11/21(日)13:53:04 No.868791843

レーナもシンもそもそも相手を認識していないから敗北すらしていない アネットにとっては三人とも一切損しないまさに『夢みたいに』理想的な関係だ まあ夢なんですが

95 21/11/21(日)13:53:15 No.868791895

10巻の書下ろし外伝

96 21/11/21(日)13:53:36 No.868791980

>それは小説の外伝? 小説10巻

97 21/11/21(日)13:53:56 No.868792062

過去編いがいにも入ってるのね 来週総集編だしその期間で読むか

98 21/11/21(日)13:54:33 No.868792215

ファイドを元にした無人機が完成して共和国は今日も平和です それでも今も前線で戦う無人兵器の元となったAIは平和な人類の友として作られたのです 泣きながら「友達を戦場に連れて行かないで!」と叫んだ開発者の息子さんの優しさをみんなも見習おうね! というニュースが定期的に流れてその息子さんがそのたびに恥ずかしがる世界

99 21/11/21(日)13:55:09 No.868792370

>過去編いがいにも入ってるのね >来週総集編だしその期間で読むか 読むんだ…アライシュ隊長とシンのやり取りがスーッと効いて…泣きたい…

100 21/11/21(日)13:55:22 No.868792430

>それでも今も前線で戦う無人兵器の元となったAIは平和な人類の友として作られたのです >泣きながら「友達を戦場に連れて行かないで!」と叫んだ開発者の息子さんの優しさをみんなも見習おうね! やっぱり作者人の心が無いのでは…

101 21/11/21(日)13:55:35 No.868792488

シンもアネットも同じ夢をみた上で まあ夢は夢だし今の現実を否定することはできねえとなるのが強い

102 21/11/21(日)13:55:43 No.868792520

>レーナもシンもそもそも相手を認識していないから敗北すらしていない >アネットにとっては三人とも一切損しないまさに『夢みたいに』理想的な関係だ >まあ夢なんですが あれシンとアネット視点だけじゃ説明つかない情報いくらかあるし 異能かなんかで並行世界を覗き込みでもした気がする…

↑Top